2006年10月31日

その 大切な輝きに…

昨日悩んでいた『私立天姫学園』の登録キャラですけれど、結局フィリアさんと美紗さんにしてみました♪
これで、登録できるかたはあとお一人…慎重に考えなければ、ですね。

ちなみに、昨日は叡那さまはまずあえて誰もいない温室に…というよりも、叡那さまが学食へ行く理由が思い浮かびませんでした…。

…う〜んっ、二日連続でちょっと寝不足です〜。


昨日はお休みをいただいて、お買い物…こんなものを購入してまいりました♪
来月にはマリみてOVAまで…
○ストロベリー・パニック!D
○ARIA The NATURALC
○貧乏姉妹物語A
○マリア様がみてる DJCDA
…お、お金がびっくりするくらいに飛んでいきます〜。

上の三つはおなじみのアニメDVDたちです♪
一番下のものは『マリみて』のCDですけれど、またあれがございましたね…そう、『魔法少女志摩子』とか。


それにしても、先輩や後輩の登校にご一緒させてもらったのですけれど、やっぱり通学電車は大変でございます…。
これを毎日していらっしゃる先輩や後輩がすごいと感じてしまいます〜。

もちろん、上のものなどのお買い物をして、お昼ごはんを食べたりしたあと、講義を終えた先輩と合流…先輩の同級生のかたがたに冷やかされるのはいつものことなのですけれど、やっぱり恥ずかしゅうございました…。
今度私の社に行こうか、とまで言われてしまって…きっと冗談だとは思いましたけれど、丁重に遠慮しておきました。

でも、先輩の同級生のかたがたは、私と先輩の関係をはっきりご存知で、そして応援してくださっている数少ない人たちの中の数人なのです…ありがとうございます♪


…えっ、『巫女魔女』ドラマCDの発売日は実は昨日だった、ですか?
でも、お店には置いていませんでした…入荷していないのかしら…ぁぅ。

えと、事情を知った先輩が近いうちに探してきてくださるとおっしゃってくださいました…あわわ、申し訳ございません。


そういえば、先日先輩が買ってきてくださったコミック版『ストパニ』二巻を読みましたので、ここで感想を…♪
ちなみに、小説版『ストパニ』はまだ読めていなかったりします(えぇ)

まず、スピカの皆さまについて♪
夜々さんは何のためにいらっしゃるのでしょう…ほとんど出番がございませんね…。
でも、光莉さんと天音さまがもう結ばれるのが決定している様なものでございますから、夜々さんの影が薄くなるのも仕方ないのです。
蕾ちゃんも出番は少ないですけれど、元気いっぱいでよい感じでした♪
天音さまはやっぱりかっこよくって、光莉さんとお似合いです♪
剣城要さんはアニメとは全然違って天音さんラヴなのですね…出番はほんの一瞬でしたけれど。

ル・リムの皆さまはほんの一瞬の出番でございましたね…コスプレを披露しただけの気がします〜。
千華留さまはやっぱり策士なのですね…♪

そしてミアトル…静馬さまにあの様な過去があったのですね…。
アニメでも静馬さまは影がありますけれど、同様の過去があるのかしら…。
千代ちゃんと玉青さんは、またずいぶんと存在感が薄くなりつつ…表紙は玉青さんですのに。

でも、天音さまと光莉さんのカップリングを推す私にとっては、なかなかよい内容でした…イラストも美麗の域に入っていると思いますし♪
百合好きさんでしたら、百合姫コミックスと同様にこちらも購入すべきかと♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

2006年10月30日

おてんば恋娘の冒険

私は行けなかったながらも今年卒業した後輩が高校の学園祭へ行ったみたいで、私と先輩にお土産を持ってきてくださいました♪
定番の焼きそばなどだったのでございますけれど、嬉しかったです…おいしくいただきましたし、ありがとうございます〜♪


私は常日頃から東方のアリスさんと魔理沙さんはツンデレならぬツンテレだと思っているのですけれど、『ツンテレ』なんて言葉は本当にあるのかしら…。
…と思っていたら、こんなものを見つけました!(携帯で開くかは微妙です)

となると、やっぱりアリスさんと魔理沙さんはツンテレですね♪
ちなみに、私はチルノちゃんも大好きですけれど…おてんば恋娘はだれに恋しているのかしら?(ぇ)

おてんば恋娘…チルノちゃんといえば、物語の短編『お姉さまとなずなそうどう』を完成させることができました♪
これはツンデレのなっちゃんがどうやって沙雪さんとなかよくなったか、ということを書いたお話でございます♪


そして、昨日はさっそく『私立天姫学園』へ行ってまいりました…叡那さまと葉月先生が登録されましたので♪
桜花さま、登録作業ありがとうございます〜♪
そして、たくさんの皆さまがいらっしゃって…お相手してくださった皆さま、ありがとうございました♪

ただ、葉月先生はともかく、叡那さまはやっぱり浮いてしまいがちなキャラになってしまいますね…人を避けていたりする初期の性格上、かなり冷たい雰囲気ですし…。
叡那さまが皆さまに不快な思いをさせてしまったかもしれません…申し訳ございません。

ここは、はやめに叡那さま以外の、明るくて親しみやすい生徒さんを送ったほうがいいかもです〜。
その場合、ねころさんを投入するかは未だに悩んでおりますので(エリスさんの関係で?/叡那さまを好きになるかまだ解りませんのに)、美紗さんか彩菜さんか琴音さんかフィリアさんか千歌音さん、あるいは智さんか姫花さん…このあたりになりそうかもですね♪
美紗さんはものがたり講座や東方学園でもおなじみですよね♪

ちなみに、皆さまが入ったとして階級(最大5つ星)と能力はどうなるのか考えてみますと…
・ねころさん→2〜3(猫耳のメイドさん…どんな能力なのかしら?)
・美紗さん→3(もちろん百合な物語を書く程度の能力です)
・彩菜さん→4〜5(歌姫さんです)
・琴音さん→3〜4(この中では一番普通のかたかも?)
・フィリアさん→4〜5(風と光を統べる程度の能力…精霊さんです)
・千歌音さん→4〜5(月の力を操る程度の…って、それではまるで月の巫女の宮様ですね)
・智さん→3〜4(男の子っぽい女の子ですね)
・姫花さん→4(王子さまな女の子ですね)
・(番外/初等部)ティセちゃん→2?(リリカルマジカル♪)
…いけません、全般的に星の数が多くなってしまいがちです(叡那さまは星なしに近い星1つとはいえ、実力は文句なしに5つ星ですし…)
しかも、千歌音さんあたりだとあまり親しみやすくはないかも…。

う〜んっ、どなたを送るのか…迷ってしまいます〜。
ちなみに、先生は今のところ葉月先生お一人になると思います。

…えっ、どうして叡那さまが禁止されている最強クラスの力を持っているのに星なしに近い星1つなのか、ですか?
叡那さまは昇格試験を一度も受けていない上に、授業はいつもノートもとらず窓の外を見ていて、体育はわざと手抜きしていますし、試験は常に40点ちょうど(全問正解が解っているからこそ常に同じ点数なのです)…という有様だからなのです〜(本編の叡那さまも、ねころさんと出会う前はこんな感じだったかも?)
『学園アリス』の棗くんはあんな授業態度で幹部生ですけれど、それは任務をこなしているからなのでしょう、きっと…叡那さまと違って能力を隠しているわけでもありませんし。

あとは、稀沙さまがどなたを登録されるのか、こっそり楽しみです♪(何)


さてさて、天姫学園へ行っていましたのでずいぶん睡眠不足ですけれど、今日はお休みをいただいて、『ストパニ』などのDVDを購入してまいります♪
…お休みとはいっても朝のお仕事だけはしていきますし、ゆっくり眠っているわけにはいかないのです!

…しまった、明日にしておけば『ことのはの巫女とことだまの魔女と』のドラマCDも買えたはずなのでした…。
でも、今更予定は変更できませんし、それはまた次の機会に買います〜…ぁぅ。

そういえば、10月31日はキリスト教圏ではハロウィンの日らしいです。
日本でも最近ハロウィンなイベントをする様になったそうですけれど、私にはちょっと興味がありません…仮装をする子供はかわいいと思うのですけれど、ね…失われつつある日本固有の行事を存続させていくほうが大切だと思いますので。
ただ、今回の『巫女魔女』ドラマCDのサブタイトルが『マドリガル・ハロウィン』ですので、そのあたり発売日は明日でよかったのかも、ですね♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年10月29日

新・みーさのものがたり講座24

(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)

み&ふ:みーさとふっき〜のものがたり講座〜♪

み:わぁい、司会のみーさだよ〜♪

ふ:ふっき〜です、よろしくねっ♪

あ:うふふっ、お二人とも、頑張ってくださいね…♪
  あっ、ちなみにお二人のコンビ名はまだ決まっていませんので、もう少しお待ちください♪

み:うんっ、あーやちゃん、みーさ頑張るよ〜♪

ふ:あっ、そうそう、みーさちゃん、昨日はこんなものを手に入れたんだよっ♪
一ヶ月遅れで…
み:わぁ、『ストパニ』のコミックの二巻だねっ♪

ふ:うふふっ、きっと今現在『ストパニ』に匹敵する百合なコミックはそう見つけらないですよ♪
  堂々と百合を謳っている『ストパニ』に較べたら、『マリみて』はまだまだ大人しいものだし。

み:うんうん、あるとしたら百合姫コミックくらいかもだよね…みーさもあとで読もっと♪

ふ:う〜んっ…みーさちゃんには少し刺激が強めかもだけれど一巻のあのシーンよりは落ち着いてるし、このくらいなら大丈夫ですね♪

み:えっ、ふっき〜さん、どうしたの〜?

ふ:あっ、ううん、何でもないですよ♪
  それよりも、昨日は桜花さんが新しいサイトを開いたみたいですね…運営のほう、ご無理はなさらずにです♪

み:うんっ、『私立天姫学園』っていって女の子しか入学できない学校なんだよ〜♪

ふ:何だか『学園アリス』みたいな雰囲気もあるみたいで…楽しそうですね♪

み:葉月先生、それに叡那さんが入学手続きをしてるみたいだけど、叡那さん…本当は星なしになりたかったんだって。

ふ:なるほど、実力を隠しているわけですね…そういうのもありかも?

み:技は星の数しか持てないみたいだから、叡那さんの『大祓の舞』とか『祝福の風』は隠し技になるみたい…?

ふ:そうなんだ…『スターライトブレイカー』だけでもすごすぎると思うけど…。

み:でも、能力がなくっても入れるみたいだから、みーさもそのうち入っちゃう予定なんだっ♪
  あーやちゃんも一緒に入ろうよ〜♪

あ:あらあら…うふふっ、考えておきますね♪

み:わぁい、わぁいっ♪

ふ:あーやちゃんの階級はかなり高そうだけど、みーさちゃんは想像がつかないですね…って、あれっ、ねころさんは出ないの?

み:う〜んっ、そこは検討中だよ♪
  フィリアさんとか彩菜さんとかも出したいかもだし…ねころさんが出なかったら、叡那さんが他の人と幸せになっちゃうかも?

ふ:わっ、そ、それは…大変だね。
  でも、『ストパニ』もゲームにアニメ、コミック、小説でそれぞれストーリーが違うし、それもありかもですね♪

み:えっと、とにかく、あんまりご迷惑をかけないくらいに行ってみなきゃだねっ♪
  初登校はいつになるかな…わくわく♪

ふ:そうですね…あと、桜花さんは前回のものがたり講座でみーさちゃんが渡したバトンにも答えてくれたみたいで、ありがとうございます♪
  みしゃさんにも、お礼をお伝えしてください♪

み:うんうん、みしゃさんもものがたり講座をしてて、とっても嬉しかったよ〜♪

あ:やっぱり、みーさちゃんはかわいいですし人気者なのですね…ううふっ♪

み:わっ、そ、そんなことないよ、みしゃさんのほうがずっとかわいいし…はわわ〜。
  そ、それより、ふっき〜さんは『AliceQuartet』か『飴色紅茶館』、『美咲輝学院(ティンクルセイバーの学校)』の三つならどこに一番行ってみたいかな〜?

ふ:えと、これはまた突然な質問…だけど、そうですね、今なら『飴色紅茶館』かもです♪
  ちょうど、『百合姫』で『飴色紅茶館歓談』の連載がはじまったことだし♪

み:うんっ、『飴色紅茶館』だね…解ったよ〜♪

ふ:でも、どうしていきなりそんなこと聞いたの?

み:うんっ、よく考えたらふっき〜さんの出てるお話ってまだ一つも書いてないよね?
  だから、みんなにふっき〜さんのことをもっとよく知ってもらうためにも、ふっき〜さんの出てくる物語を一つ書いてみようかなって思ったんだよ〜♪

ふ:わぁ、そうだったんだ、ありがとう…だけど、それと『飴色紅茶館』と何が関係あるの?

み:うんっ、その物語の舞台を『飴色紅茶館』にしようかなって思ったんだよ〜♪

ふ:あ、なるほど、そういうこと…うん、楽しみにしてるよ♪

み:うんっ、ちょっと時間がかかっちゃうと思うけど、楽しみに待っててねっ♪

ふ:それでは、今日はこのあたりで…♪

み:みーさとふっき〜さんのコンビ名は、次回のものがたり講座で発表するよ〜♪
  それじゃ、ばいば〜いっ♪


あ:うふふっ…♪(拍手をします)
  あっ、ちなみに、コンビ名は今のところフィンさんの考えてくださった『Milky twins(ミルキーツインズ)』になりそうですけれど、『AliceQuartet』が『ありかる』と省略されるみたいに、こちらもどう省略しようか考えているところなんですよ♪
  もし省略できなかったら、そのときは…コンビ名は『ふみっち』になるかもしれませんね(ぇ)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:07 | Comment(4) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2006年10月28日

Baby's Tears

〜拍手のお返事〜
1:54(今日)>
ありがとうございます…バナーのイラストはがんちょさまというかたが描いてくださった美紗さんなのです〜♪


先日の日誌に書いた必修科目を教えない問題ですけれど、現時点で千葉・神奈川・三重・徳島・熊本・沖縄…以外の全ての都道府県で発生していたみたいです。
困ったことなのです…歴史をおろそかにする民族は滅びちゃいますっ(何)
…中には、体育などを除外していた学校もあるそうですけれど、ね(体育が苦手な私にとっては羨ましいかも…いえいえ、いけませんね)

でも、学校といえば、最近話題になっているいじめの問題のほうがずっと大きいことですよね…(話題になる前からもちろんずっとあったことなのです…あってはならないことですのに)
いじめというのは、報道などを見るまでもなくとっても悲しくて辛いことです…いじめている側は往々にして人の傷みが解らなくて非道にしか見えない行動を取ってしまい、しかもすぐ忘れてしまったりしますけれど、皆さまは人の傷みの解るかたになってくださいね…。


野球で日本一になったチームの親会社の商品ってお祝いで安くなるのですね…日本ハムの製品が安くなっているということで、はじめて知りました〜。
…そういえば、『らき☆すた』でロッテファンの先生がそんなことを言っていらした気も…?

それでは、中日が勝っていたら何が安くなっていたのでしょう…う〜んっ、解りません〜。
そもそも、中日の親会社って何でしたっけ…地方の新聞社?

そういえば、日本ハムというのは北海道のチームらしくって…北海道といえば、昨日久しぶりに掲示板にきてくださったフィンさまです♪(何)
物語の感想をくださった上に、美紗さん(みーさ)と蕗さん(ふっき〜)のコンビ名(『Milky twins(ミルキーツインズ)』)まで考えてくださって、本当にありがとうございます♪
ちなみに、私自身もコンビ名は考えてみましたけれど…『みさふき』『ふきみさ』『ふみっち』なんて…何のセンスもないそのままの名前です…ぁぅ。
と、ともかく、コンビのお名前はもうしばらく考えてみますので、もし何か候補があれば応募してあげてください♪


先日の日誌で学園祭(といってもアリス祭)について触れましたけれど、今日と明日は私の通っていた高校の学園祭なのです〜。
茶道部も一応健在なのですけれど、行くことはできません…ごめんなさい。

ちなみに、先輩の大学の学園祭はすでに10月の初旬に終わっています…先輩は私のそばにいたいということで、学園祭には行かず私や後輩とお茶会をしてくださったのです…あわわ、ありがとうございました…!


『アカイイト』二周年記念のアイテムですけれど、1名様にプレゼントのところを約1,000名の応募があったみたい…こ、これは、当選は無理ですね。

アオイシロ』のほうは順調に制作は進んでいるみたい…ほんまPさまのお話では、声優さんは『アカイイト』と同じかたは出ないみたいです〜。


昨日はこんなものが届きました♪
AC14の曲は奇を狙いすぎかも…?
○ee'MALL&ee'MALL 2nd avenue SOUND TRACKS
○pop'n music Sound Tracks 14 AC・CS12&13
…はい、コナミさんのお店に注文していたCDたちです♪

上のほうはee'MALLの曲ということで、確かにいくつかポップンで聴いたことのある曲が入っていました♪
『1/6billionth』はもちろん入っていましたし、TЁЯRAさまのアルバムにはなぜか入っていなかった『brave!』も入っておりました♪
残念なのは、ロングバージョンじゃなかったというところでしょうか…。

下はポップンのAC14とCS12・13のサントラですね…もうCS13の曲のサントラが現れるなんて、ずいぶんとはやいです。
CS曲のロングバージョン…『月雪に舞う花のように』があったのはよいことなのですけれど、『jewelry girl*』がなかったのが残念です…。
そういえば、CS12の『オヤシロのムスメ』は後藤沙緒里さんのCD(下に書いた『スカイガールズ』のエンディングテーマのCDらしいです)にロングバージョンが収録されているみたい…?
AC14の曲は…秋桜さんやDormirさん、さらにアリプロさんやフレディさんなどがいたのはよいと思うのですけれど、パーキさんじゃなくって『ふじのマナミとナヤ〜ンたち』って…むぅ。
…ポップン学園応援歌は片岡嗣実さんですね?


