(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&ふ:みるち〜ものがたり講座〜♪
み:わぁいっ、今日も元気にものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:みーさちゃん、昨日何だかものがたり講座じゃなくっておよーふく講座を誰かがしてたよね?
あ:あらあら、蕗さんはご存じありませんか?
あの皆さんが『ありかる』ですよ♪
ふ:わぁ、そうだったんだ…素敵だったよ♪
み:うんうん、そうだよねっ♪
あ:それで、今日はみーさちゃんは『サモンナイト4』や『マリみて』『ストパニ』『ARIA』『貧乏姉妹物語』のDVDを私と一緒に買いに行くんですけれど、その前のこの講座では何をするのでしょう〜♪
み:うん、えっとね、前回の講座でみーさたちの物語のみんなを他の作品のキャラにたとえたら誰に似てるかな、ってやったよね♪
それでね、二回めの今日は『私立天姫学園』に行ってるみんなの紹介も兼ねて、前回やった叡那さんとティセちゃん以外の四人をやってみたいと思うんだよ〜♪
ふ:なるほど、そうなると葉月先生、フィリアさん、姫花さん、そしてみーさちゃんですね♪
み:うん、そうだよ〜♪
前回と同じ感じでいくから、ふっき〜さんもよろしくね〜♪
ふ:うん、任せておいてね♪
み:それじゃ、まずは物語では短編『ぬくもりとひだまりの中で』で主人公にもなった如月葉月先生だけど、葉月先生には明確なモデルがいるんだよ…『あいかぎ』っていう作品の葉月彩音さんだよ〜♪
ふ:えっと、確か高校の先生で、とってもスタイルもよくってきれいでやさしい雰囲気の出てる、でもちょっと天然さんの人でしたよね…確かに葉月先生に似てますね♪
み:しかも、お二人はお誕生日も同じなんだよ〜♪
ふ:…でも、前回の講座でねころさんに似てる人に同じ『あいかぎ』に出てくる、彩音さんの妹さんの葉月千香さんをあげたときにも思ったけど、この作品のことを知っている人は少なそうですよね。
み:そ、それじゃ、他の人を考えてみると、『魔法少女リリカルなのはA's』のシャマルさんとか、『ARIA』のアリシアさんとか…♪
ふ:つまり、「あらあら」なおっとり穏やかな人、ということですね?
み:…うゅ、そ、それじゃ次は物語では長編『fairy princess(仮)』の主人公のお一人で、学園では高等部1年生のフィリア・ルーンファリアさんだけど…。
ふ:…前回の講座で、さっき言った葉月千香さんに似てる、って言ってませんでした?
み:うゅ〜、確かにそう言ったけど、フィリアさんに一番似てるのは『ストパニ』の此花光莉さんなんだよ〜?
ふ:あっ、そうなんだ、確かにお二人とも天使さんみたいな雰囲気ですものね…そうなると、『マリみて』の藤堂志摩子さんにも近いのかもしれませんね♪
み:志摩子さんはあんなにおろおろはしないけどね…あとね、外見は『夜明け前より瑠璃色な』っていう作品のフィーナさんって人が一番近いかもなんだよ〜♪
ふ:同じお姫さまでも性格は全然違うみたいですけれど、ね。
み:うん、みーさはその作品の絵しか見たことないからよく解らないんだけど、そうみたいだね〜。
フィリアさんは精霊のお姫さまだから、叡那さんには及ばないかもだけどすっごくきれいな人なんだよ〜♪
ふ:そうなんだ、それじゃ次はもう一人のお姫さま…物語では短編の『想いのかけら』にしか出ていないながらも学園のほうでは生徒会長さんをしている、岩城姫花さんですね♪
み:姫花さんは簡単だね、『ありかる』の十和田悠希さんに『ストパニ』の鳳天音さん、それに『マリみて』の令さんとか…♪
ふ:要するに王子さまキャラ、っていうことですね♪
悠希さん…ゆっき〜さんと令さんは生徒会長さんですし♪
み:ロサ・フェティダって生徒会長さんでいいんだよね…とにかくそういうことだよ〜♪
ふ:それじゃ、上にあげた三人の中で、あえて一番姫花さんに似てると思う人は誰ですか?
み:わっ、す、すっごく難しい質問だけど、そうだね…しいて言えば天音さんかな、だよ〜♪
ふ:なるほど、そうでしたか…私はてっきり『Dear Emily...』の美沙璃お嬢さまかと…。
み:わっ、確かに姫花さんは芸術家肌だけど、う〜ん…と、そうだったよ〜。
えっとね、天姫学園での姫花さんは、基本的に誰もいないところにしか入室しないそうだよ〜。
ふ:人前に出るのが嫌いだから、よほどのことがない限り自分から人のいるところには行かない…ということですね?
み:うん、叡那さんも目立ちたくない人だけど、姫花さんの場合は生徒会長さんでそれ以上に有名だから…だって。
ふ:それじゃ、最後は物語では『花のみーさ組!?』など色んな短編で主人公をしてたり、『みーさ・ぷろじぇくと』っていうコーナーまで持っているみーさちゃんですね♪
み:えと、えと、みーさ、みーさはね…。
あ:『[es]〜エターナル・シスターズ』の『花のゆりな組!?』にいらっしゃる武者小路百合菜さんと、『ツタワルコトバ』『アナタノナマエ』の日奈久ひよりさんですよね…うふふ♪
み:わっ、わわっ、やっぱり解っちゃうんだ〜♪
あ:もちろん、みーさちゃんのことですから…♪
ふ:百合好きさん必須のコミックですね…でも、そのお二人はどちらかというと葉月先生における彩音さんみたいにモデルに近い感じですし、他に似ているかたはいないでしょうか?
あ:そうですね…『ストパニ』の日向絆奈さんや『ありかる』の織倉翠夏さんや『メモオフ』の伊吹みなもさん、あとは『スズナリ!』の鈴さんなどでも大丈夫かもしれません…みーさちゃんに猫耳をつけてみたいです♪
み:わっ、あ、あーやちゃん…きゃ〜、きゃ〜っ♪
ふ:みんな小さめで元気な子ですね、みなもちゃんも病気がなければ明るいですし…確かにみーさちゃんにぴったりかも♪
あ:うふふっ、猫耳、今からつけてみましょうか…♪(ぎゅっ)
み:あ、あーやちゃん…どきどきどき♪
ふ:えっと、みーさちゃんと菖蒲さんがこれ以上講座をできる状況になくなりましたし、私もはやくお二人のお話を書かないといけませんから、今日のものがたり講座はここまでです。
次回は鷹司(摩耶・マリ・秋穂)さんや草鹿(彩菜・瑞葉)さんたちか、私の出身地(?)の稀沙さんの物語の登場人物からどなたかを選んで続きをしたいと思います♪
どちらがいいかとか、他のこんなかたがいいとかの希望がございましたら、私かみーさちゃんまでお願いします…うゅうゅ♪
2006年11月30日
2006年11月29日
ありかるおよーふく講座1(?)
(ま:藍原まきのさん、す:織倉翠夏さん、ゆ:御厨幸乃さんです)
ま&す:ありかるおよーふく講座〜♪
す:は〜いっ、およーふく講座の時間だよ〜♪
ま:どこかのものがたり講座で誰かが言ってたけど、確かにす〜がそうやって言うと何だか子供番組みたいね。
す:もう、そんなことより…これは『ものがたり講座』じゃなくって『およーふく講座』だよっ♪
ま:みーささんたちにお願いして、今日だけあたしたちで講座をさせてもらえることになったの。
す:わっ、まきのん、そんなことして何する気なの…まさかっ!
ま:まさかって何よ、まさかって。
あたしはただ、ここの物語のみんなが『ありかる』のどのおよーふくが似合うか考えてみようと思っただけなんだから。
す:そうなんだ…それじゃあ、さっそく…。
ま:その前に…藤枝雅さんが、冬のイベントで壁掛けタイプのカレンダーを出すみたいよ♪
す:わぁ、だったらす〜たち『ありかる』のメンバーも出るのかな…すっごく楽しみだよ〜♪
ま:あとは『ネギまのほん』と、出せたら『ストパニ』のも出すかもしれないそうよ♪
す:『ストパニ』が出たら買わなきゃだね…それじゃあ、す〜の作ったおよーふくが似合いそうな子から考えていってみよ〜♪
ま:す〜のおよーふくは誰でも気軽に着れるものを目指してるのよね。
それで、やっぱりす〜に似た雰囲気の子に似合いそうだから…ティセちゃんとかかしらね♪
す:この間はなずなちゃんが着てくれたけど、とっても似合ってたよ♪
ま:でも秋穂ちゃんって雰囲気じゃないし、やっぱり元気な女の子向きね♪
す:そうなると、樹梨ちゃんとかことりんラジオの三人とか…あっ、美紗さんも入るかな?
ま:ダメっ、みーささんは渡さないわっ!
す:わわわ、そうなんだ…それじゃあ次は十和田悠希さん…ゆっき〜のおよーふくだね♪
ゆっき〜のおよーふくは中性的…ユニティでスタイリッシュな感じのなんだよ♪
ま:どう考えても姫さま…『私立天姫学園』で生徒会長になった姫花さんね〜。
ゆっき〜、それに『ストパニ』の天音さんや『マリみて』の令さんみたいな、典型的な王子さまキャラだもの。
す:あとは物語の中でゆっき〜の服を着て男装しようとした智さんか、あとは彩菜さんと瑞葉さんの姉妹とか武弥さんとかにも似合いそうだね♪
ま:う〜ん、『Dear Emily...』の美沙璃お嬢さまも合わせて男装の似合うボーイッシュ…胸のこととか気にしなきゃ、みんな男の子に見えそうね…。
す:それじゃあ、次は楠瀬文さん…ふみっちのおよーふくだね♪
ふみっちは和と洋を合わせた感じのおよーふくを創ってるよっ♪
ま:ここはもう、普段から和服着てる叡那さんでしょ…長い黒髪なのもふみっちに似てるし。
す:そうなると、摩耶さんや千歌音さんに霞さんやみずほさんに流々さんとかもふみっちのおよーふくだね♪
ま:それじゃ…次はいよいよあたしのゴスいおよーふくねっ♪
す:えっと、まきのんのおよーふくはゴスロリ…ゴシックロリータだよ♪
ま:このゴスいおよーふくが似合いそうなのはねころちゃんやフィリアちゃん、みーささんとかかしら?
す:あゆちゃんとかマリさんと秋穂ちゃんとか、あと天さんや蕾さんに咲夜さんと朔夜さんとクリムちゃんとかなんかにも似合いそうだね♪
ま:まぁ、みんなこのあたしほどには着こなせないと思うけど♪
ゆ:そうね〜、やっぱりまきのんが一番なのよ〜♪
ま:げっ、ゆ、ゆきのん、いつからいたのっ?
ゆ:はじめからいたのよ〜♪(ぎゅぅ)
ま:ぎゃーすっ、や〜め〜な〜さぁ〜いっ!
ゆ:やめないのよ〜…って言いたいところだけど、今日はゴスロリ以外にまきのんに似合いそうなおよーふくを持ってきたのよ〜♪(離します)
ま:め、珍しいわね…でも、ゴスいおよーふく以外にあたしに似合うものなんてあるのかしら?
ゆ:あるのよ〜、これなのよ〜♪
ま:げっ、ゆ、ゆきのん、これって水着じゃない…し、しかもっ!
ゆ:そうなのよ〜、スクール水着なのよ〜♪
ま:ふっ、ふざけないでよっ、す〜とかならとにかく、あたしがそんなの着れるわけないでしょっ!
ゆ:うふふっ、とにかく着てみるのよ〜♪
ま:まっ、待ちなさいよっ、服を脱がそうとしないで〜っ!
す:えっと、本当の『ありかるおよーふく講座』を聞きたい人は『ありかる』のドラマCDを買ってね♪
ふ:文でございます…ここにあげなかったかたにどのおよーふくがお似合いになるか、を考えてみるのもいいかもしれません…。
ゆ:『ゆ』でもオーナー(ゆきのん)じゃなくて悠希です…また、機会があればお会いしましょう…さようなら。
ま:こら〜っ、勝手にしめないの〜っ!
ゆ:『ゆ』でもゆっき〜じゃなくてゆきのんから追伸なのよ〜♪
リクエストがあったから、近々『私立天姫学園』でのえーりんちゃんとエリスちゃんの物語をみーさちゃんが物語にして書くそうなのよ〜♪
他の物語や明日発売の『サモンナイト4』などがあって、完成まではずいぶん時間がかかりそうだけど、気長に待ってあげてなのよ〜♪
ま&す:ありかるおよーふく講座〜♪
す:は〜いっ、およーふく講座の時間だよ〜♪
ま:どこかのものがたり講座で誰かが言ってたけど、確かにす〜がそうやって言うと何だか子供番組みたいね。
す:もう、そんなことより…これは『ものがたり講座』じゃなくって『およーふく講座』だよっ♪
ま:みーささんたちにお願いして、今日だけあたしたちで講座をさせてもらえることになったの。
す:わっ、まきのん、そんなことして何する気なの…まさかっ!
ま:まさかって何よ、まさかって。
あたしはただ、ここの物語のみんなが『ありかる』のどのおよーふくが似合うか考えてみようと思っただけなんだから。
す:そうなんだ…それじゃあ、さっそく…。
ま:その前に…藤枝雅さんが、冬のイベントで壁掛けタイプのカレンダーを出すみたいよ♪
す:わぁ、だったらす〜たち『ありかる』のメンバーも出るのかな…すっごく楽しみだよ〜♪
ま:あとは『ネギまのほん』と、出せたら『ストパニ』のも出すかもしれないそうよ♪
す:『ストパニ』が出たら買わなきゃだね…それじゃあ、す〜の作ったおよーふくが似合いそうな子から考えていってみよ〜♪
ま:す〜のおよーふくは誰でも気軽に着れるものを目指してるのよね。
それで、やっぱりす〜に似た雰囲気の子に似合いそうだから…ティセちゃんとかかしらね♪
す:この間はなずなちゃんが着てくれたけど、とっても似合ってたよ♪
ま:でも秋穂ちゃんって雰囲気じゃないし、やっぱり元気な女の子向きね♪
す:そうなると、樹梨ちゃんとかことりんラジオの三人とか…あっ、美紗さんも入るかな?
ま:ダメっ、みーささんは渡さないわっ!
す:わわわ、そうなんだ…それじゃあ次は十和田悠希さん…ゆっき〜のおよーふくだね♪
ゆっき〜のおよーふくは中性的…ユニティでスタイリッシュな感じのなんだよ♪
ま:どう考えても姫さま…『私立天姫学園』で生徒会長になった姫花さんね〜。
ゆっき〜、それに『ストパニ』の天音さんや『マリみて』の令さんみたいな、典型的な王子さまキャラだもの。
す:あとは物語の中でゆっき〜の服を着て男装しようとした智さんか、あとは彩菜さんと瑞葉さんの姉妹とか武弥さんとかにも似合いそうだね♪
ま:う〜ん、『Dear Emily...』の美沙璃お嬢さまも合わせて男装の似合うボーイッシュ…胸のこととか気にしなきゃ、みんな男の子に見えそうね…。
す:それじゃあ、次は楠瀬文さん…ふみっちのおよーふくだね♪
ふみっちは和と洋を合わせた感じのおよーふくを創ってるよっ♪
ま:ここはもう、普段から和服着てる叡那さんでしょ…長い黒髪なのもふみっちに似てるし。
す:そうなると、摩耶さんや千歌音さんに霞さんやみずほさんに流々さんとかもふみっちのおよーふくだね♪
ま:それじゃ…次はいよいよあたしのゴスいおよーふくねっ♪
す:えっと、まきのんのおよーふくはゴスロリ…ゴシックロリータだよ♪
ま:このゴスいおよーふくが似合いそうなのはねころちゃんやフィリアちゃん、みーささんとかかしら?
す:あゆちゃんとかマリさんと秋穂ちゃんとか、あと天さんや蕾さんに咲夜さんと朔夜さんとクリムちゃんとかなんかにも似合いそうだね♪
ま:まぁ、みんなこのあたしほどには着こなせないと思うけど♪
ゆ:そうね〜、やっぱりまきのんが一番なのよ〜♪
ま:げっ、ゆ、ゆきのん、いつからいたのっ?
ゆ:はじめからいたのよ〜♪(ぎゅぅ)
ま:ぎゃーすっ、や〜め〜な〜さぁ〜いっ!
ゆ:やめないのよ〜…って言いたいところだけど、今日はゴスロリ以外にまきのんに似合いそうなおよーふくを持ってきたのよ〜♪(離します)
ま:め、珍しいわね…でも、ゴスいおよーふく以外にあたしに似合うものなんてあるのかしら?
ゆ:あるのよ〜、これなのよ〜♪
ま:げっ、ゆ、ゆきのん、これって水着じゃない…し、しかもっ!
ゆ:そうなのよ〜、スクール水着なのよ〜♪
ま:ふっ、ふざけないでよっ、す〜とかならとにかく、あたしがそんなの着れるわけないでしょっ!
ゆ:うふふっ、とにかく着てみるのよ〜♪
ま:まっ、待ちなさいよっ、服を脱がそうとしないで〜っ!
す:えっと、本当の『ありかるおよーふく講座』を聞きたい人は『ありかる』のドラマCDを買ってね♪
ふ:文でございます…ここにあげなかったかたにどのおよーふくがお似合いになるか、を考えてみるのもいいかもしれません…。
ゆ:『ゆ』でもオーナー(ゆきのん)じゃなくて悠希です…また、機会があればお会いしましょう…さようなら。
ま:こら〜っ、勝手にしめないの〜っ!
ゆ:『ゆ』でもゆっき〜じゃなくてゆきのんから追伸なのよ〜♪
リクエストがあったから、近々『私立天姫学園』でのえーりんちゃんとエリスちゃんの物語をみーさちゃんが物語にして書くそうなのよ〜♪
他の物語や明日発売の『サモンナイト4』などがあって、完成まではずいぶん時間がかかりそうだけど、気長に待ってあげてなのよ〜♪
2006年11月28日
Dear Emily...
先輩が復旧してくださったPCですけれど、過去にインストールされたものは(東方を除いて)全て消えてしまいましたので、昨日はそれらの再インストールを行っておりました。
セキュリティ関係のものからツールバーに『マリみて』や『ARIA』のデスクトップアクセサリ…などなどと、ずいぶんたくさんでしたけれど何とかできました。
…先輩のお力を借りなくても、このくらいは一人でできるのです〜。
でも、まだ何か忘れている気がします…あっ、ミュージックプレイヤー用のものがまだでした。
そういえば、ミュージックプレイヤーにまだ『くちびる白昼夢』などを入れておりませんね…。
昨日はそんなことをしながら、『私立天姫学園』へ…フィリアさんが静馬さまに捕まりました!(何)
世間のことを何も知らないお姫さまのフィリアさんがこの難局を乗り越えることはできるのかしら…(ぇ)
もう一人のお姫さま…王子さまの姫花さんは本当に『いい人』になってまいりました。
ものすごく個性的な人の揃う学園の生徒会長としては、それでいいのかも?
そしてさらに、学園へも行きながら、先日購入した本のうち『Dear Emily...』を読んでみました。
そう、読んでみたのですけれど、この作品は…えと、正直に言って…す、素晴らしい作品でございます♪
お話の内容としては、とあるお屋敷で働くことになった少女、エミリーさんの毎日…一言で言えば、メイドさんのお話になります。
ただ、この作品はメイドさんとはいってもいわゆる『萌え』な作品ではないと思います…読んでいて心のあたたかくなる、やさしい気持ちになる作品でしょうか♪
主人公のエミリーさんは孤児院出身の方向音痴な、でもとっても心のきれいな頑張り屋さんの…そして何と猫さんと会話のできる女の子です♪
絵はきれいながらもちょっと独特で少し見づらいところもありますけれど、ともかくこんな心のあたたまるよい作品…素敵です♪
百合的に見ても、エミリーさんとお嬢さまとの関係がとってもよい感じです♪
このお嬢さまもまた素敵なかたなのです♪
最近購入した本でここまで一目惚れをしてしまった作品は、あの『スズナリ!』以来かもしれません♪
『スズナリ!』同様、この作品も思わずレビューまで作ってしまいました♪
でも、内容は『スズナリ!』とは全く違って…この作品に近い雰囲気のものとなると『ARIA』がそうかもしれません♪
『ARIA』がお好きなかたでしたら、この作品もきっと気に入るかと思います…激しくお勧めいたします♪
拍手でこの作品のことを教えてくださったかた、本当にありがとうございます…でっかい感謝です!
…ちなみに、エミリーさんの口癖は「うゆ」「うゆ〜」です…うゅうゅ〜♪(何)
セキュリティ関係のものからツールバーに『マリみて』や『ARIA』のデスクトップアクセサリ…などなどと、ずいぶんたくさんでしたけれど何とかできました。
…先輩のお力を借りなくても、このくらいは一人でできるのです〜。
でも、まだ何か忘れている気がします…あっ、ミュージックプレイヤー用のものがまだでした。
そういえば、ミュージックプレイヤーにまだ『くちびる白昼夢』などを入れておりませんね…。
昨日はそんなことをしながら、『私立天姫学園』へ…フィリアさんが静馬さまに捕まりました!(何)
世間のことを何も知らないお姫さまのフィリアさんがこの難局を乗り越えることはできるのかしら…(ぇ)
もう一人のお姫さま…王子さまの姫花さんは本当に『いい人』になってまいりました。
ものすごく個性的な人の揃う学園の生徒会長としては、それでいいのかも?
そしてさらに、学園へも行きながら、先日購入した本のうち『Dear Emily...』を読んでみました。
そう、読んでみたのですけれど、この作品は…えと、正直に言って…す、素晴らしい作品でございます♪
お話の内容としては、とあるお屋敷で働くことになった少女、エミリーさんの毎日…一言で言えば、メイドさんのお話になります。
ただ、この作品はメイドさんとはいってもいわゆる『萌え』な作品ではないと思います…読んでいて心のあたたかくなる、やさしい気持ちになる作品でしょうか♪
主人公のエミリーさんは孤児院出身の方向音痴な、でもとっても心のきれいな頑張り屋さんの…そして何と猫さんと会話のできる女の子です♪
絵はきれいながらもちょっと独特で少し見づらいところもありますけれど、ともかくこんな心のあたたまるよい作品…素敵です♪
百合的に見ても、エミリーさんとお嬢さまとの関係がとってもよい感じです♪
このお嬢さまもまた素敵なかたなのです♪
最近購入した本でここまで一目惚れをしてしまった作品は、あの『スズナリ!』以来かもしれません♪
『スズナリ!』同様、この作品も思わずレビューまで作ってしまいました♪
でも、内容は『スズナリ!』とは全く違って…この作品に近い雰囲気のものとなると『ARIA』がそうかもしれません♪
『ARIA』がお好きなかたでしたら、この作品もきっと気に入るかと思います…激しくお勧めいたします♪
拍手でこの作品のことを教えてくださったかた、本当にありがとうございます…でっかい感謝です!
…ちなみに、エミリーさんの口癖は「うゆ」「うゆ〜」です…うゅうゅ〜♪(何)
2006年11月27日
何はともあれ日はまた昇る
昨日の日誌ではPCが壊れたということでPHSから書き込みましたけれど、今日の日誌はちゃんとPCから書き込んでおります。
…はい、つまりPCが何とか復旧したのです〜♪
私がお仕事をしている間、先輩が何とかしてくださったのです♪
先輩はもともと文系のかたですので、PC関係は強くないと言っておりますけれど、やっぱりさすがなのです〜♪
それに較べて私は…今回のPC破壊だけでなく、一度携帯(PHS)を洗濯して破壊していますし、PS2も実は一度破壊しておりますし、そのメモリーカードのデータも一度破壊しておりますし、コンポも一度破壊しておりますし…我ながらひどいものです。
…『とらぶるクリック!!』のかたよりは大丈夫ですよね?(ぇ)
それで、今回のPC破壊の原因ですけれど…それが、よく解りません。
先輩も私もPCについての知識はありませんので…。
でも、ウイルススキャンでPCを放置していたらいつの間にかシステムダウンしていましたので、ウイルスにやられたのかもしれません。
一時は『本機では再セットアップできません』なんて表示されて何も受け付けてくれませんでしたけれど、復旧してくださってよかった…って、もしかするとまたウイルススキャンをしたりすると破壊されてしまうのかしら…恐ろしゅうございます〜。
復旧はしたのですけれど、Cドライブに入っていたものは全て消えてしまいまして…メールも消えましたので、サイト更新用のパスワードを引き出すのにかなり苦労いたしました。
それでも、何とか思い出すことができましたので…今日からはまたサイトや物語の更新を再開いたします♪
けれど…今回のことでの被害は思いのほか大きかった気がします。
先輩からこのPCをいただいてからだいたい一年…その間の蓄積が一瞬で消滅してしまいましたから…。
IEも再び6に戻っていましたから7へしなければなりませんし、セキュリティ関係も各種ツールバーなども消滅…全てインストールしなおしです〜。
文字変換が初期値に戻ってしまいました…物語の登場人物のお名前がちゃんと変換されません〜。
サイト更新のパスワードは思い出せましたけれど、虎穴通販などのものは無理っぽいです…。
有料掲示板などの契約メールも消えてしまいました…えと、皆さま、大切なものは普段からバックアップを取っておかないと、いざというときに私みたいに大変な思いをしますよ〜?(何)
東方なども全てまたインストールしなおさなければ…と思ったのですけれど、東方はDドライブに入っていたので無事でした♪
各種物語の構想をまとめた文書もDドライブでしたので無事でした♪
この二つは何よりの救いです…特に後者が消えていたら、しばらく物語を書く気力は起きなかったでしょう…。
…何はともあれ復旧したのですから、よしといたしましょう♪
サイトの更新ができる様になりましたので、さっそく物語の更新及び『東方百合同盟』の会員さま追加を行いました。
…会員追加は本当に久しぶりです〜。
以下は私信です。
〜稀沙さまへ〜
色々ご心配をおかけいたしました…無事に物語の更新ができる様になりましたので、もう大丈夫なのです〜♪
とりあえず、まずはメイドさんとねころさんの短編の更新が中心になりそうな予感です〜。
あと、昨日は学園でお世話になりました…流々さんは何だかすごいかたですね♪
〜桜花さまへ〜
色々ご心配をおかけいたしました…PCは復旧しましたし、もう大丈夫なのです♪
それと、『私立天姫学園』の生徒会長を私などのキャラにしてくださってありがとうございます(かなりまともな人になってしまった気がします…つまらない人で申し訳ないのです)…エトワールじゃなくって天姫選挙も無事に行われるとよいですね♪
あと、りそなさんの短編は短編らしく短くまとまっていてよかったです…私も見習わないと、です♪
〜妹さまへ〜
色々とご心配をおかけいたしましたけれど、もうメールも普通にできますから大丈夫です♪
〜お姉さまへ〜
お気遣いありがとうございます…今回は先輩が復旧してくださいましたけれど、またもしものことがあったときには頼ってしまうかもです♪(ぇ)
…はい、つまりPCが何とか復旧したのです〜♪
私がお仕事をしている間、先輩が何とかしてくださったのです♪
先輩はもともと文系のかたですので、PC関係は強くないと言っておりますけれど、やっぱりさすがなのです〜♪
それに較べて私は…今回のPC破壊だけでなく、一度携帯(PHS)を洗濯して破壊していますし、PS2も実は一度破壊しておりますし、そのメモリーカードのデータも一度破壊しておりますし、コンポも一度破壊しておりますし…我ながらひどいものです。
…『とらぶるクリック!!』のかたよりは大丈夫ですよね?(ぇ)
それで、今回のPC破壊の原因ですけれど…それが、よく解りません。
先輩も私もPCについての知識はありませんので…。
でも、ウイルススキャンでPCを放置していたらいつの間にかシステムダウンしていましたので、ウイルスにやられたのかもしれません。
一時は『本機では再セットアップできません』なんて表示されて何も受け付けてくれませんでしたけれど、復旧してくださってよかった…って、もしかするとまたウイルススキャンをしたりすると破壊されてしまうのかしら…恐ろしゅうございます〜。
復旧はしたのですけれど、Cドライブに入っていたものは全て消えてしまいまして…メールも消えましたので、サイト更新用のパスワードを引き出すのにかなり苦労いたしました。
それでも、何とか思い出すことができましたので…今日からはまたサイトや物語の更新を再開いたします♪
けれど…今回のことでの被害は思いのほか大きかった気がします。
先輩からこのPCをいただいてからだいたい一年…その間の蓄積が一瞬で消滅してしまいましたから…。
IEも再び6に戻っていましたから7へしなければなりませんし、セキュリティ関係も各種ツールバーなども消滅…全てインストールしなおしです〜。
文字変換が初期値に戻ってしまいました…物語の登場人物のお名前がちゃんと変換されません〜。
サイト更新のパスワードは思い出せましたけれど、虎穴通販などのものは無理っぽいです…。
有料掲示板などの契約メールも消えてしまいました…えと、皆さま、大切なものは普段からバックアップを取っておかないと、いざというときに私みたいに大変な思いをしますよ〜?(何)
東方なども全てまたインストールしなおさなければ…と思ったのですけれど、東方はDドライブに入っていたので無事でした♪
各種物語の構想をまとめた文書もDドライブでしたので無事でした♪
この二つは何よりの救いです…特に後者が消えていたら、しばらく物語を書く気力は起きなかったでしょう…。
…何はともあれ復旧したのですから、よしといたしましょう♪
サイトの更新ができる様になりましたので、さっそく物語の更新及び『東方百合同盟』の会員さま追加を行いました。
…会員追加は本当に久しぶりです〜。
以下は私信です。
〜稀沙さまへ〜
色々ご心配をおかけいたしました…無事に物語の更新ができる様になりましたので、もう大丈夫なのです〜♪
とりあえず、まずはメイドさんとねころさんの短編の更新が中心になりそうな予感です〜。
あと、昨日は学園でお世話になりました…流々さんは何だかすごいかたですね♪
〜桜花さまへ〜
色々ご心配をおかけいたしました…PCは復旧しましたし、もう大丈夫なのです♪
それと、『私立天姫学園』の生徒会長を私などのキャラにしてくださってありがとうございます(かなりまともな人になってしまった気がします…つまらない人で申し訳ないのです)…エトワールじゃなくって天姫選挙も無事に行われるとよいですね♪
あと、りそなさんの短編は短編らしく短くまとまっていてよかったです…私も見習わないと、です♪
〜妹さまへ〜
色々とご心配をおかけいたしましたけれど、もうメールも普通にできますから大丈夫です♪
〜お姉さまへ〜
お気遣いありがとうございます…今回は先輩が復旧してくださいましたけれど、またもしものことがあったときには頼ってしまうかもです♪(ぇ)
2006年11月26日
ねこきっさ(重要な?おしらせ付)
昨日、突如としてPCが壊れました。
せっかく先輩からいただいたPCでしたのに…修理をしたとしても内部データは全て消滅しそうな勢いです。
そうなると、メールに書かれていたサイト更新パスワードなども全て消え…サイトの更新が二度とできなくなってしまいそうです。
いずれにしても、これからかなり長期にわたってサイトおよび物語の更新はできません…申し訳ございません。
それと、PCへのメールも当然見れません…ぁぅ。
ちなみに、これを見れば解ると思いますけれど、日誌の更新はPHSで可能です。
…けれど、端末での書き込みはこんなに手に負担がかかるのですね…。
昨日の学園でもそのせいでご迷惑を…しばらくは一ヶ所だけの、そして人数の少ない場所のみへの入室となりそうです〜。
その学園ですけれど、生徒会の役員さんはもし人数がうまらなければ私も登録してみますね♪
エトワール…じゃなくって天姫のほうは、叡那さまとエリスさんは出るのかしら、桜花さま?(ぇ)
えと、それで、昨日はやっとできたオチバミ兼焼き芋パーティをした後、本屋さんへ行ってこんなものを買えました♪

