う〜んっ、今日はやっぱり前日のことがありましたので眠かったです〜。
それはそうと、気がついたらもう6月も中旬を過ぎて…最近、毎年恒例となりつつある先輩との旅行について少し計画を立てようとしています。
去年は伊勢神宮、万博へ、一昨年は鎌倉、横浜、東京へ行ったのでした♪
そして今年ですけれど…また鎌倉へ行きたいです、なんて考えちゃったり。
他には九州、広島などが候補に上がっているのですけれど、やっぱり鎌倉の素敵な雰囲気が忘れられなくて…♪
どこへ行くにしても、行くのは7月〜8月になるかなと思います♪
わざわざ苦手な暑い時期にどうして、などとは言わないでくださいましね(何となく、なのです…)
…ちなみに、お金は普段ものすごく使っている以外にちゃんと貯えは少しだけありますので…。
お姉さまからバトンが届きましたので答えたいと思います♪
〜困ったよセリフ的なバトン〜
※このバトンは「困ったなー」がコンセプトです!そしてそんな困った問いにセリフで回答しなさい(この説明は絶対載せること)
○まずは回してくれた配信者様にご挨拶!
→困りましたね…お姉さま、あまりよい回答はできないかもしれませんけれど、よろしくお願いします。
○くじ引きで選んだくじをそれでいいかな?と言われた
→えっ、そう言われましても困ります…。
○角に足の小指を打った所を見られて鼻で笑われた
→うぅ、困りました…泣きそうです〜。
○ある日道で「僕の携帯と君の携帯を交換しませんか?」と言われたら
→えっ、私の携帯はPHSですから、交換すると困ることになると思いますよ?
○朝起きたら全裸だった
→困りました…風邪を引いちゃったみたいです。
○では身近な大好きな人達に回して下さい。
→・稀沙さま
・桜花さま
・sionさま
・妹さま
・氷狩さま
…ですが、これはなかなか難しそうなバトンですので、回答はご自由にです。
2006年06月25日
その やわらかな願いは…
昨日はやっぱり寝不足です…理由は言うまでもありませんよね。
東方学園へ行きつつ、長らく更新していなかった東方百合同盟のアンケートを新しくしてみました。
新しいアンケートは東方キャラの人気投票です…興味のあるかたは、同盟のこちらで投票してあげてくださいまし、です♪
それはそうと、先日購入したDVDのうち、まずは『ARIA』を観てみました。
さすが、第一期の最終巻というだけのことはあります…三話収録されておりましたし、さらにかなりの良作ぞろいでございました♪
『その オレンジの日々を…』は、原作にもあった晃さん、アリシアさん、アテナさんの過去のお話でした…あの三人にも、あんな時期があったのですね…♪
あの頃は楽しかった、ではなくあの頃も楽しかった…時はときにやさしく、ときに残酷に流れるもの…本当に楽しいものは、較べるものじゃない…。
最後のほうは切なくなって、ちょっと泣いてしまいました…。
短髪の晃さんもまた素敵でした…けれど、今回はアテナさんが色々とすごかったです…歌声もさることながら、その行動全てが♪
晃さんの接客にアリシアさんのオール捌き、そしてアテナさんの舟歌…後輩さんたちには受け継がれているのでしょうか?