そうそう、皆さまは『スカイガールズ』というアニメをご存じでしょうか?
コナミさまが制作したアニメなのですけれど、このアニメのサントラにはBeForUの小坂りゆさんの歌う主題歌が収録されていたりと、半分小坂りゆさんのCDみたいな感じらしいのです。

そのサントラの発売記念イベントが11月7日に行われるそうなのですけれど、そこにその小坂りゆさんがいらっしゃるそうです♪
さらに、そのイベントにはサントラ制作に参加された他のBeForUのメンバーもいらっしゃるそうで…サントラの制作に参加とは、どういう意味なのかしら…?
しかも、どなたがいらっしゃるのかしら…Noriaさん?(ぇ)

ちなみに、そのイベントの司会は堀川りょうさんという声優さんです…けれど、うぅ、私には解りません…。
最近、特定のアニメしか観なくなっていますから、すっかり声優さんにも疎くなってしまったみたいです〜。

ともかく、そのイベントにはサントラを10月29日(明日ですね…)までに購入したかたから抽選で100名…場所は東京都渋谷区…。
…いずれにしても遠いですし、アニメ自体はさっぱり解りませんので、いくら小坂りゆさんの曲が入っているとはいっても購入は見送りです〜。


…『ギターフリークス』のアーケードスタイルコントローラって高い…ってギターそのものに見えますよね(ぇ)
『ドラムマニア』のアーケードスタイルコントローラなんてあったら、どんなことになってしまうのでしょう?(何)

2006年10月27日

リリアン戦隊ロサキネンシス

何だか、必修の教科の授業を受けずに卒業ができないという高校生が三万人以上いるらしいです…大変なことです。
けれど、受験対策ということで歴史の授業を『必要ない』とみなして削ってしまうなんて…。
私の通っていた高校も一応進学校でしたけれど、学校は受験のためだけにあるわけではないのです…受験のための勉強しかしないのでしたら、それは予備校でよいと思います。


さて、お話は変わって…
魔法少女志摩子
添付の画像はちょっと一部で話題にあがった『魔法少女志摩子』です。
…はい、それだけでございます〜。

そういえば、『マリア様がみてる』のDJCDの二巻がもう出ているはずですね…『ストロベリー・パニック!』などのDVDと一緒に購入してこなければ、です♪


DVDを持っているのについつい観てしまう先日の『学園アリス』は『学園祭がやってくる☆』ということで、いよいよアリス祭のお話になってまいりましたね♪
アリス祭はゲームのほうにもありましたけれど、アニメのほうはさらに色々なことがあるのです…それに、ゲームでは三日で終わりましたけれど、アニメのほうのアリス祭はかなり長いのですよ〜♪

アニメで毛利玲生さんを見た人は、まさかゲームで普通にライブをするとは思わなかったでしょう(しかも普通に終わりましたし)…私もびっくりいたしました。
…毛利玲生さんをアニメでまだ観ていないかたは、来週の『学園アリス』を観ましょう。


では、お姉さまからバトンが回ってきましたので答えたいと思います♪

〜声バトン〜

○周りから言われる自分の声は?
 →ずいぶん高い声みたいです…自覚はありますけれど、ね…。

○自分から聞こえる自分の声は?
 →もう少し大人っぽい声がよかったかも…。

○好きな声優さんは?
 →植田佳奈さん、水樹奈々さん、松来未祐さん、沢城みゆきさん、渡辺明乃さん…など、あげればきりがありません♪

○どんな声が好き?
 →かっこいい声♪(好きな声優さんには、どちらかというとかわいい声のかたが多くあげられていますけれど…)

○何かの声真似出来る?
 →現在、リインフォースさん(小さいほう)の声真似ができないか練習中…(えぇ/登場がほんの一瞬でしたので難しいです)
  …本当は、大きいリインフォースさんの声真似をしたいのですけれど、ね…。

○カラオケで真っ先に歌う曲は?
 →『Snow Rain』…を歌いたいです♪

○このバトンを回してくれた方の感じは?
 →きれいな声のかただと思います♪

○次に回す10人
 →・桜花さま(もちろん強制ではありません♪)
  …あとは答えたいかたがいらっしゃったらで♪


お姉さまの回してくださったもう一つのバトンにも答えますね♪

〜名前不明バトン〜

○一番最近買った音源は何?
 →『marble(TOMOSUKEさま)』です♪

○最後に行ったライブは何?いつ?何処で?
 →ライブには行っておりません…。

○次のライブは何?いつ?何処で?
 →予定は未定(何)

○今まで参戦した中で一番印象に残ってるライブは何?
 →ですので、行ったことが…。

○今まで参戦した中で一番楽しかったライブは何?
 →ですので…(以下略)

○今までで一番多くライブに行ったのは何?
 →えっと…(以下略)

○こいつらのライブは行っておけってのはある?
 →このバトンを回してくださったお姉さまのお話では、アリプロさんのライブはすごいらしい…?

○部屋にポスター貼ってある?何の?
 →『ありかる』『ティンクルセイバー』『ストパニ』『初恋姉妹』が…えっ、危ないでしょうか…。

○誰かのサイン持ってる?何の?
 →持っておりません〜。

○携帯の待ち受け何?
 →『ありかる』になっております♪

○着信音何?
 →『ETERNAL BLAZE(水樹奈々さん)』です♪

○メール着信音何?
 →最近手に入った『Snow Rain(植田佳奈さん)』です♪

○5人に回してくれる?
 →答えたいかたがいらっしゃったらでどうぞ♪


あっ、ちなみに、先日の日誌で美紗さんと蕗さんが募集していらしたコンビ名は今現在も募集中です♪
あと、美紗さんが『みーさ』なのに対して、蕗さんのニックネームは『ふっき〜』になります♪

…でも、皆さまに考えてもらう、というのがとても申し訳ないことの様な気がしてまいりました。
皆さまとてもお忙しいと思いますし、お手を煩わせるのもいけませんよね…色々ご迷惑をおかけして、申し訳ございません…。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年10月26日

新・みーさのものがたり講座23

(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)

み&ふ:みーさとふきのものがたり講座〜♪

み:わぁい、みーさのものがたり講座の時間だよ…えっとね、今日から蕗さんが一緒に司会をしてくれることになったんだよ〜♪

ふ:逢坂蕗です…よろしくお願いします♪

あ:うふふっ、みーさちゃんも蕗さんも百合なお話を書いていらっしゃいますので、どんな講座になるか楽しみです…私はすぐそばでお客さんとして見ていますね♪

み:うんっ、あーやちゃん、みーさたち頑張るねっ♪

ふ:物語といえば、みーさちゃんはまた新しいお話を書きはじめたみたいだね…『想いのかけら』だっけ?

み:うんっ、他にもまだ書きかけのお話がいっぱいあるけど、ちょっと思いついたから忘れないうちに書いておかなきゃって思って♪

ふ:そうなんだ…登場人物は王子さまみたいな姫花さんと普通の女の子の菜乃葉さんのお二人なんだね♪

み:うん、そうだよ…王子さまみたいな子を書いてみたかったんだよ〜♪

ふ:…みーさちゃん、その王子さまのお相手の子の名前…魔法少女から取ったの?

み:えっ、そ、そんなことないよ〜?(あたふた)

ふ:隠してもムダだよ…その子の苗字があの声優さんと同じになってるし、それに私には真実が見えちゃう力があるんだから。

み:わ、わわわっ…え、えと、そだっ、魔法少女といえば『魔法少女猫リリカルティセA's』を前後編に分けちゃったんだよ〜。

ふ:う〜ん、見事に話を変えられちゃった…けど、確かにそうですね。
  それはやっぱりお話が長くなっちゃったから?

み:うん、お話の区切りもいいかなって感じて、だよっ♪

ふ:なるほど…と、ここでみーさちゃんにバトンに答えてもらいたいと思います♪
  はいっ、これに答えてくださいね♪(yueお姉さまからいただいたバトンの書かれた紙を渡します)

み:うんっ、それじゃさっそく答えるねっ♪

〜なりきりバトン〜
※指定されたキャラになりきって答えてください。
 指定は『みーさちゃん』です(のでみーさちゃんが答えます♪)

○あなたの名前は?
 →藤枝美紗だよ〜♪

○あなたの恋人の名前は?
 →鴬谷菖蒲…あーやちゃんだよっ♪

○恋人の好きな所は?
 →とってもやさしくって、あったかくって…きゃ〜、きゃ〜っ♪

○逆に嫌いな所は?
 →わっ、あーやちゃんの嫌いなところなんてないよっ♪

○付き合うキッカケは?
 →えっとね、みーさが危ないところをたすけてくれたあーやちゃんに一目惚れしちゃって、あーやちゃんもみーさのことが好きになってくれて、それで…だよっ♪

○ぶっちゃけどこまで行ってる?
 →えっ、そ、それってどういうことかな…はわわわわ〜。

○定番のデートコースは?
 →本屋さんへ行って百合な本を探したり、一緒にお散歩したりだよっ♪

○最後に最高の口説き文句をどうぞ。
 →あーやちゃん、すきすき…だぁいすき、だよっ♪

あ:みーさちゃん、ありがとうございます…うふふっ♪

み:あーやちゃん…きゃ〜、きゃ〜っ、ちょっと恥ずかしいかもだよ〜♪

ふ:それじゃ、みーさちゃんが落ち着くまで、私が次にバトンを回す人を指定しますね♪
  『菖蒲さん』か『かやのんさん』か『アロエちゃん』で稀沙さんへ♪
  『エリスさん』か『(永折)美紗さん』か『リインフォースさん(どちらかはご自由に)』で桜花さんへ♪
  『ナギさん』か『タルトさん』か『てゐちゃん』でsionさんへ♪
  『月花さん』か『柚花さん』か『さらささん』で氷狩さんへ♪
  答えられたらで大丈夫ですから、よろしくお願いします♪

み:それで、最後にみーさたちからお知らせ…みーさとふきのものがたり講座では、これから色んな企画をしてく予定なんだよっ♪
  例えば、みーさと蕗さんの選ぶおすすめの百合作品紹介コーナーとか…もしみんなから『こんなコーナーを見たいです』とか『この子をゲストに呼んでください』とかいうのがあったら受け付けるから、みーさたちに教えてね〜♪

ふ:…あっ、みーさちゃん、待って!

み:えっ、どうしたの…もしかして、リクエストはダメなの〜?

ふ:ううん、そうじゃないんだけど…その前に、私とみーさちゃんのコンビ名を募集しようよ♪

み:コンビ名?

ふ:そう。
  『みーさとふきのものがたり講座』じゃちょっと長いし語呂もよくないでしょ?
  だから、例えば『ありかるおよーふく講座』みたいな感じに『みーさとふきの』の部分を…。

み:あっ、みんなからお名前を募集するんだねっ♪

ふ:そういうこと♪

み:うんっ、それがいいねっ♪
  えっと、それじゃ改めて…みーさと蕗さんの講座のお名前をみんなから募集するよっ♪

ふ:考えてくれた人は、ここのコメントで美紗さんや私に教えてくれるか、あやのさん経由で応募してあげてね♪

み:採用された人にはいいことがあるかもだよっ♪

ふ:皆さまからのご応募、お待ちしています♪

み:それじゃ、また次回会おうね…ばいば〜いっ♪


あ:みーさちゃん、頑張りましたね…♪(拍手します)
  あっ、それと、蕗さんは私と一緒で稀沙さんのお話からの友情出演です…みーさちゃんと一緒に蕗さんも司会をしても大丈夫と許可を下さって、本当にありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2006年10月25日

くろいポスカラ、めぐりあう。

昨日は関東や東北で荒れたお天気だったみたいですけれど、そちらにお住みの皆さまは大丈夫だったでしょうか…?


さて、突然ですけれど皆さまに問題です♪
『トロンプ・ルイユ』『スパッタリング』『スタンピング』『アクションペインティング』『コラージュ』『アイドマ(AIDMA)の法則』…これらの単語の意味を答えてくださいまし♪
全て解ったかたは…それは、正解してからのお楽しみです♪(何)


…はい、先日『百合姫』と一緒に購入した四コマ漫画、『GA 芸術科アートデザインクラス』を読んでみました♪
これはタイトルどおりの学校の生徒さんたちを描いたお話…日記で桜花さまが面白いとおっしゃっていましたので買ってみたのです♪

『素描』という授業があるみたいですけれど、トモカネさんなどと同じく私も『素猫』かと思ってしまったり…(ぇ)
…101匹素猫大行進!(何)

今までちょっとどういうことをしているのか解らなかったCGの授業なども漫画を通して見ることができましたし、なかなか興味深いですよね♪
『ひだまりスケッチ』といいこの『GA』といい、芸術系の学校ってとっても楽しそうです…こういうことが大好きな人が入ったら、本当にこれらのコミックみたいに楽しい毎日なのかも…♪
…入ってみたい、かも?(ぇ)

登場人物のほうもなかなか魅力的なかたがたが揃っています…私はキョージュこと大道雅さんが一番のお気に入りかな、なのです♪
長い黒髪、常に冷静沈着、冷たく見えるけれど実はやさしいかた…♪
叡那さまを例にあげるまでもなく、ああいうクールビューティで完璧なかたは大好きなのです〜♪

ちなみに、このコミックには比較的カラーページが多くて、色についての解説があったりします♪
イメージとして下の様になっているみたいですね♪
■赤→革命・情熱的・欲望・争い
■黄→希望・好奇心・開放感・注意
■青→誠実・冷静・内向的・平和
■茶→大地・地味・落ち着き
■橙→陽気・エネルギー・若々しさ
■緑→新鮮・平等・疲労感・安定
■白→真実・純粋無垢・清潔・空虚
■黒→威厳・重量感・高級・不吉
…などなどな感じみたいですけれど、皆さまはどの色が自分のイメージになると感じるでしょう♪
私は、黒…が似合う人になりたいかもです(ぇ)

ともかく、この作品は百合ではありませんけれど、なかなかよい作品だったと思います♪
『ひだまりスケッチ』がお好きだったりして芸術系学校に興味のあるかたは買ってみて損はないかと♪
…よく考えると、『スケッチブック』も美術系学校ではないながらも美術部のお話なのでございますよね…♪

ちなみに、冒頭の問題に出た単語は『GA』を読めば全て出てきたりします♪
『GA』を読まずに全て解ったかたは…すごいです〜♪

最後に…『GA』といっても『ギャラクシーエンジェル』のことではございませんよ〜?(しつこいです)
ちなみに、藤枝雅さまは以前の『ギャラクシーエンジェル』が好きすぎた影響で『ギャラクシーエンジェる〜ん』にはあまりなじめないそうです…。


あわせて、先輩の買ってきてくださった『もうすこしがんばりましょう』の三巻も読みましたよ〜♪

内容は相変わらずのおバカ(?)な三人+αのお話ですけれど、少し登場人物が増えてまいりました♪
病弱な人などとあわせて、ちょっとツンデレな人も出てまいりましたね…出番はほんのわずかでしたけれど、四巻が出たら活躍されるのかもしれません♪

…それにしても、ひよちゃんと姫子さんは、むっちゃんのどこがよいのでしょう…不思議です〜。
特に、姫子さんは(黙っている)ふみちゃんには及ばないながらもなかなか魅力的なかただと思いますのに…。


追伸…お姉さま、メールを確かに受け取りました♪
ありがとうございます〜♪

2006年10月24日

花は幻想のままに

稀沙さま、氷狩さま、さらに桜花さま…と、続々と今回の『百合姫』を購入していらっしゃるみたいです♪
購入された皆さま、一番好きな作品は何でございましょうか…♪
私は…どれも素敵だと感じましたけれど、一番はやっぱり藤枝雅さまの『飴色紅茶館歓談』です♪

…妹さまは『百合姫』を購入されたのでしょうか♪


昨日はお仕事をしながら、あのことについて考えていました。
七五三の時期ですけれど、幸い(?)にも今日は休日明けの平日ですし、お天気もよくなかったこともあって、忙しくありませんでしたから…。

考えていたのは、先日閉鎖された東方学園のことです。
運営されていらっしゃったあのかたのご負担が大きいことは知っていたのに、私は何もできなくて申し訳がありません…と、今それを言っても仕方がありません。

結局、私は今回のことに限らず、苦しんでいらっしゃるかたに無責任な言葉をかけることくらいしかしていない気がして…それ以外に何かできないか、考えてみたんです。
そして、今回のことについては…私が代わって運営をすればよいのではないかしら、と思ったんです。
幸い、私には『東方百合同盟』がありますので、そこの一コンテンツとして運営していけば大丈夫…な気がしました。
百合な同盟内のコンテンツですので百合好きなかたしか集まらないはずですし、はじめから女の子キャラonly、あるいは『東方百合同盟』の会員さんのみ参加可、ということにしておけば私やあのかたが苦痛と感じてしまった男キャラの問題は解決できる…はずですので♪

でも、それだけではあのかたが閉鎖をした一番の理由…別の場所でキャラを使う、などが防げるわけではないのですけれど…う〜んっ。
…そもそも、私が東方学園で使っていた叡那さまたちそのものが、私の物語からのキャラになっちゃってて…申し訳ございません…。

さらに、私が東方ななりきりチャットを実際に運営するとなると、いくつか課題が出てきます…。
まず、私ってそれまでに稀沙さまのサイトでなりきり語りやチャットをしたことはありましたけれど、ああいう大人数でのなりきりやチャットは東方学園以外で経験をしたことがなくって、運営のための知識などが不足しちゃっている、ということがあります…。
ですので、サイト自体が東方学園をそっくりそのまま真似てしまう、なんていうことになってしまいそうで…さすがにそれはよくありませんよね。
あのかたには『学園アリス』の雰囲気を持たせようという構想があったみたいですけれど、私にはあのかたち以外では難しそうですし…むぅ。

そして、一番の問題は…「果たして、私などが運営して人が集まるのかしら?」というところですね。
東方学園にあれだけの人が集まっていたのは、管理をしていらしたあのかたの魅力によるところが大きい…と私は感じていますから。
ですので、交友関係も非常に狭い私が運営をしても人はほとんど、いえ全く集まらないかも…あわわ。

…と、ここまで考えたのですけれど、どうやらあのかたが百合onlyで新しいサイト制作を考えていらっしゃるみたいです♪
そうなると、私はまずは陰から応援するだけになります…けれど、あまりご無理はなさらないでくださいまし、ね♪
大変でしたら、微力ながらお力になりますので…。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年10月23日

ぱきポプ全部入り!PARQUETS pop'n music best

昨日の日誌にも少し書きましたけれど、先日はコナミさんのお店での限定発売となるらしい『ぱきポプ全部入り!PARQUETS pop'n music best』の予約をいたしました♪
ほとんどの曲は私の持っているパーキさんアルバムに収録されているのですけれど、それでもパーキさんファンの私としては購入せずにはいられなかったのです〜♪
私にとって一番好きなアーティストさんは、霜月さんと並んでパーキさんなのですよ〜♪

発売日は11月24日の予定みたいです♪

…ブタパンチ関連の曲は入っていないみたいで、仕方ございませんけれど残念かもです〜。


先日はあわせて、ポップン以外ではじめてとなる音ゲー…『beatmaniaIIDX(以下『弐寺』)12 HAPPY SKY(以下『幸せの空』)』の特別版の予約もいたしました♪

コナミさんのお店でゲーム画面を見ましたけれど、キャラの映像がポップンとは全く違ってずいぶんとかっこいいですし、全般的にものすごく難しそうな雰囲気が…私にできるかしら。
でも、ポップンもはじめてCS9を手にしたときは「こんなのできません…」と諦めてしまいそうでしたけれど今ではまがりなりながらできていますし、きっと大丈夫…の、はずです♪

えっと、それで、私の予約したのは特別版ですので、ポップンの特別版と同様に特典がついてくるみたいです♪
えっと、ここにきてくださっているかたにどれだけ弐寺に興味があるかたがいるのかは解りませんけれど(sionさまなどはすでにご予約なさったみたいですし♪)、一応内容は…

○本体ソフト
 →これがついてこなければ話になりません。

○beatmaniaIIDX visual emotions 5(DVD)
 →『家庭用IIDX RED、HAPPY SKYに収録されているオリジナルムービーを収録。さらに汎用ムービーを使用していた楽曲に新作映像を追加したクリップも収録しています。収録曲数は全20曲以上を予定しています。』…とのことです。
  どういうムービーがついてくるのかしら…ポップンではあまり考えられませんし、想像がつきません〜。

○特別版特製フィギュメイト「XIA」
 →『様々なキャラクターをフィギュア化しているフィギュメイトシリーズ。この商品はHAPPY SKYに登場するキャラクター「XIA」をフィギュメイト化した限定仕様です。専用ブリスターパッケージのイラストはフィギュメイトシリーズでおなじみの「ちびすけマシーン」氏描き下ろしです。』…とのことです。
  これもよくは解りませんけれど、画像を見た限りでは悪いキャラではなさそう、かしら?