○ねこきっさ
○Dear Emily...
○鋼鉄の白兎騎士団
○ナ*ナ*キ!!
…『WORKING!!』は見付かりませんでした。
一番下の本以外は、いずれも皆さんからおすすめしていただいたものです♪
『Dear Emily...』はやっぱりメイドさんのお話みたいです♪
『鋼鉄の〜』は…叡那さまがあんな服をしたら、エリスさんはどうなるのでしょう、桜花さま?(ぇ)
ただ、昨日は帰ってきてからPCの件であたふたしてしまいましたので、どれもまだ全く読めておりません。
そんな大変な状況ですけれど、木曜日は午後のみお休みをいただいて、『サモンナイト4』や『マリみて』OVAなどを買ってまいります!(何)
…キーボードでないので、日誌を書くのもかなりの時間と手間が…ぁぅ。
せっかく先輩からいただいたPCでしたのに…修理をしたとしても内部データは全て消滅しそうな勢いです。
そうなると、メールに書かれていたサイト更新パスワードなども全て消え…サイトの更新が二度とできなくなってしまいそうです。
いずれにしても、これからかなり長期にわたってサイトおよび物語の更新はできません…申し訳ございません。
それと、PCへのメールも当然見れません…ぁぅ。
ちなみに、これを見れば解ると思いますけれど、日誌の更新はPHSで可能です。
…けれど、端末での書き込みはこんなに手に負担がかかるのですね…。
昨日の学園でもそのせいでご迷惑を…しばらくは一ヶ所だけの、そして人数の少ない場所のみへの入室となりそうです〜。
その学園ですけれど、生徒会の役員さんはもし人数がうまらなければ私も登録してみますね♪
エトワール…じゃなくって天姫のほうは、叡那さまとエリスさんは出るのかしら、桜花さま?(ぇ)
えと、それで、昨日はやっとできたオチバミ兼焼き芋パーティをした後、本屋さんへ行ってこんなものを買えました♪

○ねこきっさ
○Dear Emily...
○鋼鉄の白兎騎士団
○ナ*ナ*キ!!
…『WORKING!!』は見付かりませんでした。
一番下の本以外は、いずれも皆さんからおすすめしていただいたものです♪
『Dear Emily...』はやっぱりメイドさんのお話みたいです♪
『鋼鉄の〜』は…叡那さまがあんな服をしたら、エリスさんはどうなるのでしょう、桜花さま?(ぇ)
ただ、昨日は帰ってきてからPCの件であたふたしてしまいましたので、どれもまだ全く読めておりません。
そんな大変な状況ですけれど、木曜日は午後のみお休みをいただいて、『サモンナイト4』や『マリみて』OVAなどを買ってまいります!(何)
…キーボードでないので、日誌を書くのもかなりの時間と手間が…ぁぅ。
2006年11月24日
虹を越えて
〜拍手のお返事〜
12:47(昨日)>
わぁ、昨日は『ゲームの日』でもあったのですか…それはさすがに知りませんでした〜♪
ゲーム…むぅ、来週(『サモンナイト4』と『シムーン』発売)までに『悠久組曲』と『Evergreen Avenue』を終わらせることは不可能です〜。
昨日はやっぱりオチバミは中止にしてしまいましたけれど、週末に晴れれば先輩や皆さんを集めて焼き芋パーティを予定しています♪
…本当に、晴れればの話ですけれど…。
そして、相変わらずDVDを持っているにも関わらず『学園アリス』を観て…蜜柑ちゃんと棗くんの距離が近づいたのはあまりよいことではありませんけれど、翼先輩と美咲先輩がご活躍されたのはよいことですね♪
ともかく、その後はお昼に届いたこんなものを聴いてみました♪

…はい、パーキッツさんのベストアルバムです♪
やっぱりパーキさんはとっても素敵でございます〜♪
ポップンの中では片岡さんが歌っていた『Invisible lover』を、今回はふじのさんが歌っておりましたよ〜♪
二枚めの最後にはパーキさんライブの最後に流れていた行進曲が入っておりました♪
これでブタパンチ系の曲も入っていれば…(ぇ)
ただ、このアルバムの発売日は今日だったはずですのに、前日に届くなんて…よいのでしょうか?(よいのですけれど♪)
…AC14にはパーキさんがいない…パーキさんのいないポップンなんて!
そうそう、パーキさんアルバムも予約したコナミさんのお店で、秋桜さんのミニアルバムの予約も開始されておりました♪
『home.』『キボウノタネ』と非常に素敵な曲を歌っていらっしゃるお二人ですし、もちろん即時に予約いたしました♪
発売日は来年の1月26日の予定みたいで、とっても楽しみでございます♪
それにしても、最近BeForU関連のCDが多い気がいたしますね。
それもよいのですけれど、やっぱりjunさん関連のCDも出していただきたいです〜。
…昨日の『私立天姫学園』では叡那さまの退室と冬狐さんの入室が入れ違いになってしまっておりました。
幸い気がついたので再び入室をいたしましたけれど、あれがそのまま気づかずに眠りについていたら…あわわ、危ないところでした(睡眠時間は大幅に減りましたけれど…)
誰もいらっしゃらない場合の退室のタイミングも、なかなか難しいものですね…これからは、基本的に誰かのいる場所のみに入室しようかしら(何)
はっ、昨日も叡那さまを使っていますし…すわっ!(何/最近、叡那さまばかり使いすぎなのです…)
昨日の日誌に近日探してみる予定の本たちを書きましたけれど、それに『鋼鉄の白兎騎士団』というものを追加してみます♪
桜花さまの日記を見た限りでは、何だか百合っぽいみたいですので…昨日のものともども、見つかればよいのですけれど♪
…そういえば、その昨日の桜花さまの日記へのコメントで何か肝心なことを言い忘れていたと思ったら…「うゅうゅ」を言うのを忘れていました。
ごめんなさいましです…うゅ〜。
12:47(昨日)>
わぁ、昨日は『ゲームの日』でもあったのですか…それはさすがに知りませんでした〜♪
ゲーム…むぅ、来週(『サモンナイト4』と『シムーン』発売)までに『悠久組曲』と『Evergreen Avenue』を終わらせることは不可能です〜。
昨日はやっぱりオチバミは中止にしてしまいましたけれど、週末に晴れれば先輩や皆さんを集めて焼き芋パーティを予定しています♪
…本当に、晴れればの話ですけれど…。
そして、相変わらずDVDを持っているにも関わらず『学園アリス』を観て…蜜柑ちゃんと棗くんの距離が近づいたのはあまりよいことではありませんけれど、翼先輩と美咲先輩がご活躍されたのはよいことですね♪
ともかく、その後はお昼に届いたこんなものを聴いてみました♪