藍華さんには受け継がれている気もしますけれど、他のお二人は…こ、これから、ですよね。
『その やわらかな願いは…』はアニメオリジナルの内容で…灯里さんが過去に行ってしまうお話でした。
個人的にはこういったお話は大好きなのです…やっぱり、最後は涙が出てきてしまいました…いかにも最終回といった秀逸な内容でした♪(最終回ではありませんけれど)
…そういえば、村の人の中に藍華さんや晃さん、あかつきんやウッディーさんにアルさん、アリスさんもどきの人たちがいた気が…気のせい、でしょうか?(しかもアリスさんもどきの人だけ大きかったです…もしかして、あのおばあさんはアテナさんもどき?/えぇ)
アニメ版オリジナルのお話(猫関連?)には、私好みのものが多いのですよね…素敵なことです♪
前二つのお話が最終回のお話としてふさわしすぎる感動をもたらしてくださいましたので、本当の最終回である『その まっしろな朝を…』の内容がかすんでしまいました。
最終回の見所はアイちゃんがやってきたこと、それに猫関連の総括(短すぎですが)くらいかもですね…もちろん、悪い内容ではございませんよ♪
ともかく、やっぱり素晴らしい内容でございました…二回も泣いてしまったのは、少し恥ずかしゅうございますけれど…。
アリア社長はやっぱりかわいいのです…ぷいぷいぷいにゅ〜♪
いよいよ、今日は『ストパニ』を観ようと思っています…ちょっと緊張します〜♪
物語のほうですけれど、『ありすかるてっと』のみの登場予定でした涼平なずなちゃんを他のお話のどこかでも登場させようかと思います…フィンさまから再登場を願うリクエストがございましたので♪
けれど…詞華集を『瞳をとじれば…(仮)』と『その他』に分けている理由があまりなくなってきた気がいたしますね…う〜んっ。
東方学園へ行きつつ、長らく更新していなかった東方百合同盟のアンケートを新しくしてみました。
新しいアンケートは東方キャラの人気投票です…興味のあるかたは、同盟のこちらで投票してあげてくださいまし、です♪
それはそうと、先日購入したDVDのうち、まずは『ARIA』を観てみました。
さすが、第一期の最終巻というだけのことはあります…三話収録されておりましたし、さらにかなりの良作ぞろいでございました♪
『その オレンジの日々を…』は、原作にもあった晃さん、アリシアさん、アテナさんの過去のお話でした…あの三人にも、あんな時期があったのですね…♪
あの頃は楽しかった、ではなくあの頃も楽しかった…時はときにやさしく、ときに残酷に流れるもの…本当に楽しいものは、較べるものじゃない…。
最後のほうは切なくなって、ちょっと泣いてしまいました…。
短髪の晃さんもまた素敵でした…けれど、今回はアテナさんが色々とすごかったです…歌声もさることながら、その行動全てが♪
晃さんの接客にアリシアさんのオール捌き、そしてアテナさんの舟歌…後輩さんたちには受け継がれているのでしょうか?
藍華さんには受け継がれている気もしますけれど、他のお二人は…こ、これから、ですよね。
『その やわらかな願いは…』はアニメオリジナルの内容で…灯里さんが過去に行ってしまうお話でした。
個人的にはこういったお話は大好きなのです…やっぱり、最後は涙が出てきてしまいました…いかにも最終回といった秀逸な内容でした♪(最終回ではありませんけれど)
…そういえば、村の人の中に藍華さんや晃さん、あかつきんやウッディーさんにアルさん、アリスさんもどきの人たちがいた気が…気のせい、でしょうか?(しかもアリスさんもどきの人だけ大きかったです…もしかして、あのおばあさんはアテナさんもどき?/えぇ)
アニメ版オリジナルのお話(猫関連?)には、私好みのものが多いのですよね…素敵なことです♪
前二つのお話が最終回のお話としてふさわしすぎる感動をもたらしてくださいましたので、本当の最終回である『その まっしろな朝を…』の内容がかすんでしまいました。
最終回の見所はアイちゃんがやってきたこと、それに猫関連の総括(短すぎですが)くらいかもですね…もちろん、悪い内容ではございませんよ♪
ともかく、やっぱり素晴らしい内容でございました…二回も泣いてしまったのは、少し恥ずかしゅうございますけれど…。
アリア社長はやっぱりかわいいのです…ぷいぷいぷいにゅ〜♪
いよいよ、今日は『ストパニ』を観ようと思っています…ちょっと緊張します〜♪
物語のほうですけれど、『ありすかるてっと』のみの登場予定でした涼平なずなちゃんを他のお話のどこかでも登場させようかと思います…フィンさまから再登場を願うリクエストがございましたので♪
けれど…詞華集を『瞳をとじれば…(仮)』と『その他』に分けている理由があまりなくなってきた気がいたしますね…う〜んっ。