○beatmaniaIIDX12 HAPPY SKYポスター(特典)
 →ポップンの特別版にも毎回ついてくるポスターですね。

○beatmaniaIIDX12 HAPPY SKY特製ボックス(特典)
 →これも最近のポップンの特別版も同じかも。

…という感じみたいです。
って、そういえばV-レアサントラはついてこないのですね…。
V-レアサントラはポップン以外の特別版にもついてきそうな気がしたのですけれど、弐寺は別だったのかしら…。

あと、さらに『幸せの空』と一緒に『beatnation RecordsコンピレーションCD「cyber beatnation 1st conclusion」』というCD、それとbeatnation Records公式Tシャツをセットにして購入することができるみたいで、値段ももちろんそれぞれ違います(抱き合わせ商法?)
値段はそれぞれ…
@『幸せの空』単品→6,594円
A『幸せの空』特別版→9,429円
B『A』+CD→11,739円
C『B』+Tシャツ→14,679円
…ですが、BとCにした場合は送料が無料になるそうです。

私は一応Bで予約をしてみました…あっ、あと肝心の発売日は12月14日ということです♪
『サモンナイト4』や『シムーン』が発売してから二週間程度しかございませんね…どれかの進行が止まるのは間違いないかもです〜。

…って、『幸せの空』のサントラを見ると『嬉』『空』って書かれていたり…『嬉しい空』という表現にしたほうがいいのかしら?


…私が毎週行っていた東方学園が閉鎖されることになってしまいました…。
ショックでした…けれど、どうして閉鎖されるのかの理由を見たとき、もっとショックを受けてしまいました…。
まさか、そんなひどいことになっていたなんて…悲しいです…。

管理をされていらっしゃった桜花さま、今までお疲れ様でした…あの、お力の一つにもなれず、さらに理由を見ると私にも閉鎖の原因があるのかも…申し訳ございませんでした…。
その、私などが言えることではないかもしれませんけれど、ご無理はなさらないでください、ね…?

2006年10月22日

人形裁判 〜人の形弄びし少女

昨日は先輩が私のところにきてくださる前に本屋さんへ行ったみたいで、こんなものを買ってきてくださいました♪
もうすこしがんばりましょう
○もうすこしがんばりましょうB

…はい、先日発売の新刊です…先輩、ご迷惑をおかけして申し訳ございません、そしてありがとうございました♪
内容は相変わらずの三人ですけれど、何だか新しい登場人物も現れたみたい…?
ともかく、後でまたじっくりと読んでみます♪


その先輩の協力もあって、長らく放置してしまっていた東方百合同盟の東方キャラ人気投票を締め切りました。
結果はこんな感じとなりまして、かなり多数の投票をいただけました…ありがとうございました♪

一位に輝いたのはアリスさんです…今日の日誌のタイトルはアリスさんのテーマ曲からいただきました♪
…実は、この投票を開始した当初私の一番好きなキャラは咲夜さん>映姫さま>アリスさんだったのですけれど、今現在ではアリスさんが一番好きになっていたりいます♪
やっぱり、アリスさんと魔理沙さんのツンテレ(ツンデレではありません)な関係が素敵です♪

二位は妖夢さん、三位は魔理沙さんと鈴仙さん…まずは順当な感じ、なのかもしれません♪

皆さまのお好きなキャラは何位にいらっしゃったでしょうか♪


ちなみに、今現在私の一番好きなキャラは先にも言った様にアリスさんなのですけれど、橙ちゃんやチルノちゃんにルーミアちゃん、リグルちゃんといったちみっこたちも以前に較べてずっと好きになってきてしまっています♪
やっぱり、かわいいは正義なのです♪

…えっ、リリーホワイトちゃんは入らないのか、ですか?
もちろん入ります…春がきましたよ〜♪

…えっ、てゐちゃんは入らないのか、ですか?
そ、そうですね…入れないとうさうさ好きさんに怒られてしまうでしょうか(何)

…えっ、映姫さまやレミリアさまなどはちみっこに入らないのか、ですか?
そ、それは…ちみっこと言うにはちょっと重過ぎる存在かな、なのです(もちろん好きですけれど♪)


ちなみに、東方百合同盟では現在東方樂曲人気投票を行っております…よろしければ、一票お願いいたします♪

…開始してから思ったのですけれど、曲の数が多すぎますね…。
これは、『紅魔郷』や『妖々夢』『永夜抄』『花映塚』などで区切ればよかったかもしれません…けれど、もう遅いですし、まずは様子を見てみます〜。


白百合の杜の百合的アンケートにて行っている『ストパニ』人気投票ですけれど、上位四人がずいぶんと抜けてまいりましたね…そろそろ、締め切り時かもですね♪
でも、この次に何のアンケートにしようかまだ考えていません…。
私の物語の登場人物やカップリングについてにするか、百合的コミックあたりにするか、それとも…う〜んっ、皆さまは何がいいでしょうか(ぇ)


あと、昨日はパーキッツさんのベストアルバムや『弐寺 幸せの空』の予約ができたのですけれど、そのことを書くと日誌が長くなってしまいますので、それはまた明日の日誌に書きます〜。

2006年10月21日

アオイシロッ!

『アカイイト』発売二周年特別企画ということで、公式サイトで豪華プレゼントが抽選で一名さまに当たるみたいです♪
…一応応募しましたけれど、一名では厳しいですね…。


そして、『アオイシロ』ファンサイトキットというものがございましたので、それを利用してここで『アオイシロ』の登場人物さんたちを紹介しようと思います♪
『アオイシロ』をご存じないかたも、ここで興味を持ってくださると嬉しゅうございます♪

■小山内 梢子(おさない・しょうこ)
小山内梢子さん
○役 柄:主人公(プレイヤー)
○一人称:私
○身 長:161cm
○プロフィール:
 青城女学院二年・剣道部所属。就任ほやほやの新部長だが、以前から一部の部員には「オサ」の愛称で親しまれていた。真面目な上に律儀なため、いじられ役やツッコミ役に忙しい。
 両親共に健在。小山内鍼灸整骨院を開業している祖父と同居の三世帯家族。幼い頃によく遊びに来ていた従叔母(祖母の弟の娘。母親の従妹)に憧れて剣道を始めた。ちなみに父は婿養子。
 祖父仕込みの将棋は強いが、麻雀などの運の絡むゲームにはてんで弱い。

■相沢 保美(あいざわ・やすみ)
相沢保美さん
○役 柄:頑張るマネージャー
○一人称:わたし
○身 長:152cm
○プロフィール:
 青城女学院一年・剣道部所属。特定の持病があるわけではないが、一度に使用できる体力の限界値が人一倍少ないため、激しい運動はかなり苦手。反面、根気や几帳面さを必要とする作業は得意で、マネージャーとして部に貢献している。
 趣味は読書と料理。読書はジャンル問わずの乱読だが、マネージャーになってからは「つづける剣道! 〜ゆりかごから墓場まで〜」「スポーツ選手の三食おやつ」といった系統のものを手に取る機会が増えた。
 寮生。

■喜屋武 汀(きやん・みぎわ)
喜屋武汀さん
○役 柄:不敵な好敵手
○一人称:あたし
○身 長:167cm
○プロフィール:
 梢子たちより一足先に、合宿先の咲森寺に寝泊まりしていた同年代の少女。
 基本的に天才肌。百聞は一見にしかずのスタイルの良さはご覧の通り。黙っていればかなりの美人で、運動神経も抜群とかなりのカタログスペックを誇る人。
 ひょうひょうと軽い性格。南国育ちの人だけに時間にはルーズかもしれないが、潮の満ち引きに則した行動パターンがあるところ、意外とそうでもないのかも?
 漢字マニア。寿司屋にあるほとんどのネタを魚偏の漢字で書ける。

■ナミ
ナミさん
○役 柄:海から流れてきた少女
○一人称:わたし
○身 長:140cm
○プロフィール:
 咲森寺近くの浜辺に打ち上げられていた、推定年齢十歳〜十二歳の少女。年齢のみならず氏名職業現住所など一切が不明。
 波をゆりかごに眠る少女の印象は、人魚かまたは人形か。自分が何者なのかもわからないらしく、目覚めて最初に目に入れた梢子と保美に懐く様は、さながら雛のインプリンティング。
 基本的にぼーっとしている。

■カヤ
カヤさん
○役 柄:黒衣の剣鬼
○一人称:私
○身 長:173cm
○プロフィール:
 鬼切部守天党が封じていた《剣》を手に、因縁の地へ向かう剣の鬼。容貌は二十代前半から半ばあたりに見える。

■コハク
コハクさん
○役 柄:白髪の陰陽師
○一人称:わし
○身 長:145cm
○プロフィール:
 幼げな容貌に似合わぬ物々しい物言いを、相応の貫禄でもって放つ謎多き人物。腰の佩刀はニ尺七寸。つねに左目を閉じている。

【(C) SUCCESS
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。】


…他にも登場人物はいらっしゃいますけれど、メインのかたがたはこんな感じみたいです♪

皆さまはどなたが気になるでしょうか♪
私は皆さん素敵で気になるのですけれどやっぱり一番気になるのはカヤさんですね…鋭い雰囲気のかたが好きなのです〜♪

もう少し詳しいことの知りたいかたは、『アオイシロ』の公式サイトへ行ってみてくださいまし〜♪
一応、白百合の杜のtopページにも応援バナーを貼ってあります♪
ちなみに、バナーの絵は現在カヤさんを使わせてもらっております♪


それにしても、桜花さまが『学園アリス』のゲームを購入されたみたいで…少しびっくりいたしました♪

私はなぜか『藍原まきの』とか『霧雨魔理沙』とかお名前をつけて、蛍さんと幸せになることが多かったです…♪
アリスは落とし穴のアリスで特別能力系クラスに入ることが多かったかなです…やっぱり翼先輩や美咲先輩、そしてのだっちと、あのクラスはとっても素敵でございますから♪
…そう、特力系から初の幹部生になるのです!

…最近CS13ばかりですけれど、久しぶりにしてみようかしら?

2006年10月20日

ティアオイエツォン

DVDを持っているにも関わらず、昨日も『学園アリス』を観てしまいました…♪
今回は蜜柑ちゃんがアリスの特訓をするお話でした…蛍さんの愛が少し解りましたし、よいお話ですよね♪


藤枝雅さまのお話では、虎穴で『百合姫』を買うとおまけがついてくるそうです…もちろん、虎穴へ行くわけにもまいりませんし、私には買えません(すでに四冊持っていますし…)
…稀沙さま、買われるのでしたらそちらでいかがでしょう(さりげなく宣伝?)

その藤枝さま、冬のイベントではカレンダーを作ろうかと考えていらっしゃるみたいです…もしも実際にそうなりましたら、ぜひほしいところです♪


…はっ、ふと気づいたのですけれど、私の持っているブレイドコミックスというコミック…『ARIA』『スケッチブック』、そして先日購入した『はこぶね白書』、この三つにとある共通点があります♪
『ARIA』は皆さまご存じの通り、アリア社長やまぁ社長が大活躍するお話です♪
『スケッチブック』にはたくさんの猫さんが出ていらして、特に出張版では大活躍をしておりました♪
そして『はこぶね白書』…主人公さんはお名前が『ねこ』というだけで人間ですけれど、そのねこさんのことが大好きなみぃ子さんは猫さんです♪
…という感じで、三つの作品とも猫さんが大活躍です〜♪

さらに、この三つに限らず…
○オリジナルキャラのねころさんとティセちゃん
○『東方Project』の橙ちゃん
○『スズナリ!』の鈴さん
○CS13のアユムさんと彼女の曲『にゃんだふる55 marble version』
○『ときめき☆もののけ女学園』のキリさん
…などと、最近はちょっと猫さんの関連のものを好きになることが多いみたい…♪

ただ、『魔法少女リリカルなのはA's』のリーゼなお二人は好きになれませんけれど…。

ともかく、私は犬よりも猫派です!

…でも、ちびいぬれーむさんはかわいかったです…(何)
それに、ちっちゃいタイプのアルフさんやザフィーラさんと一緒にいられるのでしたら、犬派になるかもしれません…(ぇ)


それでは、お姉さまからいただいたバトンに答えたいと思います♪
…お姉さままで風邪気味だったのですね…お大事になさってくださいまし〜。

〜都道府県バトン〜

@どの都道府県に住んでいますか?
 →京都府です。

A標準語圏に住んでますか?
 →明らかに違うかしら…。

B住んでいる近くの有名な場所等を教えてください。(例:通天閣がある)
 →全国的にとなると、やっぱり立橋天さ…じゃなくって天橋立ですね。

C地元のここだけは許せない!と言うトコは?
 →最近まで北朝鮮の船が…(何)

D地元で一番多い名字は?(複数回答可)
 →これといってないかも…?

Eネット友達で近くに住んでいる子はいますか?
 →こんな辺境ですから…。

FEで答えたネット友達にまずはバトンを回しましょう。
 その友達を除く5人を指名してください。
 →答えたいかたがいらっしゃったらで♪


では、引き続きもう一つ答えます♪
…ちなみに、私は心やさしくはないと思います(何)

〜名前不明バトン〜

○このバトンを回してきた人はどんな人?
 →色々な衣装を着こなす頼りになるお姉さまです♪

○回す5人を最初に書いて
 →答えたいかたがいらっしゃったら…と言おうと思ったのですけれど、一番下の質問の関係で一応お名前だけあげます♪
  ・稀沙さま
  ・桜花さま
  ・sionさま
  ・氷狩さま
  ・妹さま
   …ですが、答えられたらで大丈夫です♪

○名前は?
 →北条あやのです。

○歳は?
 →ここにいらしているかたでは稀沙さまや桜花さまなどと同い年になるみたいです。

○職業は?
 →博麗霊夢さんと同じ…。

○趣味は?
 →読書、料理、百合物語執筆(何)

○好きな異性のタイプは?
 →『ARIA』の暁さんや『なのはA's』のザフィーラさんみたいなかたは作品を見ている分にはよいです♪
  現実の異性となると…お年のいった渋いかたが好きかも(両方恋愛対象ではありませんけれど)

○特技は?
 →百合物語を書ける程度の能力…と、これは美紗さんですね(何)

○資格は?
 →必要なものは一通り…。

○悩みが何かありますか?
 →最近一つ解決いたしました♪

○好きな食べ物・嫌いな食べ物は?
 →好きなものはたきたてのごはんです♪
  嫌いなものは辛いものです…。

○愛する人へ一言
 →これからも、一緒にいましょうね…。

○回す人を紹介してください。
 →・稀沙さま…素敵イラストを描かれていらっしゃる百合騎士さんです♪
  ・桜花さま…素敵な東方などの物語を書いていらっしゃる百合のお姫さまです♪
  ・sionさま…素敵イラストを描かれていらっしゃるうさうさイナバさんです♪
  ・氷狩さま…素敵な物語を書かれていらっしゃるしっかり者さんです♪
  ・妹さま…素敵なイラストを描かれていらっしゃるかわいい妹さまです♪
   …もっと言いたいことはあるのですけれど、簡単な紹介で申し訳ございません…。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年10月19日

飴色紅茶館歓談

最近、本当に風邪が流行っております…。
私のお知り合いだけでも、後輩の後輩さんに妹さま、稀沙さま、sionさまと…ご無理はなさらず、お大事になさってくださいね。
…私も気をつけなければなりません。


昨日のお昼にも書きましたけれど、昨日はお仕事のお休みをいただいて、例のものを購入してまいりました♪
GAはエンジェル隊では…
○百合姫vol.6
○GA 芸術科アートデザインクラス@
○らき☆すた おきらくカーニバル
…はい、例のもの以外にも何か買っていたのです〜。

真ん中にある作品は、桜花さまが日記で面白いとおっしゃっていらしたので買ってみました…まだ中は読めておりませんけれど、カバー下が面白いですね♪
『GA』といっても『ギャラクシーエンジェル』とは全く関係ございません…なんて、桜花さまと同じことを言ってみたり。