…はい、パーキッツさんのベストアルバムです♪
やっぱりパーキさんはとっても素敵でございます〜♪
ポップンの中では片岡さんが歌っていた『Invisible lover』を、今回はふじのさんが歌っておりましたよ〜♪
二枚めの最後にはパーキさんライブの最後に流れていた行進曲が入っておりました♪
これでブタパンチ系の曲も入っていれば…(ぇ)
ただ、このアルバムの発売日は今日だったはずですのに、前日に届くなんて…よいのでしょうか?(よいのですけれど♪)
…AC14にはパーキさんがいない…パーキさんのいないポップンなんて!
そうそう、パーキさんアルバムも予約したコナミさんのお店で、秋桜さんのミニアルバムの予約も開始されておりました♪
『home.』『キボウノタネ』と非常に素敵な曲を歌っていらっしゃるお二人ですし、もちろん即時に予約いたしました♪
発売日は来年の1月26日の予定みたいで、とっても楽しみでございます♪
それにしても、最近BeForU関連のCDが多い気がいたしますね。
それもよいのですけれど、やっぱりjunさん関連のCDも出していただきたいです〜。
…昨日の『私立天姫学園』では叡那さまの退室と冬狐さんの入室が入れ違いになってしまっておりました。
幸い気がついたので再び入室をいたしましたけれど、あれがそのまま気づかずに眠りについていたら…あわわ、危ないところでした(睡眠時間は大幅に減りましたけれど…)
誰もいらっしゃらない場合の退室のタイミングも、なかなか難しいものですね…これからは、基本的に誰かのいる場所のみに入室しようかしら(何)
はっ、昨日も叡那さまを使っていますし…すわっ!(何/最近、叡那さまばかり使いすぎなのです…)
昨日の日誌に近日探してみる予定の本たちを書きましたけれど、それに『鋼鉄の白兎騎士団』というものを追加してみます♪
桜花さまの日記を見た限りでは、何だか百合っぽいみたいですので…昨日のものともども、見つかればよいのですけれど♪
…そういえば、その昨日の桜花さまの日記へのコメントで何か肝心なことを言い忘れていたと思ったら…「うゅうゅ」を言うのを忘れていました。
ごめんなさいましです…うゅ〜。
2006年11月23日
オチバミへ行こう!
藤枝雅さまのお話では、あの良作『いおの様ファナティクス』が掲載誌『電撃帝王』という雑誌の最後の号とともに最終回を迎えるそうだぞよ〜。
おなじ出版社の『電撃大王』への移動も考えたそうじゃが、結局終わらせることにしたみたいで…さみしいぞよ〜。
単行本化のときには書し足しなどをする予定みたいじゃし、そちらを楽しみにしようかの…。
以前藤枝さまが言っておった、『予想してた形ではないんだけれども自分の予想以上の形で進むお話』とはこれのことじゃったのかの…残念すぎるほうのお話だぞよ〜。
…なんて、いおの様風の口調で嘆いてみたぞよ〜(ぇ)
…あっ、藤枝さまもBeForUをご存じなのですね♪(何)
お話はがらりと変わりまして…落ち葉は毎日のお掃除は大変ですけれど、嫌いではありません♪
紅葉というのは春の桜や初夏の新緑などと並んできれいですよね…やっぱり四季それぞれに自然が見せてくださる光景は美しいです♪
そして、今年も皆さんで集まってオチバミをしようと考えていたのですけれど、なかなか皆さんがお休みの日の天候が恵まれません…。
今日の新嘗祭、そして勤労感謝の日に予定してみたのですけれど、そんな今日もあいにくのお天気…中止にするしかなさそうです…。
しかも、もう葉っぱはほとんど本当の落ち葉そのものになってしまいましたし、もうオチバミは無理っぽいです〜。
こうなったら、せめて落ち葉だけなくならない様に集めて取っておいて、焼き芋パーティだけは行いたいです…!
今週末が最後のチャンスかな、です。
毎日行っていた『私立天姫学園』ですけれど、さすがに睡眠の不足が厳しくなってまいりましたので、昨日はお休みして普段の時間に眠りました...。
今日から、また行けるとよいのですけれど…。
そういえば、稀沙さまも『ねこきっさ』を購入したみたいで、やっぱり面白いみたいです…いずれ、買ってみます♪
あと、先日の拍手でお勧めしてもらった『Dear Emily...』という作品は、やっぱり詳しくは解らないながらもどうやらメイドさんのお話みたい…少し気になりますし、こちらも探してみます〜♪
あとは『WORKING!!』も忘れずに探してみなきゃです♪
上の三つ、見つかるかが問題なのですよね…この間行ったア○メイトでは、『ねこきっさ』も『WORKING!!』も見つけることはできませんでしたから…。
灯台下暗しということもあるかもしれませんから、今度は近くの本屋さんなどで探してみようと思います。
ちなみに、最近の私のお勧めコミックは断然『スズナリ!』です…これは自信を持って非常に強くお勧めいたします♪
それと素描ならぬ素猫が印象的な『GA 芸術科アートデザインクラス』などもですね♪
あとは百合好きさんでない人でも普通に読める『はこぶね白書』とか…って、どれもねこさんのお話?(ぇ)
…ねこさんはいませんけれど『ストパニ』コミックなども最近でしたね♪
おなじ出版社の『電撃大王』への移動も考えたそうじゃが、結局終わらせることにしたみたいで…さみしいぞよ〜。
単行本化のときには書し足しなどをする予定みたいじゃし、そちらを楽しみにしようかの…。
以前藤枝さまが言っておった、『予想してた形ではないんだけれども自分の予想以上の形で進むお話』とはこれのことじゃったのかの…残念すぎるほうのお話だぞよ〜。
…なんて、いおの様風の口調で嘆いてみたぞよ〜(ぇ)
…あっ、藤枝さまもBeForUをご存じなのですね♪(何)
お話はがらりと変わりまして…落ち葉は毎日のお掃除は大変ですけれど、嫌いではありません♪
紅葉というのは春の桜や初夏の新緑などと並んできれいですよね…やっぱり四季それぞれに自然が見せてくださる光景は美しいです♪
そして、今年も皆さんで集まってオチバミをしようと考えていたのですけれど、なかなか皆さんがお休みの日の天候が恵まれません…。
今日の新嘗祭、そして勤労感謝の日に予定してみたのですけれど、そんな今日もあいにくのお天気…中止にするしかなさそうです…。
しかも、もう葉っぱはほとんど本当の落ち葉そのものになってしまいましたし、もうオチバミは無理っぽいです〜。
こうなったら、せめて落ち葉だけなくならない様に集めて取っておいて、焼き芋パーティだけは行いたいです…!
今週末が最後のチャンスかな、です。
毎日行っていた『私立天姫学園』ですけれど、さすがに睡眠の不足が厳しくなってまいりましたので、昨日はお休みして普段の時間に眠りました...。
今日から、また行けるとよいのですけれど…。
そういえば、稀沙さまも『ねこきっさ』を購入したみたいで、やっぱり面白いみたいです…いずれ、買ってみます♪
あと、先日の拍手でお勧めしてもらった『Dear Emily...』という作品は、やっぱり詳しくは解らないながらもどうやらメイドさんのお話みたい…少し気になりますし、こちらも探してみます〜♪
あとは『WORKING!!』も忘れずに探してみなきゃです♪
上の三つ、見つかるかが問題なのですよね…この間行ったア○メイトでは、『ねこきっさ』も『WORKING!!』も見つけることはできませんでしたから…。
灯台下暗しということもあるかもしれませんから、今度は近くの本屋さんなどで探してみようと思います。
ちなみに、最近の私のお勧めコミックは断然『スズナリ!』です…これは自信を持って非常に強くお勧めいたします♪
それと素描ならぬ素猫が印象的な『GA 芸術科アートデザインクラス』などもですね♪
あとは百合好きさんでない人でも普通に読める『はこぶね白書』とか…って、どれもねこさんのお話?(ぇ)
…ねこさんはいませんけれど『ストパニ』コミックなども最近でしたね♪
2006年11月22日
空飛ぶ精霊の不思議な毎日
〜拍手のお返事〜
19:44(昨日)>
ふむふむ、『COMIC REX』にて連載中『Dear Emily...』でございますね…覚えました♪
『COMIC REX』といえば藤枝雅さまの『ティンクルセイバーNOVA』の連載されている雑誌だったはずですし機会があれば読んでみようと思いますけれど、聞いたことのない作品です…どの様な作品なのでしょう?
私にお勧めされるということは、百合系の作品なのでしょうか…どなたかご存じのかた、よろしければお教えくださいまし〜♪
昨日の『私立天姫学園』では、ついに美紗さんが運命の泉へ…!
これで、残るはフィリアさんとティセちゃんですけれど…このお二人はのんびりと、ですね♪(特にティセちゃんは)
…最近、毎日叡那さまばかり使っている気が…むぅ。
それ以前に、睡眠が…はわわ。
えと、昨日の日誌に書いたとおり、新しい短編の制作を開始いたしました♪
…当初の予定では三つだったのですけれど、昨日不意に一つ思いついてしまいましたので合計四つです♪
ここで、四つの短編を簡単に紹介しようと思います♪
『空飛ぶ精霊の不思議な毎日』
→タイトルの「空飛ぶ精霊」とはフィリアさんのことで、そのタイトルどおりフィリアさんがこちらの世界へきてから体験した色々なことについて書いてみたいと思います。
私たちにとっては普通のことでも、別の世界からやってきた彼女にとっては不思議だということがたくさんあるはずですから…♪
『はじめての(?)おいしゃさん』
→『はじめての(?)おるすばん』に続く、ねころさんによるはじめてシリーズ(いつシリーズになったのでしょう?)…今回はねころさんが風邪を引いてしまいます。
ただ、ねころさんが病院へ行くのかといえば…多分、行きません(何)
『特別でないただの一日(えーりん編)』
→こちらは明らかにシリーズになっている雰囲気のある『特別でないただの一日』から、叡那さまの日常を書いてみようと思います。
はじまりがいきなり非日常的な感じになっているかもしれませんけれど、そこはあまりお気になさらずに…。
『特別でないただの一日(新百合ヶ丘メイド隊編)』
→こちらも『特別でないただの一日』シリーズですけれど、こちらは少し特別かもしれません…メイド隊の活動ですから♪
ちなみに、『新百合ヶ丘メイド隊』とは美紗さんの恋人さんの菖蒲さんが結成したもので、零さんに萌さん、(きっと)沙雪さんに望さん、桔梗さんに菊花さん、そしてねころさんに叡那さま(!)たちまで参加していたりするのです♪
その他、先日完成させた『想いのかけら』に登場する姫花さんと彩菜さんの恋人さんである海月さんがフェンシングの試合をするお話や、桜花さまのサイトへの投稿用として美紗さんの物語を通じて東方の叡那さまとエリスさんのお話に『私立天姫学園』のお話を出してみようかしらとか、いくつか構想があります♪
…えと、『真夏の一ページA』を含め更新するお話が非常にたくさんになってしまいましたので、最近更新できていないお話たちを物語の更新履歴における『未完(更新停滞中)の作品』へ移動させてしまいました…楽しみにしてくださっているかたがいましたら、大変申し訳ございません…。
ただ、『底知れぬ闇へ・サイドストーリー』のみはいつ更新するか解りませんのでそのままにしておきました♪
…先日の日誌では、みょんな…いえ、ひょんなことからほんまPさまの本名を知ることができました…びっくりなのです〜!
『アオイシロ』の制作、期待しております♪
19:44(昨日)>
ふむふむ、『COMIC REX』にて連載中『Dear Emily...』でございますね…覚えました♪
『COMIC REX』といえば藤枝雅さまの『ティンクルセイバーNOVA』の連載されている雑誌だったはずですし機会があれば読んでみようと思いますけれど、聞いたことのない作品です…どの様な作品なのでしょう?
私にお勧めされるということは、百合系の作品なのでしょうか…どなたかご存じのかた、よろしければお教えくださいまし〜♪
昨日の『私立天姫学園』では、ついに美紗さんが運命の泉へ…!
これで、残るはフィリアさんとティセちゃんですけれど…このお二人はのんびりと、ですね♪(特にティセちゃんは)
…最近、毎日叡那さまばかり使っている気が…むぅ。
それ以前に、睡眠が…はわわ。
えと、昨日の日誌に書いたとおり、新しい短編の制作を開始いたしました♪
…当初の予定では三つだったのですけれど、昨日不意に一つ思いついてしまいましたので合計四つです♪
ここで、四つの短編を簡単に紹介しようと思います♪
『空飛ぶ精霊の不思議な毎日』
→タイトルの「空飛ぶ精霊」とはフィリアさんのことで、そのタイトルどおりフィリアさんがこちらの世界へきてから体験した色々なことについて書いてみたいと思います。
私たちにとっては普通のことでも、別の世界からやってきた彼女にとっては不思議だということがたくさんあるはずですから…♪
『はじめての(?)おいしゃさん』
→『はじめての(?)おるすばん』に続く、ねころさんによるはじめてシリーズ(いつシリーズになったのでしょう?)…今回はねころさんが風邪を引いてしまいます。
ただ、ねころさんが病院へ行くのかといえば…多分、行きません(何)
『特別でないただの一日(えーりん編)』
→こちらは明らかにシリーズになっている雰囲気のある『特別でないただの一日』から、叡那さまの日常を書いてみようと思います。
はじまりがいきなり非日常的な感じになっているかもしれませんけれど、そこはあまりお気になさらずに…。
『特別でないただの一日(新百合ヶ丘メイド隊編)』
→こちらも『特別でないただの一日』シリーズですけれど、こちらは少し特別かもしれません…メイド隊の活動ですから♪
ちなみに、『新百合ヶ丘メイド隊』とは美紗さんの恋人さんの菖蒲さんが結成したもので、零さんに萌さん、(きっと)沙雪さんに望さん、桔梗さんに菊花さん、そしてねころさんに叡那さま(!)たちまで参加していたりするのです♪
その他、先日完成させた『想いのかけら』に登場する姫花さんと彩菜さんの恋人さんである海月さんがフェンシングの試合をするお話や、桜花さまのサイトへの投稿用として美紗さんの物語を通じて東方の叡那さまとエリスさんのお話に『私立天姫学園』のお話を出してみようかしらとか、いくつか構想があります♪
…えと、『真夏の一ページA』を含め更新するお話が非常にたくさんになってしまいましたので、最近更新できていないお話たちを物語の更新履歴における『未完(更新停滞中)の作品』へ移動させてしまいました…楽しみにしてくださっているかたがいましたら、大変申し訳ございません…。
ただ、『底知れぬ闇へ・サイドストーリー』のみはいつ更新するか解りませんのでそのままにしておきました♪
…先日の日誌では、みょんな…いえ、ひょんなことからほんまPさまの本名を知ることができました…びっくりなのです〜!
『アオイシロ』の制作、期待しております♪
2006年11月20日
は〜ちゅものがたり講座1
(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:は〜ちゅものがたり講座〜♪
み:わぁい、ものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:今日はみーさちゃんとちみっこ同盟『は〜ちゅ』を結成してる永折美紗さんがきてくれたから、私はあーやちゃんと一緒に見学だよ。
あ:うふふっ、かわいらしい二人の美紗ちゃんに期待ですね♪
しゃ:こんにちは、永折美紗だよ…名前は『みしゃ』って呼んでね♪
ふ:名前の漢字が一緒でややこしいし、これからは『みーさちゃん』『みしゃちゃん』って呼びますね。
み:うん、そうだね…って、みーさも昔、はるちゃん(陽南環さん)にみしゃちゃんって呼ばれたことがあるんだけどねっ♪
あ:みしゃちゃんはああ見えてまきのんさん(藍原まきのさん)と同い年…といっても、まきのんさんも実年齢には見えませんし、ゆきのんさん(御厨幸乃さん)や如月葉月先生と同じ、と言ったほうが解りやすいですね♪
ふ:それで、今日はものがたり講座にはじめてのお便りがきていますから、二人にそれについてお話ししもらいたいと思います。
み:はじめてのお便りはsionさんからだね…ありがとうだよ〜♪
しゃ:噂ではsionさんってうさうささん好きで、東方のてゐちゃんとか好きなんだよね♪
み:うん、そうだよっ♪
しゃ:それなら、『ギャラクシーエンジェル』のミントさんも好きなのかな?
み:あれれ、あれってうさぎさんの耳だったんだ?
しゃ:確かそうだったと思うけど…てゐちゃんといい、うさうささんにはおなかが黒い子が多いのかな〜?
み:う〜ん、そんなことはないと思うよ…『私立天姫学園』でティセちゃんのお友達になったうさぎさんな子はいい子だし♪
しゃ:それで、sionさんのお便りにあった今日のテーマは…『ネタの作りかた』だねっ♪
み:う〜ん、みーさ、お寿司作ったことないから解らないよ〜。
しゃ:みーさちゃん、そのネタじゃなくって…う〜ん、この場合は日記に書く話題とか、物語を書くときの設定とかのことかな?
み:わぁ、そうなんだ…みーさには全然解らなかったけど、みしゃちゃんはすごいよ〜♪
しゃ:そうかな…えへへ♪
み:でも、物語のほうはそんな無理しなくってもいいんじゃないかなってみーさは思うんだよ〜。
sionさん、それに桜花さんとか稀沙さんとかあやのさんとかもそうだけど、プロじゃないんだから思いついたことを書きたいときに書いて、書く気分じゃなかったら無理して書かない…でいいと思うよ〜♪
しゃ:好きでしてることなんだから、無理したりして嫌いになっちゃったら何の意味もないもんね♪
み:うんうん…でも、みーさはプロだから(?)締め切りまでにちゃんと書かなきゃダメなんだよ〜。
しゃ:わっ、みーさちゃん、頑張ってねっ。
み:うん、あーやちゃんが一緒だし、大丈夫だよ〜♪
あ:うふふっ…♪
しゃ:それじゃ、次は日記の話題だけど、こっちも無理をして書く必要はない気もするね。
み:うん、あやのさんは無理してる気もするけど、不定期な更新でもかえって更新されてるのを見つけたときに何だか嬉しくなったりもするし…それに、sionさんの日記には『スケッチブック』の涼風コンビさんにも負けないすっごい面白いお二人がいるんだし♪
しゃ:わぁ、そーなのかー♪
み:うん、他にも稀沙さんとか桜花さんとか、あと氷狩さんとかの日記にも、ことりちゃんたちやりそなさんとか…姫様はちょっと怖いけど…とにかく素敵な人たちが出てるんだよ〜♪
しゃ:わぁ、楽しそうだねっ♪
み:うん、だから無理に話題を作らなくっても書きたいときに書きたいことを書けば…って、これじゃあんまり答えになってないよ〜。
しゃ:わっ、ほ、ほんとだよ〜。
あ:あらあら、二人とも…♪
ふ:う〜ん、それじゃ二人が何かここで話題を決めておしゃべりしてみて例を示してみたらどうかな?
み:あっ、うん、そうだねっ♪
しゃ:それじゃ、う〜ん…あっ、みーさちゃんの物語の登場人物を他の作品の人に例えたら誰に似てる、っていうのはどう?
み:うん、それでいいね…って、わ、今日はもう時間がきちゃったよ〜。
しゃ:それじゃ、今回の『は〜ちゅものがたり講座』はこのあたりで…続きは次の『みるち〜ものがたり講座』でねっ♪
ふ:あ、次は私なんだね…頑張るよ♪
しゃ:あと、ちみっこ同盟『は〜ちゅ』はいつでもメンバー募集中だよっ♪
み:ティセちゃんとかを入れちゃおうかな…うゅうゅ♪
しゃ:それじゃ…うゅうゅ〜、またね〜♪
ふ:…「うゅうゅ」はちみっこ同盟の合言葉なのかな…うゅ。
あ:ちみっこ同盟…うふふっ、かわいらしくていいですね♪
み&しゃ:は〜ちゅものがたり講座〜♪
み:わぁい、ものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:今日はみーさちゃんとちみっこ同盟『は〜ちゅ』を結成してる永折美紗さんがきてくれたから、私はあーやちゃんと一緒に見学だよ。
あ:うふふっ、かわいらしい二人の美紗ちゃんに期待ですね♪
しゃ:こんにちは、永折美紗だよ…名前は『みしゃ』って呼んでね♪
ふ:名前の漢字が一緒でややこしいし、これからは『みーさちゃん』『みしゃちゃん』って呼びますね。
み:うん、そうだね…って、みーさも昔、はるちゃん(陽南環さん)にみしゃちゃんって呼ばれたことがあるんだけどねっ♪
あ:みしゃちゃんはああ見えてまきのんさん(藍原まきのさん)と同い年…といっても、まきのんさんも実年齢には見えませんし、ゆきのんさん(御厨幸乃さん)や如月葉月先生と同じ、と言ったほうが解りやすいですね♪
ふ:それで、今日はものがたり講座にはじめてのお便りがきていますから、二人にそれについてお話ししもらいたいと思います。
み:はじめてのお便りはsionさんからだね…ありがとうだよ〜♪
しゃ:噂ではsionさんってうさうささん好きで、東方のてゐちゃんとか好きなんだよね♪
み:うん、そうだよっ♪
しゃ:それなら、『ギャラクシーエンジェル』のミントさんも好きなのかな?
み:あれれ、あれってうさぎさんの耳だったんだ?
しゃ:確かそうだったと思うけど…てゐちゃんといい、うさうささんにはおなかが黒い子が多いのかな〜?
み:う〜ん、そんなことはないと思うよ…『私立天姫学園』でティセちゃんのお友達になったうさぎさんな子はいい子だし♪
しゃ:それで、sionさんのお便りにあった今日のテーマは…『ネタの作りかた』だねっ♪
み:う〜ん、みーさ、お寿司作ったことないから解らないよ〜。
しゃ:みーさちゃん、そのネタじゃなくって…う〜ん、この場合は日記に書く話題とか、物語を書くときの設定とかのことかな?
み:わぁ、そうなんだ…みーさには全然解らなかったけど、みしゃちゃんはすごいよ〜♪
しゃ:そうかな…えへへ♪
み:でも、物語のほうはそんな無理しなくってもいいんじゃないかなってみーさは思うんだよ〜。
sionさん、それに桜花さんとか稀沙さんとかあやのさんとかもそうだけど、プロじゃないんだから思いついたことを書きたいときに書いて、書く気分じゃなかったら無理して書かない…でいいと思うよ〜♪
しゃ:好きでしてることなんだから、無理したりして嫌いになっちゃったら何の意味もないもんね♪
み:うんうん…でも、みーさはプロだから(?)締め切りまでにちゃんと書かなきゃダメなんだよ〜。
しゃ:わっ、みーさちゃん、頑張ってねっ。
み:うん、あーやちゃんが一緒だし、大丈夫だよ〜♪
あ:うふふっ…♪
しゃ:それじゃ、次は日記の話題だけど、こっちも無理をして書く必要はない気もするね。
み:うん、あやのさんは無理してる気もするけど、不定期な更新でもかえって更新されてるのを見つけたときに何だか嬉しくなったりもするし…それに、sionさんの日記には『スケッチブック』の涼風コンビさんにも負けないすっごい面白いお二人がいるんだし♪
しゃ:わぁ、そーなのかー♪
み:うん、他にも稀沙さんとか桜花さんとか、あと氷狩さんとかの日記にも、ことりちゃんたちやりそなさんとか…姫様はちょっと怖いけど…とにかく素敵な人たちが出てるんだよ〜♪
しゃ:わぁ、楽しそうだねっ♪
み:うん、だから無理に話題を作らなくっても書きたいときに書きたいことを書けば…って、これじゃあんまり答えになってないよ〜。
しゃ:わっ、ほ、ほんとだよ〜。
あ:あらあら、二人とも…♪
ふ:う〜ん、それじゃ二人が何かここで話題を決めておしゃべりしてみて例を示してみたらどうかな?
み:あっ、うん、そうだねっ♪
しゃ:それじゃ、う〜ん…あっ、みーさちゃんの物語の登場人物を他の作品の人に例えたら誰に似てる、っていうのはどう?
み:うん、それでいいね…って、わ、今日はもう時間がきちゃったよ〜。
しゃ:それじゃ、今回の『は〜ちゅものがたり講座』はこのあたりで…続きは次の『みるち〜ものがたり講座』でねっ♪
ふ:あ、次は私なんだね…頑張るよ♪
しゃ:あと、ちみっこ同盟『は〜ちゅ』はいつでもメンバー募集中だよっ♪
み:ティセちゃんとかを入れちゃおうかな…うゅうゅ♪
しゃ:それじゃ…うゅうゅ〜、またね〜♪
ふ:…「うゅうゅ」はちみっこ同盟の合言葉なのかな…うゅ。
あ:ちみっこ同盟…うふふっ、かわいらしくていいですね♪
2006年11月19日
Get set GO!!
先日メジャーデビューをしたBeForUが、今度はコナミさんのお店で『Get set GO!! 〜BeForU astronauts set〜』というCDを12月22日に出すみたいです♪
ただ、マキシシングルなのに価格が3,990円とみょんにお高い…と思ったら、TシャツとDVDがついてくるからみたいです。
…DVDはともかく、Tシャツはあまりいりません〜。
えと、さらに1月17日にも今度は普通のお店で買えるCDが何か出るみたい…?
何だか怒涛の勢いでCDを出している気がします…私はむしろTЁЯRAさんのCDを出してもらいたいのですけれど(何)
…はっ、もうすぐパーキさんのCDが出るのでしたね♪
現在更新中の短編『想いのかけら』なのですけれど…あわわ、やってしまいました。
私の作品初のちゃんとしたライバルとしての男の人を出そうと思ったのですけれど、結局叡那さまの邪魔をしてきた例の人などよりも変な人にしてしまって…むぅ。
詳しい反省はまた作品が完成したときにでもしますけれど…私は、友情出演のかた以外はまともな男の人を書くことができないみたいです〜。
『私立天姫学園』では、ついに叡那さまとエリスさんが姉妹の契りを交わしてしまいました…!
運命の泉にまで行って…お相手してくださった桜花さま、本当にありがとうございます〜♪
これで、本編でのねころさん同様に叡那さまは心を開いていくことでしょう…♪
人を避ける様なことをしなくなるのは当然なのですけれど、もしかすると授業や階級試験もちゃんと受ける様になるのかもしれません…エリスさんにふさわしい姉になる、ということで。
けれど、叡那さまでしたら学園でまだ一人もいない5つ星の階級になってしまうのは間違いありませんし(身びいきごめんなさい)…5つ星になるか1つ星のままかのどちらかかな、なのです〜。
さてさて、どうしたものかしら…う〜んっ。
これで、登録した五人のうち叡那さま、葉月先生、美紗さんの三人にお相手が…あとはフィリアさんとティセちゃんですけれど、このお二人には誰も現れない気がしてまいりました。
…ティセちゃんは叡那さまの子供みたいなもの、あるいは学園みんなの妹になる、なんていうのも…(何)
…東方な叡那さまの物語も書かなきゃですね…こちらはねころさんがいますから、エリスさんはどうなるのか…私もどきどきです(何)
それにしても、フィンさまなどは連日私が起きるくらいの時間まで学園にいらっしゃるみたい…寝不足のほうは大丈夫なのか、少し心配です〜。
ちなみに、私のほうは…うぅ、少し厳しいかもしれません(そう言っている割には、毎日行っている気も…)
ただ、マキシシングルなのに価格が3,990円とみょんにお高い…と思ったら、TシャツとDVDがついてくるからみたいです。
…DVDはともかく、Tシャツはあまりいりません〜。
えと、さらに1月17日にも今度は普通のお店で買えるCDが何か出るみたい…?
何だか怒涛の勢いでCDを出している気がします…私はむしろTЁЯRAさんのCDを出してもらいたいのですけれど(何)
…はっ、もうすぐパーキさんのCDが出るのでしたね♪
現在更新中の短編『想いのかけら』なのですけれど…あわわ、やってしまいました。
私の作品初のちゃんとしたライバルとしての男の人を出そうと思ったのですけれど、結局叡那さまの邪魔をしてきた例の人などよりも変な人にしてしまって…むぅ。
詳しい反省はまた作品が完成したときにでもしますけれど…私は、友情出演のかた以外はまともな男の人を書くことができないみたいです〜。
『私立天姫学園』では、ついに叡那さまとエリスさんが姉妹の契りを交わしてしまいました…!
運命の泉にまで行って…お相手してくださった桜花さま、本当にありがとうございます〜♪
これで、本編でのねころさん同様に叡那さまは心を開いていくことでしょう…♪
人を避ける様なことをしなくなるのは当然なのですけれど、もしかすると授業や階級試験もちゃんと受ける様になるのかもしれません…エリスさんにふさわしい姉になる、ということで。
けれど、叡那さまでしたら学園でまだ一人もいない5つ星の階級になってしまうのは間違いありませんし(身びいきごめんなさい)…5つ星になるか1つ星のままかのどちらかかな、なのです〜。
さてさて、どうしたものかしら…う〜んっ。
これで、登録した五人のうち叡那さま、葉月先生、美紗さんの三人にお相手が…あとはフィリアさんとティセちゃんですけれど、このお二人には誰も現れない気がしてまいりました。
…ティセちゃんは叡那さまの子供みたいなもの、あるいは学園みんなの妹になる、なんていうのも…(何)
…東方な叡那さまの物語も書かなきゃですね…こちらはねころさんがいますから、エリスさんはどうなるのか…私もどきどきです(何)
それにしても、フィンさまなどは連日私が起きるくらいの時間まで学園にいらっしゃるみたい…寝不足のほうは大丈夫なのか、少し心配です〜。
ちなみに、私のほうは…うぅ、少し厳しいかもしれません(そう言っている割には、毎日行っている気も…)
2006年11月18日
みるち〜ものがたり講座2
(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&ふ:みるち〜ものがたり講座〜♪
み:わぁい、ものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:今日もよろしくお願いします…まずは、拍手のお返事からだね♪
〜拍手のお返事〜
0:04>
そんな、私なんて全然お力にもなれておりませんし、お礼なんて…それよりも、ご自愛なさってくださいまし…。
み:あ、それで今ね、『アオイシロ』の公式サイトで『アオイシロ』製品化についてのアンケートをしてるんだよ…答えたら、エンディングに自分の名前が載るかもしれないんだって♪
ふ:わぁ、それはちゃんと答えないといけませんね♪
み:うんうん、とっても楽しみな作品だもんね、あーやちゃんっ♪
あ:うふふっ、そうですね…♪
みーさちゃん、昨日は学園のほうで…うふふっ♪
み:はわわ、あ、あーやちゃん…そ、それにしても、あの学園も百合なお二人がずいぶん増えてきたよね♪
ふ:今日もカップルさんが一組誕生したみたいだし、そろそろみーさちゃんの出番じゃないのかな♪
み:うんっ、みーさがお話にしなきゃだねっ♪
ふ:楽しみです♪
み:うん…あ、それでね、今日はみーさがこれから買う予定の百合的な作品たちについてまとめてみたいと思うよ〜♪
ふ:色々あるみたいだし、忘れない様に…っていう意味を込めてですね。
み:うんっ♪
ふ:ではまずは、みーさちゃんが買う予定のDVDから聞かせてもらえるかな?
み:うん、えっとね…
○ストロベリー・パニック
○ARIA The NATURAL
○貧乏姉妹物語
○マリア様がみてる(OVA)
…この四つだよ〜♪
ふ:なるほど、『マリみて』のOVAは今月からでしたね♪
み:うん、何だか『舞-乙HiME』とかもOVAになってるみたいだし、OVAブームなのかな?
ふ:今季のアニメのDVDは何も買わないのですね。
み:うん、『シムーン』とか『Rosen Maiden』とかも諦めてるくらいだから、数はこれが限界だし、それに今季はこれだって作品はなさそうだから…。
ふ:でも、来年には『ひだまりスケッチ』に『魔法少女リリカルなのはStrikerS』がありますよ♪
み:うんっ、それが出る頃には上の四つも終わってるし、絶対買っちゃうよ〜♪
ふ:うんうん、では次は発売日の解ってる購入予定の本を聞かせてもらえますか?
み:うん、えっとね…
○ARIA The NATURAL パーフェクトガイドブック(12月)
○ARIA ポスターブックA(12月)
○ARIAI(3月)
○ARIA 社長たちの絵本(3月・3冊)
○ひだまりスケッチA(12月)
○貧乏姉妹物語C(12月)
○東方求聞史紀 Perfect Mement in Strict Sence.(12月)
○百合姫(1月)
○ひびき玲音さま画集(未定)
…発売日が解っててほしいのは、このくらいだよ〜♪
ふ:最後のは発売日が未定だし、『東方求聞史紀』は本当に出るのか怪しい気もしますけど…とりあえず『ARIA』関連が多いですね。
み:あっ、でもでも、ここにあげたのはみーさが把握してるのだけだから、もし他にこんなのも発売するよっていうのがあったら教えてねっ♪
ふ:年末には藤枝雅さんや上海アリス幻樂団さんなどのアイテムもありますよね♪
み:あっ、そっちも忘れない様にしなきゃだよ〜♪
ふ:では、最後にゲームの購入予定を教えてくれますか?
み:うんっ、えっとね…
○サモンナイト4(今月)
○シムーン 〜異薔薇戦争 封印のリ・マージョン(今月)
○アオイシロ(未定)
○beatmaniaIIDX12 HAPPY SKY(12月)
…こんな感じだよ〜♪
ふ:…一番最後のは百合系じゃないです、よね?
み:うん、でも買う予定だから一応入れてみたんだよ〜♪
ふ:その『幸せの空』、それに『サモンナイト4』『シムーン』は今年中に発売…。
み:うんうん、とっても楽しみだよねっ♪
ふ:しかも、『ストパニ』のル・リム編のドラマCDもある上にDVDまであんなにたくさん…みーさちゃん、お金は大丈夫?
み:…あ。
ふ:もしかして、考えてなかった…とか?
み:はわわわわ〜、ど、どうしよう〜!
ふ:どうしようって…どうしよう?
み:はわわ、きょ、今日のものがたり講座はここまでだよ、また次回だよ〜(あたふた)
ふ:もう、みーさちゃんは…うゅ〜。
えっと、次回は私たちに届いたお便りに答えたいと思います♪
あ:あらあら、みーさちゃんったら…私がいますから、大丈夫ですよ♪
それと、みーさちゃんが把握していない作品やこちらにない作品でいいものがありましたら、遠慮なく教えてあげてくださいね♪
み&ふ:みるち〜ものがたり講座〜♪
み:わぁい、ものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:今日もよろしくお願いします…まずは、拍手のお返事からだね♪
〜拍手のお返事〜
0:04>
そんな、私なんて全然お力にもなれておりませんし、お礼なんて…それよりも、ご自愛なさってくださいまし…。
み:あ、それで今ね、『アオイシロ』の公式サイトで『アオイシロ』製品化についてのアンケートをしてるんだよ…答えたら、エンディングに自分の名前が載るかもしれないんだって♪
ふ:わぁ、それはちゃんと答えないといけませんね♪
み:うんうん、とっても楽しみな作品だもんね、あーやちゃんっ♪
あ:うふふっ、そうですね…♪
みーさちゃん、昨日は学園のほうで…うふふっ♪
み:はわわ、あ、あーやちゃん…そ、それにしても、あの学園も百合なお二人がずいぶん増えてきたよね♪
ふ:今日もカップルさんが一組誕生したみたいだし、そろそろみーさちゃんの出番じゃないのかな♪
み:うんっ、みーさがお話にしなきゃだねっ♪
ふ:楽しみです♪
み:うん…あ、それでね、今日はみーさがこれから買う予定の百合的な作品たちについてまとめてみたいと思うよ〜♪
ふ:色々あるみたいだし、忘れない様に…っていう意味を込めてですね。
み:うんっ♪
ふ:ではまずは、みーさちゃんが買う予定のDVDから聞かせてもらえるかな?
み:うん、えっとね…
○ストロベリー・パニック
○ARIA The NATURAL
○貧乏姉妹物語
○マリア様がみてる(OVA)
…この四つだよ〜♪
ふ:なるほど、『マリみて』のOVAは今月からでしたね♪
み:うん、何だか『舞-乙HiME』とかもOVAになってるみたいだし、OVAブームなのかな?
ふ:今季のアニメのDVDは何も買わないのですね。
み:うん、『シムーン』とか『Rosen Maiden』とかも諦めてるくらいだから、数はこれが限界だし、それに今季はこれだって作品はなさそうだから…。
ふ:でも、来年には『ひだまりスケッチ』に『魔法少女リリカルなのはStrikerS』がありますよ♪
み:うんっ、それが出る頃には上の四つも終わってるし、絶対買っちゃうよ〜♪
ふ:うんうん、では次は発売日の解ってる購入予定の本を聞かせてもらえますか?
み:うん、えっとね…
○ARIA The NATURAL パーフェクトガイドブック(12月)
○ARIA ポスターブックA(12月)
○ARIAI(3月)
○ARIA 社長たちの絵本(3月・3冊)
○ひだまりスケッチA(12月)
○貧乏姉妹物語C(12月)
○東方求聞史紀 Perfect Mement in Strict Sence.(12月)
○百合姫(1月)
○ひびき玲音さま画集(未定)
…発売日が解っててほしいのは、このくらいだよ〜♪
ふ:最後のは発売日が未定だし、『東方求聞史紀』は本当に出るのか怪しい気もしますけど…とりあえず『ARIA』関連が多いですね。
み:あっ、でもでも、ここにあげたのはみーさが把握してるのだけだから、もし他にこんなのも発売するよっていうのがあったら教えてねっ♪
ふ:年末には藤枝雅さんや上海アリス幻樂団さんなどのアイテムもありますよね♪
み:あっ、そっちも忘れない様にしなきゃだよ〜♪
ふ:では、最後にゲームの購入予定を教えてくれますか?
み:うんっ、えっとね…
○サモンナイト4(今月)
○シムーン 〜異薔薇戦争 封印のリ・マージョン(今月)
○アオイシロ(未定)
○beatmaniaIIDX12 HAPPY SKY(12月)
…こんな感じだよ〜♪
ふ:…一番最後のは百合系じゃないです、よね?
み:うん、でも買う予定だから一応入れてみたんだよ〜♪
ふ:その『幸せの空』、それに『サモンナイト4』『シムーン』は今年中に発売…。
み:うんうん、とっても楽しみだよねっ♪
ふ:しかも、『ストパニ』のル・リム編のドラマCDもある上にDVDまであんなにたくさん…みーさちゃん、お金は大丈夫?
み:…あ。
ふ:もしかして、考えてなかった…とか?
み:はわわわわ〜、ど、どうしよう〜!
ふ:どうしようって…どうしよう?
み:はわわ、きょ、今日のものがたり講座はここまでだよ、また次回だよ〜(あたふた)
ふ:もう、みーさちゃんは…うゅ〜。
えっと、次回は私たちに届いたお便りに答えたいと思います♪
あ:あらあら、みーさちゃんったら…私がいますから、大丈夫ですよ♪
それと、みーさちゃんが把握していない作品やこちらにない作品でいいものがありましたら、遠慮なく教えてあげてくださいね♪
2006年11月17日
昏き陽炎
昨日の『私立天姫学園』で叡那さまがついにスターライトブレイカーを放ってしまいました!
これは高町なのはさんやリインフォースさんが放っていたあれと全く同じなのですけれど、イメージとしては…