下の作品は『らき☆すた』な雑誌がふと目に入りましたので買ってみてしまいました…あとで1,980円という値段を見てちょっとびっくりいたしましたけれど。
…なるほどです、『らき☆すた』はアニメ化するのですね…♪

ちなみに、『ことのはの巫女とことだまの魔女と』のドラマCDは発売延期になっているのです…。


さてさて、それでは昨日購入の『百合姫』の感想などを♪

表紙はやっぱりひびき玲音さまのイラストで、とっても素晴らしゅうございます♪

巻頭カラーは藤枝雅さまの新連載『飴色紅茶館歓談』…あのかたの作品なのですから、ほのぼのほんわかと何の問題もなく素敵でございました〜♪
今からコミック化が楽しみでございますよね…『AliceQuartet』ともども待ち遠しいです♪
…飴色紅茶館とありかるは同じ町にあるお店なのかもしれませんね♪

他の作品について簡単に…。
『ときめき☆もののけ女学園』、個人的にはなかなか好きだったりします…『はこぶね白書』といい、不思議な学校のお話は好みなのかも♪
『星空サイクリング』は前回の『百合姫』で結構好きだった乙ひよりさんの作品…二度めの登場があってよかったです♪
『アップル・デイ・ドリーム』はどうやら読者の投稿作品から採用の四コマ漫画…きれいなイラストですよね♪
『逆襲の赤ズキンチャン』は例のお二人の作品…このお二人の作品は正直に言うとちょっと苦手なのですけれど、今回は落ち着いておりました♪
『百合籠』はCHI-RANさまのちょっと不思議なお話…『少女美学』以来、このかたの作品がかなり好きになりつつあります♪
『初恋姉妹』は榛菜さまがちょっと大変なことになってきて…明穂さんも大変ですし、先が気になりますよね♪(私はドラマCDを聴いていますけれど/ノベル化の話は立ち消えかしら?)
その他の作品…『パジャマ夜話』『百合×ユリ見聞録』『氷砂糖の欠片』『南波と海鈴(巻中カラー)』『マーメイドライン』『射手と蠍の境界線(この作品、タイトルの『蠍』の『欠』はないのですけれど、変換が…ぁぅ)』も私好みのよい作品でした♪

総じて、今回の作品は落ち着いた感じのものが多かったです…前回に過激なものが多かったからかさらにそう感じるのかもしれませんけれど、刺激の強いものが苦手な私はこのくらいがちょうどいいかな、です♪

そうそう、一コーナーで四コマで百合っぽい雰囲気のコミックを紹介していました♪
でも、『スズナリ!』にはじまって『落花流水』『天然女子高物語』『ひだまりスケッチ』『トリコロ』『ちょこパフェ』『ようこそ小豆沢美研へ!』、そして『あずまんが大王』と…ほとんど私の持っているものばかりでした♪
持っていないのは『ももいろスウィーティー』『姉妹の方程式』くらいですね…こちらも購入してみよう、かしら?
…コミック化されていない作品の中に『魔法のじゅもん』が入っていましたけれど、これはコミックになってますね…(ちなみに、私はあまり好きでは…/何)
ちなみに、私が激しくお勧めする四コマは『スズナリ!』『ひだまりスケッチ』、それに上のコーナーではあがっていませんけれど(つまりあまり百合風味ではありませんけれど)『特ダネ三面キャプターズ』『スケッチブック』です…ここにいらしているかたでしたら、読んで絶対後悔はしないはずです♪

コミックといえば、今日は『もうすこしがんばりましょう』の三巻の発売日のはず…近々購入しなきゃです〜。

今回のユリム童話は『ツンデレラ』…これまでのユリム童話と較べて、原作となった『シンデレラ』との違いはあまりありませんでしたけど、よろしゅうございました♪

『ストパニ』ゲームと『シムーン』アニメの紹介も結構詳しくされておりました♪
…でも、少し時期が遅い気もいたしますけれど、ね。

…という感じで、今回の『百合姫』は私からすると文句のつけどころのなく満足のできる、よい内容だったとおもいます♪

ただそれでもあえて難点を言うと…仕方のないこととはいえ、森永みるくさまの作品がないことと林家志弦さまの『ストロベリーシェイクSweet』がお休みだったことです。
あとは先日の日誌にも書きましたけれど、前回の『百合姫』に書かれていた姉妹誌の話が全くなかったこと…『初恋姉妹』のノベル化ともども立ち消えになったのでしょうか…。
そういえば、前号でリニューアルすると言っていた気のする『百合姫』webサイトにも特に変化がありませんし、『小百合姫』などの制作も遅れているみたい…お忙しいのか人手が足りないのか、立ち消えになったり遅れたりしたりするお話が多い気がいたします…。

ちなみに、ひびき玲音さまの画集は2007年に発売…ということで、少し延びてしまわれたみたいです。
次の百合姫コミックスとなる例のお二人の作品は来年の春発売予定…う〜ん、しばらく百合姫コミックスは発売しないみたいですね。

あ、ちなみのちなみに、今回の『百合姫』は四冊購入です。
一冊は読書用、一冊は全員サービスの2007年カレンダー応募用紙切り取り用、一冊は保存用、そしてもう一冊は…何でしょう?(ぇ)
…『らき☆すた』にもありましたけれど、同じものを何冊も同時に買うとお店のかたに変な顔をされますよ?(何)


昨日は帰ってきたらこの様なものも届いておりました♪
りゆ&のりあ
○小坂りゆ&Noria SPECIAL BOX
…はい、りゆさんの『大和撫子魂』とNoriaさんの『LOVE2くらっち』のCDですね♪

あっ、この二枚はコナミさんのお店で買ったのに発売元がエイベックス…そういえば、お二人はメジャーデビューになったのでしたっけ。
…まだ、聴けておりませんけれど、ね…。


…あっ、感想が長くなりすぎて昨日あったことを書く気力がなくなってしまいました…ぁぅ。

2006年10月18日

フルーツより甘いKISSちょうだい

巻頭は藤枝雅さまです♪
…ということで、今日発売の『百合姫』です♪

表紙はひびき玲音さまです…相変わらず素敵なイラストですよね♪
巻頭カラーは藤枝雅さまの新連載『飴色紅茶館歓談』…やっぱり素敵なお話なのです♪

今は詳しい感想などを書ける状況ではありませんので、それはまた明日の日誌に書きますけれど(喫茶店でお写真を撮って読みました…怪しい人ですよね、あわわ)…今回の『百合姫』は前回とは違って落ち着いた作品ばかりでしたので、過激な作品の苦手な私でも安心して読めました♪
…稀沙さま、買いかと思いますよ〜♪

ただ、一つ気になったのは…前回書いてあった『百合姫』の姉妹誌のことは何一つ書かれていなくって…立ち消えになったのかしら…。
posted by 桜乃 彩葉 at 11:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

恋の魔法と不運な少女

上海アリス幻樂団さまのお話では、東方Project第10弾は来年の夏に発表みたいです♪
ずいぶん先のお話ですけれど、楽しみです…『不要な物を切り捨てて原点に戻る進化をします』というのがどういう感じなのか、少し不安でもありますけれど、大丈夫ですよね♪
…『東方求聞史紀』はどうなったのかしら…。


東方といえば、昨日は例の場所に注文していた東方なアイテムが届きました。
アリスさんはやっぱり不運?
○恋の魔法と不運な少女

…わっ、そう、一冊だけです。
前回購入した東方同人誌が失敗な感じでしたので、価格が安くて、しかも外れはまずないアリスさん×魔理沙さんの作品ということで買ってみたのです〜♪

内容は…うん、やっぱりアリスさんと魔理沙さんのお二人はよい感じでございますよね…東方で一番好きなカップリングはやっぱりこのお二人です♪
ただ、値段が安かったからか、ページが5ページしかございませんでした…ちょっとさみしかったかもしれません〜。

ともかく、お金は限られていますので、これから東方同人誌を購入するときは以下の条件に当てはまるもののみで厳選して、にしようと思います。
○好きなサークルさま(SilverStoneさまとか)
○アリスさん×魔理沙さんのカップリングの作品
○ちみっこ(特に橙ちゃん)の活躍する微笑ましそうな作品
…まずはこんなところですよね♪


今日はお仕事をお休みして、お出かけをしてまいります♪
…もちろん、今日発売の例の百合好きさん必須アイテムを購入してくるためです〜♪


同時に、今日はNoriaさんと小坂りゆさんのCDも届くはずなのですけれど、それに先駆けて先日はこんなものがコナミさんのお店から届きました。
注文からわずか二日で…
…はい、先日お話ししていたTOMOSUKEさんのCD『marble』です…そう、買ってしまったのです〜♪

もちろん『にゃんだふる55』も収録されておりましたし、CS13関係でしたら『CHOCOLATE PHILOSOPHY』も入ってました…これは常盤ゆうさんが歌っていましたけれど、TOMOSUKEさんの曲だったのですね♪
他にもいくつか聴いたことのある曲がありましたし、聴いたことのない曲もよろしゅうございました♪
…さすがに他の曲たちとの雰囲気があまりに違うからなのか、禅ジャズ…『明鏡止水』は入っていませんでしたけれど、ね(何)


最後に…霜月はるかさまが『Maple Leaf』としての活動5周年を迎えるということで、記念のCDに収録する曲の歌詞やイラストを募集していらっしゃるみたいです♪
詳しいことを知りたいかたは下のバナーから行ってみてくださいまし〜♪(携帯では厳しいです…というより、携帯ではどう見えているのか…)
Maple Leaf 5th anniversary CD 「Maple Leaf BOX」
…一応、白百合の杜のPC用topページにもリンクをつけてみました〜♪(このtopページ…もしもPCでの常連のかたがいてもあまり見ていないかも?/やっぱり携帯では厳しいです)
霜月さんのことがお好きなかたはぜひ協力してみましょう…特に妹さまなどはイラストが描けるのですし、ね♪(何)
自称シモツキンファンの私も参加できるものでしたらしたいのですけれど、イラストはさっぱりですし、詞のほうも…ぁぅ。

…あ、でも妹さまは風邪をひいているのでした…ご無理はなさらないでくださいね?

2006年10月17日

オルゴールとピアノと -holy style-

最近はめっきり暗くなるのもはやくなって…しかも、私が起きる頃には外はまだ真っ暗です。
それにあわせて、ずいぶんと涼しくなって過ごしやすくなってまいりましたよね…暑さの苦手な私にとって、よい季節になってまいりました♪
半年くらい頭を痛めていた問題も、先輩のおかげで解決した雰囲気がございますし…ほっとしている今日この頃です♪
…先輩には非常にご迷惑をおかけしましたけれど…。

季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、皆さまお気をつけくださいね♪


ここで、嬉しいお話をひとつ…待ちに待った、四コマ漫画では私の中で一番好きかもしれない『ひだまりスケッチ』の二巻が12月27日に発売するみたいです〜♪
しかも、何と限定版もあるみたいで…わぁい、わぁい♪
これはもう、限定版で購入するしかありませんよね♪

…その時期は忙しくって本屋さんなどへ行けそうにありませんけれど…ぁぅ。


先日の日誌、美紗さんたちが『にゃんだふる55』のお話しをしていましたけれど、その後CS13をしてさらあることに気づきました。
それは、あのアンナさんの曲…『Ferris wheel』と『にゃんだふる55』が同じアーティストさん、だということです♪

ということは、13の好きキャラは私の場合、CSのアユムさん、ACのアンナさんともに同じアーティストさんのキャラ、ということになるんですね♪

でも、言うまでもなく『にゃんだふる55』はCS曲ながらCSアーティストさんじゃないのですね…もちろん、junさんや小坂りゆさんもCSアーティストではございません…。
猫叉MasterさまはCSアーティストさんですけれど、今回の曲はちょっと特殊かもしれません〜(『幻想水滸伝X』…後輩がゲームをしたことあるみたいです♪)
となると、今回のCSアーティストさんは…ミッキー・マサシさん?(ぇ)

ともかく、先日の日誌で菖蒲さんがおっしゃっていましたけれど、CDを買ってみようかしら…。


CSアーティストさんといえば、昔は声優さんのKAORIさんもいらっしゃいました♪(CS13にもアンケート曲で『ファーストステップ』が収録されていました♪)

そして…えっ、『ARIA』ゲームの歌を歌っていらっしゃるのはKAORIさんだったのですか?
そういえば、音楽をあの志倉千代丸さんが担当されているとおっしゃっておりましたものね…。

志倉千代丸さんは、以前私がやっていて大好きだったゲーム『Memories Off』や『想いのかけら -Close to-』などの音楽を創っていらっしゃるかたで、とてもよい音楽を創っていらしたのです♪
そして、『メモオフ』の2ndや『想いのかけら』などのオープニングを、確かKAORIさんが歌っていらしたのですよね…♪

余談ですが、1stと2nd、さらにpureなどの入ったPS2ソフト『Memories Off Duet』のエンディング『オルゴールとピアノと -holy style-』はかなりの名曲だったと思います…今や『なのは』シリーズの歌が大好きになっている水樹奈々さんの歌声にはじめて聞き惚れたのも、その曲でございました♪
『オルゴールとピアノと』の通常版はメモオフ2ndのサントラなどに収録されていたはずなのですけれど、このholy styleの収録されているCDがございましたらぜひ入手したいところです…♪

残念ながら『メモオフ』は『Duet』だけで離れてしまって、『想い出にかわる君』以降はしていないのですけれど、ね…直接の原因は『想君』のイラストレータさんがささきむつみさんでなかったからなのですけれど、メモオフが2nd以降どんどん私の苦手なドロドロとした展開のお話になっているみたいでしたから…。
『アカイイト』に出会って以降、男の人が主人公のゲームもしなくなりましたし…でも、私がはじめて百合のキャラを見たのは『メモオフ(2nd)』でしたっけ…♪
…あっ、何だか、懐かしいお話をしてしまいました。

ともかく、KAORIさんの曲なんてちょっと聴いてみたい気も…あっ、いえ、あのゲームのことはもう忘れますので、気にしないでおきましょう…。


ところで、先日桜花さまにお教えしたのですけれど、CS10の隠し曲を出すための『お星様にお願い!』、私が行った少し邪道なやりかたがあるんです。
廉価版が出たこともあってCS10をしていらっしゃるかたが他にもいるかもしれませんので(yueお姉さまとか)、参考になるかは解りませんけれど少しここで紹介しますね。

『お星様にお願い!』をする権利を得るには、アーケードモードをクリアする必要があります…逆にいえば、曲の得点が低くてもクリアをすればできるんです。
ですので、12以降で消滅した『ノーマルモード』を利用します…これは一曲はかならずクリアできますので。
つまり、一曲めと二曲め、両方一瞬でリタイアしても一曲クリアした扱いになりますので、『お星様にお願い!』ができる様になるわけです…。
ただ、全曲クリアに較べて星が消えるまでの制限時間はかなり短いので、ルーレットは多分狙えません…適当に止めましょう。
当たる確率は低いですけれど、それでも普通に隠し曲を出していくよりは確実にはやく全てを出すことができる様になるはずです…♪

…はい、はっきり言っていい方法ではありません…私も自分でしていて嫌でしたけれど、しょうがなかったんです。
だって、CS10のデータはメモリーカードが一度壊れて、全て消えてしまいましたから…それを復活させるためには、多少の邪道は…ぁぅ。

2006年10月16日

新・みーさのものがたり講座22

(み:藤枝美紗さん、あ:鴬谷菖蒲さん、は:如月葉月さんです)

み&あ:みーさのものがたり講座〜♪

み:わぁい、みーさのものがたり講座の時間だよ〜♪
  みーさ、もう元気いっぱいだから二日連続で講座をしちゃうよっ♪

あ:うふふっ、みーさちゃん、張り切りすぎてご無理はしないでくださいね…♪

み:うんっ、大丈夫だよっ♪
  それでね、あーやちゃん、昨日ポップンのCS13をしてたんだけど、ちょっとあることに気がついたんだよ〜?

あ:あらあら、何でしょう?

み:うんっ、CS曲で入ってたにゃんこジャズ…『にゃんだふる55 marble version』っていう、キャラのアユムさんがとっても素敵で曲も結構いい感じな曲があるんだけどね…♪

あ:うふふっ、あの歌声がかわいらしい曲ですね…みーさちゃんが歌っていらっしゃるかと思いました♪

み:わっ、わわわっ、そ、そんなことないよ〜。
  とにかくね、その曲、みーさは今までCS13オリジナルの曲かと思ってたんだけど、ふと見るとTOMOSUKEさんのアルバムに収録されてたんだよ〜♪

あ:あらあら、そうでしたか…私は知っていましたよ♪

み:わぁ、さすがあーやちゃんだよ〜♪

あ:うふふっ、そんなことございませんけれど…よろしければ、そのアルバムを買ってみるのもいいかもしれませんね♪

み:うんっ、そうだね…考えてみるよ〜♪

は:あらあらまあまあ、お二人ともやっぱりとっても仲良しですね〜♪(入ってきます)

み:あっ、ティセちゃんたちの担任の先生の葉月先生だ、こんにちは〜♪

あ:教育実習のときは、みーさちゃんがお世話になったみたいで…ありがとうございました♪

は:あらあらまあまあ、そんなみーさちゃんたちとまたこうしてお会いできて、また嬉しいのですよ〜♪

み:それで葉月先生、今日はどうしたのかな〜?

は:はい、今日は私をモデルにした絵を持ってきたんですよ〜♪

み:わぁ、そうなんだ…いいなぁ〜♪

あ:うふふっ、どんな絵なのでしょう…見せていただいてもいいですか?

は:あらあら、もちろん大丈夫ですよ…はい、どうぞ〜♪(菖蒲さんに見せます/イラスト提供は稀沙さまです…ありがとうございます♪)
夜間特別開講・人体クロッキーゼミ?
あ:わぁ、これは…うふふっ♪

み:えっ、どんな絵なのかな、みーさにも見せてよ〜♪

あ:あっ、みーさちゃんはダメですよ(目をふさぎます)

み:わ、わわっ、あーやちゃん、どうして〜?

あ:どうしても、です♪

は:あらあらまあまあ、あのときのねころんとティセちゃんみたいですね…あのときもねころんさんがティセちゃんの目をふさいじゃったんですよ〜♪

あ:でも、ねころんさんもきっとお顔を赤くしていらっしゃいましたよね♪

は:あらあら…あーやさん、さすがですね…よくお解りになりました〜♪

み:えっ、なになに…?

あ:でも、きっとこのあとえーりんさんに怒られてしまいませんでしたか…?

は:あらあら、まあまあ…そこまで解ってしまうなんて、すごいですね〜♪

あ:でも、えーりんさんに怒られるなんて、大丈夫でしたか?
  雀さんなどは、ずいぶんしゅんとなってしまっていましたけれど…。

は:えーりん、怖かったです〜…。

み:あ、あーやちゃん、みーさにも見せてよ〜(じたばた)

あ:あっ、ごめんなさい、みーさちゃん♪(手を放します)

み:あ…あれれ、葉月さんは〜?

あ:葉月さんでしたら、もう帰ってしまわれましたよ?

み:わわわ、そうだったんだ…残念だよ〜。
  それに、どんな絵だったのか気になっちゃうよ…。

あ:それよりも、今日からまた新しい短編を書きはじめたみたいですけれど、今回はどんなお話なのでしょうか…♪

み:あっ、うんっ、そうだったよねっ。
  えっと、えっとね、これはなっちゃんがどうして沙雪さんとあんなに仲良くなったのか、っていうお話なんだよっ♪

あ:まだなっちゃんは登場していないみたいですけれど…みーさちゃんのお着替えのシーンですし、うふふっ♪

み:わ、わわわっ、す、すすすぐに出てくるよ〜?(あたふた)

あ:うふふっ、慌てるみーさちゃんもかわいいですね…それに、ツンデレななっちゃんがどう変わっていくのか、楽しみですね…♪

み:そ、そんな、あーやちゃん、みーさはそんなに…って、あっ、今日はもう時間になっちゃったよ〜。

あ:それでは、また次回ですね…♪

み:うんっ、それじゃ、ばいば〜いっ♪
  …どんな絵だったのか、やっぱり気になるよ〜。

(イラストはまたどこかで使わせてもらっちゃうかもしれません…♪)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2006年10月15日

新・みーさのものがたり講座21

(み:藤枝美紗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)

み:わぁいっ、みーさのものがたり講座の時間だよ〜♪

あ:先日はお休みしてしまいました菖蒲です…今日はよろしくお願いしますね♪

み:昨日の日誌ではあやのさんが大変なことになっちゃってたけど、みーさたちは今日も元気にいくから心配しないでねっ♪

あ:みーさちゃんも、一時はこの講座をやめようと考えてしまったのですよね…。

み:でも、稀沙さんや優美さんが応援してくれたし、それにあーやちゃんがいるから…みーさ、これからも頑張るよっ♪

あ:うふふっ…♪

み:…でも、みーさ(やあやの)が迷惑をみんなにかけていたら、遠慮なく言ってあげてね、だよ?

あ:もう、みーさちゃんは心配性ですね…。

み:あっ、でも、みーさ、これからも元気にものがたり講座を続けてくから大丈夫だよっ♪

あ:昨日、私の胸の中でいっぱい泣きましたものね…(ぎゅっ)

み:わっ、わわわ、あ、あーやちゃん…!

あ:でも、みーさちゃんのそばにはいつも私がいますから、大丈夫ですよ…♪

み:う…うんっ、あーやちゃん、すきすき〜♪(ぎゅぅ)

<しばらくお待ちください>

あ:それで、昨日はまた東方学園に行っていたんですね…♪

み:うん、最近東方学園に行く機会が多くてちょっと夜更かし気味で眠いかもだけど、楽しかったよ♪

あ:あらあら、うふふっ…♪

み:それでね、そこで巽さんが大変なことになってたんだよ…稀沙さん、昨日はおとといからのイベント、本当にお疲れ様だよ〜♪

あ:ずいぶん長い間お付き合いさせていただいてありがとうございます…と、巽さんと一緒にイベントに参加していらした叡那さん(とあやの)がおっしゃっておりました♪

み:最後は元に戻っちゃったんだけど、みーさは女の子のままでいてくれたほうがよかったかな〜、なんて♪

あ:確かに、女の子になっても違和感がありませんし、みーさちゃんがお話を書ける様になりますものね…そのままになっていましたら巽さんも大変でしたね、うふふっ♪

み:リリーホワイトちゃんもリリーブラックちゃんも女の子になった巽さんに惚れちゃってたみたいだけど、その後どうなったのかな…?

あ:うふふっ、その一日をお話にするのも素敵かもしれませんね…♪

み:でも、何だか桜花さんが忙しそうだったというか、大変そうだったというか…心配だよ〜。
  もしかして、みーさやあやのさんがご迷惑とかご負担とかをかも…昨日も、桜花さんの日記のコメントにちょっと長々と書いちゃったし、それにみーさの物語まで…。

あ:…みーさちゃん、そんなこと言うと私も、それにきっと桜花さんも怒りますよ?

み:あ、ご、ごめんね、あーやちゃん…とにかく、桜花さん、東方学園の学園をアリス学園みたいにしようとしたりあの企画でミステリーなお話を考えたりと、色々楽しいことを考えてるみたいでみーさも楽しみだけど、ご無理はしないでゆっくりねっ♪

あ:確かに、少し心配ですね…本当にご無理はなさらないでくださいね?

み:あっ、それでねそれでね、昨日と今日で、お話を二つも完成させることができたんだよ〜♪

あ:みーさちゃん、えらいですね…♪(ぎゅっ)

み:ううんっ、そんなことないよ…みーさはみんなの百合なお話を考えるのも書くのも大好きで楽しいから、全然大丈夫なんだよっ♪

あ:あらあら…それで、完成したお話は『ぬくもりとひだまりの中で』と『fairy princess(仮)』の第八章ですね♪

み:うんっ、『ぬくもりとひだまりの中で』は、今まで一度も短編で主人公にしたことのなかった葉月先生のお話だよっ♪

あ:葉月先生は昔から穏やかでひだまりみたいなかただったのですね…色々と大変だったみたいですけれど、先生になれてよかったです♪

み:この作品のタイトルは知っている人は知っているゲームから取ったんだけど、このお話にぴったりのタイトルだよねっ♪

あ:そのゲームに、葉月先生のモデルになった人が出ていらっしゃるみたいですね…♪

み:えっと、それで次の『fairy princess(仮)』第八章は、ずいぶん更新できてなかったフィリアさんと琴音さんのお話だよ…今まですっごくお待たせして、読んでくれてる人がいたらごめんなさいだよ〜。

あ:こちらは長編のお話になりますし、まだ続きがありますから、これから読む人の楽しみを奪ってはいけませんし、細かいお話には触れないでおきますね…興味のあるかたは、実際に読んでみてください♪

み:でも、いよいよクライマックスが近い、って感じだよ〜♪

あ:はい…みーさちゃんもついに出てきましたし、ね♪

み:あっ、そういえばそうだったよ、みーさが長編のお話に出たのってこれがはじめてだし、嬉しいよ〜♪

あ:よかったですね、みーさちゃん…♪(ぎゅっ)

み:あ、あーやちゃん…うんっ、ありがとっ♪

あ:うふふっ、これからもみーさちゃんのお話、楽しみにしておりますよ…♪

み:うんっ、これからどのお話しを更新してくかはまだちょっと解らないけど、みーさ頑張るよ〜♪

あ:うふふっ、応援しております…あっ、今日はもう時間みたいですね。

み:わっ、ほんとだ…それじゃ、また次回だね、ばいば〜いっ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2006年10月14日

はこぶね白書

『アオイシロ』の制作は順調みたいで…最近、毎週ほんまPの一言コーナーを楽しみに読んでおります♪


昨日の東方学園は驚天動地のできごとが起こりました…まさか、巽さんが『おボクさま』から本当の女の子になっちゃうなんて…はわわ!
これで、みーさちゃんもお話を書き放題ですね♪(ぇ)
これからどうなっちゃうのかしら…とりあえず、今日の東方学園で続きのイベントがあるかもしれないということですし、どきどきです♪

…ちなみに、フィリアさんは原作どおり、世間知らずなところがあります(何)


昨日のみーさちゃんたちのお話にありましたけれど、先日届いた東方アイテム…ゲームはともかく、同人誌は失敗に近かったです。

まず『少女序曲』は私の好きなSilverStoneさまの作品ということで迷わず購入したのですけれど、まさか…霊夢さんと霖之助氏の恋のお話とは予想もできるはずなくて…。
百合でない東方の恋のお話を見たのはこれがはじめてで、しかもSilverStoneさまの作品でだなんてショックです…くすんくすん。

あと、『氷大小』のほうですけれど、これはみーさちゃんの言っていた通りチルノちゃんと大妖精さんと小悪魔さんのお話です…そういうことで買った作品です♪
三人とも確かにかわいかったんですけど、内容がやや微妙でした…年齢制限はなかったのですけれど、なっちゃんの言う通り、確かにみーさちゃんや私にはちょっと過激かもしれないのです…くすんくすん。
…ちなみに、みーさちゃんは高校生でなっちゃんは小学生ですよ〜?(何)

あまりに悲しかったので、315円と安かったアリスさんと魔理沙さんの同人誌を一冊注文してしまいました…このお二人の作品でしたら、きっと大丈夫なはずですよね♪

それと、ゲーム…『東方幻想連鎖』のほうは、まだしてないんです…くすんくすん。
ゲームをする時間もそうありませんし、それに今はCS13がございますから…実は『BattleMoonWars銀』もまだできていないんです…。


その一昨日ですけれど、お仕事の関係で外へ行った機会に本屋さんへ立ち寄ったのです。
愛書狂の私は、本屋さんへ立ち寄ると目的のものがなくっても何かを買わずにはいられなくって…その日は、たまたま目にして気になったこんな作品を買ってしまいました。
化アニマル専門学校
○はこぶね白書@A

えっと、今まで全く存在も知らない作品でしたけれど、表紙の女の子、それに作者さんのお名前が気になって、つい買ってしまいました。

内容は動物さん(化アニマル)たちしか入ることのできない学校に入学しちゃった女の子のお話…あれっ、どこかで聞いたことのある設定ですね?
…あっ、『百合姫』連載の『ときめき☆もののけ女学園』ですね。
ただ『ときめき〜』は妖怪のみの学校ですし、『はこぶね白書』は男女共学です…共通点は本来どちらも人間は入れない学校ということや、全寮制ということですね♪
それと、もう一つ…どちらの主人公さんも猫の女の子に好かれちゃう、というところですね♪

…そう、主人公さんの福田ねこさん(『ねこ』というお名前です!)は猫さんな鈴原みぃ子さん(こちらは本物のcatです)に好かれちゃうのです♪
百合好きな私としては、みぃ子さんを応援せずにはいられません♪

ただ、この作品はもちろん百合を狙った作品ではありませんので、お邪魔な男の子も多数登場いたします…。
特に人間の男の子が非常にお邪魔です…人間なのにどうしてこの学校にいるのかしら、全く。

あっ、でも、全般的にはよい作品だったと思います…こういうお話、好きです♪

…それにしても、忍者部って(何)


…最近、トラックバックに変なものをつけられることが多くなりました。
けれどちゃんとしたトラックバックは全くつかない有様ですので…制限をつけてしまいました〜。

それは実害もありませんしいいのですけれど、それよりもあちらを何とかしたいです…正直に言って、もう疲れました。
本来、私は人の悩みを聞くのもお仕事ですのに、逆に悩みを色々なかたに言ってしまっている状態…本当に申し訳ございません。

美紗さんの件は、とりあえず保留です…あの状態では美紗さんが頑張ってもかわいそうになってしまいますけれど、他のかたが楽しんでくださっているかもしれませんし、恋人さんの菖蒲さんのご意見も聞かないとですし、ね…。

2006年10月13日

新・みーさのものがたり講座20

(み:藤枝美紗さん、な:涼平なずなさん、さ:白石沙雪さん、す:朱星雀さんです)

み:わぁいっ、みーさのものがたり講座の時間だよ〜♪

な:今日は菖蒲さんがこれないから、アシスタントはあたしよ…悪い?

み:ううん、そんなことにないよ…きてくれてありがと、なっちゃん♪

な:べ、別にいいよ…それより、昨日の『学園アリス』はあの『マッチ売りの少女みかん』だったみたいだね。

み:うんっ、面白かったねっ♪

な:もうDVDで何度も見てるくせに…しかもその後、寝不足がつらいくせに東方学園に行ったみたいだけど、最近フィリアさんばっかだね?

み:うんっ、サブキャラにしておくのがもったいないくらいなんだよっ♪

な:みー姉ちゃんをもっと登場させればいいのに…と、えっと、東方といえば何かアイテムが届いたんだって?

み:そうだよ、みーさはまだ内容を見てないけど、こんなのが届いたんだよ〜♪
ファンタズマゴリア
な:なになに…『東方幻想連鎖(ファンタズマゴリア)』に『少女序曲』『氷大小』ね…。

み:最初のは『とびまりさ』に続くオフィシャルじゃない東方ゲームだよ〜♪

な:で、同人誌二冊は…(中を見てみて)え、これは…両方、みー姉ちゃんは見ないほうがいいね。

み:えぇ〜、どうして?
  『少女序曲』はSilverStoneさんの作品だし、『氷大小』はチルノちゃんに大妖精さん、小悪魔さんのお話なのに〜。

な:どうしてって…前者はみー姉ちゃんはショックを受けると思うし、後者はみー姉ちゃんにはちょっと刺激が強いもん…はっきり言って、今回は失敗だよ?

み:はわわ、そうなんだ…(がっかりします)

さ:…なっちゃん、頑張ってますね♪(沙雪さんと雀さんが現れます)

な:えっ、ちょっ、二人とも、どうしてここにいるのっ!

さ:もちろん、なっちゃんを応援するためです…♪

す:あと、みーさちゃんを…♪

み:はわわ…そ、そだっ、せっかくだから今日はなっちゃんが司会をしてねっ。
  えと、えと…はい沙雪さん、これが今日することだから…じゃぁね〜(紙を渡して逃げる様に去っていきました)

す:あらら、逃げられちゃったか…それじゃなっちゃん、改めて♪

さ:なずなのものがたり講座、ですね…♪

す:ぱちぱちぱち〜♪

な:(少し恥ずかしそうに)う、うん…で、え〜と、今から何をすればいいの?

さ:はい…(紙を見て)今日、夏の物語の一日めのお話が完成しましたから、その報告みたいです。

な:あぁ、あのもう秋なのに全然進んでない、完成が来年の夏になりそうなのね。

す:でも、なっちゃん楽しそうだったよね…泳げないんだし、私と沙雪が教えてあげないとねっ♪

な:ちょっ、余計なこと言わないでよ…!

さ:大丈夫です…ちゃんと教えますから♪

な:そ、そういう問題じゃなくって…と、とにかく、これからどういう物語を書いてくか、じゃないのっ?

さ:言っていませんのによく解りましたね…さすが、なっちゃんです♪

な:そ、そんなの別にすごくないよ…えっと、それより、これから書いてく物語だけど、まぁその夏の物語の続きだよね…遅くなりそうだけど。

さ:あとは、書きかけのお話たち…フィリアさんのお話に葉月さんのお話…。

す:魔法少女なティセちゃんとか燈星学園の学園祭とか東方の世界に行ったみーさちゃんのお話とかもだねっ♪

な:ま、そんなとこだよね。

さ:いえ、まだもう一つ…新しいお話を考えているみたいですよ♪

な:へぇ、ずいぶん物語を溜めてるっていうのにね…何を書こうっていうのかな?

さ:なっちゃんですよ♪

な:…え?

さ:ですから、なっちゃんがどうして私たちとこんなに親しくなったのか…を書くみたいです♪

す:それは楽しみだね…娘のなっちゃんの話なら、私と沙雪も活躍するのかな♪

な:ちょっ、雀おねえちゃん、娘って…!

す:あれれ、そんな恥ずかしがらなくてもいいのに…ほんとのことなんだから♪(ぎゅぅ)

な:わっ、ちょっ…!

す:七夕のお願い…「独りぼっちになりませんように」が叶ってよかったねっ♪(ぎゅぅ〜)

な:なっ、何でそれを知って…!

さ:当たり前ですよ…なっちゃんは、私たちの大切な子なんですもの…♪

な:…(顔を赤くしながら涙ぐんでしまいました)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2006年10月12日

幸せの空 〜HAPPY SKY

昨日に引き続いて、CS13をしていて思ったことを少し書いてみます♪
…ただ、今回はちょっと個人的にマイナスな意見や弱点などを(何)


ポップンには毎回アニメやTVなどの曲…所謂版権曲が入っていますけれど、そのほとんどの曲を聴いたことがないというのは私だけでしょうか。

たとえばCS13に入っていた版権曲で私が聴いたことのあったものは『BAROQUE HOEDOWN(エレクトリカルパレード)』『BATTLE WIHTOUT HONER OR HUMANITY(任侠ロック)』『BUTTERFLY(姫トランス)』『パレード(…これはSanaさんのCDで)』の四つだけ…。
もう半分の『ルネッサンス情熱(味っ子)』『GET WILD(ゲットワイルド)』『摩訶不思議アドベンチャー(ドラゴンボール)』『あなたのとりこ(ウォーターステップ)』の四つはどういうものなのか全く解りませんでした…解らない版権曲ってたいていいまいちなものに聴こえてしまいます…。
…コナミさんの他のゲームからの曲はどれも聴いたことありませんでした…ポップン以外のコナミさんゲームをしたことがありませんので当然です(『QMA』や『幻想水滸伝』は名前は知っていました♪)

CS13で四つも聴いたことがあるというのは実は奇跡で、CS12は全滅でした…。
CS11はジャイアンの歌(これはびっくりでした!)に高校サッカーにアンパンマンやセーラームーンなど結構解ったのですけれど、CS10はあれだけたくさん入っていながらまんが日本むかしばなしくらいしか解りませんでした…。
…そういえば、今の『ドラえもん』は声優さんが替わっていますけれど、ジャイアンの歌はどんな感じになっているのかしら…?