添付は『魔法少女リリカルなのはA's』より、リインフォースさんの放つスターライトブレイカーですけれど、叡那さまの放つものもこんな雰囲気です…人物の雰囲気も含め。
設定では本編や東方の叡那さまもこれを使えるのですけれど、なかなか使うことなどなくって、昨日のものが本邦初公開?
…しかし、昨日のスターライトブレイカーは力の半分も出していないのに核兵器以上の力の砲撃となってしまっていたり…ご、ごめんなさいまし〜。
それにしても、リオンさんのお母さまの生まれ変わりが叡那さまだなんて…びっくりです。
それが真実だとするならば、リオンさんのお母さまはエリノアさまか、九条叡さまか、あるいは…リインフォースさん?(何/違う)
その学園はもうずいぶんとカップルが増えてきたみたいで、そろそろ美紗さんが皆さんの物語を書くといって暴走をしなければなりませんね(ぇ)
…『なのはA's』のリインフォースさんが叡那さまに似ていると感じるのは、私だけかしら(シグナムさんは叡那さまよりエリノアさま似かな、です)
最近の物語中や東方・天姫学園での叡那さまの雰囲気に関して一番影響を受けたのがリインフォースさんなのです…『祝福の風』モードまで持たせてしまいましたし♪
非常にかっこいいのです…まだ見たことのないかたはぜひ一度見てみてください♪
ちなみに、『祝福の風』モードで叡那さまに現れる翼は、戦闘モードのリインフォースさんとは違って純白の翼なのです(何)
久しぶりに(?)ちょっと時事問題をば。
最近、いじめなど学校関連で自ら生命を絶ってしまう人が多いですよね…生徒さんも、そして校長先生なども…。
自ら生命を絶つなんて悲しいけれど一種の勇気が必要になってしまうことをするには、よほど心が追い詰められているのだと思います…。
そして、生徒さんたちの場合はともかく、校長先生などが生命を絶ってしまう一番の原因はマスコミにあるのでは…と考えました。
マスコミは平気で人を追いかけ回し、そして相手を悪だと決めつけて報道をしますけれど、自分たちがその立場になったら…と考えたことはあるのでしょうか。
謝罪をしても非難され、散々追い回され、悪だと報道されて…ただでさえ責任を感じている人がさらにこんなことをされたら、誰だって心が追い込まれてしまいます。
特に責任感の強い人は、ああして自ら生命を…悲しいですけれど、この国には生命をもって責任をとるという考えが昔からあって、しかもマスコミは生命を絶つまで人を追い込んでいるとしか思えない態度のことも多々ありますから…。
もちろん、追い込まれる側にも何かしらの責任はありますし、反省すべきところはしないといけないと思いますけれど、それでもマスコミは限度を知ってもらいたいです。
過去にこういった過熱報道が起こるたびに(鳥インフルエンザのときとか)、先輩は自殺者が出ないか心配していらっしゃって、そしてまたそれが現実になると胸を痛めておりましたけれど、私も胸が痛みます。
マスコミはよく権力を批判しているみたいですけれど、そのマスコミ自身が大きな権力であると自覚して、自分たちが全て正しいなどと思わず、節度ある行動を取ってもらいたいです。
一方の生徒たちの自殺の問題も、マスコミに問題の一端があると思います。
あんなに大々的に報道をするから、便乗やいたずらかもな脅迫状が次々と現れたり、連鎖の様に自殺をしちゃう人が増えているのだと思います…。
と、ここまでマスコミのことばかり書きましたけれど、もちろん学校や生徒たち、家庭など…他にも色々大きな問題はあると思いますよ?
…なんてことを、最近妹さまとお話ししていて考えてしまいました(何)
これは高町なのはさんやリインフォースさんが放っていたあれと全く同じなのですけれど、イメージとしては…


添付は『魔法少女リリカルなのはA's』より、リインフォースさんの放つスターライトブレイカーですけれど、叡那さまの放つものもこんな雰囲気です…人物の雰囲気も含め。
設定では本編や東方の叡那さまもこれを使えるのですけれど、なかなか使うことなどなくって、昨日のものが本邦初公開?
…しかし、昨日のスターライトブレイカーは力の半分も出していないのに核兵器以上の力の砲撃となってしまっていたり…ご、ごめんなさいまし〜。
それにしても、リオンさんのお母さまの生まれ変わりが叡那さまだなんて…びっくりです。
それが真実だとするならば、リオンさんのお母さまはエリノアさまか、九条叡さまか、あるいは…リインフォースさん?(何/違う)
その学園はもうずいぶんとカップルが増えてきたみたいで、そろそろ美紗さんが皆さんの物語を書くといって暴走をしなければなりませんね(ぇ)
…『なのはA's』のリインフォースさんが叡那さまに似ていると感じるのは、私だけかしら(シグナムさんは叡那さまよりエリノアさま似かな、です)
最近の物語中や東方・天姫学園での叡那さまの雰囲気に関して一番影響を受けたのがリインフォースさんなのです…『祝福の風』モードまで持たせてしまいましたし♪
非常にかっこいいのです…まだ見たことのないかたはぜひ一度見てみてください♪
ちなみに、『祝福の風』モードで叡那さまに現れる翼は、戦闘モードのリインフォースさんとは違って純白の翼なのです(何)
久しぶりに(?)ちょっと時事問題をば。
最近、いじめなど学校関連で自ら生命を絶ってしまう人が多いですよね…生徒さんも、そして校長先生なども…。
自ら生命を絶つなんて悲しいけれど一種の勇気が必要になってしまうことをするには、よほど心が追い詰められているのだと思います…。
そして、生徒さんたちの場合はともかく、校長先生などが生命を絶ってしまう一番の原因はマスコミにあるのでは…と考えました。
マスコミは平気で人を追いかけ回し、そして相手を悪だと決めつけて報道をしますけれど、自分たちがその立場になったら…と考えたことはあるのでしょうか。
謝罪をしても非難され、散々追い回され、悪だと報道されて…ただでさえ責任を感じている人がさらにこんなことをされたら、誰だって心が追い込まれてしまいます。
特に責任感の強い人は、ああして自ら生命を…悲しいですけれど、この国には生命をもって責任をとるという考えが昔からあって、しかもマスコミは生命を絶つまで人を追い込んでいるとしか思えない態度のことも多々ありますから…。
もちろん、追い込まれる側にも何かしらの責任はありますし、反省すべきところはしないといけないと思いますけれど、それでもマスコミは限度を知ってもらいたいです。
過去にこういった過熱報道が起こるたびに(鳥インフルエンザのときとか)、先輩は自殺者が出ないか心配していらっしゃって、そしてまたそれが現実になると胸を痛めておりましたけれど、私も胸が痛みます。
マスコミはよく権力を批判しているみたいですけれど、そのマスコミ自身が大きな権力であると自覚して、自分たちが全て正しいなどと思わず、節度ある行動を取ってもらいたいです。
一方の生徒たちの自殺の問題も、マスコミに問題の一端があると思います。
あんなに大々的に報道をするから、便乗やいたずらかもな脅迫状が次々と現れたり、連鎖の様に自殺をしちゃう人が増えているのだと思います…。
と、ここまでマスコミのことばかり書きましたけれど、もちろん学校や生徒たち、家庭など…他にも色々大きな問題はあると思いますよ?
…なんてことを、最近妹さまとお話ししていて考えてしまいました(何)
2006年11月16日
Evergreen Avenue
先日購入した『氏神様といっしょ』を読んでみました♪
一部ちょっと苦手かもしれないところもありますけれど、悪くない作品だと思います。
…叡那さまと同じ苗字を持ったかたと玉藻さんがよいですね♪
そして、同日に購入した『悠久組曲』と『Evergreen Avenue』を少しだけしてみました♪
見ると、2000年〜2001年にかけての作品みたいで、ちょうど『シスプリ』と同時期の作品みたいですね…メーカーも同じですし。
そういえば、『サモンナイト』1&2も同時期の作品となるのかしら…。
PSの作品ということでさすがに映像などは見劣りいたしますけれど、それは仕方ございませんよね。
ただ、古い作品=つまらない、ということは絶対にないのです…古くてもよいものはよいですし、その逆も然りです。
内容のほうは…なるほどです、こういうシステムでございましたか。
限られた時間で色々と成長させていく、さらに恋愛要素のあるゲームということで、私が今までにしたことのある作品では『学園アリス』やあるいは懐かしの『天使のしっぽ』に近いものがあるかもです♪
こういうのは実はちょっと苦手だったりします…難しいので。
登場人物のほうは…『Evergreen Avenue』の主人公(もちろん女の人のほうです…男のほうは気にしないでおくことにします)の性格がなかなか珍しくて新鮮でした♪
お姉さまのお話では声優さんがなかなか豪華らしいのですけれど、説明書にはお名前が書かれていないのですね…『シスプリ』の説明書には書かれていましたのに(何)
とりあえず、『悠久組曲』のティセさんの声はおみまゆさん、と…♪
…ティセといっても、あのティセちゃんではありませんけれど、あのティセちゃんも声はおみまゆさんでいいかもしれません♪
主人公の性別を選べるというのはよいことですね♪(もちろん『ストパニ』や『学園アリス』みたいに主人公が女の子であればそれで非常によいことはよいのですけれど、ね♪)
『サモンナイト』にも言えますけれど、主人公を女の子にしてもちゃんと相手が女の子で一緒になれるというのは、なおよいことです♪(エクステーゼは数に入りません…主人公が選べる『だけ』ですので)
…ふと思ったのですけれど、女主人公で女の子と一緒になれるということは、当然(?)その逆もすることができるのですよね?
つまり、百合好きの私が上みたいなことをしているみたいに、BL好きの人は男主人公で男の子と…?
あ、あまり考えたくありませんけれど、やっぱりそちらもできるのでしょうね…はわわ。
と、ともかく、ちょっと難しそうな作品ではありますけれど、少しやっていこうかと思います…まずは『Evergreen Avenue』のほうを♪
…『サモンナイト4』『シムーン』が発売する半月後まで(ぇ)
それでは、お姉さまからいただいたバトンに答えたいと思います♪
〜色バトン〜
○好きな色は?
→空の色とか♪
○嫌いな色は?
→ちょっと思い浮かばないかも?
○携帯の色は?
→ワインレッド…黒よりはこちらかしら、と。
○貴方の心の色は?
→百合色…だったら、よいですね♪
○次に回す方の色は?
→・稀沙さま…藍より…(くどいですね、ごめんなさい;)
・桜花さま…桃色
・sionさま…兎色(何)
・氷狩さま…銀色
・妹さま…さくらいろ
…答えられたらで大丈夫です〜♪
一部ちょっと苦手かもしれないところもありますけれど、悪くない作品だと思います。
…叡那さまと同じ苗字を持ったかたと玉藻さんがよいですね♪
そして、同日に購入した『悠久組曲』と『Evergreen Avenue』を少しだけしてみました♪
見ると、2000年〜2001年にかけての作品みたいで、ちょうど『シスプリ』と同時期の作品みたいですね…メーカーも同じですし。
そういえば、『サモンナイト』1&2も同時期の作品となるのかしら…。
PSの作品ということでさすがに映像などは見劣りいたしますけれど、それは仕方ございませんよね。
ただ、古い作品=つまらない、ということは絶対にないのです…古くてもよいものはよいですし、その逆も然りです。
内容のほうは…なるほどです、こういうシステムでございましたか。
限られた時間で色々と成長させていく、さらに恋愛要素のあるゲームということで、私が今までにしたことのある作品では『学園アリス』やあるいは懐かしの『天使のしっぽ』に近いものがあるかもです♪
こういうのは実はちょっと苦手だったりします…難しいので。
登場人物のほうは…『Evergreen Avenue』の主人公(もちろん女の人のほうです…男のほうは気にしないでおくことにします)の性格がなかなか珍しくて新鮮でした♪
お姉さまのお話では声優さんがなかなか豪華らしいのですけれど、説明書にはお名前が書かれていないのですね…『シスプリ』の説明書には書かれていましたのに(何)
とりあえず、『悠久組曲』のティセさんの声はおみまゆさん、と…♪
…ティセといっても、あのティセちゃんではありませんけれど、あのティセちゃんも声はおみまゆさんでいいかもしれません♪
主人公の性別を選べるというのはよいことですね♪(もちろん『ストパニ』や『学園アリス』みたいに主人公が女の子であればそれで非常によいことはよいのですけれど、ね♪)
『サモンナイト』にも言えますけれど、主人公を女の子にしてもちゃんと相手が女の子で一緒になれるというのは、なおよいことです♪(エクステーゼは数に入りません…主人公が選べる『だけ』ですので)
…ふと思ったのですけれど、女主人公で女の子と一緒になれるということは、当然(?)その逆もすることができるのですよね?
つまり、百合好きの私が上みたいなことをしているみたいに、BL好きの人は男主人公で男の子と…?
あ、あまり考えたくありませんけれど、やっぱりそちらもできるのでしょうね…はわわ。
と、ともかく、ちょっと難しそうな作品ではありますけれど、少しやっていこうかと思います…まずは『Evergreen Avenue』のほうを♪
…『サモンナイト4』『シムーン』が発売する半月後まで(ぇ)
それでは、お姉さまからいただいたバトンに答えたいと思います♪
〜色バトン〜
○好きな色は?
→空の色とか♪
○嫌いな色は?
→ちょっと思い浮かばないかも?
○携帯の色は?
→ワインレッド…黒よりはこちらかしら、と。
○貴方の心の色は?
→百合色…だったら、よいですね♪
○次に回す方の色は?
→・稀沙さま…藍より…(くどいですね、ごめんなさい;)
・桜花さま…桃色
・sionさま…兎色(何)
・氷狩さま…銀色
・妹さま…さくらいろ
…答えられたらで大丈夫です〜♪
2006年11月15日
魔法騎士リリカルはやて
『私立天姫学園』で叡那さまがお一人でいる運命なのかどうか悩んでいるみたいです(私ではなく、叡那さまが悩んでいるのです)
東方学園のときはすでにねころさんが叡那さまの心を開いてあげていたので、そういう悩みはなかったのですけれど、こちらでは心を閉ざした状態からはじまっていますから…ちょうど、本編でねころさんに出会う前の叡那さまですね。
それでも、エリスさんや学園の皆さまのおかげで少しずつ心を開いていっているみたい…あと一押し、なのかもです。
その一押しをされるのは、やっぱり…(何)
…初等部のティセちゃんはともかく、フィリアさんにはいずれ誰かお相手は現れるのかしら…(何)
昨日は午後にお休みを取って来年のカレンダーを買いに行きました…けれど、他にもいくつか購入してしまいました。

○ARIA壁掛カレンダー
○スケッチブック卓上カレンダー
○魔法少女リリカルなのは ビジュアルコレクション
○氏神様といっしょ
○Holy☆Hearts!A 〜大好きだから、いっしょです。
…はい、本もいくつか買ってしまいました。
ちなみに、『ねこきっさ』と『WORKING!!』も探したのですけれど、見つけることができませんでした。
う〜ん、せめてどのコミックスか聞いておくべきでございましたね…。
ともかく、来年のカレンダーは『ARIA』と『スケッチブック』を用意してみました♪
ちなみに、『ARIA』カレンダーは原作版の壁掛と卓上、それにアニメ版がありましたけれど、私が買ったのは原作版の壁掛です。
『ストパニ』のカレンダーがあれば絶対購入していたのですけれど…昔は『シスプリ』のカレンダーもあったのですし。
…藤枝雅さま、カレンダーを出してくださるのかしら…。
その次は『なのは』のビジュアルコレクションです♪
完全にイラストのみの本でなかなか高めですし、ファンブックをすでに持っているのですけれど、それでもなかなかよいと思います…フェイトちゃんとなのはさんのスタンドポップもついていましたし♪
スタンドポップにはやてさんはないのですね…って、このパターンの本をどこかで見たと思ったら、以前購入した『ヤミと帽子と本の旅人』ですね。

上の絵は一緒についてきたリインフォースさん(?)です♪
『氏神様といっしょ』は四コマです…桜花さまが日記で面白いとおっしゃっておりましたので、つい購入してしまいました♪
他にも新刊がいくつかありましたけれど、どれがよいのかさっぱりですので控えました…『スズナリ!』のときはなぜか惹かれるものがあって表紙だけで迷わず購入したのですけれど、ね(何)
一番下のものは一巻を持っていますので自動購入です♪
…そういえば、グッズコーナーでなのはさんの抱き枕(?)を見かけましたけれど、さすがにあんなのは恥ずかしいですね…。
そうして帰ってきたところで、少しゲーム屋さんに立ち寄りました。
昔、恋愛系のゲームをしていた頃はよくゲーム屋さんへも行っていたのですけれど、最近は全然行っていなくって…『ストパニ』あたりはアニメイトで、『ポップン』はコナミさんのお店で買っておりますから。
久しぶりのお店で、久しぶりに恋愛系のゲーム売り場を見てみますと、やっぱりぱっと見た感じでは百合に見えてしまうものがたくさん…すわっ!
と、ともかく、二年ぶりくらいでそんなお店に行ったのは、別にそういうゲームたちを見て怒りを覚える(?)ためではなくって…。

○Evergreen Avenue
○悠久組曲 〜All Star Project
…はい、先日桜花さまとお姉さまにお勧めされた作品たちを探すためでした♪
こうして手元にあるということは、見事見つけることができたというわけです…『悠久組曲』は中古しかなくって600円、『Evergreen Avenue』は新品があって5,800円のところが2,000円でした。
…あ、メーカーさんは『ストパニ』や『シスプリ』と同じなのですね。
ただ、買ったのはいいのですけれど、実際にやってみるかは考え中です(何)
いえ、だって、あと半月で『サモンナイト4』と『シムーン』がやってきますし、来月には『幸せの空』までやってきますから…。
…そういえば、昨日はゴスいおよーふくを着た人を見かけました…まきのんさんのお店で買ったのかしら(ぇ)
機会があれば、私も着てみた…い、いえ、何でもございません〜。
東方学園のときはすでにねころさんが叡那さまの心を開いてあげていたので、そういう悩みはなかったのですけれど、こちらでは心を閉ざした状態からはじまっていますから…ちょうど、本編でねころさんに出会う前の叡那さまですね。
それでも、エリスさんや学園の皆さまのおかげで少しずつ心を開いていっているみたい…あと一押し、なのかもです。
その一押しをされるのは、やっぱり…(何)
…初等部のティセちゃんはともかく、フィリアさんにはいずれ誰かお相手は現れるのかしら…(何)
昨日は午後にお休みを取って来年のカレンダーを買いに行きました…けれど、他にもいくつか購入してしまいました。

○ARIA壁掛カレンダー
○スケッチブック卓上カレンダー
○魔法少女リリカルなのは ビジュアルコレクション
○氏神様といっしょ
○Holy☆Hearts!A 〜大好きだから、いっしょです。
…はい、本もいくつか買ってしまいました。
ちなみに、『ねこきっさ』と『WORKING!!』も探したのですけれど、見つけることができませんでした。
う〜ん、せめてどのコミックスか聞いておくべきでございましたね…。
ともかく、来年のカレンダーは『ARIA』と『スケッチブック』を用意してみました♪
ちなみに、『ARIA』カレンダーは原作版の壁掛と卓上、それにアニメ版がありましたけれど、私が買ったのは原作版の壁掛です。
『ストパニ』のカレンダーがあれば絶対購入していたのですけれど…昔は『シスプリ』のカレンダーもあったのですし。
…藤枝雅さま、カレンダーを出してくださるのかしら…。
その次は『なのは』のビジュアルコレクションです♪
完全にイラストのみの本でなかなか高めですし、ファンブックをすでに持っているのですけれど、それでもなかなかよいと思います…フェイトちゃんとなのはさんのスタンドポップもついていましたし♪
スタンドポップにはやてさんはないのですね…って、このパターンの本をどこかで見たと思ったら、以前購入した『ヤミと帽子と本の旅人』ですね。

上の絵は一緒についてきたリインフォースさん(?)です♪
『氏神様といっしょ』は四コマです…桜花さまが日記で面白いとおっしゃっておりましたので、つい購入してしまいました♪
他にも新刊がいくつかありましたけれど、どれがよいのかさっぱりですので控えました…『スズナリ!』のときはなぜか惹かれるものがあって表紙だけで迷わず購入したのですけれど、ね(何)
一番下のものは一巻を持っていますので自動購入です♪
…そういえば、グッズコーナーでなのはさんの抱き枕(?)を見かけましたけれど、さすがにあんなのは恥ずかしいですね…。
そうして帰ってきたところで、少しゲーム屋さんに立ち寄りました。
昔、恋愛系のゲームをしていた頃はよくゲーム屋さんへも行っていたのですけれど、最近は全然行っていなくって…『ストパニ』あたりはアニメイトで、『ポップン』はコナミさんのお店で買っておりますから。
久しぶりのお店で、久しぶりに恋愛系のゲーム売り場を見てみますと、やっぱりぱっと見た感じでは百合に見えてしまうものがたくさん…すわっ!
と、ともかく、二年ぶりくらいでそんなお店に行ったのは、別にそういうゲームたちを見て怒りを覚える(?)ためではなくって…。

○Evergreen Avenue
○悠久組曲 〜All Star Project
…はい、先日桜花さまとお姉さまにお勧めされた作品たちを探すためでした♪
こうして手元にあるということは、見事見つけることができたというわけです…『悠久組曲』は中古しかなくって600円、『Evergreen Avenue』は新品があって5,800円のところが2,000円でした。
…あ、メーカーさんは『ストパニ』や『シスプリ』と同じなのですね。
ただ、買ったのはいいのですけれど、実際にやってみるかは考え中です(何)
いえ、だって、あと半月で『サモンナイト4』と『シムーン』がやってきますし、来月には『幸せの空』までやってきますから…。
…そういえば、昨日はゴスいおよーふくを着た人を見かけました…まきのんさんのお店で買ったのかしら(ぇ)
機会があれば、私も着てみた…い、いえ、何でもございません〜。
2006年11月14日
みるち〜ものがたり講座1
(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&ふ:みるち〜ものがたり講座〜♪
み:わぁい、ものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:私とみーさちゃんのコンビ名が決まってからはじめての講座だね…よろしくお願いします♪
み:ちみっこ同盟…『は〜ちゅ』でもときどき登場するかもしれないけど、まずは『みるち〜』をよろしくねっ♪
あ:みーさちゃん、それにふっき〜さんも頑張ってくださいね♪
み:うんっ、あーやちゃん、ありがとっ♪
ふ:美紗さん、昨日は叡那さんとフィリアさんが『私立天姫学園』に行ったみたいですね♪
み:うんっ、フィリアさんはちょっときつねさんに会いに行きたかったみたい…ふっき〜さんも知ってる子だよね♪
ふ:うん、そうだね…叡那さんは、お花さんに人を避けている理由をお話ししていたみたい…?
み:でも、そんな叡那さんもそのうちあの子とまだ誰も入ったことのない運命の泉に行くのかな…きゃ〜、きゃ〜っ♪
あ:あらあら、でも最初はみーさちゃんとあの子かもしれませんよ…♪
み:わっ、あ、あーやちゃん…!(あたふた)
ふ:そのときは、私と菖蒲さんでお話にしてあげようかな♪
み:わっ、そ、それより、その学園でね、みーさ…生徒会長さんとか決めてみたらどうかなって考えてみたんだよ♪
『ストパニ』のエトワール選とか『マリみて』の山百合会幹部選挙みたいな感じで、イベントにして…楽しそうだし、学園っぽいよねっ♪
ふ:う〜ん、どうなのかな…桜花さんに提案してみるのは悪くないかもしれないけれど、もし実行するなら立候補者は『姉妹制度』を使ってなきゃダメ、とかにしても面白いと思うよ♪
み:わっ、みーさはそこまで思いつかなかったよ…さすがふっき〜さん、すごいよ〜♪
ふ:もう、そんな大げさな…照れちゃうよ。
み:でも、これはちょっと厳しいかもしれないイベントだし、もうちょっと他のも含めて考えてみようかな…桜花さん、ご迷惑にならなそうな限りで考えてみるね〜♪
ふ:それで、この講座についてですけれど、主に物語についてのお話やそれ以外にも私たちの興味あることについてテーマを決めてお話ししたいと思います。
み:コメントがあった場合、お返事はみーさが書くんだよ〜♪
ふ:それにしてもみーさちゃん、最近すっかり寒くなってきたね〜。
み:うんっ、なっちゃんのおねえちゃんの沙雪さん…じゃなくって、レティ・ホワイトロックさんの足音が聞こえてきたね♪
みんな、風邪とかには気をつけてねっ♪
ふ:そうですね、夏の間離れ離れになっていたレティさんとチルノちゃんが再会する…うん、素敵なお話が書けてしまいますね♪
み:あっ、レティさんとチルノちゃんのお話が出たから、今日のテーマはみーさの好きな東方作品についてにしてみるね…ふっき〜さん、何だか解るかな〜?
ふ:う〜ん…みーさちゃん、最近どんなアレンジCD聴いてるの?
み:えっとね、最近は『東方Midnight MAXIMUMTUNE.』と『Repository 〜夢葬回帰』をよく聴いてるね…あんまり新しいCDじゃないけど。
ふ:なるほどね…それなら簡単、みーさちゃんは『東方妖々夢』が一番好きなんだね♪
み:わ、わわっ、どうして解っちゃったの〜?
ふ:だって、さっきのCDはどっちも『妖々夢』のアレンジなんだもの♪
み:わっ、そう言われるとそうだったよ…素敵な『妖々夢』アレンジCDはあの二枚くらいしか持ってないから…。
ふ:一番いいのは原曲をみんなCDにしてもらうことだけど、それはちょっと難しいよね。
み:冬のイベントでまた上海アリスさんがCDを出すみたいだから、それはそれですっごく楽しみなんだけど…。
ふ:とにかく、みーさちゃんの一番好きな東方Projectは『妖々夢』ってことだけど、どういうとこが好きなのかな?
み:うん、まず音楽がどれも素敵な東方の中でも特に好きだしステージごとの曲がどれもぴったりな上に流れる順番も絶妙だと思うし、絵も『永夜抄』より好きだし、登場キャラも魅力的だし…う〜んっ、いっぱいだよ〜♪
ふ:『花映塚』も好きって言ってたけど、それよりも…ってことですね♪
み:うん、どれも素敵だから較べられないくらいなんだけどね…あ、そうだっ。
ふ:どうしたの?
み:うん、ちょっと気になったんだけど、『妖々夢』と『花映塚』、それに『永夜抄』に出てきた魂魄妖夢さんって、作品ごとに性格がずいぶん違って見えなかったかな〜?
ふ:そう、ですね…そう言われると、そんな気もします。
み:魔理沙さんとかも作品ごとにちょっと雰囲気が違ってるかもだけど、ここまでじゃないし…。
ふ:あ、もちろん旧作は考慮せずにですよ?
み:うん、まず『妖々夢』の妖夢さんだけど…。

ふ:お嬢様を護る真面目な庭師さんですね。
み:でも、『永夜抄』だと…。

ふ:ちょっと、悪い人に見えちゃうかも…?
み:それで、『花映塚』は…。

ふ:ずいぶん落ち着きましたね。
み:うん、みーさは『花映塚』→『永夜抄』→『妖々夢』の順番で見たから、『永夜抄』のときはちょっとびっくりしちゃったよ〜。
ふ:なかなか謎の多い人ですね…冥界コンビをよく描いていらっしゃるシロガネヒナさんの作品とかの二次創作のイメージでは『花映塚』が一番近い感じがしますけれど…。
み:う〜ん、でも二次創作でもゲームの『東方幻想連鎖(ファンタズマゴリア)』の妖夢さんは…

ふ:『永夜抄』な感じかも、だね。
み:これは今後の研究課題かなっ?
ふ:次の東方…第10弾が来年できるみたいだし、それを楽しみにしてみましょう♪
み:うん、みんなはどの妖夢さんが一番好きかな…って、今日はもうお時間だよ〜。
ふ:あっ、そうですね…それでは、また次回のものがたり講座まで♪
み:うんっ、ばいばいだよ〜…うゅうゅ♪
ふ:うゅっ♪
あ:今日もお疲れ様でした、お二人とも♪
あと、もしもこのものがたり講座にテーマなどのリクエストがありましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね…♪
み&ふ:みるち〜ものがたり講座〜♪
み:わぁい、ものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:私とみーさちゃんのコンビ名が決まってからはじめての講座だね…よろしくお願いします♪
み:ちみっこ同盟…『は〜ちゅ』でもときどき登場するかもしれないけど、まずは『みるち〜』をよろしくねっ♪
あ:みーさちゃん、それにふっき〜さんも頑張ってくださいね♪
み:うんっ、あーやちゃん、ありがとっ♪
ふ:美紗さん、昨日は叡那さんとフィリアさんが『私立天姫学園』に行ったみたいですね♪
み:うんっ、フィリアさんはちょっときつねさんに会いに行きたかったみたい…ふっき〜さんも知ってる子だよね♪
ふ:うん、そうだね…叡那さんは、お花さんに人を避けている理由をお話ししていたみたい…?
み:でも、そんな叡那さんもそのうちあの子とまだ誰も入ったことのない運命の泉に行くのかな…きゃ〜、きゃ〜っ♪
あ:あらあら、でも最初はみーさちゃんとあの子かもしれませんよ…♪
み:わっ、あ、あーやちゃん…!(あたふた)
ふ:そのときは、私と菖蒲さんでお話にしてあげようかな♪
み:わっ、そ、それより、その学園でね、みーさ…生徒会長さんとか決めてみたらどうかなって考えてみたんだよ♪
『ストパニ』のエトワール選とか『マリみて』の山百合会幹部選挙みたいな感じで、イベントにして…楽しそうだし、学園っぽいよねっ♪
ふ:う〜ん、どうなのかな…桜花さんに提案してみるのは悪くないかもしれないけれど、もし実行するなら立候補者は『姉妹制度』を使ってなきゃダメ、とかにしても面白いと思うよ♪
み:わっ、みーさはそこまで思いつかなかったよ…さすがふっき〜さん、すごいよ〜♪
ふ:もう、そんな大げさな…照れちゃうよ。
み:でも、これはちょっと厳しいかもしれないイベントだし、もうちょっと他のも含めて考えてみようかな…桜花さん、ご迷惑にならなそうな限りで考えてみるね〜♪
ふ:それで、この講座についてですけれど、主に物語についてのお話やそれ以外にも私たちの興味あることについてテーマを決めてお話ししたいと思います。
み:コメントがあった場合、お返事はみーさが書くんだよ〜♪
ふ:それにしてもみーさちゃん、最近すっかり寒くなってきたね〜。
み:うんっ、なっちゃんのおねえちゃんの沙雪さん…じゃなくって、レティ・ホワイトロックさんの足音が聞こえてきたね♪
みんな、風邪とかには気をつけてねっ♪
ふ:そうですね、夏の間離れ離れになっていたレティさんとチルノちゃんが再会する…うん、素敵なお話が書けてしまいますね♪
み:あっ、レティさんとチルノちゃんのお話が出たから、今日のテーマはみーさの好きな東方作品についてにしてみるね…ふっき〜さん、何だか解るかな〜?
ふ:う〜ん…みーさちゃん、最近どんなアレンジCD聴いてるの?
み:えっとね、最近は『東方Midnight MAXIMUMTUNE.』と『Repository 〜夢葬回帰』をよく聴いてるね…あんまり新しいCDじゃないけど。
ふ:なるほどね…それなら簡単、みーさちゃんは『東方妖々夢』が一番好きなんだね♪
み:わ、わわっ、どうして解っちゃったの〜?
ふ:だって、さっきのCDはどっちも『妖々夢』のアレンジなんだもの♪
み:わっ、そう言われるとそうだったよ…素敵な『妖々夢』アレンジCDはあの二枚くらいしか持ってないから…。
ふ:一番いいのは原曲をみんなCDにしてもらうことだけど、それはちょっと難しいよね。
み:冬のイベントでまた上海アリスさんがCDを出すみたいだから、それはそれですっごく楽しみなんだけど…。
ふ:とにかく、みーさちゃんの一番好きな東方Projectは『妖々夢』ってことだけど、どういうとこが好きなのかな?
み:うん、まず音楽がどれも素敵な東方の中でも特に好きだしステージごとの曲がどれもぴったりな上に流れる順番も絶妙だと思うし、絵も『永夜抄』より好きだし、登場キャラも魅力的だし…う〜んっ、いっぱいだよ〜♪
ふ:『花映塚』も好きって言ってたけど、それよりも…ってことですね♪
み:うん、どれも素敵だから較べられないくらいなんだけどね…あ、そうだっ。
ふ:どうしたの?
み:うん、ちょっと気になったんだけど、『妖々夢』と『花映塚』、それに『永夜抄』に出てきた魂魄妖夢さんって、作品ごとに性格がずいぶん違って見えなかったかな〜?
ふ:そう、ですね…そう言われると、そんな気もします。
み:魔理沙さんとかも作品ごとにちょっと雰囲気が違ってるかもだけど、ここまでじゃないし…。
ふ:あ、もちろん旧作は考慮せずにですよ?
み:うん、まず『妖々夢』の妖夢さんだけど…。

ふ:お嬢様を護る真面目な庭師さんですね。
み:でも、『永夜抄』だと…。

ふ:ちょっと、悪い人に見えちゃうかも…?
み:それで、『花映塚』は…。

ふ:ずいぶん落ち着きましたね。
み:うん、みーさは『花映塚』→『永夜抄』→『妖々夢』の順番で見たから、『永夜抄』のときはちょっとびっくりしちゃったよ〜。
ふ:なかなか謎の多い人ですね…冥界コンビをよく描いていらっしゃるシロガネヒナさんの作品とかの二次創作のイメージでは『花映塚』が一番近い感じがしますけれど…。
み:う〜ん、でも二次創作でもゲームの『東方幻想連鎖(ファンタズマゴリア)』の妖夢さんは…

ふ:『永夜抄』な感じかも、だね。
み:これは今後の研究課題かなっ?
ふ:次の東方…第10弾が来年できるみたいだし、それを楽しみにしてみましょう♪
み:うん、みんなはどの妖夢さんが一番好きかな…って、今日はもうお時間だよ〜。
ふ:あっ、そうですね…それでは、また次回のものがたり講座まで♪
み:うんっ、ばいばいだよ〜…うゅうゅ♪
ふ:うゅっ♪
あ:今日もお疲れ様でした、お二人とも♪
あと、もしもこのものがたり講座にテーマなどのリクエストがありましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね…♪
2006年11月13日
North Wind
ついこの間まで暑い日々でしたのに、この一週間ですっかり寒くなってまいりましたね。
レティさんの足音(冬の足音)が近づいてきたみたいで、チルノちゃんともども嬉しゅうございます…けれど、皆さま、お風邪や雪による事故などには注意してくださいね。
あっ、今日の日誌のタイトルは木枯らしな北風が冷たいから、ではございません…解るかたには解りますけれど、正解は後ほど♪(何)
昨日も『私立天姫学園』へ行ってまいりました…けれど、少し失敗してしまいました〜。
いえ、思い余って登録したキャラ五人を全員使ってしまったのです…あわわ。
フィリアさんは一週間前からの約束でしたし、叡那さまと葉月さんは演奏会の見学要員だったので、まだよかったのですけれど…美紗さんの入室タイミングは完全に見誤ってしまいました。
まさか、それからすぐにあんなに人が集まるなんて…。
私って、一人しか入室していない場所を見るとどうしても入室してしまう傾向があるみたいで…特に、昨日の場合はティセちゃんの行った場所ははじめましてのかたでしたし、美紗さんの行った場所は二回めのかたでしたから、もしそのまま誰もこなかったことを考えると、どうしても…。
でも、私などがそんな余計なお世話みたいな入室をしなくても、他のかたがちゃんと行ってくださいますよね…やっぱり、使用キャラは一日に二人までにしなきゃです〜。
…そんなことを言っても、また同じことをしそうですけれど…う〜んっ。
ちなみに、演奏会でフィリアさんが歌った歌は、『学園祭がやってくる☆』で彩菜さんが歌ったのと同じ選曲だったりします♪
つまり、TЁЯRAさまの名曲…そう、今日の日誌のタイトルにもなっている『North Wind』です♪
TЁЯRAさまは素敵です…2ndアルバムも出してくださらないかしら♪(junさんのソロ曲も収録して)
他にまだCDを出していないかたでアルバム化希望のポップンアーティストさんは、秋桜さんに猫叉Masterさん、Akinoさんなどでしょうか♪(まずは桜井零士さんあたりがなりそうですけれど…)
途中で現れた稀沙さま扮するティーナさんは、ふじのマナミさんの名曲『キミに届け』を歌っておりましたね♪
ツンデレのティーナさんが想いを素直に届ける日は近いのかしら…♪
…って、うゅ、ここであゆちゃんがお世話になっているもうお一人のきつねさんが…?
ちなみに、私はツンデレよりもツンテレです♪(何)
それにしても、睡眠がでっかいピンチです!(だから何)
それでは、お姉さまから受け取ったバトンに答えたいと思います♪
〜タイトル不明バトン(地雷系)〜
<ルール>
これを見た人は全員回答です。
…とのことですけれど、ご自由にで大丈夫です♪
○好きなキャラは?
・音ゲー
→ポエちゃん、アンナさん、アロエちゃん、アユムさん、更紗さん、桔梗さん、ラテロテ、テトラちゃん、フキちゃん、アリスさん、ツバサさん、スミレさん…と、きりがないのでこのくらいで。
・漫画
→まきのんゆきのん、いおの様、榛菜さん、よつばちゃん、晃さん、たからさん…アニメを入れれば『なのは』シリーズなどの皆さんも入りますし、他にもたくさんいますけれどきりがありませんのでこのくらいで。
・ゲーム
→烏月さま、玉青さま、(東方の)アリスさん、ハサハちゃん…と、主だったところを。
○好きな人は?
→先輩、妹さま、お姉さま、お世話になっている皆さまなど。
○最近楽しかった事は?
→『私立天姫学園』かしら(ぇ)
○最近嫌だと思った事は?
→いじめの問題が心苦しいです…。
○今一番欲しいものは?
→…『ひだまりスケッチ』の二巻?(ぇ)
○家族は必要だと思う?
→はい…。
○好きなもの(なんでもいい)
→百合♪
○一度でいいから行ってみたい!と思うところは?
→幻想郷?
○天国と地獄はあると思う?
→あるの…かしら?
○好きな言葉は?
→『死後の生活を良い物にしようという心が、今の生活を善い物にする唯一の方法だと心得よ』
…これが好きな言葉だと、上の質問の答えは「あります」になるはずですね…むぅ。
○好きな漫画などあったら教えて?
→藤枝雅さまの作品はお勧めです♪
○このバトンは全員回答です。嬉しいですか?
→…う〜んっ?
七五三も荒れたお天気でちょっと残念だったながらも一段落しましたので、明日は午後にお休みをいただいて来年のカレンダーなどを購入してこようかと思っております〜♪
ついでに、色々お勧めされた本なども探してみる予定です…うゅうゅ♪
それと、桜花さまが私のリクエストしたお話を書いてくださったんです…本当にありがとうございます♪
魔法少女猫リリカルティセ、ですね♪(何)
桜花さまへ…素敵なお話、とっても嬉しゅうございました〜♪
オリジナルのお話もとってもよかったですし、ご迷惑かもしれませんけれどまた後ほど掲示板に感想を書かせてもらいますね…うゅうゅ♪
レティさんの足音(冬の足音)が近づいてきたみたいで、チルノちゃんともども嬉しゅうございます…けれど、皆さま、お風邪や雪による事故などには注意してくださいね。
あっ、今日の日誌のタイトルは木枯らしな北風が冷たいから、ではございません…解るかたには解りますけれど、正解は後ほど♪(何)
昨日も『私立天姫学園』へ行ってまいりました…けれど、少し失敗してしまいました〜。
いえ、思い余って登録したキャラ五人を全員使ってしまったのです…あわわ。
フィリアさんは一週間前からの約束でしたし、叡那さまと葉月さんは演奏会の見学要員だったので、まだよかったのですけれど…美紗さんの入室タイミングは完全に見誤ってしまいました。
まさか、それからすぐにあんなに人が集まるなんて…。
私って、一人しか入室していない場所を見るとどうしても入室してしまう傾向があるみたいで…特に、昨日の場合はティセちゃんの行った場所ははじめましてのかたでしたし、美紗さんの行った場所は二回めのかたでしたから、もしそのまま誰もこなかったことを考えると、どうしても…。
でも、私などがそんな余計なお世話みたいな入室をしなくても、他のかたがちゃんと行ってくださいますよね…やっぱり、使用キャラは一日に二人までにしなきゃです〜。
…そんなことを言っても、また同じことをしそうですけれど…う〜んっ。
ちなみに、演奏会でフィリアさんが歌った歌は、『学園祭がやってくる☆』で彩菜さんが歌ったのと同じ選曲だったりします♪
つまり、TЁЯRAさまの名曲…そう、今日の日誌のタイトルにもなっている『North Wind』です♪
TЁЯRAさまは素敵です…2ndアルバムも出してくださらないかしら♪(junさんのソロ曲も収録して)
他にまだCDを出していないかたでアルバム化希望のポップンアーティストさんは、秋桜さんに猫叉Masterさん、Akinoさんなどでしょうか♪(まずは桜井零士さんあたりがなりそうですけれど…)
途中で現れた稀沙さま扮するティーナさんは、ふじのマナミさんの名曲『キミに届け』を歌っておりましたね♪
ツンデレのティーナさんが想いを素直に届ける日は近いのかしら…♪
…って、うゅ、ここであゆちゃんがお世話になっているもうお一人のきつねさんが…?
ちなみに、私はツンデレよりもツンテレです♪(何)
それにしても、睡眠がでっかいピンチです!(だから何)
それでは、お姉さまから受け取ったバトンに答えたいと思います♪
〜タイトル不明バトン(地雷系)〜
<ルール>
これを見た人は全員回答です。
…とのことですけれど、ご自由にで大丈夫です♪
○好きなキャラは?
・音ゲー
→ポエちゃん、アンナさん、アロエちゃん、アユムさん、更紗さん、桔梗さん、ラテロテ、テトラちゃん、フキちゃん、アリスさん、ツバサさん、スミレさん…と、きりがないのでこのくらいで。
・漫画
→まきのんゆきのん、いおの様、榛菜さん、よつばちゃん、晃さん、たからさん…アニメを入れれば『なのは』シリーズなどの皆さんも入りますし、他にもたくさんいますけれどきりがありませんのでこのくらいで。
・ゲーム
→烏月さま、玉青さま、(東方の)アリスさん、ハサハちゃん…と、主だったところを。
○好きな人は?
→先輩、妹さま、お姉さま、お世話になっている皆さまなど。
○最近楽しかった事は?
→『私立天姫学園』かしら(ぇ)
○最近嫌だと思った事は?
→いじめの問題が心苦しいです…。
○今一番欲しいものは?
→…『ひだまりスケッチ』の二巻?(ぇ)
○家族は必要だと思う?
→はい…。
○好きなもの(なんでもいい)
→百合♪
○一度でいいから行ってみたい!と思うところは?
→幻想郷?
○天国と地獄はあると思う?
→あるの…かしら?
○好きな言葉は?
→『死後の生活を良い物にしようという心が、今の生活を善い物にする唯一の方法だと心得よ』
…これが好きな言葉だと、上の質問の答えは「あります」になるはずですね…むぅ。
○好きな漫画などあったら教えて?
→藤枝雅さまの作品はお勧めです♪
○このバトンは全員回答です。嬉しいですか?
→…う〜んっ?
七五三も荒れたお天気でちょっと残念だったながらも一段落しましたので、明日は午後にお休みをいただいて来年のカレンダーなどを購入してこようかと思っております〜♪
ついでに、色々お勧めされた本なども探してみる予定です…うゅうゅ♪
それと、桜花さまが私のリクエストしたお話を書いてくださったんです…本当にありがとうございます♪
魔法少女猫リリカルティセ、ですね♪(何)
桜花さまへ…素敵なお話、とっても嬉しゅうございました〜♪
オリジナルのお話もとってもよかったですし、ご迷惑かもしれませんけれどまた後ほど掲示板に感想を書かせてもらいますね…うゅうゅ♪
2006年11月12日
空飛ぶ巫女の不思議な毎日
ずいぶん先の話になりますけれど、『ARIA』の10巻が3月28日に発売するみたいです♪
しかも、詳細はよく解らないのですけれど、3月には各社長さんの絵本まで発売するみたいなのです…何やら、ぷにフィギュア(?)までついてくるそうです♪
それは遠い(?)先の話ですけれど、12月にはアニメ第二期のガイドブックやポスターブックも発売するのですよね♪
それに、もうカレンダーが出ているはずで…近々買いに行く予定です♪
一方、忘れかけていた『東方求聞史紀 〜Perfect Memento in Strict Sense.』は12月下旬に発売…ま、また延期してしまったのですね。
確か、これって当初の発売予定は7月末だったはず…こ、このまま発売中止になりそうな気がしてきました…。
何だかPlayStation3というものが発売されたみたいですけれど、あんなお高い、しかも数も少ないみたいなものを購入されたかたはいらっしゃるのでしょうか…?
私は購入予定は全くありません…けれど、ポップンや素晴らしい百合作品が出されたら、買わざるを得ないのでしょうね…。
ま、『サモンナイト4』に『シムーン』、『幸せの空』や『アオイシロ』はPS2ですし、きっとしばらくはそんなことはないと思いますけれど。
…『アイドルマスター』はXな箱で出るのですけれど…(何)
もちろん(?)昨日も『私立天姫学園』へ行ってまいりました♪
東方学園の頃はほぼ土曜日に限定して行っていましたけれど、今回はほぼ毎日行ってしまっておりますね…毎日、結構たくさんの人がいらっしゃいますので♪
毎日行く上でのネックは、やっぱり睡眠時間とどのキャラを使うのか…なのです。
睡眠時間のほうは、何とかはやめの退室をしたほうがいいのでしょうけれど、これがまたなかなか難しく…今日もまた睡眠時間が約4時間と普段の半分です〜。
一方のキャラのほうは、基本的には叡那さまorフィリアさん+αで考えています(つまり、叡那さまかフィリアさんのどちらかと美紗さん・ティセちゃん・葉月先生の三人の中から一人の、二人が入室です)
ともかく、昨日は叡那さまが全てを祓う巫女としての力の一端を…と、お風邪を召していらっしゃるにもかかわらずきてくださった桜花さま、本当にありがとうございました♪
エリスさんが叡那さまの装束姿をゆっくりと見るのは、また次の機会で…ですね♪
美紗さんがシリアスなイベントに突入しました…これはちょっと予想外です。
予定では、美紗さんはずっと他の皆さんの百合をきゃ〜きゃ〜見ている立場のはずでしたので…びっくりです!
本編でのあーやちゃんとみたいになるのかしら…『真夏の一ページA』にそれらしいエピソードを入れてみたり(何)
ティセちゃんは先日学園に登録されたフィンさまのキャラ、一葉さんを学園内の案内をしてあげたり…♪
あの学園にいらっしゃるかたでは稀沙さま、桜花さま、E.Dさま、そしてフィンさまだけでなく、掲示板に書き込んでくださった骨董屋さままで私などのサイトにきてくださっていたなんて…びっくりいたしました。
以前、白海さまもきてくださいましたし…皆さま、本当にありがとうございます…ご迷惑をおかけするかもしれませんけれど、これからもよろしくお願いいたします。
…なんて何の脈略もないお話を三ついたしましたけれど、ともかくあのかたから許可を得ましたので…。

…はい、昨日の日誌で触れた、top絵の美紗さんイラストも描いてくださったsionさま提供のポップン風味の叡那さまです!
やっぱりCS12のみここさんのお姉さんに見えてしまう、かも?
ちなみに、みここさんはこんな感じです…昔の日誌に画像がありました(何)
こうして、色んなかたをポップン風にしてみるのも面白い、かもしれませんね♪
たとえば『QMA』のアロエちゃんなども、ポップン13ではあんな感じになっておりますし…♪
ちなみに、昨日あのかたがあの学園で少し話しましたけれど、叡那さまは空を飛べます!
東方の世界では霊夢さん同様に空を飛んでいましたけれど、東方の世界と本編の世界で、叡那さまの能力に違いはないのでこちらでもやっぱり飛べるのです…!
ですので、スターライトブレイカーや『祝福の風』モードも、どちらの叡那さまにも共通なのです…はわわ。
…七五三の時期真っ盛りですけれど、叡那さまは七五三でいらっしゃる子供には微笑みを見せるのかしら…(何)
ちなみに、ティセちゃんは人間になったときに10歳になっていましたので、一度も七五三は経験せず…残念です。
しかも、詳細はよく解らないのですけれど、3月には各社長さんの絵本まで発売するみたいなのです…何やら、ぷにフィギュア(?)までついてくるそうです♪
それは遠い(?)先の話ですけれど、12月にはアニメ第二期のガイドブックやポスターブックも発売するのですよね♪
それに、もうカレンダーが出ているはずで…近々買いに行く予定です♪
一方、忘れかけていた『東方求聞史紀 〜Perfect Memento in Strict Sense.』は12月下旬に発売…ま、また延期してしまったのですね。
確か、これって当初の発売予定は7月末だったはず…こ、このまま発売中止になりそうな気がしてきました…。
何だかPlayStation3というものが発売されたみたいですけれど、あんなお高い、しかも数も少ないみたいなものを購入されたかたはいらっしゃるのでしょうか…?
私は購入予定は全くありません…けれど、ポップンや素晴らしい百合作品が出されたら、買わざるを得ないのでしょうね…。
ま、『サモンナイト4』に『シムーン』、『幸せの空』や『アオイシロ』はPS2ですし、きっとしばらくはそんなことはないと思いますけれど。
…『アイドルマスター』はXな箱で出るのですけれど…(何)
もちろん(?)昨日も『私立天姫学園』へ行ってまいりました♪
東方学園の頃はほぼ土曜日に限定して行っていましたけれど、今回はほぼ毎日行ってしまっておりますね…毎日、結構たくさんの人がいらっしゃいますので♪
毎日行く上でのネックは、やっぱり睡眠時間とどのキャラを使うのか…なのです。
睡眠時間のほうは、何とかはやめの退室をしたほうがいいのでしょうけれど、これがまたなかなか難しく…今日もまた睡眠時間が約4時間と普段の半分です〜。
一方のキャラのほうは、基本的には叡那さまorフィリアさん+αで考えています(つまり、叡那さまかフィリアさんのどちらかと美紗さん・ティセちゃん・葉月先生の三人の中から一人の、二人が入室です)
ともかく、昨日は叡那さまが全てを祓う巫女としての力の一端を…と、お風邪を召していらっしゃるにもかかわらずきてくださった桜花さま、本当にありがとうございました♪
エリスさんが叡那さまの装束姿をゆっくりと見るのは、また次の機会で…ですね♪
美紗さんがシリアスなイベントに突入しました…これはちょっと予想外です。
予定では、美紗さんはずっと他の皆さんの百合をきゃ〜きゃ〜見ている立場のはずでしたので…びっくりです!
本編でのあーやちゃんとみたいになるのかしら…『真夏の一ページA』にそれらしいエピソードを入れてみたり(何)
ティセちゃんは先日学園に登録されたフィンさまのキャラ、一葉さんを学園内の案内をしてあげたり…♪
あの学園にいらっしゃるかたでは稀沙さま、桜花さま、E.Dさま、そしてフィンさまだけでなく、掲示板に書き込んでくださった骨董屋さままで私などのサイトにきてくださっていたなんて…びっくりいたしました。
以前、白海さまもきてくださいましたし…皆さま、本当にありがとうございます…ご迷惑をおかけするかもしれませんけれど、これからもよろしくお願いいたします。
…なんて何の脈略もないお話を三ついたしましたけれど、ともかくあのかたから許可を得ましたので…。

…はい、昨日の日誌で触れた、top絵の美紗さんイラストも描いてくださったsionさま提供のポップン風味の叡那さまです!
やっぱりCS12のみここさんのお姉さんに見えてしまう、かも?
ちなみに、みここさんはこんな感じです…昔の日誌に画像がありました(何)
こうして、色んなかたをポップン風にしてみるのも面白い、かもしれませんね♪
たとえば『QMA』のアロエちゃんなども、ポップン13ではあんな感じになっておりますし…♪
ちなみに、昨日あのかたがあの学園で少し話しましたけれど、叡那さまは空を飛べます!
東方の世界では霊夢さん同様に空を飛んでいましたけれど、東方の世界と本編の世界で、叡那さまの能力に違いはないのでこちらでもやっぱり飛べるのです…!
ですので、スターライトブレイカーや『祝福の風』モードも、どちらの叡那さまにも共通なのです…はわわ。
…七五三の時期真っ盛りですけれど、叡那さまは七五三でいらっしゃる子供には微笑みを見せるのかしら…(何)
ちなみに、ティセちゃんは人間になったときに10歳になっていましたので、一度も七五三は経験せず…残念です。
2006年11月11日
オヤシロのムスメ
〜拍手のお返事〜
1:49>
うゅうゅ…にゃにゃっ!?
ポップン風でございますね…何だか、CS12のみここさんのお姉さんの感じでございます〜。
ちなみに、あのかたはさすがにうゅうゅは言わないかもです…うゅうゅ。
ともかく、私などの作品の登場人物を描いてくださって、本当にありがとうございます…♪
衝撃のイラストがありますので、気になるかたはsionさまの日記を見てみましょう…!
…ここに貼ってもいいか、許可をもらおうかしら…(何)
と、そういえば…

こんな感じで…

『アカイイト』にも…

応援バナーができたみたいです♪
…少し、遅い気もいたしますけれど…。
あと、公式サイトでは携帯電話用の壁紙も手に入れることができるみたいです♪
今日はオチバミをする予定だったのですけれど、あいにくのお天気…諦めるしかありませんね…。
もちろん、今日も寝不足です…『私立天姫学園』へ行っておりましたので。
でも、やっぱり少し登録キャラを増やしすぎたのかも…と、今更ながらちょっと後悔です。
いえ、キャラが多いのはよいこともあるのですけれど、どなたを使うのか迷ったりしますし、疲れますし…はわわ。
もちろん、メインはsionさまが描いてくださったかたなのでございますけれど…ね。
…って、新規登場キャラの登録待ちになっていらっしゃるかたって…!?
あれっ、しかもうゅうゅ同盟にも…うゅうゅ〜?(何)
そうそう、きたるべき『幸せの空』発売に備えて、最近CS13をビートポップ君でプレイしてみています♪
ただ、ただポップ君が変わっただけでずいぶんと印象が変わるのですね…とっさにボタンを押し間違えることがしばしば…。
何とか、12月までには慣れておきたいものです。
…あまりビートなポップ君に慣れすぎたら、逆に普通のポップ君ができなくなるかも?(それはないと思いますけれど…)
そうしてCS13をしていて少し気になったのですけれど、SFポップ(同じ13のFMポップじゃないですよ?/何)…『DAWN』という曲がありますよね。
その説明で『流星のカルナバル』のテーマソング、という説明があるのですけれど、そんな作品が実際に…あるわけ、ないですね(何)
1:49>
うゅうゅ…にゃにゃっ!?
ポップン風でございますね…何だか、CS12のみここさんのお姉さんの感じでございます〜。
ちなみに、あのかたはさすがにうゅうゅは言わないかもです…うゅうゅ。
ともかく、私などの作品の登場人物を描いてくださって、本当にありがとうございます…♪
衝撃のイラストがありますので、気になるかたはsionさまの日記を見てみましょう…!
…ここに貼ってもいいか、許可をもらおうかしら…(何)
と、そういえば…

こんな感じで…

『アカイイト』にも…

応援バナーができたみたいです♪
…少し、遅い気もいたしますけれど…。
あと、公式サイトでは携帯電話用の壁紙も手に入れることができるみたいです♪
今日はオチバミをする予定だったのですけれど、あいにくのお天気…諦めるしかありませんね…。
もちろん、今日も寝不足です…『私立天姫学園』へ行っておりましたので。
でも、やっぱり少し登録キャラを増やしすぎたのかも…と、今更ながらちょっと後悔です。
いえ、キャラが多いのはよいこともあるのですけれど、どなたを使うのか迷ったりしますし、疲れますし…はわわ。
もちろん、メインはsionさまが描いてくださったかたなのでございますけれど…ね。
…って、新規登場キャラの登録待ちになっていらっしゃるかたって…!?
あれっ、しかもうゅうゅ同盟にも…うゅうゅ〜?(何)
そうそう、きたるべき『幸せの空』発売に備えて、最近CS13をビートポップ君でプレイしてみています♪
ただ、ただポップ君が変わっただけでずいぶんと印象が変わるのですね…とっさにボタンを押し間違えることがしばしば…。
何とか、12月までには慣れておきたいものです。
…あまりビートなポップ君に慣れすぎたら、逆に普通のポップ君ができなくなるかも?(それはないと思いますけれど…)
そうしてCS13をしていて少し気になったのですけれど、SFポップ(同じ13のFMポップじゃないですよ?/何)…『DAWN』という曲がありますよね。
その説明で『流星のカルナバル』のテーマソング、という説明があるのですけれど、そんな作品が実際に…あるわけ、ないですね(何)
2006年11月10日
新・みーさのものがたり講座25(最終回)
(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、しゃ:永折美紗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&ふ:みーさとふっき〜のものがたり講座〜♪
み:わぁいっ、みーさたちのものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:今日もよろしくお願いします♪
…って、最終回っ!?
あ:あらあら…どういうことでしょう〜?
み:うん、それはそのうち解るから…まずは、普通にお話ししよっ♪
ふ:う、うん、えっと…みーさちゃん、昨日は『学園アリス』がやってましたね♪
み:うんうん、DVDを持ってるのについつい観ちゃったよ…反アリスの毛利玲生さんが出てきたね。
ふ:ふと思ったんだけど、ゲームに出てきた反アリスとあの毛利玲生たちの反アリス組織って何か関係あるのかな?
み:う〜んっ、それはちょっと解らないよ〜。
ふ:やっぱりそうだよね…それで、その後はあの学園に行ったみたいで、お疲れ様♪
み:うん、でもみーさは昨日は行ってないんだけどね…(昨日行ったのは叡那さまとティセちゃん、葉月先生でした)
ふ:星なしの叡那さんの持っている、唯一の魔法(魔砲)…『スターライトブレイカー』って、戦いになっても使い道がないみたいだね…。
み:う、うん、あれを使ったら大変なことになるから…力の制御はできるけど、それでもみんなで戦う場面で使うものじゃないよ〜。
お相手してくださった皆さん、ご迷惑をおかけしてごめんなさいだよ〜。
ふ:う〜ん…と、ここでみーさちゃんに答えてもらいたいものがあるんだよ♪
み:えっ、なにかななにかな〜?
ふ:sionさんから回ってきたバトンだよ♪
あやのさんに代わって答えてね♪
み:うんっ、解ったよ〜♪(バトンの答えはみーさちゃんの口調ながらあやのさんの答えです)
〜創作バトン〜
○創作歴を教えてください
→う〜んっ、2年以上ってとこかな?
○最初に描きあげた作品はどのようなお話でしたか?
→えっと、あやのさんは絵が描けないから、ここからは文章ということで答えるね?
だから、叡那さんとねころさんのお話だね♪
○今まで書いた作品の中で一番気に入っているものは?
→上の作品だね♪
○創作する上で一番気をつけているとこは?
→最後は幸せになることだよ〜♪
○どんな時ネタを思いつきますか?
→ふとしたときに…だね♪
○ネタを思いついた時それをどう肉付けしていきますか?
→そのまま書いていることが多いかもだよ〜。
○プロットをたてますか?
→長編だとちょっとたてるかも?
○貴方の創作七つ道具を教えて下さい
→う〜んっ、七つもないよ…。
○創作期間中、これだけは欠かせないというアイテム
→う〜んっ、百合さえあれば大丈夫だよ♪
○貴方が影響受けていると思う方は?あえて一人あげてね
→稀沙さんかな?
○スランプになった時の症状とその脱し方を教えて下さい
→何もしない…かな?
○自分の作品世界に共通のテーマがあるとしたらそれは何?
→百合だよっ♪
○自分の作品に対して感想を言って下さい
→ちょっと文章が長すぎるかも…?
○これから課題があるとしたらそれは何?
→短く素敵にお話を書くことかな…。
○自分の作品に愛はある?
→うんっ、もちろんだよっ♪
○貴方の作品が好きだとという方に一言
→あ、ありがと、それにごめんなさい。
○今後どのような作品を描きたい?
→素敵な百合のお話だよ♪
○二次をやっている人へ。貴方はなんのために二次をやってますか?
→好きな作品だから…かな?
○自分だけが楽しむ妄想ネタは持ってますか?
→あんまりないよ〜。
○一番描きやすいキャラは?
→みーさなんだって♪
○創作にかける時間は?
→う〜んっ、どのくらいかな…?
○創作してる時の貴方の気持ちは?
→ちゃんと百合なお話になってるかな…?
○バトンを回す人
→答えたい人がいたらだよっ♪
ふ:お疲れ様♪
み:うん…って、わわわっ、大変、時間がなくなってきたよ〜;
ふ:大切なご報告があったんだよね…はやくしなきゃ。
み:う、うんっ。
えと、えとね、みーさやあーやちゃんとふっき〜さんがはじめて会ったときのお話『飴色紅茶館歓談』が完成したんだよ〜♪
ふ:わぁ、みーさちゃん、ありがとう♪
み:うん、ちょっと短いお話になっちゃったけど、それはごめんなさいだよ〜。
ふ:そんな、全然大丈夫だから気にしないでね♪
み:う、うん、ありがとうだよ〜♪
ふ:あっ、ちなみに、私と一緒にいたきららちゃんのお話は稀沙さんの日記にあります♪
み:それでね、ふっき〜さんのお話もできたところで、いよいよあれを発表したいなって思うよ♪
ふ:私とみーさちゃんのコンビ名を発表します♪
み:みーさたちのコンビ名は『milky twins』だよ〜♪
あ:ぱちぱちぱち〜♪(拍手します)
ふ:お名前を考えてくれたフィンさん、ありがとうございます♪
み:ちなみに、略称は『みるち〜』だよ〜♪
ふ:『みるち〜』?
あれっ、『みるつい』じゃなかったっけ?
み:うん、何となくこっちのほうが響きがいいかなって思って♪
ふ:何だか『みすちー』みたいだけど…とにかく、これからは『みるち〜ものがたり講座』でよろしくお願いします♪
…って、だから『みーさのものがたり講座』はこれで最終回なんだね、納得♪
み:うんうん…って、そういえばもう一つお知らせがあったんだよ〜。
ふ:あっ、もしかしてyueさんが考えてくれた『heart v chu(は〜ちゅ)』のこと?
み:うんっ、そのお名前を、みーさとちみっこ同盟を組んでる永折美紗さんとのコンビ名に使うんだよ〜♪
しゃ:二度めの登場の永折美紗だよ…これから『は〜ちゅ』のほうもよろしくねっ♪
み:よろしくねっ♪
あ:あらあら、かわいいですね…うふふっ♪
ふ:美紗って名前が二人…ややこしいけど、いいかな。
しゃ:それじゃ、二つのお名前が決まったところで♪
ふ:今日はこのくらいで、ですね♪
み:それじゃ、次回の『みるち〜ものがたり講座』までばいばいだよ〜♪
しゃ:うゅ。
み:うゅうゅ♪
ふ:えっ、ふ、二人とも、何それ?
み:うんっ、うゅうゅ同盟っていうのがあるんだよ〜♪
しゃ:白百合の杜にもPC用topページとPC向けサイトさまへのリンクのページにバナーが貼ってあるよ♪
ふ:そ、そうなんだ…うゅ。
あ:うふふっ、『は〜ちゅ』の美紗さんもかわいいですよね…ちみっこ同盟ということは、わたしやふっき〜さんは入れませんけれど…あらあら♪
それと、永折さんとのコンビはちょっと許可を得る前に組んじゃいました…桜花さん、もしも問題があったら何とかいたしますので…。
み&ふ:みーさとふっき〜のものがたり講座〜♪
み:わぁいっ、みーさたちのものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:今日もよろしくお願いします♪
…って、最終回っ!?
あ:あらあら…どういうことでしょう〜?
み:うん、それはそのうち解るから…まずは、普通にお話ししよっ♪
ふ:う、うん、えっと…みーさちゃん、昨日は『学園アリス』がやってましたね♪
み:うんうん、DVDを持ってるのについつい観ちゃったよ…反アリスの毛利玲生さんが出てきたね。
ふ:ふと思ったんだけど、ゲームに出てきた反アリスとあの毛利玲生たちの反アリス組織って何か関係あるのかな?
み:う〜んっ、それはちょっと解らないよ〜。
ふ:やっぱりそうだよね…それで、その後はあの学園に行ったみたいで、お疲れ様♪
み:うん、でもみーさは昨日は行ってないんだけどね…(昨日行ったのは叡那さまとティセちゃん、葉月先生でした)
ふ:星なしの叡那さんの持っている、唯一の魔法(魔砲)…『スターライトブレイカー』って、戦いになっても使い道がないみたいだね…。
み:う、うん、あれを使ったら大変なことになるから…力の制御はできるけど、それでもみんなで戦う場面で使うものじゃないよ〜。
お相手してくださった皆さん、ご迷惑をおかけしてごめんなさいだよ〜。
ふ:う〜ん…と、ここでみーさちゃんに答えてもらいたいものがあるんだよ♪
み:えっ、なにかななにかな〜?
ふ:sionさんから回ってきたバトンだよ♪
あやのさんに代わって答えてね♪
み:うんっ、解ったよ〜♪(バトンの答えはみーさちゃんの口調ながらあやのさんの答えです)
〜創作バトン〜
○創作歴を教えてください
→う〜んっ、2年以上ってとこかな?
○最初に描きあげた作品はどのようなお話でしたか?
→えっと、あやのさんは絵が描けないから、ここからは文章ということで答えるね?
だから、叡那さんとねころさんのお話だね♪
○今まで書いた作品の中で一番気に入っているものは?
→上の作品だね♪
○創作する上で一番気をつけているとこは?
→最後は幸せになることだよ〜♪
○どんな時ネタを思いつきますか?
→ふとしたときに…だね♪
○ネタを思いついた時それをどう肉付けしていきますか?
→そのまま書いていることが多いかもだよ〜。
○プロットをたてますか?
→長編だとちょっとたてるかも?
○貴方の創作七つ道具を教えて下さい
→う〜んっ、七つもないよ…。
○創作期間中、これだけは欠かせないというアイテム
→う〜んっ、百合さえあれば大丈夫だよ♪
○貴方が影響受けていると思う方は?あえて一人あげてね
→稀沙さんかな?
○スランプになった時の症状とその脱し方を教えて下さい
→何もしない…かな?
○自分の作品世界に共通のテーマがあるとしたらそれは何?
→百合だよっ♪
○自分の作品に対して感想を言って下さい
→ちょっと文章が長すぎるかも…?
○これから課題があるとしたらそれは何?
→短く素敵にお話を書くことかな…。
○自分の作品に愛はある?
→うんっ、もちろんだよっ♪
○貴方の作品が好きだとという方に一言
→あ、ありがと、それにごめんなさい。
○今後どのような作品を描きたい?
→素敵な百合のお話だよ♪
○二次をやっている人へ。貴方はなんのために二次をやってますか?
→好きな作品だから…かな?
○自分だけが楽しむ妄想ネタは持ってますか?
→あんまりないよ〜。
○一番描きやすいキャラは?
→みーさなんだって♪
○創作にかける時間は?
→う〜んっ、どのくらいかな…?
○創作してる時の貴方の気持ちは?
→ちゃんと百合なお話になってるかな…?
○バトンを回す人
→答えたい人がいたらだよっ♪
ふ:お疲れ様♪
み:うん…って、わわわっ、大変、時間がなくなってきたよ〜;
ふ:大切なご報告があったんだよね…はやくしなきゃ。
み:う、うんっ。
えと、えとね、みーさやあーやちゃんとふっき〜さんがはじめて会ったときのお話『飴色紅茶館歓談』が完成したんだよ〜♪
ふ:わぁ、みーさちゃん、ありがとう♪
み:うん、ちょっと短いお話になっちゃったけど、それはごめんなさいだよ〜。
ふ:そんな、全然大丈夫だから気にしないでね♪
み:う、うん、ありがとうだよ〜♪
ふ:あっ、ちなみに、私と一緒にいたきららちゃんのお話は稀沙さんの日記にあります♪
み:それでね、ふっき〜さんのお話もできたところで、いよいよあれを発表したいなって思うよ♪
ふ:私とみーさちゃんのコンビ名を発表します♪
み:みーさたちのコンビ名は『milky twins』だよ〜♪
あ:ぱちぱちぱち〜♪(拍手します)
ふ:お名前を考えてくれたフィンさん、ありがとうございます♪
み:ちなみに、略称は『みるち〜』だよ〜♪
ふ:『みるち〜』?
あれっ、『みるつい』じゃなかったっけ?
み:うん、何となくこっちのほうが響きがいいかなって思って♪
ふ:何だか『みすちー』みたいだけど…とにかく、これからは『みるち〜ものがたり講座』でよろしくお願いします♪
…って、だから『みーさのものがたり講座』はこれで最終回なんだね、納得♪
み:うんうん…って、そういえばもう一つお知らせがあったんだよ〜。
ふ:あっ、もしかしてyueさんが考えてくれた『heart v chu(は〜ちゅ)』のこと?
み:うんっ、そのお名前を、みーさとちみっこ同盟を組んでる永折美紗さんとのコンビ名に使うんだよ〜♪
しゃ:二度めの登場の永折美紗だよ…これから『は〜ちゅ』のほうもよろしくねっ♪
み:よろしくねっ♪
あ:あらあら、かわいいですね…うふふっ♪
ふ:美紗って名前が二人…ややこしいけど、いいかな。
しゃ:それじゃ、二つのお名前が決まったところで♪
ふ:今日はこのくらいで、ですね♪
み:それじゃ、次回の『みるち〜ものがたり講座』までばいばいだよ〜♪
しゃ:うゅ。
み:うゅうゅ♪
ふ:えっ、ふ、二人とも、何それ?
み:うんっ、うゅうゅ同盟っていうのがあるんだよ〜♪
しゃ:白百合の杜にもPC用topページとPC向けサイトさまへのリンクのページにバナーが貼ってあるよ♪
ふ:そ、そうなんだ…うゅ。
あ:うふふっ、『は〜ちゅ』の美紗さんもかわいいですよね…ちみっこ同盟ということは、わたしやふっき〜さんは入れませんけれど…あらあら♪
それと、永折さんとのコンビはちょっと許可を得る前に組んじゃいました…桜花さん、もしも問題があったら何とかいたしますので…。
2006年11月09日
悠久幻想曲
入校以来はじめてあの学園をお休みしてしまっていつもの時間に眠ってしまった昨日は、外へ出るお仕事のついでに本屋さんへ立ち寄って…以下のものを購入しました。

…はい、『みなみけ』の新刊です。
他の作品たちに較べてそれほど好きというわけではないのですけれど(ぇ)、一応…なのです♪
昨日の日誌の続き(?)…あのかたの日記に対抗して、私も百合好きになった今現在に至るまでの流れをたどってみたいと思います♪
…私も、昔は普通の文学少女だったのですよ?(何)
○『ココロ図書館(アニメ)』に出会う…はじめに好きになったアニメがこれって(ぇ)
↓
○絵に惹かれて『シスプリ』を購入…本体ともども、衝動買いでした。
↓
○ギャルゲー好きになる…この頃から女の子好きでした(ぇ)
↓
○『メモオフ2nd』で舞方香菜さんに出会う…私がはじめて出会った百合キャラです♪
↓
○名前変換可能なギャルゲーの主人公の名前を女の子にしはじめる…脳内妄想です(ぇ)
↓
○『マリみて』に出会う…お姉さまが教えてくださいました♪
同じ時期にポップンにも…これもお姉さまが教えてくださいました♪
↓
○『アカイイト』に出会う…ここでもう完全に百合以外は考えられなくなりました♪
↓
○『百合姉妹』や『東方Project』や色々あって、今に至ります。
『シスプリ』から『アカイイト』までの間にしたギャルゲーは昨日の日誌の通り…ずいぶんな数です〜。
ちなみに、『シスプリ』購入の理由からも解るとおり、私のギャルゲーソフト購入の基準はイラストでした…内容を調べて買ったことはありませんでした(ぇ)
その頃好きだったイラストレータさんは天広直人さん、鈴平ひろさんにささきむつみさん、如月水さん…懐かしいですね♪
桜花さまの日記を見てふと思い出したのですけれど、『悠久組曲(悠久幻想曲)』というゲームは以前お姉さまから聞いたことがありました…お姉さまの好きな作品ということで♪
結局PSソフトということもあって私は手を出さなかったのですけれど、まさか女の子を主人公にして女の子と幸せになれるなんて…い、今からでも探してみようかしら…本気で。
ちなみに、ティセというキャラのこともお姉さまから聞いていました…確か声はおみまゆさんだったはずです♪
…おみまゆさん、別に麻績村(長野県)の出身というわけではないのですね(何)
では、お姉さまから受け取ったバトンに答えたいと思います♪
〜見たらすぐやるバトン〜
…ごめんなさい、見てからかなりたってしまっております〜。
○好きなタイプを外見で答えよう!
→凛とした人♪
○年上が好き?
→何とも言えません…。
○財布はどんなのを使ってますか?
→和小物風に…♪
○携帯電話はどんなのを使ってますか?
→ふっふっふ、携帯にあらず…PHSです!(何)
○携帯ストラップは?
→レイジングハート&リインフォース(シュベルトクロイツ)です♪
○手帳って持ってますか?
→持ってますよ〜。
○バッグはどんなのを使ってますか?
→…巾着袋?
○バッグの主な中身は?
→お財布とか扇とか…。
○今はいてるパンツの色は?
→白…って、えっ?
○星に何を願う?
→隠し曲を全て解禁してください!(あれ?)
○もしクレヨンに生まれ変わったら、何色がいい?
→黒いポスカラ…(あれ?)
○好きなスポーツは?
→乗馬…を、してみたいです(ぇ)
○好きな日
→エブリデイ・ラブリデイ♪(何)
○最近泣いたのいつ?何故?
→先々週くらい…ごめんなさい、『ARIA』を観てです〜。
○ベッドの下に何がある?
→ベッドがありませんでした。
○昨夜何をした?
→『ありかる』のドラマCDを聴きました♪
○好きな車は?
→馬車(ぇ)
○好きな花は?
→桜花
ではでは、もう一つのバトンもです♪
〜名前不明バトン(地雷バトン)〜
<ルール>
見た人は全員やる事。絶対にやってください。
…とのことですけれど、ご自由にで大丈夫です♪
○今のハンドルネームは何故それにしたの?
→何となく、自分の本名から…。
○恋人は欲しい?いらない?その理由は?
→好きな人ができたら、です♪
○惚れやすい?
→二次元でしたら(ぇ)
○春夏秋冬。季節の中でどれが好き?
→秋です♪
○何型?
→血液型でしたらO型です。
○足のサイズはいくつ?
→21.5cmです。
○身長は何センチ?
→1○8cm…○の中はご想像にお任せいたします。
○お酒呑める?
→全く…。
○どこ出身?
→とある港町です。
○面倒になってきた?
→…はい。
○成績良かった?
→理系と英語、体育はひどかったですけれど、その他でしたら…。
○視力何?
→1.0です。
○幸せ?
→一応は…。
非常に長くなりましたので、sionさまからいただいたバトンは明日に回します…うゅうゅ。

…はい、『みなみけ』の新刊です。
他の作品たちに較べてそれほど好きというわけではないのですけれど(ぇ)、一応…なのです♪
昨日の日誌の続き(?)…あのかたの日記に対抗して、私も百合好きになった今現在に至るまでの流れをたどってみたいと思います♪
…私も、昔は普通の文学少女だったのですよ?(何)
○『ココロ図書館(アニメ)』に出会う…はじめに好きになったアニメがこれって(ぇ)
↓
○絵に惹かれて『シスプリ』を購入…本体ともども、衝動買いでした。
↓
○ギャルゲー好きになる…この頃から女の子好きでした(ぇ)
↓
○『メモオフ2nd』で舞方香菜さんに出会う…私がはじめて出会った百合キャラです♪
↓
○名前変換可能なギャルゲーの主人公の名前を女の子にしはじめる…脳内妄想です(ぇ)
↓
○『マリみて』に出会う…お姉さまが教えてくださいました♪
同じ時期にポップンにも…これもお姉さまが教えてくださいました♪
↓
○『アカイイト』に出会う…ここでもう完全に百合以外は考えられなくなりました♪
↓
○『百合姉妹』や『東方Project』や色々あって、今に至ります。
『シスプリ』から『アカイイト』までの間にしたギャルゲーは昨日の日誌の通り…ずいぶんな数です〜。
ちなみに、『シスプリ』購入の理由からも解るとおり、私のギャルゲーソフト購入の基準はイラストでした…内容を調べて買ったことはありませんでした(ぇ)
その頃好きだったイラストレータさんは天広直人さん、鈴平ひろさんにささきむつみさん、如月水さん…懐かしいですね♪
桜花さまの日記を見てふと思い出したのですけれど、『悠久組曲(悠久幻想曲)』というゲームは以前お姉さまから聞いたことがありました…お姉さまの好きな作品ということで♪
結局PSソフトということもあって私は手を出さなかったのですけれど、まさか女の子を主人公にして女の子と幸せになれるなんて…い、今からでも探してみようかしら…本気で。
ちなみに、ティセというキャラのこともお姉さまから聞いていました…確か声はおみまゆさんだったはずです♪
…おみまゆさん、別に麻績村(長野県)の出身というわけではないのですね(何)
では、お姉さまから受け取ったバトンに答えたいと思います♪
〜見たらすぐやるバトン〜
…ごめんなさい、見てからかなりたってしまっております〜。
○好きなタイプを外見で答えよう!
→凛とした人♪
○年上が好き?
→何とも言えません…。
○財布はどんなのを使ってますか?
→和小物風に…♪
○携帯電話はどんなのを使ってますか?
→ふっふっふ、携帯にあらず…PHSです!(何)
○携帯ストラップは?
→レイジングハート&リインフォース(シュベルトクロイツ)です♪
○手帳って持ってますか?
→持ってますよ〜。
○バッグはどんなのを使ってますか?
→…巾着袋?
○バッグの主な中身は?
→お財布とか扇とか…。
○今はいてるパンツの色は?
→白…って、えっ?
○星に何を願う?
→隠し曲を全て解禁してください!(あれ?)
○もしクレヨンに生まれ変わったら、何色がいい?
→黒いポスカラ…(あれ?)
○好きなスポーツは?
→乗馬…を、してみたいです(ぇ)
○好きな日
→エブリデイ・ラブリデイ♪(何)
○最近泣いたのいつ?何故?
→先々週くらい…ごめんなさい、『ARIA』を観てです〜。
○ベッドの下に何がある?
→ベッドがありませんでした。
○昨夜何をした?
→『ありかる』のドラマCDを聴きました♪
○好きな車は?
→馬車(ぇ)
○好きな花は?
→桜花
ではでは、もう一つのバトンもです♪
〜名前不明バトン(地雷バトン)〜
<ルール>
見た人は全員やる事。絶対にやってください。
…とのことですけれど、ご自由にで大丈夫です♪
○今のハンドルネームは何故それにしたの?
→何となく、自分の本名から…。
○恋人は欲しい?いらない?その理由は?
→好きな人ができたら、です♪
○惚れやすい?
→二次元でしたら(ぇ)
○春夏秋冬。季節の中でどれが好き?
→秋です♪
○何型?
→血液型でしたらO型です。
○足のサイズはいくつ?
→21.5cmです。
○身長は何センチ?
→1○8cm…○の中はご想像にお任せいたします。
○お酒呑める?
→全く…。
○どこ出身?
→とある港町です。
○面倒になってきた?
→…はい。
○成績良かった?
→理系と英語、体育はひどかったですけれど、その他でしたら…。
○視力何?
→1.0です。
○幸せ?
→一応は…。
非常に長くなりましたので、sionさまからいただいたバトンは明日に回します…うゅうゅ。
2006年11月08日
失われた一節
今までずいぶんとあたたかいお天気でしたけれど、昨日は一転…ものすごく荒れたお天気になってしまいました。
北海道のほうでは竜巻まで発生したみたいですし…皆さまは大丈夫だったでしょうか?
昨日は『ありかる』ドラマCDを聴きながら『私立天姫学園』へ…やっぱりまきのんゆきのんは素敵です♪(もちろんゆっき〜もす〜ちゃんもふみっちも♪)
まきのんは歌もうまいし声もかわいいのよ〜♪(ゆきのん談)
『ありかる』は持っているドラマCDで一番たくさん聴いています…アニメ化してくださらないかしら、なんて激しく思いました♪
学園のほうは、昨日はフィリアさんと美紗さんで…美紗さんはやっぱり百合な暴走をしちゃいそうで、フィリアさんは日曜日に演奏会をすることになりました♪
楽しかったですけれど…う〜ん、寝不足が毎日のことになっています〜。
『ありかる』といえば、作者さんの藤枝雅さまなども冬のイベントの3日めに登場されるのですね…藤枝さま、カレンダーは出されるのかしら♪
何を出すにしても、購入は間違いありませんけれど…委託してくだされば。
ともかく、上海アリスさまといい、とっても楽しみです…けれど、確かこのイベントの3日めって12月31日…私はそれどころではなくなっているかもしれません…。
カレンダーといえば、来年用として壁掛けは『ARIA』、卓上は『スケッチブック』のものを用意する予定です♪
…私も『ギャルゲー』とか『美少女ゲー』とかいう言葉の使い分けかたは解りません(誰に言って…)
私は『恋愛SLG(AVG?)』と呼んでいた気もしますし…(だから何)
ちなみに、私が持っていたその手のゲームにはどんなものがあったのか、ちょっと思い出してみようと思います…『シスプリ』以外は全てPS2のソフトです。
○Sister Princessシリーズ
○Memories Off Duet ★☆
○想いのかけら -close to- ★
○みずいろ ☆
○Canvas 〜セピア色のモチーフ〜
○Kanon ★☆
○Iris
○Sakura 雪月華 ★☆
○あいかぎ 〜ぬくもりとひだまりの中で〜
○夏色小町 一日千夏
○夏夢夜話
○てのひらをたいように
○てんたま(2wins?)
○My Merry May Be
○Lost Passage 〜失われた一節〜
○SNOW ★☆
○W Wish
…思い出すとずいぶんたくさんありました…皆さんのご存じの作品など、何かあったでしょうか♪
まだ他にもあった気がしますけれど、手元にもう残っていませんのでどうしても思い出せません…ここにあげたものも現在では『シスプリ』以外全て手元に残っていません〜。
あれだけやっていたのに、『アカイイト』が現れて以降…最後には全て手元から去っていくなんて…あわわ。
ちなみに、『夏夢夜話』『てんたま』『My Merry May Be』『Lost Passage』『W Wish』は一度もクリアせずでした…あわわ、結構多いですね。
ここにあげたものは覚えているということはどれもそれなりに心に残った作品です…名前の横に『★』をつけた作品は思いっきり泣いてしまった、『☆』をつけた作品は笑ってしまった記憶が残っている作品です。
最後に購入した作品が『W Wish』ということも覚えています(『双恋』を買おうとしてやめたのと同じ時期のはずです)…これを最後に、私はこの手のゲームを買わなくなったのでした(『アカイイト』に出会いましたので♪)
ですので、『W Wish』以降の作品はあまりよく解らないのです…名前だけならいくつか解るのですけれど…う〜んっ。
そうそう、その頃の私が『双恋』とともに購入を予定していたゲームに『World's end』という天広直人さまがイラストを描いていた作品があったのですけれど…その後どうなったのかと思ったら、開発中止になったみたいでちょっとびっくりしました。
これらの後に購入した恋愛系の作品というと『アカイイト』『学園アリス 〜きらきら☆メモリーキッス〜』『ストロベリー・パニック!』…全て百合作品です♪(『蒼い海のトリスティア』も入るの、かな?)
…百合のみにしたら数が激減しましたね…ポップンにはまったことを考慮しても、さみしいことです。
今日の日誌も長くなりましたので、お姉さまからいただいたバトンはまた明日以降に…がくっ。
北海道のほうでは竜巻まで発生したみたいですし…皆さまは大丈夫だったでしょうか?
昨日は『ありかる』ドラマCDを聴きながら『私立天姫学園』へ…やっぱりまきのんゆきのんは素敵です♪(もちろんゆっき〜もす〜ちゃんもふみっちも♪)
まきのんは歌もうまいし声もかわいいのよ〜♪(ゆきのん談)
『ありかる』は持っているドラマCDで一番たくさん聴いています…アニメ化してくださらないかしら、なんて激しく思いました♪
学園のほうは、昨日はフィリアさんと美紗さんで…美紗さんはやっぱり百合な暴走をしちゃいそうで、フィリアさんは日曜日に演奏会をすることになりました♪
楽しかったですけれど…う〜ん、寝不足が毎日のことになっています〜。
『ありかる』といえば、作者さんの藤枝雅さまなども冬のイベントの3日めに登場されるのですね…藤枝さま、カレンダーは出されるのかしら♪
何を出すにしても、購入は間違いありませんけれど…委託してくだされば。
ともかく、上海アリスさまといい、とっても楽しみです…けれど、確かこのイベントの3日めって12月31日…私はそれどころではなくなっているかもしれません…。
カレンダーといえば、来年用として壁掛けは『ARIA』、卓上は『スケッチブック』のものを用意する予定です♪
…私も『ギャルゲー』とか『美少女ゲー』とかいう言葉の使い分けかたは解りません(誰に言って…)
私は『恋愛SLG(AVG?)』と呼んでいた気もしますし…(だから何)
ちなみに、私が持っていたその手のゲームにはどんなものがあったのか、ちょっと思い出してみようと思います…『シスプリ』以外は全てPS2のソフトです。
○Sister Princessシリーズ
○Memories Off Duet ★☆
○想いのかけら -close to- ★
○みずいろ ☆
○Canvas 〜セピア色のモチーフ〜
○Kanon ★☆
○Iris
○Sakura 雪月華 ★☆
○あいかぎ 〜ぬくもりとひだまりの中で〜
○夏色小町 一日千夏
○夏夢夜話
○てのひらをたいように
○てんたま(2wins?)
○My Merry May Be
○Lost Passage 〜失われた一節〜
○SNOW ★☆
○W Wish
…思い出すとずいぶんたくさんありました…皆さんのご存じの作品など、何かあったでしょうか♪
まだ他にもあった気がしますけれど、手元にもう残っていませんのでどうしても思い出せません…ここにあげたものも現在では『シスプリ』以外全て手元に残っていません〜。
あれだけやっていたのに、『アカイイト』が現れて以降…最後には全て手元から去っていくなんて…あわわ。
ちなみに、『夏夢夜話』『てんたま』『My Merry May Be』『Lost Passage』『W Wish』は一度もクリアせずでした…あわわ、結構多いですね。
ここにあげたものは覚えているということはどれもそれなりに心に残った作品です…名前の横に『★』をつけた作品は思いっきり泣いてしまった、『☆』をつけた作品は笑ってしまった記憶が残っている作品です。
最後に購入した作品が『W Wish』ということも覚えています(『双恋』を買おうとしてやめたのと同じ時期のはずです)…これを最後に、私はこの手のゲームを買わなくなったのでした(『アカイイト』に出会いましたので♪)
ですので、『W Wish』以降の作品はあまりよく解らないのです…名前だけならいくつか解るのですけれど…う〜んっ。
そうそう、その頃の私が『双恋』とともに購入を予定していたゲームに『World's end』という天広直人さまがイラストを描いていた作品があったのですけれど…その後どうなったのかと思ったら、開発中止になったみたいでちょっとびっくりしました。
これらの後に購入した恋愛系の作品というと『アカイイト』『学園アリス 〜きらきら☆メモリーキッス〜』『ストロベリー・パニック!』…全て百合作品です♪(『蒼い海のトリスティア』も入るの、かな?)
…百合のみにしたら数が激減しましたね…ポップンにはまったことを考慮しても、さみしいことです。
今日の日誌も長くなりましたので、お姉さまからいただいたバトンはまた明日以降に…がくっ。
2006年11月05日
苺摘み物語
先日、先輩がこんなものを購入してきてくださいました…はわわ。

○くちびる白昼夢
○苺摘み物語
○Red Rocket Rising
…全てCDたちです…先日も購入してきてもらったのに、申し訳ございません…そしてありがとうございます!
上二つは『ストパニ(後期)』の曲たちです♪
下はBeForUさんの新曲です〜♪
昨日もまた例の学園へ…葉月さんに技などを追加いたしました♪
…よく見ると、他の皆さまはなかなか強そうな攻撃技を持っていますのに、私の登録キャラは何だか変な技ばかり…。
叡那さまとフィリアさんは普通なのですけれど、美紗さんは百合の技ばかりですし、ティセちゃんは相手を猫耳にする魔法ですし…。
そして、葉月先生…お花を咲かせたり、お水をあげたり…葉月先生らしいといえばそうなのですけれど、葉月先生、美紗さん、ティセちゃんは戦いようのないかたがたですね…。
ただし、葉月先生には究極の召喚魔法『幽雅に咲かせ、墨染の桜』がございます…これで西行妖とともに何が召喚できるのかはご想像にお任せしますけれど、かなり強力です!
…けれど、その召喚魔法を一回使うごとに、葉月先生の寿命が5年縮まっていくという…怖ろしいものなのです。
実は、昨日一回使ってしまいましたので、そしてその前に一度は使っていますので、葉月先生の寿命はもう10年は縮まっているということに…はわわ。
フィリアさんも技があるとはいっても戦いは苦手ですので、唯一まともに戦えるキャラは叡那さまだけ…昨日は、その叡那さまが少しだけ戦いをしちゃいました。
東方学園の頃も含めて、叡那さまが戦うなんてものすごく珍しいことなのです…もちろん、力は無闇に使うものではないものですので、防ぐだけに終わりましたけれど、ね。
と、いうよりも…叡那さまが温室の住人になっている気が…。
そういえば、美紗さんのことが好きなかたが現れて…ちょっとびっくりです。
…あーやちゃん、もしも美紗さんがその子と一緒になっても許してあげてくださいまし…あちらの美紗さんはお話の中の世界、いわゆるパラレルワールドの美紗さんですので、こちらの美紗さんとあたたかく見守ってあげてくださいまし、なのです〜。
同時に、叡那さまやフィリアさんが他の人と一緒になっても、ねころさんや琴音さんはお話の中の世界のお話、ということで許してあげてくださいまし〜(何)
…結局、昨日はまた同時に三箇所の場所に入ってしまいました…あわわ。
さらに先週から休むことなく毎日行っていますし…もちろん、言うまでもなく寝不足です〜。
…と、この日誌を書いている午前5時現在、まだ人がいましたので思わず再入室してしまったり…。
皆さま徹夜状態ですよね…す、すごいです〜。
もう11月になりましたし、そろそろオチバミ(兼焼き芋パーティ)を行おうかしら、なんて検討しています♪
…でも、今は本当に11月なのでしょうか…みょんにあたたかい気がしてしまうのですけれど。
聞けば、10月はものすごくあたたかくて、九州のほうではお米が大凶作になった、ともいいます。
これはやっぱり異常気象なのでしょうか…四季が全て夏になったり、異常なことになったりしないことを祈ります。
あと、例の美紗さんと蕗さんのコンビ名ですけれど、『Milky twins(ミルキーツインズ)』にしようかなと思います♪
ただ、略称が『みるつい』とちょっと…な感じですので、もしよい略称がありましたら、よろしくお願いします〜♪
もう一つの候補、『Heart v chu(は〜ちゅ)』については、ちみっこ同盟を組んだ(ぇ)二人の美紗さん…藤枝美紗さんと永折美紗さんのコンビ名にしようかな…♪
…なんて、ものすごく勝手なことを言ってしまったり…一応、あとで永折美紗さんの作者さまには許可を得ようかなと考えております〜。

○くちびる白昼夢
○苺摘み物語
○Red Rocket Rising
…全てCDたちです…先日も購入してきてもらったのに、申し訳ございません…そしてありがとうございます!
上二つは『ストパニ(後期)』の曲たちです♪
下はBeForUさんの新曲です〜♪
昨日もまた例の学園へ…葉月さんに技などを追加いたしました♪
…よく見ると、他の皆さまはなかなか強そうな攻撃技を持っていますのに、私の登録キャラは何だか変な技ばかり…。
叡那さまとフィリアさんは普通なのですけれど、美紗さんは百合の技ばかりですし、ティセちゃんは相手を猫耳にする魔法ですし…。
そして、葉月先生…お花を咲かせたり、お水をあげたり…葉月先生らしいといえばそうなのですけれど、葉月先生、美紗さん、ティセちゃんは戦いようのないかたがたですね…。
ただし、葉月先生には究極の召喚魔法『幽雅に咲かせ、墨染の桜』がございます…これで西行妖とともに何が召喚できるのかはご想像にお任せしますけれど、かなり強力です!
…けれど、その召喚魔法を一回使うごとに、葉月先生の寿命が5年縮まっていくという…怖ろしいものなのです。
実は、昨日一回使ってしまいましたので、そしてその前に一度は使っていますので、葉月先生の寿命はもう10年は縮まっているということに…はわわ。
フィリアさんも技があるとはいっても戦いは苦手ですので、唯一まともに戦えるキャラは叡那さまだけ…昨日は、その叡那さまが少しだけ戦いをしちゃいました。
東方学園の頃も含めて、叡那さまが戦うなんてものすごく珍しいことなのです…もちろん、力は無闇に使うものではないものですので、防ぐだけに終わりましたけれど、ね。
と、いうよりも…叡那さまが温室の住人になっている気が…。
そういえば、美紗さんのことが好きなかたが現れて…ちょっとびっくりです。
…あーやちゃん、もしも美紗さんがその子と一緒になっても許してあげてくださいまし…あちらの美紗さんはお話の中の世界、いわゆるパラレルワールドの美紗さんですので、こちらの美紗さんとあたたかく見守ってあげてくださいまし、なのです〜。
同時に、叡那さまやフィリアさんが他の人と一緒になっても、ねころさんや琴音さんはお話の中の世界のお話、ということで許してあげてくださいまし〜(何)
…結局、昨日はまた同時に三箇所の場所に入ってしまいました…あわわ。
さらに先週から休むことなく毎日行っていますし…もちろん、言うまでもなく寝不足です〜。
…と、この日誌を書いている午前5時現在、まだ人がいましたので思わず再入室してしまったり…。
皆さま徹夜状態ですよね…す、すごいです〜。
もう11月になりましたし、そろそろオチバミ(兼焼き芋パーティ)を行おうかしら、なんて検討しています♪
…でも、今は本当に11月なのでしょうか…みょんにあたたかい気がしてしまうのですけれど。
聞けば、10月はものすごくあたたかくて、九州のほうではお米が大凶作になった、ともいいます。
これはやっぱり異常気象なのでしょうか…四季が全て夏になったり、異常なことになったりしないことを祈ります。
あと、例の美紗さんと蕗さんのコンビ名ですけれど、『Milky twins(ミルキーツインズ)』にしようかなと思います♪
ただ、略称が『みるつい』とちょっと…な感じですので、もしよい略称がありましたら、よろしくお願いします〜♪
もう一つの候補、『Heart v chu(は〜ちゅ)』については、ちみっこ同盟を組んだ(ぇ)二人の美紗さん…藤枝美紗さんと永折美紗さんのコンビ名にしようかな…♪
…なんて、ものすごく勝手なことを言ってしまったり…一応、あとで永折美紗さんの作者さまには許可を得ようかなと考えております〜。
2006年11月04日
ありかるおよーふく講座0(?)
昨日はよいお天気で…十三夜をちゃんと見ることができました♪
『白百合の杜』の携帯・PC共用topページとPCサイトさまへのリンクのページに、稀沙さまのサイトと並んで桜花さまのサイトへのバナーつきリンクをつけました♪(携帯・PC共通サイトさまへのリンクのページにはバナーをつけないのです…)
お二方とも、私が大変お世話になっていて、またご迷惑ばかりかけてしまっているかたがたです…申し訳ございません。
昨日もあの場所でツンデレになっちゃったティーナさんや美紗さんと何だか気の合いそうなりそなさんなどがお相手してくださって、ありがとうございました♪
ちなみに、topページにバナーを増やしすぎると(特に携帯で)大変なことになりますし、現状よりさらに増えることはよほどのことがない限りはないかな、なのです〜。
そう、その桜花さまの運営していらっしゃる『私立天姫学園』に昨日も行きました…けれど、さすがに三箇所に同時入室はちょっとはやまってしまったかもです…二箇所が限度かもしれません。
気づけば登録者がとってもたくさん…とってもよいことですけれど、皆さまを覚えるのにも一苦労です〜(でも、一番人数を登録しているのは私自身です)
…美紗さんにさっそくお相手が出現!?(ぇ)
私はあまり遅くまでなかなかいられないのですけれど、お相手してくださった皆さま、ありがとうございます♪
…ふと、葉月先生だけ何の能力もないのもおかしいかも、と思いました。
お花を咲かせたりする能力を持たせようかしら…と検討しています♪
さてさて、DVDを全て観ましたので、昨日は『ことのはの巫女とことだまの魔女と マドリガル・ハロウィン』を聴いてみました♪
この作品は『巫女魔女』コミックの限定版についていたドラマCD『こといろの日々とことほぎの君と』と同様、『飴色紅茶館』とのコラボなのです〜♪
声優さんはこんな感じ(百合的蔵書リストより)でかなり豪華なのです♪
…紬さんの声が『マリみて』の志摩子さん、あるいは声優さんは違うながらも『ストパニ』の光莉さんに重なります。
これでまきのんたちも登場していれば、さらに素敵でしたのに…(名前だけ登場します)
ともかく、内容としては『こといろの〜』の続きでございますね…紬さんとレティさんが一緒のお家で暮らしはじめて少しした頃のお話なのです♪
飴色紅茶館でハロウィンのイベントをすることになったお話です。
…七夕のときにはさらささんたちでイベントが…と聞いて、ポップンを思い浮かべたり…『白いとび羽根』ですね。
そのイベントであのお二人もお手伝いすることになったのですけれど、意外とウェイトレスのお仕事としてはレティさんが不器用、逆に紬さんが器用でした。
…って、芹穂さんの年齢は25歳!?
まきのんや紬さんの年齢といい、藤枝雅さまの作品の登場人物は外見の割に年の上のかたが多いかも?
いつかの日誌に書いた『とりっく、おあ、とり〜と〜!』の台詞、ここでも出てまいりましたね…やっぱりハロウィンといえば、ということなのでしょうか。
…しかも、レティさんがとある強大な敵を追い払う魔法を使うときにも…。
その強大な敵が何だったのか、などは実際に聴いてみて確認してくださいまし♪
むぅ、五十鈴さんがメイドさんの服を着て…と、その後それはレティさんが着ることになったり…。
やっぱりとても微笑ましく、あたたかいお話でございましたよ〜♪
最後にはキャストトークもありました…これも一聴の価値はありますよ♪
飴色紅茶館…いつの日か『百合色紅茶館』にお名前が変わりそうな、予感?
それはそうと、藤枝雅さまの作品同士にはいくつかの相関があったりします…『巫女魔女』にまきのんや飴色紅茶館が出てきたのもその一つですね♪(ドラマCDでは堂々と『飴色紅茶館歓談』が一緒に出ていますけれど)
ちょっと、ここで私が確認できた相関をあげてみます♪
○グレーティア・ディートリヒさん(レティ)は『AliceQuartet(アリスカルテット・ありかる)』が行きつけのお店です…作中では実際に藍原まきのさん(まきのん)と十和田悠希さん(ゆっき〜)が出てまいります♪【『ことのはの巫女とことだまの魔女と』より】
○レティさんは『飴色紅茶館』が行きつけのお店です…ドラマCDではメインキャラで琴織さらささんや犬飼芹穂さんが登場します♪【同上】
○レティさんと鴇神紬さんのお家は『ありかる』や『飴色紅茶館』のすぐそばにあります♪【『こといろの日々とことほぎの君と』より】
○楠瀬文さん(ふみっち)はいおの様の側女候補になったことがあります♪【『いおの様ファナティクス』より】
…という感じでしょうか♪
ここにあげたもの以外にもこういうのがありました、というのがありましたらぜひお教えくださいまし♪
こういうのを見つけると、なぜだか嬉しくなりますよね♪
結論…『巫女魔女』限定版コミックに『マドリガル・ハロウィン』、そして『ありかる』ドラマCDたちは、藤枝雅さまファンでしたら購入してはございません♪(もちろん『ティンクルセイバー』ドラマCDなども)
そして、『ありかる』『飴色紅茶館歓談』のコミック化を楽しみにしましょう♪
ちなみに、『ストパニ』ドラマCD…『お姉さまと身体測定(スピカ編)はしばらく聴かないかと思います。
例のお二人がまた悪だくみをしそうで、ちょっと怖いですので…。
『白百合の杜』の携帯・PC共用topページとPCサイトさまへのリンクのページに、稀沙さまのサイトと並んで桜花さまのサイトへのバナーつきリンクをつけました♪(携帯・PC共通サイトさまへのリンクのページにはバナーをつけないのです…)
お二方とも、私が大変お世話になっていて、またご迷惑ばかりかけてしまっているかたがたです…申し訳ございません。
昨日もあの場所でツンデレになっちゃったティーナさんや美紗さんと何だか気の合いそうなりそなさんなどがお相手してくださって、ありがとうございました♪
ちなみに、topページにバナーを増やしすぎると(特に携帯で)大変なことになりますし、現状よりさらに増えることはよほどのことがない限りはないかな、なのです〜。
そう、その桜花さまの運営していらっしゃる『私立天姫学園』に昨日も行きました…けれど、さすがに三箇所に同時入室はちょっとはやまってしまったかもです…二箇所が限度かもしれません。
気づけば登録者がとってもたくさん…とってもよいことですけれど、皆さまを覚えるのにも一苦労です〜(でも、一番人数を登録しているのは私自身です)
…美紗さんにさっそくお相手が出現!?(ぇ)
私はあまり遅くまでなかなかいられないのですけれど、お相手してくださった皆さま、ありがとうございます♪
…ふと、葉月先生だけ何の能力もないのもおかしいかも、と思いました。
お花を咲かせたりする能力を持たせようかしら…と検討しています♪
さてさて、DVDを全て観ましたので、昨日は『ことのはの巫女とことだまの魔女と マドリガル・ハロウィン』を聴いてみました♪
この作品は『巫女魔女』コミックの限定版についていたドラマCD『こといろの日々とことほぎの君と』と同様、『飴色紅茶館』とのコラボなのです〜♪
声優さんはこんな感じ(百合的蔵書リストより)でかなり豪華なのです♪
…紬さんの声が『マリみて』の志摩子さん、あるいは声優さんは違うながらも『ストパニ』の光莉さんに重なります。
これでまきのんたちも登場していれば、さらに素敵でしたのに…(名前だけ登場します)
ともかく、内容としては『こといろの〜』の続きでございますね…紬さんとレティさんが一緒のお家で暮らしはじめて少しした頃のお話なのです♪
飴色紅茶館でハロウィンのイベントをすることになったお話です。
…七夕のときにはさらささんたちでイベントが…と聞いて、ポップンを思い浮かべたり…『白いとび羽根』ですね。
そのイベントであのお二人もお手伝いすることになったのですけれど、意外とウェイトレスのお仕事としてはレティさんが不器用、逆に紬さんが器用でした。
…って、芹穂さんの年齢は25歳!?
まきのんや紬さんの年齢といい、藤枝雅さまの作品の登場人物は外見の割に年の上のかたが多いかも?
いつかの日誌に書いた『とりっく、おあ、とり〜と〜!』の台詞、ここでも出てまいりましたね…やっぱりハロウィンといえば、ということなのでしょうか。
…しかも、レティさんがとある強大な敵を追い払う魔法を使うときにも…。
その強大な敵が何だったのか、などは実際に聴いてみて確認してくださいまし♪
むぅ、五十鈴さんがメイドさんの服を着て…と、その後それはレティさんが着ることになったり…。
やっぱりとても微笑ましく、あたたかいお話でございましたよ〜♪
最後にはキャストトークもありました…これも一聴の価値はありますよ♪
飴色紅茶館…いつの日か『百合色紅茶館』にお名前が変わりそうな、予感?
それはそうと、藤枝雅さまの作品同士にはいくつかの相関があったりします…『巫女魔女』にまきのんや飴色紅茶館が出てきたのもその一つですね♪(ドラマCDでは堂々と『飴色紅茶館歓談』が一緒に出ていますけれど)
ちょっと、ここで私が確認できた相関をあげてみます♪
○グレーティア・ディートリヒさん(レティ)は『AliceQuartet(アリスカルテット・ありかる)』が行きつけのお店です…作中では実際に藍原まきのさん(まきのん)と十和田悠希さん(ゆっき〜)が出てまいります♪【『ことのはの巫女とことだまの魔女と』より】
○レティさんは『飴色紅茶館』が行きつけのお店です…ドラマCDではメインキャラで琴織さらささんや犬飼芹穂さんが登場します♪【同上】
○レティさんと鴇神紬さんのお家は『ありかる』や『飴色紅茶館』のすぐそばにあります♪【『こといろの日々とことほぎの君と』より】
○楠瀬文さん(ふみっち)はいおの様の側女候補になったことがあります♪【『いおの様ファナティクス』より】
…という感じでしょうか♪
ここにあげたもの以外にもこういうのがありました、というのがありましたらぜひお教えくださいまし♪
こういうのを見つけると、なぜだか嬉しくなりますよね♪
結論…『巫女魔女』限定版コミックに『マドリガル・ハロウィン』、そして『ありかる』ドラマCDたちは、藤枝雅さまファンでしたら購入してはございません♪(もちろん『ティンクルセイバー』ドラマCDなども)
そして、『ありかる』『飴色紅茶館歓談』のコミック化を楽しみにしましょう♪
ちなみに、『ストパニ』ドラマCD…『お姉さまと身体測定(スピカ編)はしばらく聴かないかと思います。
例のお二人がまた悪だくみをしそうで、ちょっと怖いですので…。
2006年11月03日
あしあとリズム
…私のサイトにもつけてみるのも…(何)
ちなみに、私は霜月はるかさんファンクラブ会員No.189なのです〜♪
シモツキンさんといえば、『アオイシロ』はオープニングとエンディングを歌うボーカルさんが決まったみたいですね♪
『アカイイト』はシモツキンさんがいらっしゃいましたけれど、今回はどなたになるのでしょう…♪
皆さまは祝日で休日かもしれない今日は十三夜といって、十五夜に負けないくらいきれいな月が見れる…かもしれない日なのです。
今年の十五夜はひどいお天気でしたので(十六夜も見えませんでしたし…)、せめて今夜は見れたら月を見てみましょう♪
昨日はまたまたあの学園へ行ってまいりました…本当に連日行ってしまっております〜。
昨日お邪魔したのは、ティセちゃんと美紗さん…とっても元気なお二人です♪
私の登録キャラ、生徒さんでしたら叡那さまとフィリアさんが静かで、上のお二人が元気ですね♪
…スタイルについても、ちょうどその二人ずつで分かれるという…。
葉月先生はスタイルがよくて元気という感じですけれど、ね♪
それにしても、ちょっとだけにしようとは思っているのですけれど、なかなか出ることができずに…はわわ。
さすがに厳しいですし、ちょっと考えなきゃ…稀沙さまや桜花さまの行くときに一緒に、にしましょうか…(何/あのこともありますし、大迷惑です…!)
学園へ行きながら、購入したDVDたちの最後の一つ…そう、ついに『ストパニ』の5巻を観ました♪
5巻というともう中盤でございますよね…。
第12話は夏休み…サマースクールも終わって皆さまが帰省してしまわれるお話でした。
一時は帰らないと思われた玉青さんも結局帰ることに…いちご舎に残るのは深雪さまや静馬さま、そして渚砂さんなどほんの数名…って、4巻で全く出番のなかった天音さまもいらっしゃいましたね♪
深雪さまと静馬さまはいちご舎に入ってから6年間、一度も帰省したこともないそうです…深雪さま、ご卒業されたらすぐに結婚してしまわれるなんて…。
って、天音さまが渚砂さんに少し惹かれて…もう、光莉さんがいるのに、何を…!
…って、わっ、静馬さまと渚砂さんがついに口づけをしちゃいました…!
しかも、玉青さんからいただいたリボンを外しちゃって…そしてそのあと…はわわわわっ!(何)
そこで静馬さまは幻覚を…やっぱり、コミックと同じことがあったのかもしれませんね…。
玉青さん、たった一日で帰ってきた割には大量のお土産…どこへ行っていらしたのかしら?
ちなみに、私は渚砂さんがあまり好きではありません…。
第13話は二学期になって…そして、久しぶりのスピカのお話でした。
いきなり剣城さんと鬼屋敷さんが登場…この時点で嫌な予感が…。
しかし、剣城さんはコミックとアニメでは全然違うのですね…まだコミックのほうがよかったです〜(コミック版では何と天音さまの大ファンだったり…別人です!)
ともかく、光莉さんと天音さまがデートをされるそうです…けれど、また例の二人が非常な邪魔を…もう、何なのでしょう、ひどすぎる人です!
剣城さん、自分で自分を素敵だとか言わないでくださいまし…全く。
そのときは夜々さんが光莉さんをたすけてくださったのですけれど、ね…人の恋路の邪魔をする人は、馬に蹴られて死んでしまえばいいのですっ!(天音さまは乗馬部ですし)
ともかく、何とか光莉さんと天音さまはデートをすることができました…ほっといたしました♪
この時点で、もう光莉さんと天音さまは立派な恋人さんに見えますよね…お二人が一番好きな私としては嬉しいのです♪
…けれど…夜々さんのお気持ちも、解らないことはないのですけれど、ね…事態がますます複雑になりそうです…。
次回予告で渚砂さんが「出番がなかった」とか「主役交代!?」とか騒いでいましたけれど、個人的には主役を光莉さんに変えてもらいたいです…そもそも出番がないかたは他に非常にたくさんいますのに。
第14話は…わっ、オープニングテーマが『くちびる白昼夢』に替わっていました!
やはり後半になってきたのですね…蕾さんや千代ちゃん、ル・リムの人たちの出番がほとんどないままに…ともかく、後編のオープニングもなかなかよい曲です♪
ともかく、本編は久しぶりに蕾さんと千代ちゃんが登場…今回のお話のメインは、前回大変なことをした夜々さんなのですけれど、ね…。
光莉さんから見れば、夜々さんの行為は…剣城さんとあまり変わらないのかな、と…。
天音さまと光莉さんのファンの私から見ると、悪いのですけれど夜々さんはちょっと…申し訳ないのですけれど、ね…。
一方、前々回で玉青さんのリボンをなくした渚砂さんはそのリボンを見つけて…玉青さんの想いは届いてもらいたいのですけれど、夜々さんともども、こちらも難しいのでしょう…。
蕾さんはやっぱりアニメではツンデレぎみ…相変わらず出番は少ないですけれど。
ともかく、ひとまず光莉さんと夜々さんは仲直りできたみたいです…けれど、夜々さんがこれで本当に親友として終わるのか…一抹の不安が残りました。
…って、エンディングテーマも『苺摘み物語』に替わっておりました!(オープニングが替わっていましたので当たり前ですけれど…)
何だか、スピカ編は毎回ドロドロな展開でございますね…天音さまと光莉さんを激しく応援する応援団員、あるいは親衛隊員の(何)私としては、とってもつらいです…。
しかも、桜花さまから聞いた話では、今後例の二人の暴挙はさらにひどくなっていくといいます…怖ろしいです〜。
…と、何のまとまりもない感想を書いてしまいました(何)
追記があります…
ちなみに、私は霜月はるかさんファンクラブ会員No.189なのです〜♪
シモツキンさんといえば、『アオイシロ』はオープニングとエンディングを歌うボーカルさんが決まったみたいですね♪
『アカイイト』はシモツキンさんがいらっしゃいましたけれど、今回はどなたになるのでしょう…♪
皆さまは祝日で休日かもしれない今日は十三夜といって、十五夜に負けないくらいきれいな月が見れる…かもしれない日なのです。
今年の十五夜はひどいお天気でしたので(十六夜も見えませんでしたし…)、せめて今夜は見れたら月を見てみましょう♪
昨日はまたまたあの学園へ行ってまいりました…本当に連日行ってしまっております〜。
昨日お邪魔したのは、ティセちゃんと美紗さん…とっても元気なお二人です♪
私の登録キャラ、生徒さんでしたら叡那さまとフィリアさんが静かで、上のお二人が元気ですね♪
…スタイルについても、ちょうどその二人ずつで分かれるという…。
葉月先生はスタイルがよくて元気という感じですけれど、ね♪
それにしても、ちょっとだけにしようとは思っているのですけれど、なかなか出ることができずに…はわわ。
さすがに厳しいですし、ちょっと考えなきゃ…稀沙さまや桜花さまの行くときに一緒に、にしましょうか…(何/あのこともありますし、大迷惑です…!)
学園へ行きながら、購入したDVDたちの最後の一つ…そう、ついに『ストパニ』の5巻を観ました♪
5巻というともう中盤でございますよね…。
第12話は夏休み…サマースクールも終わって皆さまが帰省してしまわれるお話でした。
一時は帰らないと思われた玉青さんも結局帰ることに…いちご舎に残るのは深雪さまや静馬さま、そして渚砂さんなどほんの数名…って、4巻で全く出番のなかった天音さまもいらっしゃいましたね♪
深雪さまと静馬さまはいちご舎に入ってから6年間、一度も帰省したこともないそうです…深雪さま、ご卒業されたらすぐに結婚してしまわれるなんて…。
って、天音さまが渚砂さんに少し惹かれて…もう、光莉さんがいるのに、何を…!
…って、わっ、静馬さまと渚砂さんがついに口づけをしちゃいました…!
しかも、玉青さんからいただいたリボンを外しちゃって…そしてそのあと…はわわわわっ!(何)
そこで静馬さまは幻覚を…やっぱり、コミックと同じことがあったのかもしれませんね…。
玉青さん、たった一日で帰ってきた割には大量のお土産…どこへ行っていらしたのかしら?
ちなみに、私は渚砂さんがあまり好きではありません…。
第13話は二学期になって…そして、久しぶりのスピカのお話でした。
いきなり剣城さんと鬼屋敷さんが登場…この時点で嫌な予感が…。
しかし、剣城さんはコミックとアニメでは全然違うのですね…まだコミックのほうがよかったです〜(コミック版では何と天音さまの大ファンだったり…別人です!)
ともかく、光莉さんと天音さまがデートをされるそうです…けれど、また例の二人が非常な邪魔を…もう、何なのでしょう、ひどすぎる人です!
剣城さん、自分で自分を素敵だとか言わないでくださいまし…全く。
そのときは夜々さんが光莉さんをたすけてくださったのですけれど、ね…人の恋路の邪魔をする人は、馬に蹴られて死んでしまえばいいのですっ!(天音さまは乗馬部ですし)
ともかく、何とか光莉さんと天音さまはデートをすることができました…ほっといたしました♪
この時点で、もう光莉さんと天音さまは立派な恋人さんに見えますよね…お二人が一番好きな私としては嬉しいのです♪
…けれど…夜々さんのお気持ちも、解らないことはないのですけれど、ね…事態がますます複雑になりそうです…。
次回予告で渚砂さんが「出番がなかった」とか「主役交代!?」とか騒いでいましたけれど、個人的には主役を光莉さんに変えてもらいたいです…そもそも出番がないかたは他に非常にたくさんいますのに。
第14話は…わっ、オープニングテーマが『くちびる白昼夢』に替わっていました!
やはり後半になってきたのですね…蕾さんや千代ちゃん、ル・リムの人たちの出番がほとんどないままに…ともかく、後編のオープニングもなかなかよい曲です♪
ともかく、本編は久しぶりに蕾さんと千代ちゃんが登場…今回のお話のメインは、前回大変なことをした夜々さんなのですけれど、ね…。
光莉さんから見れば、夜々さんの行為は…剣城さんとあまり変わらないのかな、と…。
天音さまと光莉さんのファンの私から見ると、悪いのですけれど夜々さんはちょっと…申し訳ないのですけれど、ね…。
一方、前々回で玉青さんのリボンをなくした渚砂さんはそのリボンを見つけて…玉青さんの想いは届いてもらいたいのですけれど、夜々さんともども、こちらも難しいのでしょう…。
蕾さんはやっぱりアニメではツンデレぎみ…相変わらず出番は少ないですけれど。
ともかく、ひとまず光莉さんと夜々さんは仲直りできたみたいです…けれど、夜々さんがこれで本当に親友として終わるのか…一抹の不安が残りました。
…って、エンディングテーマも『苺摘み物語』に替わっておりました!(オープニングが替わっていましたので当たり前ですけれど…)
何だか、スピカ編は毎回ドロドロな展開でございますね…天音さまと光莉さんを激しく応援する応援団員、あるいは親衛隊員の(何)私としては、とってもつらいです…。
しかも、桜花さまから聞いた話では、今後例の二人の暴挙はさらにひどくなっていくといいます…怖ろしいです〜。
…と、何のまとまりもない感想を書いてしまいました(何)
追記があります…
2006年11月02日
マドリガル・ハロウィン
ハロウィンの日…稀沙さまだけでなく氷狩さままで『とりっく、おあ、とり〜と〜!』なんて叫んでいらっしゃいましたけれど、確か「お菓子を出せ!」という意味でしたっけ?
一度にお知り合いのかたが二人も同じことを言っていると、さすがに気になります〜。
ともかく、ハロウィンといえば…先日は先輩が本当にあれを探してきてくださったんです…。

○ことのはの巫女とことだまの魔女と ドラマCD 〜マドリガル・ハロウィン
○ストロベリー・パニック ドラマCD2(スピカ編) 〜お姉さまと身体測定
○ストロベリー・パニック(ゲーム版)サウンドトラック
…そう、『巫女魔女』のドラマCDを買ってきてくださったのです…♪
しかも、私の持っていなかった『ストパニ』なCDたちまで、目に入ったからと言って…。
さらに、合計で10,000円くらいしたはずですのに、プレゼントだなんて…本当に申し訳ございません、そしてありがとうございます…♪
『巫女魔女』ドラマCDのブックレットには、やっぱり源久也さまの四コマがついておりました♪
神様が何だかいおの様みたいになっておりますね…はわわ。
…まだ聴けていませんのに、百合的蔵書リストに2つ星をつけてしまいました♪
『ストパニ』ドラマCDのブックレットに書かれていた『見所百合カップリング』に『要×桃実・光莉×夜々・光莉×天音』と並んで『夜々×蕾』というのがあったのですけれど、これって今まで考えたこともない組み合わせ…どういうことなのでしょう?
…光莉さん×蕾さん、というカップリングはないのですね…。
ゲーム版『ストパニ』サントラのジャケット絵は限定版ゲームのイラストの玉青さま×渚砂さんが下着姿になったイラスト…やっぱり、やっぱり静馬さまより玉青さまなのですね♪(何)
とりあえず、ドラマCDたちはまだ観れていないDVDを観た後にゆっくりと聴いてみたいと思います♪
昨日も例の学園へ…許可が出ましたので、最後のお一人は初等部のティセちゃんを登録してしまいました!
猫耳分が不足しておりましたので…(何)
これで四日連続で出席…睡眠がでっかいピンチです!(ぇ)
そして、購入したDVDたちのうち、昨日は『貧乏姉妹物語』の二巻を観ました♪
…はい、『ストパニ』は最後のお楽しみに取っておくのです〜。
第三話はあの越後屋姉妹の初登場でございますね♪
越後屋姉妹のお姉さん、金子さん(『かねこ』ではなく『きんこ』です)はお金持ちなのに趣味が節約という変わったかたなのです。
そのために、妹さんの銀子さんを毎日スーパーの特売コーナーに走らせるという…恐ろしいことです。
ちなみに、銀子さんは明らかにツンデレかも、ですね♪
第四話は授業参観の日のお話でございました♪
お隣さんにデザートをごちそうになるあすちゃんの百面相がかわいらしかったです♪
お隣さんは一見怪しいですけれど、やっぱりよい人なのです…『貧乏姉妹物語』に悪い人は一人も出てこないのです〜♪
相変わらずほっこりと微笑ましいお話でございました…最後はハッピーエンドですし、観ていて安心できます♪
少し、涙ぐみそうにもなりましたけれど…すわわっ!
しかも、きょうさんとあすちゃんのラブラブっぷりは原作よりもアップしている気がします♪
あすちゃんの声にはやっぱり少し違和感を感じますけれど、それでもよい作品です♪
あと、原作の『貧乏姉妹物語』の四巻が12月19日頃に発売するそうで…ずいぶんとペースがはやいのですね♪
一度にお知り合いのかたが二人も同じことを言っていると、さすがに気になります〜。
ともかく、ハロウィンといえば…先日は先輩が本当にあれを探してきてくださったんです…。

○ことのはの巫女とことだまの魔女と ドラマCD 〜マドリガル・ハロウィン
○ストロベリー・パニック ドラマCD2(スピカ編) 〜お姉さまと身体測定
○ストロベリー・パニック(ゲーム版)サウンドトラック
…そう、『巫女魔女』のドラマCDを買ってきてくださったのです…♪
しかも、私の持っていなかった『ストパニ』なCDたちまで、目に入ったからと言って…。
さらに、合計で10,000円くらいしたはずですのに、プレゼントだなんて…本当に申し訳ございません、そしてありがとうございます…♪
『巫女魔女』ドラマCDのブックレットには、やっぱり源久也さまの四コマがついておりました♪
神様が何だかいおの様みたいになっておりますね…はわわ。
…まだ聴けていませんのに、百合的蔵書リストに2つ星をつけてしまいました♪
『ストパニ』ドラマCDのブックレットに書かれていた『見所百合カップリング』に『要×桃実・光莉×夜々・光莉×天音』と並んで『夜々×蕾』というのがあったのですけれど、これって今まで考えたこともない組み合わせ…どういうことなのでしょう?
…光莉さん×蕾さん、というカップリングはないのですね…。
ゲーム版『ストパニ』サントラのジャケット絵は限定版ゲームのイラストの玉青さま×渚砂さんが下着姿になったイラスト…やっぱり、やっぱり静馬さまより玉青さまなのですね♪(何)
とりあえず、ドラマCDたちはまだ観れていないDVDを観た後にゆっくりと聴いてみたいと思います♪
昨日も例の学園へ…許可が出ましたので、最後のお一人は初等部のティセちゃんを登録してしまいました!
猫耳分が不足しておりましたので…(何)
これで四日連続で出席…睡眠がでっかいピンチです!(ぇ)
そして、購入したDVDたちのうち、昨日は『貧乏姉妹物語』の二巻を観ました♪
…はい、『ストパニ』は最後のお楽しみに取っておくのです〜。
第三話はあの越後屋姉妹の初登場でございますね♪
越後屋姉妹のお姉さん、金子さん(『かねこ』ではなく『きんこ』です)はお金持ちなのに趣味が節約という変わったかたなのです。
そのために、妹さんの銀子さんを毎日スーパーの特売コーナーに走らせるという…恐ろしいことです。
ちなみに、銀子さんは明らかにツンデレかも、ですね♪
第四話は授業参観の日のお話でございました♪
お隣さんにデザートをごちそうになるあすちゃんの百面相がかわいらしかったです♪
お隣さんは一見怪しいですけれど、やっぱりよい人なのです…『貧乏姉妹物語』に悪い人は一人も出てこないのです〜♪
相変わらずほっこりと微笑ましいお話でございました…最後はハッピーエンドですし、観ていて安心できます♪
少し、涙ぐみそうにもなりましたけれど…すわわっ!
しかも、きょうさんとあすちゃんのラブラブっぷりは原作よりもアップしている気がします♪
あすちゃんの声にはやっぱり少し違和感を感じますけれど、それでもよい作品です♪
あと、原作の『貧乏姉妹物語』の四巻が12月19日頃に発売するそうで…ずいぶんとペースがはやいのですね♪
2006年11月01日
その あたたかな街と人々と…
昨日もやっぱり『私立天姫学園』へ…昨日はフィリアさんで行ってまいりました♪
…フィリアさんは『ストパニ』の光莉さんの様なかたのはずなのですけれど、ちょっとおろおろしすぎだったかも…。
ちなみに、すでに四人も登録していますし、最後の一人の登録はしばらくしないと思いますけれど、登録するとしたらティセちゃんかねころさん、あるいは王子さまな姫花さんのいずれかになると思われます♪
やっぱり、猫耳な人が一人はほしい気がいたします…けれど、ねころさんを出したら自然と叡那さまと結ばれますし、ティセちゃんは初等部…。
…ティセちゃんを中等部に進級?(ぇ)
う〜んっ、これで三日連続の寝不足…はわわ。
さて、昨日は学園へ行きながら、購入してきたDVDたちのうち『ARIA』を観てみました♪
もちろん一番気になるのは『ストパニ』ですけれど、あれを観るには十分な心の準備が必要でございますから(ぇ)
第九話はネオ・ヴェネツィアの素敵なところを探すお話でございました♪
真っ暗な夜をろうそくの光だけで過ごすのもよいものかもしれませんね♪
そして、星空の光だけで過ごすのも…♪
第十話はなぜかお知り合いの多い灯里さんの秘密を藍華さんとアリスさんが暴こう、というお話でした♪
このお話、原作がとっても大好きだったのですけれど、アニメのほうもとってもよろしゅうございました♪
後半の旅する人形師さんのお話はアニメのオリジナルでございましたけれど、胸があったかくなる展開でございましたし…♪
…少し涙ぐんでしまったのは、秘密でございます。
第十一話はネオ・ヴェネツィアングラスのお話でございました♪
灯里さんはどう見ても『ギャラクシーエンジェル』のミルフィーユさんに酷似した雰囲気のかたなのですけれど、ミルフィーユさんよりもずっと人を惹きつける何かがある気がします…と、第十話とこのお話を観て改めて思いました♪
…何だか『ARIA』のDVDでは毎回の様に涙ぐんでしまっている気がします…はわわ。
ともかく、今回もよいお話でございました…『ARIA』はアルくんさえ出なければ外れのお話はございませんね♪
けれど、第二期のここまで晃さんの出番がほとんどない気がするのですけれど…すわっ!
美紗さんと蕗さんのコンビ名…いよいよ、下の二つのどちらかにしようと考えています♪
○『Milky twins(ミルキーツインズ)』・略称は『みるつい』かも?
○『Heart v(ハート) chu』・読みかたは『は〜ちゅ』
ただ、どちらもよいお名前ですので、私には選ぶことができそうにございません…。
もしよろしければ、皆さまどちらがお二人のコンビ名としてよりよさそうか選んであげてくださいまし〜。
…フィリアさんは『ストパニ』の光莉さんの様なかたのはずなのですけれど、ちょっとおろおろしすぎだったかも…。
ちなみに、すでに四人も登録していますし、最後の一人の登録はしばらくしないと思いますけれど、登録するとしたらティセちゃんかねころさん、あるいは王子さまな姫花さんのいずれかになると思われます♪
やっぱり、猫耳な人が一人はほしい気がいたします…けれど、ねころさんを出したら自然と叡那さまと結ばれますし、ティセちゃんは初等部…。
…ティセちゃんを中等部に進級?(ぇ)
う〜んっ、これで三日連続の寝不足…はわわ。
さて、昨日は学園へ行きながら、購入してきたDVDたちのうち『ARIA』を観てみました♪
もちろん一番気になるのは『ストパニ』ですけれど、あれを観るには十分な心の準備が必要でございますから(ぇ)
第九話はネオ・ヴェネツィアの素敵なところを探すお話でございました♪
真っ暗な夜をろうそくの光だけで過ごすのもよいものかもしれませんね♪
そして、星空の光だけで過ごすのも…♪
第十話はなぜかお知り合いの多い灯里さんの秘密を藍華さんとアリスさんが暴こう、というお話でした♪
このお話、原作がとっても大好きだったのですけれど、アニメのほうもとってもよろしゅうございました♪
後半の旅する人形師さんのお話はアニメのオリジナルでございましたけれど、胸があったかくなる展開でございましたし…♪
…少し涙ぐんでしまったのは、秘密でございます。
第十一話はネオ・ヴェネツィアングラスのお話でございました♪
灯里さんはどう見ても『ギャラクシーエンジェル』のミルフィーユさんに酷似した雰囲気のかたなのですけれど、ミルフィーユさんよりもずっと人を惹きつける何かがある気がします…と、第十話とこのお話を観て改めて思いました♪
…何だか『ARIA』のDVDでは毎回の様に涙ぐんでしまっている気がします…はわわ。
ともかく、今回もよいお話でございました…『ARIA』はアルくんさえ出なければ外れのお話はございませんね♪
けれど、第二期のここまで晃さんの出番がほとんどない気がするのですけれど…すわっ!
美紗さんと蕗さんのコンビ名…いよいよ、下の二つのどちらかにしようと考えています♪
○『Milky twins(ミルキーツインズ)』・略称は『みるつい』かも?
○『Heart v(ハート) chu』・読みかたは『は〜ちゅ』
ただ、どちらもよいお名前ですので、私には選ぶことができそうにございません…。
もしよろしければ、皆さまどちらがお二人のコンビ名としてよりよさそうか選んであげてくださいまし〜。