昔の私はあまりアニメやTVを観ていませんでしたから、その悲しい結果でしょうか…ぁぅ。

…ということで、ぜひいずれ『魔法少女リリカルなのは』の水樹奈々さんや植田佳奈さんの歌などを入れて…は、くださらないでしょうね…。
でも、AC14でアリプロさんの『愛と誠』が入ったのですから、あるいはマリみての『pastel pure』はあり得ないことはない、かも…結構有名な作品のはずですし。

…えっ、いずれ『スカイガールズ』というアニメの歌が入るかも、ですか?(何)
確かに、あれはコナミさんのオリジナルアニメですし、OPはおなじみの小坂りゆさん、EDはCS12にも出ていらした後藤沙緒里さんですものね…どちらも入っても不思議はありません。

後藤さんは声優さんですけれど、以前CSにはKAORIさんが出ていらっしゃったのです…また出ていただきたいものです♪
KAORIさんに限らず、CSアーティストにはもう一度出てもらいたいかたが多数いらっしゃるのですよね(兎さんとかTHREEPさんとかToMo K.さんとかとか…解る人はいるでしょうか)…最近のCSには猫叉Masterさんくらいしかいませんけれど…。

ともかく、ポップンの場合はポップンオリジナルの曲が素敵ですから、版権曲はおまけみたいなもの…あるいはなくても大丈夫かも、なのです♪
…Sana(新谷さなえ)さんなどが版権曲を歌うのは、それはそれで魅力的なのですけれど…♪


ところで…皆さまは、曲のレベルに関係なくこんな譜面は相性が悪い、というものはあるでしょうか?
私の場合、PSコントローラでする場合、なぜか右上がりの階段(特に□→△→○ボタンへの素早い移動)が苦手になってます…左上がりの階段は大丈夫ですので、こういう曲はミラーをかけています〜。
PSコントローラでもう一つ、両サイドの緑ポップ君と赤ポップ君の三つ同時消しも指使いがつらくて苦手です…これはランダムを使っています〜。
もう一つ、すき間のほとんどない同一レーンのたくさんのポップ君の連続消し(解りづらい説明…CS9のシンパシーロングやCS10のセイントセイヤとかを思い浮かべてくださいまし)が苦手ですけれど、これはやむを得ないのでS-ランダムをかけて譜面を崩しています〜。
あと、ハイパー譜面以上になると、一度ミスをしてリズムを崩すと、なかなか復帰できずにぼろぼろになっちゃったりも…ぁぅ。


ちなみに、私はsionさまのいうところのエンジョイプレイヤー…難しい譜面の曲ができなくても楽しければ大丈夫、という人です(sionさまはエンジョイプレーヤーですけれどレベルが高いです♪)

そのため、クリア可能レベルは30程度とかなり低いです…このままでは桜花さまにも抜かれてしまうかもしれませんけれど、それでもいいのです〜♪
PSコントローラでもときどきしますけれど、この場合は5ボタンしかしません。

ちなみに、先輩のレベルは40前後…アンセムトランスやエレジィ、ラメントなどのEXをクリアしてしまわれることがございます…。
CS13が届くまでしばらくしていませんでしたので腕が落ちたということですけれど、それでもすごいのです…♪


音ゲーについて、私はまだポップンしかしたことがないのですけれど、『beatmaniaUDX 12 HAPPY SKY(長々しいので以下弐寺の『幸せの空』と表記します…普通は『ハピスカ』と略すみたいですけれど/何)』のCS版を買おうかなと思っています♪(もちろん特別版)
サントラを購入してなかなかよかったですし、一度ポップン以外のビーマニシリーズを味わってみるのも悪くないと思いましたから♪

…ただ、この『幸せの空』、発売は12月中旬みたいなのです…その少し前には『サモンナイト4』と『シムーン』が出るのですよね…少し厳しいかも、です〜。


昨日はそんなCS13をしながら、少し東方学園へ行きました(フィリアさんがお昼寝をしただけで終わりましたけれど)

でも…確かに、あの人が心を悩ませる理由、私にも解ってしまいます…。
『火目の巫女』を勧められたりと、私はあそこの皆さんにも百合好きと認識されているのか直接の影響は受けたことはないのですけれど、それでも…う〜んっ。


…東方といえば、sionさまのお話では『東方求聞史紀』の発売日がさらに延期になったみたい…ぁぅ。

2006年10月11日

ポップンカーニバルマーチ

これまで三日連続で東方学園へ行っていましたけれど、さすがに四日連続になると身体的によくありませんので(ぇ)、昨日ははやめに睡眠を取りました。

その東方学園の主催をしていらっしゃる桜花さまは今日がお誕生日なのです…おめでとうございます♪
お力になれることがありましたらなりますので…色々と、お一人でご無理はなさらないでくださいね♪

そういえば、桜花さまといい、お世話になっている稀沙さまといい、一応私と同い年なのですよね。
…私の誕生日が一番遅いので、私が一番年下になるのですけれど(何)


さてさて、先日CS13の隠し曲が(一部を除いて)全て出すことができましたので、ちょっとまとめてみたいと思います♪

まず、ここまでに私が演奏してきた曲を演奏回数の多い順で見てみますと…
1…キボウノタネ(フライングデュオ)/秋桜さま
2…Ferris wheel(カンランシャ)/Dormirさま
3…Jewelry girl*(ジュエリーロック・CS)/junさま
4…masquerade(ハイパーマスカレード)/TЁЯRAさま
5…Der Wald(ダークオペラ)/エレハモニカさま
6…メルト(メルト)/パーキッツさま
7…Dar[k]wish(エレゴシックサバト)/Akinoさま
8…MOON(哀愁ユーロ)/dj TAKA feat.Erika Mochizukiさま
9…CHOCOLATE PHILOSOPHY(スウィングワルツ・ee'MALL)/常盤ゆうさま
10…虹色(ラブリートランスポップ)/DJ YOSHITAKA feat.G.S.C licenseさま
11…KING of the SEA(カイゾク)/ブタパンチさま
12…Honey♂Punch(ハッピーダンスポップ・CS)/小坂りゆさま
13…白い森の伝説(ノクターン)/ナヤ〜ンさま
14…コキュトス(ピアノトロニカ)/FISH BOYSさま
15…男盛〜おとこざかり(ホウノウダイコ)/汁玄人さま
16…HOTな夜の(秘)ドリンク(マンボカヨウ)/亜熱帯マジ-SKA爆弾 feat.MAKIさま
17…パレード(パレード)/新谷さなえさま
18…マジックアカデミー組曲(クイズマジックアカデミー)/マジックアカデミー管弦楽部さま
19…DAWN(SFポップ)/PARSECさま
20…ポップンカーニバルマーチ(カーニバル)/TOMOSUKE MARCHING BANDさま

…隠し曲については回数にハンデがあると思いますけれど(特にDes-あさとか)、今現在はこんな感じになっています〜♪
皆さまの好きな曲はこの中に入っているでしょうか♪

こうして見てみますと、CS曲やインスト系の曲が少なく感じられるかもしれません…インストに関してはフェアリーテイルやアンセムトランスなどを擁する10には及ばないかな?
でも、20番め以下の曲にも演奏していていいと感じる曲が多かったですし、13はなかなかよい曲が多かったと思います♪

ちなみに、ee'MALLからの曲として、今回は…
○CHOCOLATE PHILOSOPHY(スウィングワルツ)
○Cappuccino bossa(ボサノバ)
○fantasy suitcose(ドリームポップ)
○S.F.M(メロディックコア)
○Twin Bee 〜Generation X〜(ユーロビート)
○祭 JAPAN(祭)
○lime-light(メロパンク2)
○Romance(J-ロック)

…という感じでずいぶんたくさん入っておりました。


次に、私の使用キャラは…
アユムさん(CS)>アンナさん>ラテロテ(CS)>アロエちゃん>ふわわちゃん>ラサちゃん(CS)>ユキさん>さなえちゃん>ニャミさん(エレクトリカルパレードVer.)>ロキさん>ミカエラさん>はなちゃん>レインボーヤ…
…こんな感じでずいぶん増えました…本当に誰を使おうか迷いましたし、CS10以降では魅力的なキャラが一番多い作品だったかもしれません〜♪

ちなみに、マイキャラ(デフォルトキャラ)はアユムさんです♪
7のフキちゃん、8のるりちゃん、9のテトラちゃん&アリスさん&ツバサさん&るりちゃん、10のラテロテ&スミレさん、11のオフィーリアさん&リデルさん、12のみここちゃん…と、私のマイキャラは基本的にCSキャラになるのです♪
ただ、もちろんACキャラも魅力的で、今回はマイキャラをアンナさんにしようか迷いましたし、今までも7はカゴメさん&ポエちゃん、9はポエちゃん&シルビアさん&Bis子さん、12は更紗さん&桔梗さんにしようか迷いましたけれど…。
…ちなみのちなみに、先輩のマイキャラはロッテさんです。


結論として、CS13はCS曲がやや微妙ながら、曲についてもキャラについてもなかなか満足のできるものだったと思います♪
さて、これからはのんびり曲を演奏しつつ、ハマノフ大運動会や恐怖のマラソンもしてみましょう♪

2006年10月10日

Ferris wheel

先日、とある国が核実験をしたみたいですけれど、その是非は別として(もちろん非です)、核が拡散してしまうのはしょうがないのかもしれません…と感じます。
だって、核兵器自体は半世紀以上前の第二次大戦時の技術で作れるものですし(米ソ以外にもドイツ、日本がその時点で作ろうとしていました…)、それに大国は核を持っていいけれど小国はダメ、とその大国が言うのはあまりに説得力がなくて…(以下略)

…なんて独り言…軽くお聞き流しくださいまし。


昨日もフィリアさんでこっそり東方学園へ…これで三日連続となってしまいました。
昨日は無縁塚…サブキャラのフィリアさんがあちこちに行ってしまっておりますね…申し訳のないことです。

…東方学園は一度入るとなかなか抜け出せなくて退室のタイミングが難しく睡眠不足になります…特に、昨日は少しのつもりが大変なことになってしまいました。
しかも、昨日はせっかくフィリアさんがラヴィアンさんとアリシアさんに続いて霧の精霊さんともお話しをする絶好の機会でしたのに、ねころさんを出すタイミングを完全に間違えました…ぁぅ。


あらあら、これで三日連続夜更かし…ですけれど、昨日は仕方ないのです。

だって、東方学園へ行きながら、CS13の隠し曲を自力で全て出し終えたのですから♪

先日から昨日までに、下に書いた隠し曲が出てまいりました♪

デンキマツリは、以前あったテレフォンショッピングよりはずっとよかったと思います…キャラのレインボーヤもも意外とかわいいですし♪

って、デンキマツリが出たところでポップンランドがコンプリートになってしまったのですけれど…。
…と思ったら、何とポップンワールドになってしまいました!
ポップンランドは、あくまで前半戦に過ぎなかったということですね…厳しいです。
ちなみに、私はずっと右のアトラクションばかり埋めていっています…。

ということで、ポップンワールドになって出た隠し曲は下みたいな感じです(隠し解禁順)

ホウノウダイコはカーニバルということで日本のお祭りですね…結構好きな曲ですよ♪
ダークオペラはかなりよい曲だと思います…エレハモニカさんの曲はよい曲ばかりですよね♪
ジャングル・ゴーゴーは特に言うことはありません…。
フォーチュン・テイルビートも特に言うことはありません…。
中華ロックは懐かしのミッキー・マサシさんが満を持して登場…しかも北京語で歌っています!(多分/広東語かも?)
カイゾクはお待ちかねのブタパンチさんの曲ですけれど、これまでのものと較べてずいぶんかっこいいですね♪
シンフォニックメタルop.2は曲は悪くありませんけれど、譜面と私との相性が悪いです。
ついに出たカンランシャは曲もキャラもよくて、アンナさんはもちろん使用キャラになりました…12のタナバタ、更紗さんに続くよい隠し曲&キャラですし、フィーバー画面時の謎の男の人がいなければ、デフォルトキャラにまでなっていたかもしれません!
カーニバルは、オープニングが譜面になるなんて珍しいことだと思いますしなかなかよい曲でした…けれど、『カーニバルの最後を飾るのは…』というテロップが流れていましたがまだまだ出ていない隠し曲が残って…。
スウィングワルツは常盤ゆうさんの曲…やっぱり素敵な歌声ですよね♪
ロープレバトルは曲はなかなかでしたけれど、それ以上にキャラがDDRやポップン体操にグラディウス以来の笑撃…完全にポップンキャラじゃないです!
↑しかも、このキャラの2Pは召喚士になっていて、ポップンマンという恐ろしいものを召喚してしまうという…2Pの子は使用キャラにしてみようかしら♪
レーシングは特に言うことはありません…けれど、これもキャラがちょっと不思議だったかも。
格ゲーは曲は悪くありませんでした。
最後に解禁されたのはコアダストビート…Des-ROWさんの激しさとあさきさんの妖しさが組み合わさった曲ですね♪

あとは真・HELL13などが解禁できて、ポップンワールドもコンプリートです♪
…あれっ、まだ出ていない隠し曲がありますね…確かこれはミニゲームクリアでしたっけ…ま、不要不急かと思いますし、またいずれ…(ぇ)

これでCS13も一段落つきました…近日中に総括を行いたいと思います。

…グライドとボサノバ、スウィングワルツをして、最近のリエちゃんよりも9以前のリエちゃんのほうがいいと感じてしまうのは、私だけでしょうか?(何)


掲示板を復活させましたけれど、過去の書き込みは諸般の事情で全て消してしまいました…申し訳ございません。
…というより、気づいた人は気づいたかもしれませんけれど、掲示板が変わっていたりします(アドレスの末尾がなぜか『sikieiki』…)

なお、書き込みをしてくださるかたは、冒頭に書かれている『足跡、感想やご意見、百合な雑談、イラストの投稿に、マナーを守ってご利用ください♪』を守って書いてくださいまし。
上記の内容にそぐわない書き込みは注意の上、あるいは無警告で削除をすることもございますので、勝手ながらご了承ください。
マナーについては『はじめての書き込みのときは挨拶を…』『中傷・荒しの禁止』『横レスは原則禁止』『顔文字などの多用などの禁止』『宣伝のみの書き込みは禁止』『当サイトの主旨と関係ない雑談のみの書き込みは禁止』『恥ずかしいセリフ禁止』『オヤジギャグ禁止』『あらあら禁止』『うふふも禁止』など…書かなくても解りますよね(後半のは大丈夫かも)

2006年10月09日

とらぶるクリック!!

昨日は寝不足ですのに少し寝付けそうになかったので、少しだけ東方学園のほうへこっそりと行ってまいりました。

ここだけのお話ですけれど、フィリアさんは実はメインキャラとして登録したかったのです。
でも、メインのかたはすでに三人もいらっしゃいますから無理なのです…少し残念かもしれません、なのです〜。


その東方学園へ行きながら『魔法少女リリカルなのはA's』を少し見ていたのですけれど…やはり主人公のなのはさんよりもフェイトさん、あるいははやてさんや守護騎士さんたちのほうがずっと魅力的なのですよね…♪

ちなみに、私の好きなかたをあえて並べてみますと(インテリジェントデバイスを除きます)…
リインフォースさん>はやてちゃん=シグナムさん>フェイトちゃん=アルフさん=ヴィータちゃん>リンディ提督>ザフィーラさん>アリサちゃん=すずかちゃん>シャマルさん>グレアム提督>石田医師>エイミィさん>レティ提督>リニスさん>アリシアちゃん>なのはちゃん>リーゼアリアさん>クロノくん>プレシアさん>ユーノくん>リーゼロッテさん
…はい、残念ながらなのはちゃん以下のキャラは『嫌い』の部類に入りますので、私の中でなのはちゃんはいなければそれで別に構わない存在となっています(レイジングハートは好きです/ぇ)…ファンのかたがた、怒らないでください〜。

あっ、ちなみになのはちゃんが好きになれない理由は色々ありますけれど、一番の理由は『A's』作中のとあるシーンを見たのが決定的でした。
彼女、ヴィータちゃんに対してどうして闇の書を本当の名前で呼んであげないのと言っていましたのに、その後夜天の魔導書の意志(リインフォースさん)に対して「闇の書さん」と呼びかけていたのです…。
ちょっと悲しくなりましたし、呆れました…。

猫耳のリーゼなお二人があるいはプレシアさん以上に嫌いな理由、『A's』を観たことのあるかたなら解りますよね…彼女たちにも事情はあるのですけれど、それにしてもあの行動と言動は許されるものでは…。
…その割にイギリス人のグレアム提督は嫌いにならないのですけれど…。


先日、先輩が『マリみて』の新刊を買ってきてくださったのですけれど、これを読むのはずいぶん先となりそうです…まだ読んでいない本がたくさんありますので。
…ごめんなさい、『ガールズ★レボリューション』も『火目の巫女』も『リリカル・ミステリー』もまだ読めておりません!

えっと、では今現在何を読んでいるのですか、と言われると…ちょっと、ここで最近読んだものをまとめてみます〜。

○スズナリ!
 →先日の日誌を参照してください。

○とらぶるクリック!!
 →桜花さまにお勧めされて買ってみた四コマです…「あらあら」なかたって腹黒い人も多いですよね?(何)
  個人的には部長さんが何者なのか非常に気になるところです…登場人物は皆さん魅力的ですし、良作です♪
  百合的には『スズナリ!』には及びませんけれど、両方購入して損はないと思われます〜♪

○少女美学
 →百合姫コミックの中では『くちびる ためいき さくらいろ』と並んで一番百合百合の、そして現実にあってもおかしくない感じの内容の作品です♪
  ちょっと私にとっては過激なシーンがなきにしもあらずですけれど、私を含めた百合好きさんにとって良作だと思います〜♪

○Simoun
 →これはコミック版も小説版も読みましたけれど、世界観をつかむのがなかなか難しい作品です。
  アニメDVDはお金の関係で諦めたのですけれど、ゲームは何とか買いたいです…。

○最後の制服A
 →これも百合作品ですけれど、『少女美学』ほど百合百合ではない、落ち着いた感じの作品ですね♪
  …はっ、まんがタイムきららコミックですのに、これは四コマじゃない!?(何)

○丘の家のミッキー@〜I
 →ずいぶん古い作品ということでしたけれど、面白く読むことができました…一人称のあたり、私の作品の参考になっちゃうかもしれませんし(何)
  途中、男の人と一緒になりそうになったりもしますけれど、最後は…なのです♪

…と、主なものはこんなところだと思います〜♪
他に、百合とは全く関係のないものをいくつか…本当に百合とは全くかけ離れたものばかりですので、軽くお聞き流しください。

○遠野物語
○日本の昔話
○日本の伝説
○妖怪談義
 →東方学園で『マヨヒガ』に行ったときに気になって再読してしまった、柳田国男さんの著書たちです。
  日本の民話などが好きで、これらを読んだことのないかたは一読をお勧めしたい、かもです〜。

○眠れる黄金の城―帰雲城大崩壊
○帰雲城(上下巻)
○世界遺産飛騨白川郷に雄飛した幻の戦国武将
 →これらは以前の日誌で書いた、先輩がこっそり(でもありませんけれど)調べていらっしゃる日本のポンペイな場所関連の本です…その日誌で意外と反響が多くて私も気になってきてしまったので、先輩の持っている本の中からいくつか借りて読んでみたのです。
  三冊とも平易なものということで借りたのですけれど、先輩が資料として使っているのは一番上の本で、下二つは完全に歴史小説です(私の父向けの本ですね)…そのお城に住んでいた人のことについて物語調で簡単に知るにはこういう本が一番かしらということで、です。
  やっぱりこのお城と城下町は地震によって(大量の埋蔵金…じゃなくて埋没金)とともに埋まってしまったみたいですけれど、いまだ場所は特定されていないみたい…。
  地震は怖いです…皆さまも気をつけましょう!

○母が拉致された時 僕はまだ1歳だった
 →『奪還』『めぐみ』に続く、北朝鮮による拉致事件関連の漫画です…本当にひどい事件ですし、新しい総理にはしっかりこの問題に取り組んでいただきたいものです(安倍氏ですし、大丈夫ですよね)

…でも、読書がなかなか遅々として進まない一番の理由…それは、きっと『ストパニ』ゲームとCS13のためだと思います〜(何)

あと、私の百合的蔵書リストに入っていない作品でお勧めのものがございましたら、よろしければ教えてあげてくださいまし、です♪


…諸般の事情により、しばらく掲示板のほうを閉鎖いたします…ご了承ください。

2006年10月08日

大きな扉 小さな鍵

皆さまの地方では、十六夜咲夜さ…じゃなくって十六夜の月を楽しむことはできたでしょうか?
こちらは…残念ながら、小雨模様のお天気で無理でした。

しかも、またずいぶんな夜更かしになってしまって…睡眠時間が3時間を切ってしまいました。
それでも普段の時間に目が覚めましたので、起きてこうして日誌を書いているのですけれど…いけません、少し吐き気がして頭がふらふらと…(何)


ともかく、東方学園…なぜかこっそりフィリアさんをサブキャラとして登場させてしまいました…先日の日誌の一件(?)があってから、にわかにフィリアさんがこれまで以上に好きになってきてしまいましたので…♪
現在のところ、東方学園で『祝福の風』モードの叡那さまの姿を見たのは、彼女だけです。
東方の世界には琴音さんはいませんので、これからどうなってしまうのか…はっきり言って、全く解りません〜。
でも、さっそくやさしいかたにお会いしちゃったみたい…?

それにしても、昨日の東方学園は叡那さまが場の雰囲気を破壊してしまって…本当に、大変申し訳ございませんでした。
やはり、叡那さまは賑々しい場所へは出ないほうがよいのかもしれません…叡那さまの登場で、ずいぶん人が去ってしまいましたし…ぁぅ。
これからは、賑々しい場所へはティセちゃんだけで行くか、あるいは行くのを自粛するかのどちらかにしたほうがよさそうです…。

…美紗さん(無縁塚)とフィリアさん(魔法の森)はサブキャラですので、基本的に連れ去られでもしない限りは他の場所へは行かないはずです〜。


昨日は先輩や後輩たちと一緒にお茶会…後輩の後輩は、月曜日に体育祭があるのです♪
雨はもう降らないと思いますし、きっと大丈夫ですよね…というより、月曜日は祝日なのでした。

…『体育の日』がもともと10月10日に設定されていた由来、皆さまはご存知でしょうか。
色々な由来のある祝日を連休にしたいからと月曜日に持っていくのは、どうかしらと…なんて、こんなこと以前にも言いましたね。

ちなみに、私は祝日≠お休みの日ですので…。


そんな中、先輩がこんなものを買ってきてくださいました…♪
瞳子さんの秘密が明らかに?
…はい、『マリア様がみてる』の新刊でございます…先輩、本当にありがとうございます〜♪

この巻のあとがきで知ったのですけれど、『マリみて』の一巻はサブタイトルがありませんので『無印』と呼ばれているそうですね…何だか『魔法少女リリカルなのは』みたいです〜。

ちなみに、はやいものでこの『大きな扉 小さな鍵』でもうバレンタインの季節…祥子さまや令さまのご卒業が間近に迫っています…あわわ。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:06 | Comment(3) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

2006年10月07日

にゃんだふる55 marble version

昨日は中秋の名月でしたけれど、悪天候のため見ることはできませんでした…この季節、晴れ上がった夜空を見るのは意外と難しいかもなのです。
特に、関東地方などではかなり荒れたお天気だったみたいで…皆さんは、大丈夫だったでしょうか。

…十五夜の代わりに、今日は十六夜咲夜さ…じゃなくって、十六夜の月を見ましょう♪(晴れれば)


お仕事なども一段落ついて、CS13もやっとゆっくりとすることができる様になってまいりました♪

それに合わせて、隠し曲も出てまいりました♪
sionさまから教えていただいた方法もしたのですけれど、やっぱり最終的には自力でということで…♪

まずクイズマジックアカデミーは、アロエちゃんがよい感じで使用キャラになりました…けれど、クリアしたときのアニメがバッドっぽく感じられるのは私だけでしょうか(ぇ)
アラビアンクリスタルは、曲はともかくキャラはかわいくて使用キャラの一人になりました…特にミスのときがよいですね♪
幻想水滸伝Xは、これまでの猫叉Masterさまの曲と較べると難易度はかなり低めで落ち着いた感じの曲でした。
パレードは、さなえちゃんがよいですね…使用キャラの一人になりました♪
カジノは、キャラのキャロルさんはsionさまの使用キャラになるのかしら(兎違いですね…申し訳ございません)
コウシンキョクは、キャラの名前が部下A…2Pはちゃんと部下Bになっておりましたが、誰の部下なのでしょう?
メロパンク2は、どこかで聴いたことが…って、Des-ROWさんのCDでですね♪
ドリームポップ、ランブルローズ、トイブレークコア、麻雀格闘倶楽部、J-ロックは、特に言うことはありません…。

…と、現在のところ出すことのできた隠し曲はこんな感じです♪


それとともに、色々なテーマのリクエスト曲もしてみました♪

まず、「朝日を眺めながら奏でたい曲」ということで、『青春応援歌(CS10・セイシュンパンク)』『君と微笑みと…(CS8・イノセント2)』『キミに届け(CS7・テラピー)』があがっておりました。
確かにどれもなるほどな感じです…私でしたらやっぱり『キミに届け』ですね♪

次は「燃えて散る曲」という、きっと熱くて難しい曲だということでしょうけれど、『ULTRA BUTTERFLY(AC10・グランヂデス)』『ブタパンチのテーマ(AC9・オイパンク0)』『H@ppy Choice(AC6・メロコア)』があがっておりました。
た、確かにどれも難しいです…。

次は「気になる曲」という、何とも曖昧でよく解らないリクエスト…『Days(CS11・ビートロック3)』『禁じられた契約(AC9・ダークネス2)』『ファーストステップ(CS5・アイドルポップ)』があがっておりました。
何が気になるのかいまいちよく解りません…けれど、KAORIさんの『ファーストステップ』はここではじめて知りました♪

最後は「ポップンが上達した曲」という、これもちょっと曖昧なリクエスト…『pure(AC8・メロパンク)』『platnic love(AC7・ミスティ)』『WHITE BIRDS(AC2・ヴィジュアル)』があがっていました。
私がこの曲のおかげでポップンが上達したと感じるのは…う〜ん、『THE PLACE TO BE』かもしれません♪
…カゴメさんが『メモオフ2nd』に出てくる南つばめさんに見えてしまうのは私だけ、でしょうか?


そして、現在のところのキャラの使用頻度なのですけれど…
アユムさん>ラテロテ(主にラッテさん)>アロエちゃん>フワワちゃん>アラビアンクリスタルの女の子(名前が読めません;)>さなえちゃん>ユキさん>ロキさん>はなちゃん…
…という感じで、マイキャラがアユムさんになってしまいました!

アユムさんでクリアしたときに、ポップン学園に通う皆さんが集合するのです…アリスさんやら学ラン戦士やら、色々と懐かしいかたがたが集まってますよ♪
さなえちゃんのフィーバー時の画面も気になりますよね…ポエちゃんとかがいますし♪

アンナちゃんが出てきたら、使用キャラに加わるのは間違いないのですけれど…♪


ACポッパーのお姉さまに続いて今までポップンをしたことのない桜花さまもCS10を購入して新たなポッパーさんになったり、弐寺プレイヤーのsionさまがCS13を購入したりとポップンをするかたが増えておりますので、まだポップンをしたことのないかたは試しに一度してみるといいかもしれませんよ〜♪
ちなみに、ポップンにはそれぞれテーマがあって、8以降ですと8がテレビと蜂(?)、9は喫茶店、10はメルヘン、11はトラベル、12は和風、13はカーニバル、14はフィーバー(何それ…イメージがつきません)なのです♪(14はまだ家庭用にはなっていません)
確か10以前は廉価版が出ていますので、まずは気になるテーマのものを買ってみるのがいいかと思います…どれにも気に入る曲がかならず入っていると思いますし、よいキャラも一人はいるはずです♪

ちなみに、ACというのはアーケード版、CSというのは家庭用を表しています。
私はCSでしたら7〜13、そしてBest Hits!の8つを持っております〜♪


…ところで、CS9などの頃と較べて、CS曲が徐々に減ってきている気がするのは、私の気のせいなのでしょうか…?

2006年10月06日

スズナリ!

『学園アリス』で甘夏ちゃんを観ながらSUCCESSさまのほんまPさまの一言をチェック…『アオイシロ』も順調に制作が進んでいるみたいですね♪
男キャラは渋いおじさまが出るみたい…そういう人は出てもよいと思います♪
さらに、バッドエンドが『アカイイト』よりも多いみたい…あわわ。


物語のほうは、先日の決意どおりフィリアさんの物語も更新を再開いたしました!
そのために他の更新中のお話の更新が遅くなると思いますけれど、ご了承してあげてくださいまし…。

とりあえず、フィリアさんの物語と葉月先生の物語を最優先で更新して、次に夏の物語と魔法少女猫なティセちゃんのお話…という感じでいきたいと思います。
…夏の物語はもう今年中の完成は無理そうですけれど、それもご了承してあげてくださいまし…。


葉月先生、といえば…葉月先生みたいな「あらあら、まあまあ」な雰囲気のかたってときどき見かけますよね♪
『ARIA』のアリシアさん、『なのは』のリンディ提督、『Kanon』の秋子さん…などなど。
こういったかたは嫌いではありません…いえ、むしろ好きです♪

先日購入した『スズナリ!』という四コマ漫画にもそういうかたが出てきました…主人公のお母さんですね♪

この『スズナリ!』という作品、たまたま見かけてよい感じかもしれないということで購入したのですけれど…購入して、大正解でした♪
あまりの素晴らしさに思わず久しぶりにレビューまで作ってしまいました♪

内容は、大好きな楓さんのそばにいたいと願う猫さん…鈴さんが人間になって、楓さんの妹として一緒に暮らすことになる、というお話です♪
…そう、叡那さまのそばにいたいと願い、人間になったねころさんと同じなのです…どちらのかたも、人間になっても猫耳のままですし♪

しかも、ねころさんが叡那さまのことが大好きな様に、鈴さんも楓さんのことが大好きなのです♪
少し違うところは、ねころさんはおとなしいかたですけれど、鈴さんのほうは元気いっぱいで愛情表現もストレートというところでしょうか…どちらもよいのです♪

そして、叡那さまと同様、楓さんも徐々に鈴さんに惹かれていっている…様に感じられます♪

サブキャラに変な男子生徒などもいますけれど、それは気にならない範囲ですし…この作品、個人的にはかなり百合な作品だと思います♪
四コマとしては『ひだまりスケッチ』『トリコロ』『特ダネ三面キャプターズ』並に気に入ってしまいました…百合的にはこれらの作品の中で一番…『落花流水』よりも上だと思います〜♪(言いすぎ?)

ともかく、この猫さんだった鈴さんがかわいくて無邪気で心が春色で(何)、そして楓さんへ一途な想いと、素晴らしすぎます♪
機会のあるかたは、ぜひご一読をお勧めいたします♪

…あっ、もちろん同時に購入した、桜花さまお勧めの『とらぶるクリック!!』もよろしゅうございましたけれど、紙面が限られておりますので(何)感想はまたいずれ…♪


そういえば…ポップンのAC14&CS12・CS13のサントラがコナミさんのお店限定、というのもどうしたことなのでしょう…?
今までのサントラは、普通にお店で売っていた気がするのですけれど…。

…って、10月18日にNoriaさんの『恋のくらっち』、小坂りゆさんの『大和撫子魂』がそれぞれ発売するのですね♪
その日は『百合姫』や『巫女魔女』ドラマCDの発売日ですけれど…買わないと!

2006年10月05日

夜明け前より瑠璃色な

藤枝雅さまの日記を読んでいるのですけれど、アークセイバーさんがかっこいいです♪
…じゃなくって、何やら藤枝さまの予想以上のかたちで何かが起こっているみたいです。
その何かが何かというと、さっぱり解らないのですけれど…う〜ん、気になってしまいます〜。

…まさか、藤枝さまの作品がアニメ化するとか!?(ぇ)
ともかく、何が起こっているかの発表はもう少し先みたいですし、どきどきです〜♪

ちなみに、もしも藤枝さまの作品がアニメ化なんてするとしたら、皆さまはどれをしてもらいたいでしょうか♪
私はもちろん『ありかる』ですけれど(声優さんはもちろんドラマCDと同じで♪)、現実的に考えたらまず『ティンクルセイバーNOVA』、あるいは電撃の『いおの様ファナティクス』あたりになる、のかな?


先日ア○メイト(なぜか伏字…解りきってますのに)へ行ったとき、店頭に『夜明け前より瑠璃色な』という作品のコミック(だったと思われます)などが大量に並べられていたのですけれど、その表紙のお姫さまみたいな少女が…ふと、私の物語のフィリアさんに見えてしまいました(ぇ)
その人の性格などは解りませんけれど、フィリアさんの見た目は(私のイメージでは)あんな感じなのでございますよ〜♪

…よく見たら、お名前もそっくりな感じがしましたし…(そちらのかたのお名前は、確かフィーナさん…だったかしら?)
フィーナというお名前は、私の予備登場人物のお名前ストックに入っていたのですけれど…(ぇ)
カタカナのお名前ストックは非常に少なくて、よいお名前がなかなか思い浮かばないのです…ストックに入っていた「セレーナ」や「クレア」などはすでに放出してしまいましたし…「フィーナ」の他には「コニア」「イルマ」というお名前くらいしかもう入っていないかも、なのです…。
何かよいお名前をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、提供してくださいまし…!(何)

そ、それはそうと、確かこの作品はアニメになっているのですよね…桜花さまやE.Dさまなどが気にされていた気がします。
フィリアさんに似たかたが私も少し気になります…けれど、百合でない作品でしょうし、そういう作品を今の私が見るのはお相手の人がよほどの人でない限りはきっと非常な苦痛を伴うことに…ぁぅ(何)


ともかく、そんなフィリアさんに似たかたを見て、そろそろフィリアさんの物語…『fairy princess(仮)』の続きを書かないといけませんね、と感じました。
今現在書きかけの物語がたくさんありますけれど、そろそろフィリアさんの物語も書いていきたいと思います…なんて、自分の首を絞める様なことを言ってしまったり。
…と、もしかするとフィリアさんのお話の続きを楽しみに待ってくださっているかたなど、いらっしゃるのでしょうか?
もしもいましたら…長い間待たせ続けてしまって、申し訳のないことです…。

ちなみに、個人的にはフィリアさんと琴音さんのお二人、叡那さまとねころさんのお二人と並んで大好きなお二人なのです♪(もちろん他の皆さんも大好きですけれど、その中でも特に…なのです♪)

…上であの様なことを言っておきながら、今日はまた別の短編を書きはじめてしまいました。
これははじめてかもしれない如月葉月先生が主人公のお話になります…『みーさのものがたり講座』に出ていただいたりと、最近葉月さんが個人的に気になってきておりますので♪

同時にいくつも物語を更新していますので、一つ一つの物語の更新がものすごく遅くなっております…えっと、気長にお待ちくださいまし、です…。


…お姉さま、拍手だけでのメッセージ、申し訳ございませんでした。
でも、メールを送ってはご負担になるかも、と思って…ご無理はなさらないでください、ね?
posted by 桜乃 彩葉 at 04:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)物語関連

2006年10月04日

流星雨

やっと心の準備ができましたので、遅くなりましたけれど『ストパニ』DVDの四巻を観ました♪

…この一ヶ月の間にたくさんゲームの『ストパニ』をしましたので、アニメの玉青さま…いえ、アニメでは玉青さんと呼んだほうがいいですね。
ともかく、玉青さんの声や性格に非常な違和感が…声優さんが違うのですから仕方のないことですけれど、ね。

ともかく、第9話はいちご舎の七不思議のお話でした。
渚砂さんはずいぶんと怖がりなかたで…と、私も人のことは言えませんけれど。
七不思議の一つの「廊下の少女」のお話を調査する玉青さんと渚砂さん…そのことを知った千華留さまはやっぱり興味を示しましたね。
そして、その「廊下の少女」の正体は…幼き日の(ぇ)深雪さまだったのですね。
個人的には、深雪さまと静馬さまがお似合いだと思うのですけれど、九割がたそうはならないのでしょうね…。
…深雪さまが『マリみて』のロサ・キネンシス…蓉子さまに見えるのは私だけでしょうか?

第10話は一学期の期末試験へ向けてお勉強するお話でした。
玉青さんは試験勉強をしなくてもクラスでトップらしいです…すごいことですね♪
かくいう私も、試験勉強というのは全くしていなかったのですけれど…(ぇ)
フランス語が苦手な渚砂さんに静馬さまが教えることになりましたけれど、確かに編入してから三ヶ月の渚砂さんにフランス語は難しいでしょう…でも、徹夜はよろしくありません。
その甲斐あって、渚砂さんは及第点を取れたみたいで…よかったですね♪

第11話はいちご舎のサマースクールのお話でした。
静馬さまや天音さまがこないということで、一部の人は少しだけさみしそう…さらにその一部の人に想いを寄せる人たちも、また…。
って…わっ、シスターさんが鋭い監視の目を向けていますけれど、あんな黒い服を着て暑くはないのかしら?
籠女ちゃんはまたずいぶんとすごい砂のお城を作りますね…蕾さんはル・リムの子たちと仲がよいのですね♪
夜は二人で森の中の聖堂へ行くためくじ引きがあったのですけれど、これまた運命のアカイイトみたいな組み合わせばかり…蕾さんはなぜか千華留さまとでしたけれど…。
聖堂へたどり着くまでの道のりが肝試しみたいな感じだったのですけれど、玉青さんはここでちょっとゲームの『ストパニ』みたいなことをして、しかもその悲鳴を録音していたという…さすがです。
…玉青さんや千代ちゃんを見ていると、少し切なくもなります…夜々さんなどと同様、届かぬ想いなのですね…。

と…アニメでは千華留さま以外のル・リムの子たちや千代ちゃんに蕾さんはずいぶん地味な扱いですよね…。
…あ、今回は天音さまの出番が全くありませんでしたね…むぅ。

はっ、今百合的アンケートで行っている『ストパニ』人気投票ですけれど、現在の上位三人がみんなスピカのかたがたです…!


…叡那さまの通う学校、ミッション系にしてもよかったかもしれませんね。
知ってのとおり叡那さまは随神の道を歩む人ですけれど、あえて他の宗教を学ぶという意味も込めて…。

2006年10月03日

浴衣と花火とりんご飴の日

昨日の午後は久しぶりのお休みをもらって、京都市のほうへお出かけをしてまいりました♪

そう、例のお店へ行ってこの様なものを手に入れるためです。
貧乏姉妹物語
○貧乏姉妹物語@
○とらぶるクリック!!
○スズナリ!

一番上はDVDです…私の好きな漫画のアニメ化作品ということで、ずっと楽しみにしていたものです♪
内容はタイトルの通り、貧乏な姉妹の物語…『ほっこり』というのはアニメのテーマフレーズだったのですね。

二番めのものは四コマ漫画…桜花さまおすすめの作品です♪
内容はPC部に入ることになったPC音痴の女の子のお話みたいです♪

三番めは『とらぶるクリック!!』の隣に置いてあった漫画で、気になったので買ってみました♪
内容はぱらぱらと読んだ限り…もしかすると、ねころさんやティセちゃんと同じ展開のものなのかもしれません…つまり、猫さんが大好きな人のそばにいるために人間になって…ということです♪
この作品、購入は正解だったかもしれません〜♪

他に何か素敵な、お勧めのコミックなどがございましたら、ぜひ教えてくださいまし、なのです〜♪

また、同時に久しぶりにアニメのグッズも購入しました♪
インテリジェントデバイスつき
…はい、『魔法少女リリカルなのはA's』の携帯ストラップです♪
それぞれのストラップにインテリジェントデバイスがついていましたので、衝動的に買ってしまいました♪
さすがに三つとも携帯につけるわけにはいきませんので、私はもちろん八神はやてちゃんをつけようと思います♪


そんなものたちを購入後、学校の終わった先輩と合流…一緒に帰宅です♪
…またまた先輩の同級生のかたがたに少し冷やかしを受けましたけれど…あわわ、恥ずかしかったです〜。


そうして、帰ってきてからさっそく『貧乏姉妹物語』を観ました♪

雰囲気は原作破壊なども行っておらず、よい感じでしたけれど、声優さんにちょっと違和感。
他のメンバーはドラマCDと同じですのに、主役のお二人だけが変わっていました…確かにあすちゃん役の金田朋子さんはよい声優さんではありますし、ちよちゃん(『あずまんが大王』)やあかはちゃん(『ココロ図書館』)に若生桜花ちゃん(『SNOW』)などにはぴったりですけれど、あすちゃんにはちょっと合わないです〜(9歳の年齢ということで金田さんにしたのでしょうけれど…/ちなみにきょうさんは坂本真綾さんになっていました)
主役の二人の声優さんは、やっぱりドラマCDと同じく理恵コンビ(田中理恵さん&釘宮理恵さん)にしていただきたかったと激しく思ってしまいます〜。

と…わっ、エンディングの作詞がくまのきよみさんでした!
『苺ましまろ』アニメの曲などの作詞もされていましたけれど、ここでまたお会いするなんて…これにはちょっとびっくりいたしました♪

さてさて、内容ですけれど…第一話からあんなお話を持ってくるなんて、(氷狩さまから聞いてはいましたけれど)びっくりいたしました!
しかも、原作やドラマCDと較べて切なさがupしていました…やはり、よいお話です♪

第二話は大家さんのお話なのですけれど、お隣さんが普通に出てまいりましたね…お隣さんとの出会いのお話は、アニメにはないのかしら。
ともかく、個人的には大家のおじいさんは好きなのです…これまたよいお話でした♪

どちらのお話も途中は切ないですけれど、最後はほっとするよいお話です〜♪
次回は越後屋姉妹が登場するのですね…これまた楽しみです♪

…えっ、はやく『ストパニ』アニメを観なさい、ですか?
全くその通りです…けれど、少し緊張してしまって、なかなか手が出せないのです〜。


と…今現在、購入DVDが大変なことになっています。
『貧乏姉妹物語』『ストパニ』『ARIA』と三つも購入している時点で前代未聞でかなり無茶をしている上に(『シムーン』は諦めましたし)、11月には『マリみて』OVAまであります…大丈夫、かしら。
posted by 桜乃 彩葉 at 04:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

2006年10月02日

君の舞う舞台

一昨日…土曜日は、お祭りの前日ということで色々な準備をいたしました。
近所の人たちなどだけでなく、先輩もお手伝いしてくださいましたし、それに土曜日にお茶会を一緒にしている後輩たちも一昨日はこちらのお手伝いを一緒にしてくださいました♪


そんな中、お昼にこんなものが届いておりました。
true colors
○true colors.7
○true colors.8

上の写真では何なのかよく解りませんけれど…
あとがきより
この通り、私の大好きなイラストレータさまのひびき玲音さんのイラスト集です♪
もうすぐ(冬頃?)同人でない画集が出るということは解っているのですけれど、それでも買ってしまったのです♪


そして、昨日はいよいよ秋のお祭りの当日…だったのですけれど、空はあいにくのもので、ときどき弱い雨まで降ってしまっていました。
少し肌寒くもあり…なのですけれど、暑いのが苦手な私は、このほうがいいのかもしれません。
そのせいできてくださった人の数は減ってしまいましたけれど、お天気のことですから仕方ございませんよね。

少々眠かったのも仕方ございません…あのくらいでしたら何とか我慢できますので、大丈夫です。

そんなあいにくのお天気の中、先輩や後輩たちだけでなく、私の同級生でまだ地元に残っている子などもきてくださいました♪
それはとっても嬉しいのですけれど、色々と冷やかされるのが恥ずかしくもありそして緊張も誘いました…私の舞を楽しみにしている、なんて…。

その奉納の舞は、何とかこなすことができました…けれど、やっぱり緊張しちゃって少し動きが悪かったかもしれません…。
心がけはともかく、舞は普段どおりにすればよいとは解っているのですけれど、私はあがり性ですので…ぁぅ。
叡那さまみたいにいつでも堂々と凛とした舞をしたいものです…。

何はともあれ、無事にお祭りは終了…雨の降る中きてくださった皆さま、本当にありがとうございました♪

…終わった後、先輩と一緒に残っていた焼きそばなどを食べたのは秘密です…だって、屋台の食べ物ってとってもおいしいですけれど、まさかお仕事中にそんなことをしてしまうわけにはいきませんから。


今日は午前中に色々とお片づけなど…そして、午後はちょっとお休みをいただきました。
『貧乏姉妹物語』のDVDなどを購入してきます〜♪

…冷静に考えれば明日は『マリみて』文庫本の発売日…お休みはこちらに取ったほうがよかったのかもしれません。
でも、購入してもすぐに読むことはできませんし、そちらはいずれ近いうちに購入することにします〜。


…あっ、ところで、物語をまた書き進めていきたいと思っているのですけれど、『真夏の一ページA』の一日めの夜のお話…皆さまはどのお部屋のお話を読んでみたいでしょうか。
部屋割りはこんな感じになっていまして、たくさんありすぎて迷っているのです…ご希望がありましたら、お聞かせくださいまし〜。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年10月01日

jewely girl*

昨夜は東方学園へ行きながら、ちょっとだけやっとCS13をすることができました♪

まだ9曲程度しかできていないのですけれど(少ない!)、それでもそれなりに第一印象としての感想を…。

まず、説明書のミュージックリストに『パレード』とか『幻想水滸伝X』とか書いてありますけれど、そんな曲はゲーム中では見当たりません…。
…これって、説明書にあるのに隠しですよね?

そして、その隠し曲ですけれど、今回は結構出しやすいかもしれません♪
だって、昨日はチャレンジモードを3回しかしませんでしたのに、もう隠し曲を二つも出せましたから♪(『クイズマジックアカデミー』と『麻雀格闘倶楽部』です)
はやくアンナちゃんを出したいですね♪

…って、sionさまの日記に謎の数字が書かれていました。
なんでも、その数字を入れると隠し曲が出てしまうらしいのです…!
時間があまり取れていませんし、使ってみようかしら…なんて思ってしまいましたけれど、よく考えたら使いかたが解らないのでした…。

キャラですけれど…マイキャラはやっぱりラテロテに決定でした♪
現時点で出ているキャラで好印象を持ったのは…ACでしたらフワワちゃん、はなちゃん、ユキさん、リエちゃん、ロキさん、そしてアロエちゃんです♪
CSでしたらもちろんラテロテにあとはアユムさん(吹奏楽の女の子です)あたりかな、です♪
…うん、今回のポップン、キャラに関してはなかなかいいと思います♪
他にこのキャラがいいですよ、とかこのキャラが大好きです、というのがあればお教えくださいまし♪(まだ全てはチェキしていないのです)

そして曲はまだ9曲程度しかできていないのですけれど…CSのjunさんの曲も小坂りゆさんの曲もよかったと思います♪
…りゆさんの曲はCDで聴いたことがございましたけれど。
ふむふむ、ラテロテはjunさんの曲のキャラになったのですね♪

ACの曲はおなじみのかたがたのものをしましたので、特に言うことはありません…メルトもハイパーマスカレードもフライングデュオも、それにクイズマジックアカデミーなどもよかったですよ♪
曲のほうも、他にこの曲はお勧めですというものなどがあれば…なのです♪

今日はできそうにありませんけれど、明日からまた…まだできていない他のCS曲を中心にやっていきたいと思います♪
junさんとりゆさんの曲だけでは、いまいちCSって感じがいたしませんから(何/つまりACのアーティストさんですもの、ということです)

ただ、ポップンをするのが本当に久しぶりでしたので、なかなかひどい結果でした…まずは感覚を取り戻さなければ、なのです。


今日はちょっと寝不足気味ですけれど、目の下にくまもできていませんし…うん、大丈夫です♪
昨日のオチバミ(あれっ、ただの宴会?)も楽しゅうございましたし、ね♪

そこではティセちゃんがずいぶんと大変なことをしてしまいましたけれど、お付き合いをしてくださった皆さま、ありがとうございました♪
思えば、最初から最後までずっと叡那さまはエリスさんを膝枕していたことになるのですけれど…あわわ。
しかも、ねころさんはそれを気にしていないどころか、そうしてあげたほうがいいとまで思っていたみたい…う〜んっ。
…と、そのエリスさんはどうやらずっと狸寝入りをしていたみたい!?

…東方学園のサブキャラに『祝福の風』モードの叡那さまを登録してしまいました…あわわ。
ただ、使う機会があるのかというと…むぅ(何)
ちなみに、その登録した叡那さまのスペルカードは、解る人には解ると思いますけれど…えっと、あの姿でもいつもの叡那さまのスペルも使えるのですよ〜。


あと、今日の物語の更新なのですけれど、こちら(今日の日誌その2)に『新・みーさのものがたり講座19』を書きましたから、これでお許しくださいまし〜。
…稀沙さま、今日の葉月先生にはあんな雰囲気は出ていたでしょうか…?(何)

新・みーさのものがたり講座19

(み:藤枝美紗さん、は:如月葉月さんです)

み:わぁいっ、みーさのものがたり講座の時間だよ〜♪

は:あらあら、みーさちゃんはいつも元気いっぱいなのですね〜♪

み:うんっ、今日はあーやちゃんが生徒会でこれないけど、ティセちゃんたちの担任の先生の如月葉月さんをお客さんに迎えて元気にいくよっ♪

は:あらあらまあまあ、よろしくお願いします〜♪

み:うん…って、わわわっ、葉月さん、そのかっこ…!

は:あらあら、さぁやお姉さまにお願いして魔法少女な服を着せてもらったのですよ…似合っていますか〜?

み:う、うん、似合ってるけど…えっと、あのっ、ちょっとスカートが短すぎるよ〜。
  それに、胸元も…はわわわわ(おろおろ/葉月先生のスタイルは叡那さまほどではないながらも抜群です)

は:あらあら、みーさちゃんには刺激が強すぎたのでしょうか…うふふっ♪
  それに、先生のことは『葉月おねえちゃん』って呼んでくださいね〜♪

み:え、えぇっ、でもでも、みーさは…(おろおろ)

は:あらあら、みーさちゃんもあーやちゃんも先生のかわいい妹さんになってくれないのですか〜?
  呼んでくれないと、先生泣いてしまいます…(しくしく)

み:はわわ、よ、呼ぶよっ。
  葉月さ…じゃなくって葉月おねえちゃん、泣かないでよ〜(おろおろ)

は:あらあら、うふふ…ありがとうございます♪

み:え、えぇっ、泣いてないよ〜(おろおろ)

は:あらあらまあまあ、みーさちゃんって本当にかわいいです…雀さんがぎゅってしちゃう気持ちが解りますね〜♪
  先生もぎゅぅってしちゃいましょうか〜♪

み:あわわわわ、そ、それより、今日は葉月さんに答えてもらいたいことがあってきてもらったんだよ〜。

は:…あらあら、おしおきしてもらいたいのですか〜?

み:あっ、は、葉月おねえちゃん、これに答えてねっ(くるみちゃんから回ってきたバトンの書かれた紙を見せます)

は:あらあら…これは素敵な質問ですね〜♪
  それでは、さっそくお答えしますね〜♪

〜好きキャラデートバトン〜
※お相手は『さぁやお姉さま(蕨小夜さん)』です〜。

○告白はどちらから?
 →あらあら、私から「妹にしてください」ってお願いしたんですよ〜♪

○携帯番号はどちらから?
 →さぁやお姉さまは魔法少女さんですから、電話がなくても心でお話ができるんですよ〜♪

○初デートはいつ?
 →妹にしてもらった次の日にですよ〜♪

○お誘いはどちらから?
 →お姉さまからお誘いしてくださったのですよ〜♪

○どこへ行った?
 →お姉さまの魔法で、箒に乗ってお空のお散歩ですよ〜♪

○そのときどこまで進んだ?
 →あらあらまあまあ…言っていいのですか〜?

○デートの頻度は?
 →お互いに時間の合うときに、ですよ〜♪

○デートの遅刻は許さない?
 →遅刻したら、お姉さまの魔法で…あらあらまあまあ♪

○帰りは送る、送られる?
 →お姉さまの箒に乗って送られちゃいますよ〜♪

○貴女と相手は相思相愛?
 →あらあら、聞かないと解りませんか?

み:わぁ、やっぱり葉月さ…おねえちゃんとさぁやさんはラブラブなんだねっ♪

は:あらあら、もちろんなのですよ〜♪

み:うんうん、これはちゃんとお二人のお話も書かなきゃだねっ♪

は:まあまあ、楽しみです…みーさちゃん、先生とさぁやお姉さまのあ〜んなシーンやこ〜んなシーンも書いてくれるのですか〜?

み:えっ、えぇっ、な、なな何言ってるの〜?
  そ、そそそそういうよく解らないことは、みーさより素敵な物語を書く蕗さんにお願いしたほうがいいよ〜(おろおろ)

は:あらあらまあまあ…♪

み:それと、みーさたちのイラストはいつでも募集中だよっ♪

は:あらあら、そういえばエレーヌちゃんが素敵な絵を描いてもらっていましたけれど、先生のことをモデルにして誰か描いてもらいたいですね〜♪

み:う、うん、葉月おねえちゃんはきれいだもんね♪

は:あらあら、ありがとうございます…モデルになるのでしたらどんな服がいいでしょう〜♪
  今みたいな魔法少女な服もいいですし、『ありかる』のおよーふくもいいですけれど…まあまあ、もしかしたら何も着ないほうがいいのかもですね〜♪

み:え、えぇっ!?

は:あらあら、芸術作品にはそういうのが多いのに…みーさちゃんはそんな先生を描くのはいやですか〜?(しくしく)

み:わ、わわわっ、そ、そんな、泣かないでよ〜(おろおろ)
  
は:…と、みーさちゃん?

み:わっ、またうそ泣きだったよ…でも、どうしたの〜?

は:みーさちゃんとあーやちゃんのお二人は、どこまで進んでいるのですか〜?

み:え、えぇっ、す、進んでるって、なななな何がかな〜?

は:あらあら、決まっていますよね…うふふっ♪

み:な、ななな何のことかな〜?(おろおろあたふた)

は:あらあら、そんなに慌てちゃってかわいいですね〜♪
  本当に、ぎゅぅってしちゃいましょうか〜♪

み:え、えっと、今日のバトンはもう一回回したものだから、答えたい人がいたら『リインフォースさん』か『ラッテさんorロッテさん』で自由に答えてねっ。
  それじゃ、今日はここまでだよ…ばいば〜いっ(慌てて逃げる様に去っていきました)

は:あらあらまあまあ、みーさちゃんは純粋なのですね〜♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio