2006年12月31日

は〜ちゅものがたり講座3

(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)

み&しゃ:は〜ちゅものがたり講座〜♪

み:わぁ、ものがたり講座の時間だよ〜♪

しゃ:今回もちみっこ同盟な二人がお送りするよぅ♪

あ:うふふっ、やっぱりかわいいです…♪

ふ:今年最後のものがたり講座になります…少し長くなりますけれど、よろしければ最後までお付き合いください♪

しゃ:みーさちゃん、ちゃんと今日で『魔法少女、続けてます。』を完成させることができたみたいだねっ♪

あ:うふふっ、みーさちゃん、えらいです…♪(ぎゅっ/なでなで)

み:わぁい、あーやちゃん、ありがと…きゃ〜、きゃ〜っ♪

ふ:ティセちゃんのお話…やっぱり微笑ましいし、ちみっこ同盟に入れてもいいかもだね♪

しゃ:うんっ、あんなかわいい子なら大歓迎だよぅ♪

み:あっ、昨日はちょっとお買い物に行ってきたよ〜♪
猫だよ。
 ○最後の制服B
 ○ちょこっとヒメ@
 ○よつばとしろとくろのどうぶつ
 ○シムーンA
  …先日は『ひだまりスケッチ』と『東方求聞史紀』も手に入ったし、これで今年も思い残すことはないよ〜♪

ふ:『最後の制服』『シムーン』はこれで完結みたいだね。

しゃ:『ちょこっとヒメ』と『よつばとしろくろのどうぶつ』は動物さん関係の本みたいだねっ♪

み:うんっ、『ちょこっとヒメ』は昔sionさんにお勧めされたのを思い出して買ってみたんだよ…百合じゃなさそうだけど、表紙がすっごくかわいかったから買ってみちゃったよ〜♪

しゃ:かわいい猫さん…ティセちゃんみたいだよぅ♪

み:うんうんっ♪

あ:今日は冬のイベントも最終日…藤枝雅さんや上海アリスさんなどの作品が登場するのも、今日ですね…♪

み:わぁ、そっちも委託販売がすっごく楽しみだよ〜♪

しゃ:うんうんっ、来年は『ひだまりスケッチ』『なのはSS』のアニメもあるし、これからも楽しみなことがいっぱいだよぅ♪

ふ:それで、今日は前回の講座でやっていた今年の百合的作品で何が一番素敵だったかを、引き続き二人の美紗ちゃんに考えてもらいたいと思います♪

み:うんっ、前回はアニメとゲームをやったから、今回はコミック編だねっ♪

しゃ:あっ、その前に小説のほうもちょっと触れておこうよぅ♪

み:うん、今年の小説なら…
 □ストロベリー・パニック!
 □マリア様がみてる
 □歌姫 ―ロジエル―
 □シムーン
 □ガールズ★レボリューション
 □火目の巫女
 □鋼鉄の白兎騎士団
  …って感じのものがあったけど、実はみーさはまだあんまり読めてないから一番が選べないんだよ〜。
  だから、読んだことのあるみんなで選んであげてねっ♪

ふ:ちなみに、これはコミックにも当てはまるけど、あげる作品は今年新刊の出た作品ということで、『マリみて』とかも今年最新刊が出たから入っています。

しゃ:それじゃね、次はいっぱいありそうな感じだけど、コミックとかなんてどうかなぁ?

み:う〜ん、今年発売した作品だから、ちょっと待ってね〜。
  えっと、えっと…
 □くちびる ためいき さくらいろ
 □ストロベリーシェイクSweet
 □初恋姉妹
 □ことのはの巫女とことだまの魔女と
 □ティンクルセイバーNOVA
 □少女美学
 □voiceful
 □絶対×浪漫
 □シムーン
 □貧乏姉妹物語
 □青い花
 □魔法少女リリカルなのはA's
 □スパーク!! ララナギはりけ〜ん
 □さくらの境
 □少女セクト
 □落花流水
 □はやて×ブレード
 □最後の制服
 □マリア様がみてる
 □ストロベリー・パニック!
 □スズナリ!
 □とらぶるクリック!!
 □らき☆すた
 □はこぶね白書
 □氏神様といっしょ
 □もうすこしがんばりましょう
 □Holy☆Hearts!
 □Dear Emily...
 □ナ*ナ*キ!!
 □みなみけ
 □ひだまりスケッチ
  …みーさが読んだ作品だと、こんな感じかな〜♪
  他にも『GA 芸術科アートデザインクラス』とか『ARIA』に『よつばと!』とかもいい作品で好きなんだけど、それらは百合要素が全然ないからここではあげないことにするよ〜。

しゃ:わぁ、すっごく多いねぇ♪

ふ:そっか、『くちびる ためいき さくらいろ』も今年発売だったんだね、もうものすごく前のことみたいに感じられるよ♪

み:うん、『ひだまりスケッチ』の2巻や『Dear Emily...』あたりは今年の最後のほうに会った素敵な作品だから一番印象に残ってるけど、ここはちゃんと今あげた作品を思い出して一番を選ばないとだよ〜♪

しゃ:でも…みーさちゃん、選べるのかなぁ?

み:う〜ん、う〜んっ、やっぱり一つにしぼることはできないから、いくつかあげてもいいかな〜?

しゃ:もちろんいいよぅ♪

み:うん、それじゃね…『くちびる ためいき さくらいろ』『初恋姉妹』『ことのはの巫女とことだまの魔女と』『スズナリ!』『Dear Emily...』…うんっ、このあたりが特によかったと思うよ〜♪

しゃ:みしゃは『スズナリ!』が好きかもだよぅ♪

ふ:私は『くちびる ためいき さくらいろ』かな♪

あ:あらあら、それじゃ私は『ことのはの巫女とことだまの魔女と』ですね…♪

み:わぁ、やっぱりどれも素敵だよね…さっきみーさがあげた5つの作品は百合好きさんなら絶対気に入ると思うから、読んでみてね〜♪

しゃ:今年の百合作品のまとめはこのくらいだね♪

ふ:ここ数年、百合系のコミックやゲーム、アニメがずいぶん増えてきたみたいですね…『百合姫』ももちろんありますし、来年はどうなるのか楽しみです♪

み:えと、それで、今日のものがたり講座はこれで終わりだけど…これが今年最後の講座(と日誌)になるから、最後にみんなへの挨拶をするねっ♪

ふ:お世話になったみんなに感謝の気持ちを込めて、だね♪

み:うんっ♪
  稀沙さんに桜花さん、あやのさんの物語の登場人物のキャラを物語に出してくれたり、ほんとに色々とご迷惑をやお世話をおかけしちゃってごめんなさいだよ…それに、ほんとにありがとうだよ〜♪

あ:私とふっき〜ちゃんは稀沙さんの物語からきているのです♪

しゃ:みしゃは桜花さんの物語からだよぅ♪

み:sionさんにフィンさん、E.Dさんに氷狩さんも、いつも『白百合の杜』にきてくれて、ほんとにありがとうだよ〜♪

ふ:sionさんとフィンさん、稀沙さんと桜花さん、それにがんちょさんと優美さんはみーさちゃんのイラストを提供してくれましたし、そちらもでっかい感謝です♪

しゃ:でっかい…って、『ARIA』のアリスさん?

み:あやのさんのお姉さまの杏月さん、妹さんの優美さんも、ほんとに色々とありがとうだよ〜♪

あ:他にここへきてくださったかたがたも、本当にありがとうございました…皆さまに、最大限の感謝を捧げます♪

み:もしみんながよかったら、来年もよろしくだよ〜♪

しゃ:みしゃもみんなも、来年も頑張るよぅ♪

ふ:それじゃ、今日の…そして今年のものがたり講座はこのあたりで♪

しゃ:うゅ〜、ばいば〜いっ♪

み:うゅうゅ、みんな、よいお年をだよ〜♪


あ:うふふっ、今年一年、本当にお世話になりました…ありがとうございます♪
  今日あげたもの以外に素敵な百合作品がありましたら、教えてあげてください♪
  では、来年もよろしくお願いします…皆さまにとって、来年がよい一年となりますように…♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:01 | Comment(3) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2006年12月30日

光と闇の指輪

年の瀬も押し迫ってきまして、いよいよ色々と忙しさが増してまいりました。
しかも、昨日は一日中レティさんが頑張っていらっしゃって雪がやむことなく積もりはじめました。
雪は大好きですしきれいなのですけれど、参拝者のかたがたのことを考えるとやっぱりどけておかなければなりませんから、あまり積もっては大変です。


そんな感じでお昼は大変ですけれど、それでも夜はまだお時間がありますので…『東方求聞史紀』の影響でつい少し東方なゲームをしてみちゃいました。
やっぱり難しゅうございますけれど、面白くもございますね♪

『求聞史紀』を読む限り、東方な登場人物で一番強大な力を持っているのはおそらく紫さん、またはレミリアさまか幽々子さまか幽香さんのいずれかの様な感じです。
錚々たるメンバーの中に幽香さんがいるのがやっぱりすごいですね。
ちなみに映姫さまは別格の様な雰囲気があります。
『求聞史紀』の説明では…永く生きた妖怪は一度は映姫さまのお世話になったことがあるらしいものの、妖怪にとって閻魔さまがいる場所は居心地が悪くて、閻魔さまが幻想郷に現れるとどんな妖怪でも姿を消してしまう…そうですから。
ということで、真っ当な人間にとっては閻魔さまは味方の様なもの…らしいです♪

それにしても、やっぱり『求聞史紀』は面白いですね…東方ファン必須の一品だと思います♪
でも…やっぱりお高いものだよな(よつばちゃん風に/ぇ)


昨日は、同時に少し『蒼い海のトリスティア』を本当に久々にやってみたり…『蒼い空のネオスフィア』を買おうかどうか考えているうちに、ちょっと見てみたくなったのです〜♪
…えっ、そんなものをしている時間があるのでしたら『サモンナイト4』をしなさい、ですか…え、えと、はわわ。

ともかく、この作品の登場人物もなかなか魅力的なのですよね…個人的にはフォーリィさんとスツーカさんが大好きです♪
スツーカさんの声はずいぶん渋いですよね…お犬さまですけれど(ぇ)

と、ふと主人公のナノカ・フランカさんを見て思ったのですけれど…何となく『魔法少女リリカルなのは』に出てきてもおかしくない感じのキャラですよね?
服装がなのはさんのものに似ていますし、魔法のステッキのインテリジェントデバイス…によく似た万能工具『スプレンディッド・インパクト』を手にしていらっしゃいますから♪
ナノカさんのお名前もなのはさんに似ていらっしゃいますし、ね♪(何)

…『なのは』といえば、『魔法少女リリカルなのは』の公式ページが『A's』から『StrikerS』になっておりました♪
三人とも大きくなっていてびっくりしました…はやてさんの肩には小さいリインフォースちゃんが座っておりましたね♪
はじめて見る人が四人いましたけれど、どういう役割なのか…ともかく色々と楽しみです♪
それを記念して『リリカル☆パーティーV』というものが4月1日に行われるみたいです…けれど、嘘じゃないですよね?(ぇ/4月1日なので)

ともかく、何度も言いますけれど『トリスティア/ネオスフィア』はギャルゲーの類ではなく、街を発展させていくゲームです。
『アトリエ』シリーズ並に難しいゲームですけれど(何かを作ったり時間制限があったりするところもそっくりです)、『ネオスフィア』も購入してみようかと思います〜♪
…そのかわり『シムーン』は諦めようか悩んでいます…ここにきてくださっている皆さんは、この二つでしたらどちらを優先されるでしょうか?


さらにそれと同時に、たまっている本から二冊…『貧乏姉妹物語』コミック4巻と、『歌姫 ―ロジエル― 光と闇の指輪』も読みました♪
『青い花』に『あいたま』とか『麒麟町ぼうえいぐみ』とかも読まなきゃなのですけれど、『歌姫 ―ロジエル―』は個人的に大好きですので、はやく読めるコミックよりもあえて優先してしまいました♪

『貧乏姉妹物語』は今回もまたどれもほっこりとあたたかいお話…と、やっぱり今巻で最終回でございました…。
最終話ではお二人を捨てたと思われた父親も悪い人ではないということが判明…やっぱり、この作品には悪い人など一人もいないということで、よろしゅうございました♪
…終わりというのは、やっぱりもったいないですけれど、ね?

『歌姫 ―ロジエル―』のほうは、今まで4冊が出ていてこれで5冊めとなります。
これまでの作品で春夏秋冬の四つの歌姫にかかわるお話が終わったので、次はどんなお話になるのかと思ったのですけれど…今回ははじめて短編でございました。
こういうのもよろしゅうございますよね♪
4つの短編が収録されていましたけれど、どれもよいお話で…やっぱりこの作品は個人的に『マリみて』より好きです〜♪
イラストも私好みです〜♪
…スイさんは当初『マリみて』の聖さまに似ていると思ったのですけれど、今は『東方』の魔理沙さんに似ているかも、なんて考えたり(性格もですが特に口調が…外見は聖さま似ですが)
ともかく、今回そのスイさんと主人公であるユリアさん(このお二人のカップリングがまた好きです♪)との関係がずいぶんと接近をして…百合的にもよい感じでした〜♪


そんな関係で、昨日は結局『貧乏姉妹物語』『ストパニ』DVDはまた観れず…今日はお仕事ばかりでできていなかった自分のお部屋の大掃除を夜にしようと思っていますし、これらはもう来年のお楽しみに回しておこうと思います〜。

昨日は年始へ向けて睡眠不足をためてはいけませんので久しぶりにはやく眠りましたけれど、今日は今年最後の機会になりそうですので『私立天姫学園』に行こうかと思います…お部屋の掃除をしながら(ぇ)

…もしかすると、今日は今年最後に少しだけ先輩とお出かけの許可がもらえるかも、です。
お昼の中休みにちょっとだけ…ですけれど、ね?

2006年12月29日

雪落ちて まだかまだかと 白の山 春告精の 跡探す道

今日の日誌のタイトルの意味の解るかたはいらっしゃるでしょうか♪
この歌は春の到来を詠んだものですけれど、昨日は逆にくろまくのレティ・ホワイトロックさんがやってきたのかなかなか荒れたお天気で雪も降りました…積もりはじめておりますし、今日は一日こんなお天気になりそうです〜。
石川県にいらっしゃるという桜花さまは、こちらよりもひどいお天気だったと思いますけれど、大丈夫かな…?

そんな昨日ですけれど、寒くっても、すす払いは終わっても自分のお部屋の大掃除が終わっていなくても、とっても気分がよろしゅうございました♪
だって、昨日はものすごく待ちに待ったこんなものが手に入りましたから♪
両方待ちに待った…♪
○ひだまりスケッチA
○東方求聞史紀 Perfect Mement in Strict Sence.

『ひだまりスケッチ』の二巻は後輩が買ってきてくださる…予定だったのですけれど、一昨日の帰りに本屋さんへ立ち寄った先輩が見つけて買ってきてくださったのです…本当にありがとうございます〜♪
カレンダーつきでございます〜♪
内容のほうは相変わらずほんわかとして、イラストもよい感じの素敵な作品です…吉野家先生は相変わらずですし♪(ぇ)
アニメもとっても楽しみでございます〜♪
桜花さまは購入されたみたいですけれど、皆さまもぜひ買いましょう〜♪
春がきましたよ〜♪(何)

『東方求聞史紀』は東方の設定資料集ということですけれど、確かに『幻想郷縁起』という本そのものなのかもです♪
中身は全登場人物の紹介や幻想郷内の地域の紹介などといった感じで、ZUNさま自らが書いた(阿求さんが書いたという建前ですが)文はいたるところエスプリが散りばめられていて読んでいて興味深く、飽きることもなくとっても楽しいものです♪
特に登場人物の紹介は客観的に第三者の調査したかたちで書かれていて、目撃報告例や出会ったときの対策などというものまで書いてあって、非常に面白いです♪
一例として…
-------
□リリーホワイトちゃんに出会ったときの対策
 →こちらから手を出さなければ特に危険はない。むしろその姿を見かけることは吉兆である。素直に、春が来たことを喜びたい。(中略)
  反対に、餌を与えたりして手懐けるのも面白い。
  花の種を用意しておくと、喜んで辺りに花を咲かせるだろう。それもあってか、街の花屋さんに大人気の妖精である。
□慧音さんに出会ったときの対策
 →普段はちょっと堅い所が多いが、決して悪い人間ではないので、必要以上に恐れる必要はない。
  ただ、宿題を忘れたりすると怖ろしい罰が待っている。(以下略)
□幽香さんに出会ったときの対策
 →対策も何も、普通の人間には退治はとうてい無理なので、大人しく見守るしかない。(以下略)
□橙ちゃんの目撃報告例
 →「炬燵の中に大きな猫が居た。人間くらいの背丈があった、いやほんと(匿名)」⇒「冬の猫は炬燵で丸くなる。」(以下略)
□中国の目撃報告例
 →(前略)「朝方に紅魔館を見てみたら、門番が動きの変な緩い踊りを踊っていた(匿名)」⇒「恐らく太極拳ではないかと思われる。邪魔してはいけない」
  「昼間に紅魔館を見てみたら、門番が寝ていた(匿名)」⇒「恐らくシエスタではないかと思われる。邪魔してはいけない」
□フランさんの目撃報告例
 →「紅魔館に堂々と忍び込むとたまに妹に会うんだよなぁ。刺激しない様に通り抜けるんだけど、折角忍び込んだんだから出てこないで欲しいぜ(霧雨魔理沙)」⇒「恐ろしく自分勝手な報告である」
  「あの翼じゃ跳べないでしょうに(博麗霊夢)」⇒「ごもっともである(注:大丈夫、みんな翼もないのに飛んでいるし)」(以下略)
------
…などなどといった感じです(わっ、無断転載…これ以上は控えます、ごめんなさい)
ちなみに、小町さんと映姫さまは幻想郷に住んでいるわけではないので目撃報告例や対策は書かれておりません。
また、霊夢さん、魔理沙さん、咲夜さん、霖之助氏、永琳さん、輝夜さん、妹紅さんは人間のため、『英雄伝』という項目に書かれています。
アリスさんはもともと人間だったのですね、とか吸血鬼はものすごい能力を持っているのですね、とか幻想郷には龍や河童に天人に仙人なども存在するのですね、とか紅魔館のメイドはほとんど妖精らしい、とか…口では魅力を説明し切れませんけれどともかく色々と興味深く面白い内容が詰まっています♪
価格が1,995円と多少お高いですけれど、東方ファンや東方の登場人物や世界観に興味のあるかたでしたら買って損はないと思いますのでよろしければ買ってみましょう…長い間待った甲斐があったと私は大満足でしたし、個人的には激しくお勧めします♪(マンガは全くありませんので、そちらを求めるかたには不向きですけれど…)
二次創作に悪影響があるのでは…など、色々な不安から買おうかどうか迷っていらっしゃるかたもいると思いますけれど、そんな心配はいらないと思います…二次創作に対しても、幻想郷の世界観の設定に深みを増してくださったりと純粋によい知識を与えてくれるはずです♪(登場人物間の相関は必要最低限しか書かれていませんのでカップリングへの影響は出ませんよ〜♪)
ちなみに、添付CDには幺樂団の曲が三つと壁紙が収録されています。

その東方な同盟である『東方百合同盟』のギャラリーページにまた四コマを提供していただけました…ありがたいことです♪
…ただ、これはやっぱりPCでなければ閲覧は厳しいと思います…横長のコマですので、申し訳ございません〜。


『東方求聞史紀』が思ったよりも面白くてなかなか中断して眠りにつくことができなかったので、どうせ夜更かしになりそうなら…と、行く予定のなかった『私立天姫学園』へ行ってまいりました♪
…ただ、昨日の学園はページが非常に重かったので、本当は幽々子さまたちを使って霞さんの昇格試験を行おうと思ったのですけれどできなくなってしまいました…ページの重さには皆さん非常に苦労されていらっしゃいましたし、お疲れ様でした…。
私も、ページの重さの関係で失礼なかたちでの退室となってしまいました…お相手してくださった稀沙さま、飛泉さま、申し訳ございませんでした…。


…はっ、今日からなのですね、例の冬のイベントって。
シモツキンさんのCDが12月29日発売と書かれているのを見て気がつきました〜。

確か、お姉さまやE.Dさまなど何日めかは忘れましたけれどコスをしてくるのですよね…お風邪などにお気をつけて、楽しんできてくださいまし〜♪


もう年末ですのでもしかしたらないかとも思っていたのですけれど、『学園アリス』はちゃんと放送されておりましたね♪
学園祭のラストダンス…蛍さんは当然蜜柑ちゃんと、なのです♪


う〜ん、昨日は『貧乏姉妹物語』DVDを観ようと思ったのですけれど、『ひだまりスケッチ』『東方求聞史紀』を読みふけってしまって無理でした。
今日か明日観ることができなければ、今年はもう無理です…『ストパニ』は来年のお楽しみにしようかしら…むぅ。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:10 | Comment(5) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

2006年12月28日

その 雨降る夜が明ければ…

今日は大雪になるかもです…最近あたたかかったですけれど今日はずいぶん冷えそうですし、気をつけないとです〜。


昨日は唐突に虎穴通販から商品発送のメールが…そう、上海アリスさまの『東方求聞史紀 Perfect Mement in Strict Sence.』を虎穴通販で頼んでいたのでした。
予約をしたのはもうものすごく昔…確か第3回博麗神社例大祭のあった5月か6月頃のことでしたので、すっかり忘れていました。
危うく後輩にお店で買ってきてもらってしまうところでした…危ないです〜。

『東方求聞史紀』には非人間の人間へ対する友好度と危険度が表示されたりしているそうで…もっとも人間との友好度が高くて危険度も最低なのはリリーホワイトちゃん、とのことらしいです♪
友好度は高いけれど危険度もものすごく高いのは幽々子さまとのこと…力だけ見ると確かに危険?
人間との友好度の高いかたは他には騒霊姉妹にアリスさん、妖夢さん、慧音さん…確かにそんな感じかも?
ちなみに、ほとんどのキャラの人間との友好度は普通です…もちろん人間である咲夜さんに霊夢さん、魔理沙さんや永琳さん(月人?)などはこの中にはいませんよ?

逆に人間との友好度が最悪で危険度も一番高いのは幽香さん…人間を憎んでいるメディちゃんよりも友好度が悪いうえに、危険度が幽々子さま、レミリアさま、フランさん、萃香さんと同様に最大とは…人間にとって非常に怖ろしいかたなのですね(紫さん及び鈴仙さんの危険度は不明)

ちなみに、いわゆるラスボスは皆さん危険度最大ですのに(輝夜さんなどは人間(月人?)なので除外)、ただ一人映姫さまの危険度は最低…こんな安全なのは映姫さまと上に書いたリリーちゃん、それに三月精のうちの二人の合計四人だけですから、さすが閻魔さまは力の抑えかたを知っている、というところなのでしょうか♪
…あの恐れるものは何もなさそうな幽々子さまと紫さんをして「あの方には逆らえない」と言わしめるだけのことはあります♪
ヤマザナドゥさま
↑多分幻想郷一の人格者である映姫さま

…と、これ以上のことが気になるかたは直接『東方求聞史紀』を買ってくださいまし♪
ちなみに、私の許へはまだ届いていませんので持っていませんよ?(ぇ)


と、お店で思い出したのですけれど…先日お買い物へ行ったときに、変な本を見かけました。
『百合星人ナオコサン』というタイトルのコミックだったのですけれど、これって百合作品なのでしょうか?
あまりに怪しいタイトルですので、買うのは控えましたけれど、もし百合な作品なら…う〜んっ。


と、ともかく、今日から短編を一つ書きはじめました。
今年最後に一つくらい短編を書きあげたいということで書きはじめたものですので、かなり短いものになります…けれど、それでも今年中に書きあがるかは未知数です。
…期待せずにお待ちくださいまし〜。


昨日はちゃんと観れました…『ARIA』の6巻となるDVDを観てみました♪

第15話は『その 広い輪っかの中で…』…あかつきんたちの幼い頃のお話、でございますね♪
ご幼少の頃の晃さんが出てまいりました…『ARIA』第二期になってはじめて晃さまがご活躍されるお話だった気がいたします♪
このお話は原作でも大好きでございました…あかつきんは子供の頃から面白いかただったのですね♪
…晃さまのご幼少の頃は、どう見ても男の子にしか見えず…はわわ。

第16話『その ゴンドラとの別れは…』と第17話『その 雨降る夜が明ければ…』の二つは灯里さんがずっとお世話になっていたゴンドラとのお別れのお話でございました。
これまでアニメでは語られなかったコミック『AQUA』でのエピソードが、ここでちりばめられておりましたね…灯里さんがはじめてARIAカンパニーへやってきたお話や、あかつきんとの出会いや、シングル昇格試験のお話…いずれも好きなお話でしたので、少しだけでもあってよかったです♪
アリシアさんの昔の頃と灯里さんの姿が重なったり…♪
途中、ゴンドラの精らしい老紳士が現れたり…うん、よいですね…♪
最後の、お別れした古いゴンドラと偶然再会するシーンなども、非常によいと思います♪
二話にまたがる壮大なお話…原作にもあったお話なのですけれど、このお話はアニメのほうがずっとよろしゅうございました…♪
ずっと涙が止まらなかったのは、秘密です…。

そういえば、第16話から主題歌が変わって…というより、オープニングは初期のものに戻っておりましたね。
それはともかく、今回のゴンドラのお話は何だかこれで最終回にしてもよいのでは…というほど、泣けちゃう上に素晴らしい内容でございました♪
まだ3巻あるみたいですけれど、これを越えるお話はちょっと難しいのではないでしょうか…少なくとも、藍華さんの髪が燃えるくらいのお話では無理です(ぇ)
手元にあるパーフェクトガイドブックを見る限り、いくつか期待できそうなお話はありそうですけれど…♪


そんな『ARIA』を見ながら『私立天姫学園』へ…十六夜さんがはじめて世界征服部の活動をしましたけれど、中途半端に終わってしまいました…。
…十六夜さんはフルパワーで【CaptivAte〜浄化〜】を使いましたので、しばらくは再起不能…かも?(ぇ)

…まだ表立って肌などへの影響は見られないのですけれど(ぇ)、年始へと向けてあまり睡眠不足を溜め込むと大変なことになりますので、今日あたり一度学園をお休みしたほうがよいかも…です〜。

2006年12月27日

すとぱにのほん

〜拍手のお返事〜
21:52(昨日)>
えっ、『蒼い海のトリスティア』の廉価版には恋愛要素が付加されているという噂…なのですか?
『トリスティア』の登場人物は女の子ばかりですし、ということは…き、気になります〜!
…これは『ネオスフィア』もいよいよ買いかも?(ぇ)


何だか昨日から今日にかけて東方…いえ、東のほうではずいぶん大荒れのお天気みたいですけれど、皆さまは大丈夫でございましょうか?

昨日の日誌で藤枝雅さまはイベントでカレンダーしか出さないと書きましたけれど、その後追加で…『すとぱにのほん』を間に合えば出すということになっておりました♪
中身はどうも千華留さま分が多いみたいで…これまた絶対購入ですね♪

…その藤枝さまはちょっとスランプ気味みたいですけれど、ご無理はなさらずに…来年も楽しみにしております♪


諸般の事情で、昨日からお昼の物語の更新を年始まで停止いたします…。
朝は何とか更新していきますけれど、物語の更新は半分のはやさになってしまいます…申し訳ございません。


そんな中、『東方百合同盟』のギャラリーページの稀沙さまからいただいた四コマを、携帯でも見れる様に一コマずつ切ってみました…携帯のかた、よろしければ見てみてください♪

…もう一つの四コマ、トムさまの作品は一コマずつが横長で、AQUOS携帯(?)でもないと切っても無意味な気がしましたので、そのままです…こちらもごめんなさい。

同時に新規会員さまをお一人迎えましたけれど…ま、まさかローテーショントークをご存知とは!(何)
私は辻本茂雄さんのファンで…特に新喜劇のヤクザ役の辻本さんが大好きなのです〜♪(わ、解るかた、いるでしょうか…関西のかたでしたら解ると信じたいです!/何)


私立天姫学園』のほうは叡那さまとエリスさんの仲がすっかりラブラブに…ちょっと、ねころさんのときと同様に目覚めの口づけをしにいってしまいました♪(ぇ)

…フィリアさんを超えるかもしれない、そして水樹奈々さん並かもしれない(ぇ)歌姫さんとフィリアさんとを会わせてあげたかったのですけれど、なかなか難しいですね…(何)
そのフィリアさんは永久さんと流々さんという二人の生徒会役員さんのおかげで、少しずつ自分に自信を持てはじめている、かも?

葉月先生の配ったクリスマスプレゼント、さらにカティアちゃんが使ってくださって、本当にありがとうございます〜♪


…う〜ん、なぜか色々あってDVDを何も観ることができませんでした。
今年中に観てしまいたいのですけれど…今日は、何かはちゃんと観なきゃです。

でも、本は『よつばと!』の6巻を読んでみました…やっぱりこの作品はよろしゅうございますね♪
私は8月が終わるとこの作品も最終回となると思ったのですけれど、普通に9月に入りました…嬉しい誤算です♪
このまま行くと、一年間お話が続くのではないでしょうか♪

相変わらずよつばちゃんは微笑ましくてよろしゅうございます♪
…綾瀬家の姉妹さんたちの出番が少し少なくなっている気がするのは、気のせいでしょうか…みうらちゃんよりは多いと思いますけれど、ね♪
何はともあれ、次の巻も楽しみでございます…『スケッチブック』などと並んで、私が百合に関係なく楽しんでいる作品でございますね、これは♪

電撃コミックスといえば…OVAまで出る『苺ましまろ』は新刊を出さないのかしら?(作者さんが遅筆で有名らしいですけれど…忘れ去ってしまいそうです/ぇ)
さらに、確か『ふらっとらいん♪』の3巻が出るとかどうとか聞いたことがあったのですけれど、結局見つからなかったですね…(ぇ)
…来月は『はやて×ブレード』の新刊が出るのですね♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年12月26日

その 広い輪っかの中で…

藤枝雅さまの冬のイベントに出す作品の詳細が発表されましたね♪
どうやら結局カレンダーしか出さないみたいです…けれど、出してくださるだけで…♪
委託販売は1月の中旬から下旬予定みたいで…しばらく待たないといけないみたいですけれど、委託販売をしてくださるのでしたらそれだけで私は十分です〜♪

ちゃ、ちゃんと買えることを祈ります。


昨日は午前中にお休みをいただいて、やや急ぎ気味に以下のもののお買い物へ行ってまいりました。
まずはDVDから…
いつものDVDたち…
…はい、いつもの『ストパニ』『ARIA』『貧乏姉妹物語』でございます♪
『マリみて』OVAは隔月発売ですので、今月はありません。

次にCDたち…
純粋に解りづらい写真…
□ストロベリー・パニックB ル・リム編 〜お姉さまとメイドそうどう〜
□クロニクル
□UZU-MAKI
…なぜかこれだけ写真の写りが悪いのはお気になさらずに、です〜。
ル・リム編は何だかそれらしいですね…この中では『変身部』『メイド探検部』『恋愛部』が発足するみたいですね♪
真ん中のCDは中原麻衣さん&清水愛さんの、下はKOTOKOさんのアルバムです♪

あと、本たち…
どれから手をつけましょう…?
□歌姫 ―ロジエル― 光と闇の指輪
□マリア様がみてる クリスクロス
□ストロベリー・パニック!B
□貧乏姉妹物語C
□よつばと!E
□麒麟町ぼうえいぐみ(上・下巻)
□あいたま@
□青い花A
□ARIA The NATURAL パーフェクトガイドブック
□ARIA プレミアムポスターブックA
…ちなみに、一番下のものは大きすぎますので写真の中にはありません。

上三つは文庫です…さらに上二つはコバルト文庫です。
『ストパニ』は今回で最終回みたいです〜。
『貧乏姉妹物語』も今回で最終回みたいです〜。
『よつばと!』はいよいよ9月に突入みたいで…よつばちゃんはまだ学校に通う年齢ではなかったのですね。
『麒麟町ぼうえいぐみ』は桜花さまから、『あいたま』はTigさまからお勧めしていただいた作品です…『ゆびさきミルクティ』は発見することができませんでした…。

ちなみに、『ひだまりスケッチA』などは年末にお出かけの予定がある後輩の一人が探してきますとおっしゃってくれて…ありがとうございます〜♪
…『東方求聞史紀』を見つけることができるか、ちょっと不安ですけれど…。


お店の冬のお祭りで、たくさんお買い物をしたかたに対してスクラッチカードがもらえたのですけれど、その景品に『魔法少女リリカルなのはA's』の図書カードがありました。
ポイントは足りました…けれど、景品交換を忘れてしまいまして…こ、これも後輩にお願いすることになりました…ごめんなさいまし。


そのお店にある商品など見ると、『Fate』や『ひぐらしのなく頃に』など以上に『夜明け前より瑠璃色な』がずいぶんと目立ち騒がれているみたいでした…はっきり言えば、必要以上に(かつての『SEED』やら『涼宮ハルヒ』やら並に見えました…)
…ごめんなさい、過剰に騒がれている、いわゆる流行になっている様な作品は、私は好きになれないのです〜。
同じ理由で、百合好きさんの間で評判のよい『舞-HiME/舞-乙HiME』も観ていません…とはいえ、この作品は絵が私好みではない、という理由もありますけれど、ね(ぇ)

『夜明け前より』…確かにPS2の限定版のジャケットを見て、思わず手が伸びそうになりました…けれど、です。
所詮、これは主人公が男のギャルゲーに過ぎない…このきれいなお姫さまも男などと一緒になる…そう思うと、気力が萎えてしまいました。
私はもう、主人公が女の子でお相手も女の子のゲームしか受け付けなくなってしまっているんです〜(少なくとも恋愛系ゲームは)
イラストは非常に私の好みのものが多いのですけれど、それだけにやっぱり…さみしいです〜。

ちなみに、『SEED』やら『ハルヒ』やらはともかく、ギャルゲーが(アニメ化なども含め)過剰とも感じられる宣伝をするのは、(個人的にいいと思うかは別にして)ある程度仕方のないことなのかな…と思っています(私の勝手な推測です)
この市場は縮小気味らしくなかなか厳しいみたいですから…宣伝にあまり積極的でなかった、昔の私がお世話になったKIDは倒産してしまいましたし(『メモオフ』は普通の(?)ギャルゲーファンには受けが悪かった、と聞いたこともありますけれど…)

ともかくこうなったら(どうなったら?)、来年2月発売の『蒼い空のネオスフィア』でも買ってみようかしら…と、最近真剣に考えています。
前作『蒼い海のトリスティア』は主人公は女の子で登場人物も女の子のみ(渋い犬やロボットはいいのです♪)でしたし、なかなか面白かったですし♪
ちなみに『トリスティア/ネオスフィア』はジャケットを見ると勘違いするかもしれませんけれど、百合風味ではありますが恋愛ゲームではありません…『アトリエ』シリーズにも似た内容の、『サモンナイト』シリーズ以上に二周めをする元気の出ない、今まで私がやったゲームの中では一番難しかった作品です〜(何だかぼこぼこな表現…でも面白いのですよ?)
…何気なく百合的蔵書リストに『ネオスフィア』を加えてしまいましたし、購入する確率は50%くらいということで(ぇ)

何か忘れている気が…あっ、来年1月には『シムーン』があるのでしたっけ…。
…『シムーン』か『ネオスフィア』なら、どちらを優先するべきなのか…う〜んっ。


午前中だけのお休みでしたのでかなり慌しいお買い物になってしまいました…お付き合いしてくださった先輩、ありがとうございました♪
それでも帰りはちょっと遅くなってしまって…ごめんなさいまし〜。

その午後からは、先輩がいよいよお仕事をお手伝いしてくださることになりまして…はわわわわ〜♪(壊れちゃった?)
明日からも、よろしくお願いいたします〜♪


夜はKOTOKOさんなどのCDを聴きながら『私立天姫学園』へ…叡那さまのお誕生日の昨日一日、エリスさんには大変お世話になりました…ありがとうございます♪

生徒会長の姫花さんは、やっぱりあの子に惹かれはじめている…のかも?


と、ともかく、日誌が長々となりましたけれど、昨日はずいぶんとたくさん買ってしまって…これから年始にかけて忙しくなりますのでなかなか全ては観ることは、あるいは読み切ることができないかもですけれど、少しずつ…ですね♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:07 | Comment(4) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

2006年12月25日

HAPPY☆ANGEL

〜拍手のお返事〜
14:56(昨日)>
確かに似ていますけれど、先日の日誌にBeForUのCDと一緒に載せた…
CDが解りづらい写真…
…この写真のうさぎさんは鈴仙さんではなくて、弐寺の『幸せの空』に出てくるキャラなのです♪


昨日は午後から忙しい時期であるにもかかわらずお仕事のお休みをいただきました。
ちょっと、例の日でしたのでささやかなパーティを開きましょう、ということで…♪
会場は私の家の私のお部屋です…えっ、私の家でお祝いすることではない、ですか?
…お、お気になさらないでくださいまし〜。

ケーキやお料理はお昼のうちに用意しておいて…一部は前もって下準備もしていましたし、何とか時間までに完成です♪
先輩もお手伝いしようかと言ってくださったのですけれど、そんなことをしてもらうわけには…と、叡那さまに対するねころさんな気分でご遠慮してもらいました。
…先輩が料理下手、という理由もあったりなかったり…はわわ。

夕方には後輩たちがきてくださって、ささやかにパーティ…私の作ったお料理やケーキを食べていただきました♪
おいしいと言ってもらえて、一安心です♪
後輩たちは去年もきてくださいましたし、ありがとうございます♪
…でも、昨日を一緒に過ごすお相手はいらっしゃらないのかしら…(ぇ)

先輩からプレゼントをいただきましたし、私からもプレゼントをお渡しいたしました♪
…後輩たちも私にプレゼントをくださいました…あ、ありがとう♪

それから、今まででしたらポップン大会を催すところなのですけれど、昨日は弐寺…『幸せの空』大会をいたしました。
専用コントローラがありませんので皆さん苦戦をしていましたけれど、ポップン同様にお気に召していただけました♪
後輩に一人、弐寺経験者がいましたけれど…それでも、やっぱりPSコントローラでは厳しかったみたいです〜。
ちなみに、気に入ってくださった曲はだいたい私や先輩の好きなものと同じ…と、時間の関係でそちらを優先して選んだから?(ぇ)

その後はもちろん後輩たちは帰っていきました…去年より長居をしてくださったのは、今年はお天気が結構よかったから…。
…そう、確か去年は雪が積もっていたりしたのでしたっけ。

先輩は帰りませんでした…はい、お泊りをしていただきました♪
ですので、今もそばでお休みしていらっしゃるあのかたが…はわわ。

今日は午前中だけ(おそらく今年最後になりそうな)お休みをいただいて、色々と百合的なものを買ってきます♪


ということで昨日は『私立天姫学園』は久しぶりにお休み…と思ったのですけれど、ちょっとどうしてもやりたいことがありましたのでほんの少しだけ行きました♪
…葉月先生がよい子のみんなにプレゼントを、ということをです♪
一応、ティセちゃんの学生寮に初等部の皆さんに配ったプレゼントの内容が書いてあるみたい…?
美宇ちゃんが日記にそのことを書いてくださったみたいで…ありがとうございます〜♪

同時に、今日…25日の叡那さまのお誕生日に合わせて学園での叡那さまの恋人さん、エリスさんがお部屋へきてくださって…二人きりで過ごしていたり♪
今日はお昼には行けないかもですけれど、ゆっくりお待ちになってあげてくださいまし〜(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年12月23日

Get set GO!!

昨日はコナミさんのお店からこんなものが届きました。
CDが解りづらい写真…
…はい、BeForUさんの新しいマキシシングルですね♪(後方のPC壁紙は『MOON RACE』…もどきです/ぇ)
DVDに加えてTシャツまでついていました…けれど、私は着ないかな?(ぇ)

BeForUはメジャーデビューまでしていますし、すごいですね♪
来月にもCDを出すそうで…。

…ただ、ちょっと思うことが…あ、あくまで私個人の気持ちですよ?(何)
最近やっている『幸せの空/ハピスカ』には『ヒマワリ』という小坂りゆさんの曲が収録されているのですけれど、これはBeForUの1stアルバムに収録されているものです♪
その『ヒマワリ』の曲やムービーは昔の(しゆなさんがいる頃の)BeForUみたいですけれど、同じ『幸せの空』に収録されていたりする今のBeForU系の曲よりもこちらのほうが好き…というのは、私だけなのかな…?(何)
確かに秋桜さまは好きですし、今のBeForUも悪いとは言っていませんけれど、ね…。

…前原しゆなさん、それに小坂りゆさんに白石紀亜(のりあ)さん、小松代真(よま)さん…初期のBeForUメンバーはみんな名前がものすごく珍しいです〜(ぇ)


そして、その『幸せの空』ですけれど、最近はいくつか気づいたことや気になることが出てまいりました…といっても、下みたいな感じで大したことではないのですけれど、ね(何)

よく見たらTЁЯRAさまの曲『EDEN』には『HYPER J-POP SIX』って書かれていますね…ハイパーJポップは3の『1/6billionth』で終わったと思っていましたのに、まさか弐寺で6までいっていたなんて…(何)

さらによく見たら『double thrash』のムービーに出てくるガスマスクなキャラって、ポップン10のミクスチャーのキャラなのでは…。

『Twelfth Style』の面白い(?)ムービーを観て…筐体とは何て読むのでしたっけ?(ぇ)

『MOON RACE』という言葉は、もともとは『米ソの月の開発競争』という意味だった…らしい?

なるほどです、私の好きな曲に入る『SigSig』と先輩の好きな曲『Xepher』のムービーは同じかたが描いていらっしゃるのですね…どちらも素敵です♪
しかも、彼女たち(&彼ら)には全員ちゃんとお名前まであるそうで♪

…そして同じく私の好きな曲に入る『EDEN』と先輩の好きな曲『EMPTY OF THE SKY』のムービーは同じかたが描いたどころか舞台そのものが同じ、と…悪く言えば使い回し?(そ、そんなことは…)

なるほど、はぴコア…ハピコアというのは音楽のジャンルの一種でございましたか♪
『HAPPY☆ANGEL』などを聴く限りではよいですね♪

えと、『Love Magic』のキャラは女のかた、ですよね?(何)
いえ、私はそう信じているのですけれど、先輩に「男にも見える」と言われまして…。

ちなみに、現状私のお気に入りは『MOON RACE』『HAPPY☆ANGEL』『EDEN』『SigSig』『ヒマワリ』『garden』『airflow』…などなどです♪(『Pink Rose』はお気に入りにするにはポップンでやりすぎました/何)
ちなみのちなみに、先輩のお気に入りは『Xepher』『CaptivAte〜浄化〜』『INAZUMA』『V』『サヨナラ・ヘヴン』『EMPTY OF THE SKY』…などみたいです♪
先輩の影響で、私もそれらの曲が大好きになってきていたり…かっこいいですよね♪
…好きな曲は、だいたいムービーもよい感じなのですよね…私のお気に入りは曲とムービーも含めて好き、というところです♪(先輩のお気に入りの作品のムービーもよいですね…♪)

…はい、ともかくこれを見れば解ると思いますけれど、『私立天姫学園』に敵キャラさんとして登録した十六夜さんの技の名前『HAPPY☆ANGEL』『CaptivAte〜浄化〜』はここからいただきました♪(『落花流水』は某コミックから♪)
当初、十六夜さんは『CaptivAte〜浄化〜』のキャラの雰囲気にしようとも迷ったとかそうでもないとか…(ぇ)


その学園、昨日からは遠く遠野の迷い家(ぇ)からお帰りになられたフィンさまが復帰されたみたいで…お帰りなさいましです♪
あちらではなかなかお会いする機会がありませんけれど、またお会いできるとよろしゅうございますね♪

ちなみに、今日は今上天皇陛下のお誕生日ですけれど、ねころさんの誕生日ともなっております♪
そして、25日は叡那さまのお誕生日…学園のほうではエリスさんがお部屋へきてくださる予定になっていて、どうなるのか…楽しみですね♪

2006年12月22日

開演☆眠れる森の白雪姫

昨日の『学園アリス』は学園祭の演劇でございましたね…DVDでも観ているのですけれど、この回を観るたびに思うことがあります。
それは…この回のみに登場の、しかも出番がほとんどない宮園百合さまがもっとご活躍なさればいいのに…ということです!
百合の能力を持つ、王子さまな雰囲気もある百合さま…これだけで終わらせてしまうのは非常にもったいないことです〜。
…と思うのは、私だけでしょうか?

百合さまが活躍なさらないとなると、今回の見所はやっぱりくるくるパーマさんの暴走っぷりでございますよね♪(えぇ)

百合好きの皆さまにこんなことを聞くのも野暮ですけれど、蜜柑ちゃんが蛍さんと一緒にならなかった場合…お相手は棗くんとルカぴょん、どちらのほうがいいと思いますか?(ぇ)
私は…お二人のどちらかしかダメ、となったら…ルカぴょんかな、です〜(原作では棗くんと…みたいですけれど)


そんな昨日は、久しぶりに参加同盟を一つ増やしました♪

しぐしぐ

…はい、『幸せの空/ハピスカ』から『SigSig Union』でした♪
PCサイトへのリンクのポップンキャラ関係のカテゴリに入っているのは、気にしないでくださいね?(ぇ)


そんな同盟を加えると同時に、当サイトで行っている百合的アンケートについて、8月からの『ストパニ』編アンケートをやっと締め切ってみました♪(個人的に忙しくなってしまう前に…)

結果はこちら(アンケートページからも行けます)に書いておきましたけれど、静馬さまあたりより上の得票を得たかたがたはずいぶん拮抗しておりました♪
アニメやコミックでは天音さまが好きながらもゲームをも総合すると千華留さまが一番好きな私としてはちょっと残念かもですけれど、まずまず解る結果です♪
…見事一位になった夜々さん、よく考えたら中学生なのですよね…色々と私より大人っぽい気がいたします〜。

さて、次のアンケートとして第2回となる『白百合の杜』登場人物カップリング編アンケートを開始いたしましたけれど、実は当初は別の内容でのアンケートを考えていました。
ただ、まだちょっと調査不足ということで、それは次回に回してそれができそうになるまではこれを暫定的に…ということにしたんです。
…はっ、暫定的になんて言ってしまいましたけれど、もちろん投票してくださるととっても嬉しゅうございます♪


私立天姫学園』はいよいよエトワール選…ではなくて天姫選挙がはじまりましたね♪
美紗さんも立候補しておりますので、頑張らなきゃです♪
…叡那さまは、おそらく霞さんあたりに投票しそうですが…と、いけません、そういうことを口外してはいけませんね。

これから天姫が決まるまでに何かイベントがあるのか…楽しみですけれど、運営の桜花さまは大変だと思いますし、ご無理はなさらずになのです♪

2006年12月21日

月に叢雲 花に風

昨日は私の主催しているらしい『東方百合同盟』のほうに、稀沙さまからイラスト…四コマを提供していただけました♪
稀沙さま、ありがとうございます♪
その四コマはギャラリーページに飾ってありますので、皆さま観てみましょう〜♪
…ただ、この間投稿していただいたトムさまの四コマともどもサイズが大きいので、携帯では見れないと思います…。

と…携帯で確認してくださった稀沙さまのお話では、その同盟のギャラリーに貼られているイラストたちの中で容量が100KBを超えている稀沙さまとトムさまの四コマは仕方ないにしても、稀沙さまの四コマ縮小版まで開かないみたいで…こちらの容量は50KBもないので携帯でも開きそうな気がするのですけれどダメみたいなんです…。
私の携帯(ではなくPHS)は100KBを超えるものでも開くので、全て見ることができるのですけれど…う〜んっ。

ちなみに、同盟のギャラリーに絵が載ると東方ポータルサイトらしい『AKU'S幻想研究社東方支部』で捕捉されて紹介される…みたい?
今回の四コマもしっかりと捕捉しておりましたし…アンテナでもつけていらっしゃるのでしょうか?
同盟を移転したときには同じく東方ポータルサイトらしい『ほんのひなんじょ』に捕捉されて紹介されましたし、あんな辺境の地でもちゃんと動静がチェキされているのですね…運営をしているかた、お疲れさまなのです〜。

ちなみのちなみに、当初稀沙さまは同盟の掲示板に投稿しようとしてくださったのですけれど、できなかったみたいで…調べてみたところ、あの掲示板(このサイトで使っているものと同タイプ/有料です!)に書き込む際に添付できるファイルの容量は最大120KBまで、とのことでした。
稀沙さまの投稿してくださった四コマは127KBくらいだったみたいで、ちょっと容量オーバーだったみたい…ご、ごめんなさいましです〜。
むぅ、お金を払って借りている割には使えない掲示板です…1000円プラスすると添付できる容量がアップするみたいですし、そうしたほうがいいのかな…もしかすると、他にもイラストを投稿しようとして容量不足で諦めてしまったかたがいるのかもですし…。
それとも、思い切って別の掲示板を探すか、それともそのままで妥協するか…う〜ん、ちょっと考えてみます。

…ちなみに、メールなどで送ってくださっても大丈夫です♪(何)


そうそう、私のサイトに『アオイシロ』や『ひだまりスケッチ』と一緒に応援バナーが貼ってある霜月はるかさん…シモツキンさんの『Maple Leaf Box』ですけれど、ついに発売日などが決定したみたいです〜♪
冬のイベントの初日と三日め…もちろん、これらに私が行けるはずはありません〜。
ですので、店舗委託販売を待つわけですけれど、それは1月10日からみたいです♪
結構色々なところで委託するみたいですけれど、1月10日という日付からして店頭へ買いに行くのは無理そうでしたのでアニメイトはやめておいて…東方でおなじみの虎穴通販で予約をしておきました。
シモツキンさんファンのかたでしたら、ぜひ買ってみましょう…値段はアルバムと同じくらいです(アルバムですし)

冬のイベントの東方といえば『幺樂団の歴史』の2と3が発売されるはずなのですけれど、上海アリスさまはいつも委託が遅めの気がいたしますから、気長に待ったほうがいいかしら…。

…今回のイベントで一番楽しみなのは、藤枝雅さまのカレンダーなのですけれど、委託してくださるか心配…だ、大丈夫ですよね(と、信じたいです)

2006年12月20日

大好きだから、いっしょです。

…タイトルは何となくです♪(ぇ)


最近、タウンミーティングが『やらせ』だったということで安倍首相が責められていますけれど、ずいぶん以前からあったみたいですし、責められるべきはむしろ小泉前首相の様な気が…。
…ただ、その問題にかかわりなく、安倍首相についてはちょっと期待が薄まっているかな、なんて私は感じています…教育基本法の改正はよいことだと思いますけれど、ね。
でも、民主党はもっと期待できませんし、公明党や社民党、共産党なんて論外です…となると、国民新党とか?(ぇ)

…なんて久しぶりに時事問題を語ってみました…もう、大丈夫ですよね?(何が)


最近、日誌があまり日誌になっていない気もしますので、ここで少し私の近況を書いてみます〜♪

毎週お茶会をしたりと、そのあたりはいつもと変わりないのですけれど、毎日が寝不足の様な気がします…。
それと、もう年末になってまいりましたので、年末年始に向け色々な準備をしております。
初詣の皆さまにお渡しする破魔矢やお札などはほとんど準備し終わっております♪

そして、年末年始は前回に引き続いて先輩もお手伝いをしてくださるのです♪
先輩の装束姿がまた見られるなんて、私は幸せ者でございます…一緒に、頑張ります!
あっ、ちなみに、やっぱり人手が必要ですので、他に数人のかたがお手伝い(アルバイトですね)にきてくださいます♪
…もう、両親は私と先輩がどういう関係なのか、完全に解った上で見守ってくださっているみたいです…あ、ありがとうございます…。

ちなみに、年末は忙しくなりますのでお昼に物語を書いたりするのはそのうちできなくなると思いますけれど(朝は何とか頑張って日誌ともども書きたいと思います)、夜は何とか大丈夫ですので学園へは30日くらいまでは何とか顔を出したいと考えています。
年初は1日はさすがに無理ですが、2日か3日…遅くても4日には行けるはずです。

こんな状態ですのでお休みをいただくのはもう厳しいのですけれど、それでも無理を言って24日の午後及び25日の午前中にお休みをいただきました!
半日ずつのお休みとは中途半端ですけれど、この時期の日曜日に半日お休みをもらえるなんて…申し訳のないことですし、ありがとうございます。
その日曜日の午後のお休みにはちょっとお料理やケーキをを作って、先輩だけでなく後輩たちとも一緒に例のパーティをささやかにしたいと思います♪
25日の午前中には急ぎ足で予約している『ストパニ』などのDVDや発売しているはずの『よつばと!』『歌姫 ―ロジエル―』などの新刊を買ってきたいと思っています。
…えと、『ひだまりスケッチ』や『東方求聞史紀』の発売日やそれ以降にお休みを得るのは不可能…後輩が探してきてあげましょうかと言ってくれていますし、自分で見つけるのが幸せなんてわがままを言わずにお言葉に甘えてしまおうかなと思っています…何を買うのかは先日の日誌に書きましたけれど、ちゃんと発売日を把握しなきゃ、ですね…。

…あっ、はい、24日のためのプレゼントはちゃんと用意しておりますよ♪

あとは、夜に『幸せの空』を毎日していますけれどなかなかやっぱり難しい…というところです。
あ、でも昨日はやっと5ボタンのノーマルながら『SigSig』『EDEN』がクリアできました♪
…『サモンナイト4』をはじめるのは来年になりそうです〜。

そういえば、これは近況とは関係ないのですけれど…去年の今頃は結構積もるほどに雪が降っていた気がしたのですけれど、今年は全然ですよね…?


私立天姫学園』…反学園組織のかたがどんどん学園のかたと幸せになっていきそうな雰囲気ですね♪
それはよいことなのですけれど、このままでは悪役(悪人、ではなく)が桜花さまの敵キャラくらいしかいなくなりそうです…と思ったら大間違いです!
ジャンヌさんもしばらくは…いえ、もしかすると最後まで悪役を通すはずですから!(下手をすると生命尽きる可能性が…)
彼女は『なのはA's』のシグナムさんの様な役回りですので、よほどのことがない限り学園のかたがたに心は開かない…かもなのです(『なのはA's』でもよほどのことがあったからシグナムさんはフェイトちゃんたちに協力したのです♪)

…もしかすると、ジャンヌさんは幹部として学園の生徒と幸せになった人たちの処罰を行うために戦いを挑むかもです。
そして常に敗れるという損な役回り…(ぇ/すでに一度そうなって…)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年12月19日

魔法少女十字軍

『幸せの空/ハピスカ』ですけれど、よく見たら向こうの世界のレベルでも5ボタンにできるのですね…それで練習したら上達がはやいかも?
…いえ、5ボタンでも無理ですけれど、ね?(オートスクラッチにしても…)
あ、ちなみに5ボタンですのでオートスクラッチは使わずに頑張っておりますよ〜。

ポップンのレベル40以上や弐寺の向こうの世界のレベルの曲の譜面なんて、私などが見たら「誰がこんなもの演奏できるの?」というほどの恐怖の譜面なのですけれど、確かに先輩はポップンで40前後をクリアいたしますから…不可能、というわけではないのですよね。
でも、その先輩もミスなしでは無理ですし、ましてはパーフェクトでクリアできる人なんて…い、いませんよね?(おそるおそる/何)


昨日の『私立天姫学園』では魔法少女パーティのイベントがございました♪
私のキャラからは葉月先生とティセちゃんが参加したのですけれど、参加人数も多くて、さすがにお二人を使いこなすことはできず…葉月先生を途中でお休みさせてしまいました〜。
もちろん、『幸せの空』を同時に行うことなんてできるはずもありませんでした。

ということで展開についていくのはなかなか大変でしたけれど、楽しかったですよ〜♪
ティセちゃんと小夜先生の魔法で全員が猫耳になったり、ちみっこさんたちがみんな魔法少女の服を着ることになったり…♪
…ティセちゃんがシグナムさんの甲冑、というのはかなり意外な展開でしたけれど♪

ちなみに、学園で結成されている正義の味方部なのですけれど、ティセちゃんと美宇さんとの間で活動時には魔法少女の服を着たらどうか、という考えが浮かびました。
ティセちゃんはシグナムさんの、美宇さんははやてさんのものを着て、その場にいなかったリーダーのかやのんさんには一応なのはさんのものを用意してみました…けれど、やっぱりティンクルセイバーなものじゃないとダメかもですし、このあたりはまたいずれ聞かなきゃですね♪
カティアさんや小雪さんも正義の味方部へお誘いしようとティセちゃんは考えているみたい?
さらに、ティセちゃんとカティアさんはもしかしたら…?(何)

ともかく、昨日のイベントでご一緒した皆さま、本当にありがとうございました〜♪


と…ここで、この日誌を見ているかた限定で(?)天姫学園での私の登録キャラの説明をしようと思います♪
ちなみに、私の物語本編や東方物語とは設定の違うところもありますので、ご了承くださいまし。

□九条叡那さま
 町外れにあるお社で巫女をしています…ちなみにねころさんはいません。
 万能の人…絶大な力を持ち、全てを祓う力とともに全てに祝福を与える力も持っています。
 後者の力を使う際は背に二対の翼が現れると同時に服も変化します。
 その力ゆえに邪なる者に狙われやすく、誰も巻き込みたくない、自分のせいで他の人を危険にさらしたくはない、との思いから人を避けていました。
 ちなみに、試験の点数が毎回40点ちょうどと赤点ぎりぎりなのは、解答が全て解っているからこそできることです。
 外見は…『なのはA's』のリインフォースさん似?(ぇ)

□如月葉月先生
 基本的に物語中と同じ、あらあらまあまあで方向音痴、さぁやお姉さまのことが大好きな先生です。
 お花のお世話が大好き…と、叡那さまもそうですが(お二人ともお花とお話しできます)
 『西行妖』と西行寺幽々子さまを召喚できます…さぁやお姉さまのおかげで寿命は縮まなくなった?
 もしかすると『なのはA's』のシャマルさんみたいな感じのかた、かも?

□藤枝美紗さん
 こちらも基本的に物語中と同じ、百合を書くことが大好きなちみっこの女の子です。
 …よく考えたら、学園で生徒も教師も含めて唯一の全く戦えない人かも?(葉月先生は幽々子さまを召喚できますので…強いです!)
 『ストパニ』の絆奈さんをさらに幼くした感じ、かもです(えぇ)

□雪乃ティセちゃん
 叡那さまにたすけられて人間の姿になった、もとは猫さんだった猫耳の女の子です。
 魔法が使えて(どうして使えるかは…不明?)、使用時のみ服が変わります…ちなみに、物語中とは違って魔法を使っても寿命は縮みません。
 将来の夢は叡那さま、エリスさんのお二人と幸せに暮らすこと…みたい?
 『魔法少女猫たると』のたるとちゃんにちょっとだけ似ているという噂も…(ぇ)

□フィリア・ルーンファリアさん
 異世界にある精霊の国からやってきたお姫さま…ちなみにこちらへきてはじめて会ったのは琴音さんではなく叡那さまでした。
 物語本編みたいに魔王を倒してくれる人を探しに…というわけではなく、純粋に留学が目的みたい?(魔王云々のほうが面白かったでしょうか?)
 四季の力を借りる歌を歌えますので、戦おうと思えば戦えます(強いです)…が、やっぱり戦いは好みません。
 私の登録キャラの中では叡那さまに次ぐ美人さん…というよりも美少女さんのはずなのですが、あまり目立っていませんね…。
 ちなみに、『歌姫』と呼ばれる彼女の歌の由来が解った人がいましたら…(何)
 外見は『夜明け前より瑠璃色な』のフィーナさん似ですが、性格は『ストパニ』の光莉さんに近いです♪

□岩城姫花さん
 学園の生徒会長を務める、『ストパニ』の天音さまや『ありかる』のゆっき〜さんみたいな王子さまの雰囲気のある人です…ちなみに菜乃葉さんはいません。
 性格はやさしく、思いやりのある、でもちょっと鈍い感じもして、争いごとは好まない、人の幸せな姿を見るのが自分の幸せだと感じる様な人です。
 学園のみんながいつも笑顔で、大好きな人たちと幸せになってくれるのが望みみたいです。
 生徒たちに人気があるにもかかわらず姉妹を作らない理由は自分の恋に興味がないという理由などもありますが、どうも姉妹を作ったら相手の子が他の子に恨まれるのでは…と考えているふしもあり、自分の人気はある程度認識しているみたいです。
 乗馬、フェンシング、美術、服飾の四つの部の部長をしていたり、他にも料理が得意だったりと叡那さまほどではないながらも万能の人で、目立ちたくないと思っているのも同じです。
 現状では愛馬のウラヌス二世が一番のパートナー?

□ジャンヌ・ファルシークさん
 曲がったことの大嫌いな、凛とした雰囲気の騎士さん…髪は短いですがスタイルはいいですし、性格などといい『なのはA's』のシグナムさんに近いかも?
 反学園組織の幹部ですが、彼女にはそれ以外にも物語本編にはない設定があります。
 こちらのジャンヌさんには妹さんがいるのですが、その妹さんは不治の病により意識がなく、どんな治療も効果なく…ジャンヌさんが己の生命力を分けているので何とか生きている状態です。
 そのため、ジャンヌさん自身の生命力も削られていっており、現状でも吐血が止まらないことがあり、このまま行くと近いうちに尽きてしまう状態です。
 彼女は自分自身はこのまま生命尽きてもいいと思っていますが何としても妹はたすけたく、そのため学園にあるという全てに祝福を与える力を得ようとしています。
 …もちろん、表面上はそういった感情を出さない人ですが。
 ちなみに、妹さんのお名前はクレアさん…短編『魔法少女猫リリカルティセA's』のクレアさんとは無関係です(お名前を借りただけです)

□十六夜さん
 登録キャラで唯一、まだ私の物語本編には未登場のキャラです。
 このかたについては学園に登録したときに書いた説明でほぼ全て説明されています…しいて言えば外見は『東方』の咲夜さんではなく『シスプリ』の咲耶さんに似ている、というところでしょうか。
 ただ、性格は同じ『シスプリ』で例えるのでしたら白雪さんに近いかも?(「〜ですの♪」という口癖ではありませんけれど)
 彼女の音ゲーの実力は、弐寺とポップンはトップランカーに出ることのできるほどのものらしいですけれど、ギタドラやDDRは苦手らしいです(キーボードは大丈夫)
 ちなみに、綾瀬咲夜さんの得意音ゲーはギターだったらしい…(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:15 | Comment(3) | TrackBack(0) | (更新終了)物語関連

2006年12月18日

サヨナラ・ヘヴン

こっそり『夢の中の姉へ…』の後編を書きはじめました。
真夏の一ページA』ともども非常に遅い更新になると思いますけれど、のんびり待ってあげてくださいまし〜。


すでに発売している、あるいは年末にかけて発売の、私が購入したい百合的(じゃないかもですけれど)新刊をまとめてみたいと思います♪
○ARIA The NATURAL パーフェクトガイドブック
○東方求聞史紀 Perfect Mement in Strict Sence.
○ストロベリー・パニック!B(以下文庫)
○歌姫 ―ロジエル― 光と闇の指輪
○マリア様がみてる クリスクロス
○ひだまりスケッチA(以下コミック)
○貧乏姉妹物語C
○青い花A
○最後の制服B
○よつばと!E
…なかなか多いうえに、いずれも非常に豪華なものが揃っております〜♪
ま、まさか『歌姫 ―ロジエル―』に『ストパニ』『よつばと!』の新刊があったなんて…これは不覚でした。
一番発売日が遅いはずの『ひだまりスケッチ』に合わせて、みんな買ってきたいものです♪(『貧乏姉妹物語』の発売日が延期になっている、という噂も聞きましたけれど…本当なのでしょうか)
ただ、『ひだまりスケッチ』の発売日となると、もう年末も年末で忙しくって、お休みが取れる状況ではないのです…はわわ。

あっ、もしも抜けている作品がありましたら、手遅れになる前に(ぇ)ぜひお教えくださいまし〜♪


『幸せの空/ハピスカ』は昨日も頑張りましたけれど、自分の腕のなさをPSコントローラのせいに転嫁してしまいそうです〜。
CSな弐寺をしていらっしゃるsionさまは、どういうコントローラを使用なさっていらっしゃるのでしょうか…(ポップンなCS13もしていらっしゃいましたし…ということは、PSコントローラ?)
…そもそも、アーケードにしても弐寺のプレイスタイルってどういう感じなのか…左手がターンテーブルということになると、片手で7つのボタンを押しているということ…?
それはそれで、非常に難しそうです〜。

うぅ、弐寺といいポップンといい、東方、あるいはサモナイのミニゲームといい、私ってゲームのセンスが全くありません〜。
やっぱりギャルゲーからゲームの世界へ入ったからかしら(それは関係ありません!)

そんな全くのへなちょこDJの私には関係のないお話なのですけれど、『幸せの空』にはライバルリストというものが収録されていて、ライバルを登録して競うことができるみたいです。
そのデータは『幸せの空』トップランカー及びアーケード版『beatmaniaUDX 13 DistorteD』のものだそうで、ということは…この中にはアーケード弐寺をしていらっしゃる稀沙さまやsionさま、あるいはフィンさまなどのデータも入っていらっしゃるのかもですね♪
…DJ NAMEと都道府県を参考にして、探してみましょうか(ぇ)

…と、弐寺の13にもサブタイトルがついているのを見て気になったのですけれど、最近のビーマニ系音ゲーはみんなサブタイトルがついているのでしょうか?
ポップンは12の『いろは』からつきはじめたのですよね♪(弐寺は11の『RED』から?)

…昨日の午後、私のお仕事中に先輩に『幸せの空』をしてもらっていたのですけれど、夜に私がしようとしたら…いきなり画面がポップン風味になっていてびっくりいたしました!
邪道かもですけれど、ポップンに馴れ親しんだ私にはこちらのほうがやりやすいかも…です♪
しかも、気づいたら譜面に『サヨナラ・ヘヴン』が…先輩が出してくださったのでしょうか♪

ちなみに、今年も先輩はお社のお仕事を手伝ってくださるとおっしゃって…叡那さまのお誕生日が過ぎたあたりから、お手伝いをしていただいちゃう予定です♪
ちなみのちなみに、他に数人のかたがアルバイトできてくださいますよ♪


その『幸せの空』にも曲が収録されていたBeForUがメジャーデビュー記念ということで12月30日にライブを行うそうですね♪
…もちろん、私は行けませんし行きませんけれど…。


昨日は『私立天姫学園』に二人めの敵さんキャラ…人数的に考えて、おそらく私の登録する最後のキャラを登録いたしました♪(サブキャラでしたら一人登録するかもです…ジャンヌさんの妹を)

十六夜(いざよい、ではなくいざや、です)さん…実はまだ私の物語には未登場のキャラだったりします(登場する予定はあるのですが…)
当初は名前と由来にあった姉妹の妹さん(綾瀬咲夜さん)から、時間を止める能力にしようと思ったのですけれど、紆余曲折の末にあんな無茶苦茶な設定に…はわわ。
解る人には解りそうですけれど、ちょっと『幸せの空』の影響を受けたキャラです〜。

今日はその学園でイベントがあるのですね…何とか参加できる様にしないとです〜♪


…芹穂さんは25歳…(何)

2006年12月17日

SigSig

何となく百合的蔵書リストをサイトのtopページに戻してみました♪
先日『ゆびさきミルクティ』などを紹介していただけましたけれど、その他にもまだこのリストに入っていない素敵な百合的作品がございましたら、ぜひ教えてあげてくださいまし〜♪

…ただ、DVDなどになると、紹介されてもお金の都合で手が出ません…(『シムーン』『RosenMaiden』などはその理由で諦めています…これから先の『ひだまりスケッチ』『なのはStrikerS』は何があっても購入ですけれど♪)


先日桜花さまが『サモンナイト4』をクリアなさったみたいで、日記で感想を見させてもらいました♪
ふむふむ、なかなか難しい作品みたいですね…私はブレイブクリアなんて考えられません(ぇ)
…思ったより仲間になるかたが少ないみたいで、クノンさんなどが(特定の場所以外では)仲間にならないのがさみしいですけれど…。
しかも、私は隠しキャラは見逃す傾向があって…こうなると、主人公さんはやっぱり物理攻撃タイプにするべきなのでしょうか…う〜んっ。
さらにしかも、私はミニゲームがものすごく苦手なタイプで…はわわ。

ともかく、私もそろそろ『サモンナイト4』をしてみなければいけませんよね…目指すはミルリーフちゃんかポムニットさんかミントさんか…♪
…その前に『幸せの空(HAPPY SKY/ハピスカ)』を一段落させなければですけれど…。


と、その『幸せの空』を昨日もしまして…昨日はちゃんと自力で(5ボタンながら)やってみました♪
昨日の日誌に書いた曲以外で気になった、よかった曲をいくつか…
□EMPTY OF THE SKY
 →何とかクリアしたものの、ムービーが気になって曲に集中できず…ムービーが『EDEN』に似ていた様な気がしましたけれど、元になった作品があるのでしょうか♪
□Catch Me
 →やっぱりムービーの女の人が気になって…?
□TOE JAM
 →馬に乗っていたデフォルメキャラたちが気になります♪
…でも、まだまだ観れていない曲があります〜。
ちなみに、稀沙さまにお勧めされた旧曲『HORIZON』は見つけられず…隠し曲なのかもですね…。

それで、私の実力はというと…5ボタンで『MOON RACE』『HAPPY☆ANGEL』は何とかクリアできて『SigSig』『EDEN』はぎりぎりクリアできない程度です…ムービーを楽しんでいる余裕なんてあるはずもございません。
つまり、5ボタンのレベル5が限界ということになるのでしょうか…うぅ、全然です〜。
でも、ポップンをしはじめたときに『☆shining☆(5ボタン)』で終了時のゲージがゼロだったことを考えると、クリアできるだけまだ大丈夫…かな?(ぇ)
ポップンはその『☆shining☆』をたくさん演奏して練習しましたし、こちらでは『MOON RACE』あたりで練習しようかしら…。

実際にたくさん演奏してみて、感じたことをいくつか…。

ポップンと違ってハイスピードなどが曲ごとに保存できたり、途中で変更できるのはいいことかもしれません♪
…ただ、演奏中にスタートボタンを押しながら○ボタンを押すのは、私には至難の業ですが…専用コントローラがあれば、このあたりももう少し楽なのでしょうか?

何回かやっているうちにふと気づいたこと…判定文字(『GREAT1』とか)が、ポップンにくらべて妙に邪魔に感じられました…ポップ君にくらべて音符が細いからかもです。
ということで、判定文字はオプションで上にあげておきました。

『サヨナラ・ヘヴン』が見当たらないあたり、『幸せの空』にも隠し曲があるのですよね…ポップンくらいたくさんあるのでしょうか…。

『BAD』と『POOR』の違いがびみょんによく解りません…う〜んっ。

そういえば、ポップンにおける『COOL』に当たりそうな『PGREAT』が普通にあるからか、ポップンにくらべて判定がシビアの様な気が…。
sionさまのおっしゃった様に表示タイミングを+1にすると多少改善されましたけれど、それでも…。

と、気になったところはこんなところでしたけれど、やっぱりポップンより難しいです〜。
ポップンにはないターンテーブルのボタンを押さなければならなくなると、ときどき混乱して取り返しのつかないことになりますし…まずは慣れなければ、ですね…。
…と、やめる直前になって気づいたのですけれど、ターンテーブルってオートにできるのですね(お姉さまのおっしゃっていたオートスクラッチとはこのことだったのですね…)
5ボタンの上にこれを使ったら『EDEN』がクリアできました…けれど、これでは上達が遅くなるかも?
でも、使ってみたら確かに非常に楽になりましたし、しばらくはこれを使っても…い、いいでしょうか…?(誰に聞いて…)

ちなみに、先輩にもやっていただきましたけれど、やっぱりポップンとは違った勝手に戸惑っておりました。
ポップンコントローラを多用していらっしゃいましたので、PSコントローラがやっぱり厳しいみたいです。
あっ、でも曲やムービーは好評でした♪
予想通り『Xepher』をいたくお気にいられたみたいです♪

やっぱりポップンの曲は私向けのものが多くて、弐寺には先輩向けのものが…かもです♪
でも、両方好きです〜♪

…あれっ、そもそもどうして『beatmaniaUDX』は『弐寺』となるのでしたっけ?(ぇ)
Uが弐なのは解りますけれど…。


私立天姫学園』で、12月18日…明日の20時から桜花さまがイベントを企画しております♪
初等部生徒さんや教師さんを持っていらっしゃるかたは参加を考えてみてはいかがでしょう♪
私は葉月先生とティセちゃんが参加予定です♪

…イベントといえば、反学園組織のメンバーも増えてきたみたいですし、一度集まりを持ってみてもいいかもですね♪(私が仕切るわけには…ですけれど)

2006年12月16日

MOON RACE

先日はやっとやってみました…そう、『幸せの空』『ハピスカ』『嬉空』…つまり『beatmaniaUDX 12 HAPPY SKY』をです♪

でも、えっと…ご、ごめんなさい、む、難しすぎます〜。
ポップンをしていますので結構大丈夫かと思っていたのですけれど、全然ダメでした!
ボタン配置にも一苦労ですし、なまじポップンの感覚がありますので押し間違えが…ターンテーブルなんてものまでございますし。
そもそもポップンとはゲームのジャンルが違うみたい…ポップンは『ミュージックシミュレーションゲーム』でしたけれど、こちらは『DJシミュレーションゲーム』ですから(えっ、大して違わない?)
アーケードのコントローラはすごいですね…あんなものを自在に操れたらDJさんみたいでかっこいい、かも?(ギタドラでもいえることですけれど)

さてさて、そんな似非DJ(ぇ)になった私のネームは『DJ MAKINO』…はい、まきのんです♪
とりあえず5ボタンで簡単な曲でしたらクリアできるのですけれど、ムービーを観る余裕が全くありません!
稀沙さまやsionさまやフィンさまなどはこんな難しいものを平然とできてしまうのですね…尊敬いたします!

ということで、まずはムービーを楽しもうかなと、曲はオートで流してみました(どういうことで?)
だって、ムービーはポップンと全く違う点ですし、どんなものなのかじっくり味わいたかったので…い、いいですよね?

昨日やった…というよりも聴いた&観た曲の中の主な感想を、非常に簡単に並べてみます。
ちなみに、主に新曲を観ました…旧曲も知りませんのに(むしろハピスカはサントラを持っていますので…)
□MOON RACE
 →た、確かにうさぎの巫女さんが走っておりました…これはムービーも曲もかなりよかったですし、さすが稀沙さまやsionさまがお勧めされるだけのことはあります♪
  私も、現状ではこの曲が一番好きかも、です…なぜか東方が頭に浮かび♪(ぇ)
□SigSig
 →こちらは稀沙さまのお勧め曲…三人の女の子のムービーがかなりよろしゅうございます♪
□HAPPY☆ANGEL
 →こちらも稀沙さまのお勧め曲…ムービーも曲もよい感じでございました〜♪
□mind the gap
 →こちらはフィンさまのお勧め曲…曲はかっこよくてよかったですけれど、骨が走ったりするだけでなくお茶を飲んでいました!?
□in motion
 →こちらもフィンさまのお勧め曲…Ryu☆さんの曲はポップンで少し聴いたことがありますけれど、よいですよね♪(『Aurora』なども)
□EDEN
 →これは私が大好きなjunさま…TЁЯRAさまの曲ですけれど、曲もよかったながらムービーが何だかすごかったです〜♪
  あのムービーには何か元となったものはあるのかしら…。
□ヒマワリ
 →昔の(?)BeForUを味わうことのできるよいムービーでした…好きです♪
□Pink Rose
 →いわずと知れた名曲ですけれど、なぜかムービーがロボットアニメに…う〜んっ?
□airflow
 →この曲はCSポップンで聴きましたけれど、私好みのムービーでした♪
□Agnus Dei
 →あさきさんの曲ですが、インストでしたね…なかなかよい曲だと思います♪
□I am・Under the Sky
 →そう、BeForUさんのアルバムで聴いた曲です…ライブな映像なムービーですね♪
□Xepher
 →ずいぶん先輩好みしそうなかっこいい曲でした…ムービーもなかなかすごいです♪
□Little Little Princess
 →タイトルを見て思わず選択してしまったのはこの曲…なるほどです、あの作品のタイトルはここからきていたのですね♪(何)
□Reflection Into the EDEN
 →ポップンでの猫叉Masterさまのイメージとはちょっと違った曲だった、かも?
□garden
 →なぜかムービーの女の子が気になり…(何)
□Love Magic
 →同上(ぇ)
□CaptivAte〜浄化〜
 →同上…と、このムービーのキャラはジャケットの子ですね♪
  曲もよい感じでございました♪
□Twelfth Style
 →こ、この曲は一体…ポップンのすわパンチをもしのぐムービーかも?
□月光
 →星野奏子さんの曲も悪くないのですよね…アルバム購入を検討しようかな?(秋桜さんが優先ですが)
□Recollection
 →Noriaさんの曲にしてはそれほどいいとは感じませんでしたけれど、言うほどひどい曲でもなかった、かな?

…きりがありませんので一言感想はこのくらいにしますけれど、全般的にムービーがすごかったです♪
自分で演奏をしなくても、ムービーを観ながら曲を聴くだけで楽しめるかも?(えっ、ダメですか?)
ただ…曲を演奏しながらあれを楽しむことなんてできるのでしょうか…。
少なくとも、今の私にはその余裕はございません〜。

今日からはちゃんと自力で、まずは5ボタンでミスなく演奏できる様に頑張ります!(それで隠し曲が出るのか…)
…ポップンもはじめは全然ダメでしたし、頑張れば大丈夫ですよね…きっと、多分、おそらくは。
あのかたが『サモンナイト4』を終えるまでには、私も何とかこちらが一段落つく様に頑張りましょう♪

とりあえず、今日は先輩にもやっていただきましょう…やっぱり先輩好みのかっこいい感じの曲が多かったですし♪


『幸せの空』をしながら(というより観ながら)『私立天姫学園』へ…なのですけれど、ちょっと失礼な入室をしてしまいました…。
それで、お相手のかたのお気を悪くさせてしまいまして…本当に、ごめんなさい。
やっぱり私はちょっと…自己嫌悪気味です…。

それでちょっと落ち込み気味でしたけれど…フィリアさんが蓮さんと一緒に『あしあとリズム』を歌って、ちょっと元気が出ました♪

…えっ、姫花さんは誰もいない場所にしか入室しないのではなかったのか、ですか?
う〜ん、姫花さんの中で美宇さんだけは特別になっているの、かも?

うゅうゅ〜。

2006年12月15日

beatmaniaUDX 12 HAPPY SKY

昨日はお昼頃に無事以下の写真の様なものが届きました♪
はじめての弐寺です♪
…はい、『幸せの空』と私が呼んでいた『beatmaniaUDX 12 HAPPY SKY』でございます♪
ゲームそのもの以外にもCDやDVDがついてまいりましたね…青い箱に入って(写真にあるもの以外にもポスターがついてまいりました)
ちなみに、私は『幸せの空』と言っておりますけれど、普通は『嬉空』となるそうです〜。

けれど、昨日はお仕事のほうで夜まで忙しかったので(こういう日に限って…とは、言ってはいけませんね)、結局ゲームはできませんでした。
説明書は見たのですけれど…わっ、よ、よく解りません!(何)
『学園アリス』も観れませんでしたし…と、今回は棗くんのお話だったから、別にいいかな?(ぇ)

CDは聴きましたけれど、よいですね…やっぱり、先輩向けの曲が多いかもです♪
DVDも観てみましたけれど、あれってゲーム中の映像なのでしょうか…だとしたら、ポップンとは全く違いますね(ゲームのジャケットからして全く違いますけれど、ね?/このジャケットイラストは好きですね♪)
ポップンでイマさまに馴れ親しんだ私としては、『サヨナラ・ヘヴン』の映像が…う〜んっ。
それはともかく、sionさまが「気持ち悪いのでお勧めしません」とおっしゃっていた『Go Berzerk』という曲の映像…た、確かに気持ち悪かったです!
…えっ、そんな時間があるのでしたらゲームをしましょう、って…そ、それは、えと…(何)

と、ともかく、『幸せの空』のゲームの感想はまた明日以降、ちゃんとできてからで…。
それと、『幸せの空』をしたことのあるかたは、よろしければ特におすすめの曲をお聞かせくださると嬉しいです〜♪

裏の曲紹介を見ると、なかなか知っているアーティストさまがいらっしゃいますね…ポップンにあった曲もありますし♪
…Noriaさんなどもいらっしゃるのですね♪(DVDの映像にいましたし)


そのCDを聴いたりしながら『私立天姫学園』へ…お仕事がなければもっとはやく行けて叡那さまがはじめて道場を使うはずでしたのに、残念です(ぇ)
でも、やっぱり入りたい場所が多くて使うキャラと場所を迷いますね…ぁぅ。
体育館へフィリアさんを連れて行って、二人の歌姫さんを競演させてみたかったのですけれど、ね…(ぇ)

ちなみに、『氷の女王』の異名を持つジャンヌさんが吐血しておりましたけれど、その理由はまたおいおい明らかになることでしょう…多分。
…そのうち、日誌で解説などをするかもしれません♪

反学園組織がなぜ学園を狙っているのか、と聞かれて答えることができませんでした…う〜んっ、私なりに考えてみようかしら?
でも、『学園アリス』の様な理由には無理がございますよね…なかなか、難しいです。

2006年12月14日

はじめての(?)おいしゃさん

今年誕生した女の子の名前で一番多かったのは『陽菜』とのことで…ヒナちゃんがいっぱいですね♪
…あれっ、この台詞、去年も言った気がします…確か、去年もこのお名前が一番多かったのでは…。


ふむ…チルノちゃんのことを『鎌田』と表現しているかたを見かけました。
どうして鎌田なのでしょう…全然解りません〜(何)


と、名前の話題を二つ続けましたけれど、特に意味はなくって…今日は物語から短編『はじめての(?)おいしゃさん』を完成させることができました♪
これは以前書いた『はじめての(?)おるすばん』に続く、ねころさんによるはじめてシリーズ第二弾です♪(いつシリーズになったのかしら…)

この二つの作品のタイトルはとあるかたがたの会話を見た中であがっていたものから取ったのですけれど、危険そうですので詳細はスルーで(ぇ)

と、ともかく、タイトルを裏切ってねころさんは病院へは行っておりません!(ぇ)
でも、お医者さんみたいなかたがたのお世話にはなったのです…詳細は物語を読んであげてください♪(何)

それと、昨日は例の物語がまたきりのいいところまで完成させることができましたので、あのかたへ送らせてもらいました♪
…続きで、長くなりすぎということ以外にもちょっと問題が発生しそうなのですけれど、ね…やっぱり、他のプレイヤーさまのキャラを出す際は許可を得たほうがよいですよね?(誰に聞いて…)


その例の物語の舞台となっている『私立天姫学園』ですけれど、最近はフィリアさんを使う機会が多くなってきた気がします♪
…叡那さまを道場へ行かせたいのですが…(何)
やっぱり、睡眠も勘案しての退室のタイミングが難しいです…稀沙さまを見習わなければ(ぇ)

天姫選挙も無事に人が集まりはじめたみたいですし、これでしたら叡那さまが出る必要はないでしょうか、エリスさん?(ぇ)


物語を送った後は、学園へ行きつつ『ストパニ』ゲーム…絆奈さんでプリンセスセミナーです♪
開会宣言は千華留さま…あれっ、確か光莉さんのときは静馬さまがしていらっしゃった気が?
しかも、途中の全員イベントが光莉さんのときのお茶会ではなく、猫さん騒動…これも絆奈さんらしいかも?
ともかく、セミナーは千華留さまとお作法でお二人とも着物を着ていらっしゃいました…千華留さまはやっぱり着物が似合います♪

七月…千華留さまは玉青さまをして策士だと言わしめました!(何)
そして、テストが終わると一緒にプール…はじめてのウォータースライダーだという千華留さまはものすごく緊張してしまっておりました。
終業式の後はムーンライトパーティ…たくさんのケーキを千華留さまが作ってくださっておりました♪
そんな中、絆奈さんは千華留さまのことがだーいすきって…や、やっぱり美紗さんみたいかも?
ともかく、少しあっさりした感じもありましたけれど、千華留さまルートを終えることができました♪

…ふと見ると、静馬さまと檸檬さんのお二人だけ、CGが一枚も出ておりませんね…むぅ。


無事に『ストパニ』が終わりましたので、今日届くはずの『幸せの空』をちゃんと迎え入れることができそうです♪(さすがに、パーキさんベストアルバムのときの様に発売前日に届くということはありませんでした)
ただ、こういう日に限ってちょっと夜までかかりそうな用事ができそうなのです…もしかすると、今日は『幸せの空』に手をつけることはできないかもなのです〜。
ど、どなたかがおっしゃっておりましたけれど、ゲームは逃げませんから大丈夫です、よね…きっと、多分、おそらく…。

…それ以前に、今日届かなかったらどうしましょう…(ぇ)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:06 | Comment(4) | TrackBack(0) | (更新終了)物語関連

2006年12月13日

ひだまり荘管理組合

お気づきになったかたもいらっしゃるかもしれませんけれど、『白百合の杜』のトップページにある応援中サイトさまに一つサイトを追加してしまいました♪(以前、これ以上バナーは増やさないと言ったはずですのに)

ひだまりスケッチ

…はい、『ひだまりスケッチ』です♪
来年の一月からいよいよアニメがはじまるということで、アニメの公式サイトへのリンクをつけてみました♪

実は、放送前の時点からこんなに楽しみで期待してしまっているアニメは『ひだまりスケッチ』が一番だったりします♪
『なのは』や『ARIA』『マリみて』『学園アリス』などは人に教えられて存在に気づきましたし、『ストパニ』『貧乏姉妹物語』でもここまでは楽しみじゃなかったかも…『ひだまりスケッチ』をご存じのかたは、私がここまで楽しみにしちゃう気持ちを解ってくださいますよね♪

アニメの情報に疎い私は、公式サイトではじめてキャストを知りました…
□ゆのさん…阿澄佳奈さん
□宮子さん…水橋かおりさん
□ヒロさん…後藤邑子さん
□沙英さん…新谷良子さん
□吉野家先生…松来未祐さん
…う〜ん、登場人物が少ないです…って、『貧乏姉妹物語』もこんなものでしたっけ。
ゆのさん役のかたははじめて聞くお名前ですけれど、他のかたは私も知っています〜♪
水橋かおりさんといえば『ARIA』のアイちゃんに『QMA』のマロン先生ですね♪(『なのは』のユーノくんの声もしているみたいですが…)
後藤邑子さんといえば『みずいろ』の早坂日和さんです…って、『サモンナイト4』のポムニットさんもですか?(稀沙さまお気に入りの某朝比奈さんの声もしているみたいですが…)
新谷良子さんといえば『ギャラクシーエンジェル』のミルフィーユさんです…上にあげた日和さんと並んで印象に残るピンクの髪のポンコツさんですね♪(えっ、ミルフィーユさんはポンコツではない、ですか?)
松来未祐さんといえば『ストパニ』の此花光莉さんや『アカイイト』の羽藤桂さんですね♪
なかなか豪華な声優さんです…けれど、私の印象では皆さん穏やか系のかたの気も…?

ともかく、声優さんは期待できる気がしますし、あとは絵がどうか…ですね。
そこは気になるところですけれどとっても楽しみでございます…といっても、私はDVD待ちなのですけれど、ね…ぁぅ。

ちなみに、応援中の他の二つ…『アオイシロ』はマンガの連載決定ですし、シモツキンさんのほうも曲が決まってきていますし、どちらも順調ですね♪


昨日も『私立天姫学園』へ…何だかたくさん新しい場所ができておりました♪
一度、道場に叡那さまを送り込まなければなりませんね♪
…昨日は場所が多すぎて、どこに入室しようか迷いましたけれど…。

昨日は私のキャラ…ジャンヌさんが敵役として戦いをしましたけれど、どうも鋭さに欠けるかも…?
それに較べて桜花さまの敵キャラは恐ろしいくらいに敵キャラですね…他の敵キャラさんはすでに敵でなくなったかたもいたりして(それはそれでよいのです…敵対を超えた恋です♪)なかなか甘い感じですのに、見事です♪(何)

学園の待ち合わせ掲示板に面白いイベントが書かれていますから、初等部の生徒さんか教師さんをお持ちの参加者のかたは見てみましょう〜♪

…うぅ、やっぱり退室のタイミングが難しいですね…昨日も結局今日までいましたし…(意味不明な日本語?)


『幸せの空』が届くまでに終わらせることを目指して、『ストパニ』ゲームは絆奈さんでまだまだ進めております♪
まずは恒例の体育祭…なのですけれど、ル・リムの絆奈さんはやっぱりスピカの光莉さんのときと少し違いますね。
千華留さまは救護班になっておりました…おそらく千華留さまがデザインしたであろうと思われる服を着ておりましたね♪
スピカの光莉さんのときは学園対抗リレーでしたけれど、絆奈さんのときは玉入れになっておりました…皆さん、応援のはずが競技に参加してしまっておりました…あ、あれはよかったのかしら?

それから六月を進めていって…ここまで千華留さま、玉青さま、そして蕾ちゃんなどのイベントは結構あったのですけれど、逆に静馬さまや千代ちゃんの姿をほとんど見ていない様な…(他の皆さまはそこそこには出てまいりました)
ともかく、絆奈さんはよいですね…光莉さんといい、主人公も素晴らしゅうございます♪(あれ、渚砂さんは?/ぇ)

と、次は六月四週…プリンセスセミナーからですね♪
天姫学園で夜更かしをしておりますから、意外と進みがはやいです♪(ぇ)
今日終わることができれば、明日の『幸せの空』をちゃんと迎えることができます♪

2006年12月12日

みるち〜ものがたり講座5

(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)

み&ふ:みるち〜ものがたり講座〜♪

み:わぁい、ものがたり講座の時間だよ〜♪

ふ:みーさちゃん、最近は絆奈ちゃんで『ストパニ』ゲームをしているそうですね♪

あ:絆奈ちゃん、みーさちゃんみたいでかわいいのです…うふふっ♪

み:わっ、そ、そうかな〜♪
  そんな絆奈ちゃんのお相手の千華留さまはあーやちゃんに似てるよねっ♪

あ:あらあら、ありがとうございます…♪

み:ううん、ほんとのことだもん…ゲームなら、玉青さまもあーやちゃんに似てるかもだよ〜♪

あ:あらあら、うふふっ…♪

ふ:千華留さまといえば着せ替えですけれど、昨日の『私立天姫学園』では葉月先生とりそなさんが初等部のみんなに魔法少女な服を着せちゃおうってお話してたよ?

み:わぁ、そうなんだ…初等部はかわいい子がいっぱいだもんねっ♪

あ:うふふっ、みーさちゃんも着てみたらどうでしょう…きっと、似合いますよ♪

み:わっ、あ、あーやちゃん、そうかな…きゃ〜、きゃ〜っ♪

ふ:やっぱりいいなぁ…それで、今日のものがたり講座は何をするのですか?

み:うんっ、前回の講座に引き続いてみんなが他の作品の誰に似てるかっていうのを考えようと思ったんだけど、今日はあーやちゃんが千華留さまとかに似てるってお話をしたし、あーやちゃんたちのいる稀沙さんのお話の登場人物でやってみたいと思うよ〜♪

ふ:わぁ、それは楽しみです…それじゃ、天姫学園に行っているみんなでやってみましょう♪

み:うんうん、そうだねっ♪

ふ:それじゃ、今回は同じく稀沙さんのお話からきている私がどんな人に似ているか例えますから、みーさちゃんがそれに対する意見を言ってくださいね♪

み:うんっ、解ったよ〜♪

ふ:それじゃ、稀沙さんが学園に登録した順で…まずは霧碕霞さんですけれど、『ありかる』の楠瀬文さんなんてどうでしょうか?

み:うんうん、和風で背も高いけどかわいらしい雰囲気…確かにそうかもだよ〜♪

ふ:ふみっちさんの作ったおよーふく、霞さんによく似合いそうですよねっ♪

み:あとは、『初恋姉妹』の木咲榛菜さんとか、長い黒髪で万能そうだけどかわいい雰囲気の人が似てるよね〜♪

ふ:それでは、次は蕨小夜さん…さぁや先生ですけれど、『QMA』のマロン先生ですね♪

み:うんうん、リリカルマジカルなちっちゃい魔法少女な先生だし、そっくりだね〜♪

ふ:魔法少女といえば『魔法少女リリカルなのは』ですけれど、その中でさぁやさんに似てそうな人は…。

み:う〜んっ、なのはちゃんか、ちょっと穏やかな感じにしたヴィータちゃんとかかな〜?

ふ:それでは、次はティーナさん…う〜ん、ちょっと難しいですけれど、『ARIA』の藍華さんとか『東方』のアリスさんとかに似ているかもしれませんね♪

み:あっ、なるほど、ツンデレさんってことでだね…ツンデレさんに共通するとこだけど、『トリコロ』のにわちゃんとかは?

ふ:それって「あによ」って台詞のことかな…『らき☆すた』でもツンデレの紹介のときに「あによ」って言ってたし、エリスさんとかの口癖だものね。

み:うん、ティーナさんが「あによ」って言うかは解らないけど…。

ふ:次はクリープさん…う〜ん、この子もなかなか難しいですけれど、個人的にはポップンなCS9のツバサさんが似てる気がするんです♪

み:わっ、確かにクリープさんみたいないい子かもだけど、すっごく地味だね…この子に似てる人については、ちょっと稀沙さんの意見を聞きたいかもだよ〜。

ふ:うん、それじゃ次は橙堂かやのさん…かやのんさんですけど、この子は『もうすこしがんばりましょう』のかやのんちゃんですね♪

み:うんうん、ちょっと人にだまされやすいみたいだし…あと、正義の味方部なんて作ってごはんの平和を守ってるからティンクルセイバーな鈴鳴はやなさんにもちょっと似てるかもだね〜♪

ふ:それでは、最後は真意流々さん…この人も簡単、『ストパニ』の花園静馬さまですね♪

み:確かにそうだね…『東方』の永琳さんもちょっと似てなくはないけど、あの感じは静馬さまが一番似てるよねっ♪

ふ:うん、これで全員紹介できたから今日のものがたり講座は…。

み:ううん、まだだよ〜♪

ふ:あっ、世界征服部のお二人はまだ登場したばかりでイメージが浮かばないから、ごめんなさいなの。

あ:そういえば、学園の敵さんたちは世界征服部のお二人はもちろん、他の皆さんも最終的に敵さんではなくなりそうな雰囲気が今の時点で出ていますよね…恋人さんになった人もいますし♪

み:うんうん、そうだよね…やっぱり敵さんっていっても悪ってわけじゃないんだからっ♪
  …ジャンヌさんにもちょっと事情があるんだよ〜?

ふ:そうなんだ…とにかく、もう紹介する子は誰もいないはずだけど…。

み:ううん…ふっき〜さんが残ってるよ〜♪

ふ:えっ、で、でも、私は天姫学園に行っていない…。

み:そんなこと関係ないよ、こうやっていっしょにものがたり講座をしてるんだからっ♪

ふ:あ、ありがとう…♪

み:ううん、いいよ〜♪
  それで、ふっき〜さんは…そうだね、『ストパニ』の蕾さんみたいだって稀沙さんが言ってたよ〜♪

ふ:えっ、わ、私が蕾さんに…そ、そうかな…♪(照れてしまいます)

あ:うふふっ、そうなると私が千華留さんでみーさちゃんが絆奈ちゃん、そしてふっき〜ちゃんが蕾ちゃん…みんな『ストパニ』ですね♪

み:うんうん、そうだね、あーやちゃんっ♪

ふ:それじゃ、今日のものがたり講座はこのあたりで♪

み:うゅうゅ、次回はまた誰をたとえるか…楽しみにしててね〜♪

ふ:もしも次回に対して何か希望があったりしたら、私たちに言ってね…うゅ♪


あ:今日の皆さんは稀沙さんの作品の登場人物ですから、例えが少し的外れなところがあるかもしれません…そのときは、ご指摘してあげてくださいね♪
  それと、昨日のあやのさんの日誌でこつり先生がおっしゃっておりましたけれど、学園の掲示板を色々と活用するのもよさそうですね…普段集まらない先生を集めたり、魔法少女隊計画のために初等部の子を集めたり…うふふっ♪
  …あやのさんがそんな大々的に人を招集していいのかは、解りませんけれど…。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2006年12月11日

幺樂団の歴史

上海アリス幻樂団さまの今回の冬のイベントの新作が発表になりましたね♪
○幺樂団の歴史2 Akyu's Untouched Score vol.2 東方怪綺談 〜Mystic Square
○幺樂団の歴史3 Akyu's Untouched Score vol.3 東方封魔録 〜the Story of Eastern Wonderland
…この二枚とのことです♪
以前にも出た『幺樂団の歴史』シリーズでございますね♪

価格はどちらもイベントの価格で500円とのことです♪


先日の日誌のとおり、昨日は『私立天姫学園』へ行きながら『ありかる』ドラマCDを聴いた後にちょっと『ストパニ』ゲームを(『サモンナイト4』を放置して…ごめんなさい)…今まで光莉さんでしかしていませんでしたので、絆奈さんを主人公にしてやっております♪
絆奈さん、まさに百面相で笑顔も何もかもとってもかわいいです…藤枝美紗さんに似ているって言われたことがありますけれど、確かにそんな感じかもです♪
光莉さんとはまた違った感じのかわいらしさで、一瞬で絆奈ちゃんも気に入ってしまいました♪

ゲームのほうは、さっそく何もせず籠女ちゃんのCGが手に入ったり…幸先がよいですね(かな?)
でも、クマちゃんの名前がクマちゃんだなんて…アニメではパーシバルでしたのに(ぇ)
蕾さんは絆奈さんが上級生に見えなかったそう(絆奈さんは逆に蕾さんが下級生に見えなかったそう)…私も見えませんでしたし、このあたりも美紗さんに似てるかもですね♪
やっぱり一週めから皆さんとものすごく親しい感じとなるのですね…。

四月の二週めはスピカにもあった歓迎イベント…でしたけれど、こちらもル・リムらしく『夜のドキドキお散歩』というものになっておりました♪
感じとしてはアニメ版『ストパニ』の夏休みの一幕に似ておりましたね…こちらももちろん千華留さまとご一緒いたしました♪
その後はお昼休みにご一緒にお食事をしたときに千華留さまらしく絆奈さんのおよーふくのお話になって、休日にお買い物に行くことになったり♪
しかも、試着室を二人で一緒に使うことにしたり…や、やはりさすがですね♪
四月の四週めには千華留さまに体操服が似合う、なんて言われたり…そ、それはちょっと恥ずかしいかも?

五月に入って、一週めにはお昼休みにル・リム生徒会のオープンカフェのお手伝い…ついに千華留さまにメイドさんの服を着せられてしまいました!
休日のお買い物のことといい、千華留さまの着せ替え好きはゲームでも健在なのですね♪
昨日は五月二週まで進めましたけれど、毎週の様に千華留さまのイベントがあってよい感じです♪

千華留さま以外でよい感じの人といえば、やはり玉青さまですね♪
ゲームの『ストパニ』ではこのお二人が圧倒的かも…どちらも似た雰囲気ですし♪
かわいい、を求めるのでしたら下級生の皆さまがみんなかわいいですけれど、中でも蕾さんが一番かしら、なのです♪

ともかく、このペースではもうすぐ発売の『幸せの空』が届くまでに終わらせるのは難しいかも…?


天姫学園の人もずいぶんと増えてきて…あらあら、本物の世界征服部のかたまでいらっしゃいますね♪
ここは、私も誰か世界征服部の人を入れてみようかな?(ぇ)
…何だか、なつかしの『まほろまてぃっく』風味の子がいる様な…?(何)

叡那さまが二度めとなるスターライトブレイカーを放ちました…室内でしたので、力はかなり制御したはず…?
姫花さんは色々心配しているみたい…そのうち待ち合わせ掲示板で生徒会役員会議を招集したりして(ぇ)
反学園組織への対策として教職員会議を招集するのも悪くないかも…と、何を勝手なことを言っているのでしょう(何)

…うぅ、昨日…今日は思いのほか寝不足になりました…ぁぅ(えっ、いつものことですか?)

2006年12月10日

飴色甘味処歓談

まずはご報告…先日、私の運営する『東方百合同盟』をこちらへ移転いたしました♪
協力してくださった先輩、毎回色々とありがとうございました♪

基本的にフォーマットは『白百合の杜』と変わりませんので携帯でも見ることはできるはずなのですけれど…何か不具合などがありましたら、ご報告くださるとありがたいです。
同時に、同盟にこんなコンテンツやイベントがあったらいいというご意見や、イラストやバナーも募集しております…よろしければ、考えてあげてください♪

…でも、会員の皆さまへの移転報告は、少し失敗したかもです。
数人のかたには拍手や日記のコメントに書いてしまいましたから…うぅ、ごめんなさいです〜。
一箇所、先日は開いたのに今回は開かなくなっていたサイトもありましたし…むぅ。


はい、先日の日誌のとおり『ありかる』ドラマCDを再び聴きはじめてしまったあやのです〜。
やっぱりまきのんゆきのんは素敵です…ゆっき〜もす〜ちゃんもふみっちも大好きですよ〜♪

本編も非常にいいのですけれど、おまけの『ありかるおよーふく講座』も聞いて損はないものなのです♪
…美紗さんの行っているものがたり講座は、これから取ったのです〜♪

と…色々とすることがたまってきましたので、ここで順序を決めてみたいと思います…。
ちなみに、これらをする時間は夜…『私立天姫学園』へ行きながらなど、そういう感じになります。
□『ありかる』ドラマCDを聴きます♪(あと一枚ですので多分今日で終了)
 ↓
□『ストパニ』ゲームを絆奈さんでしてみます♪(まだ光莉さんでしかしていませんので、せめて千華留さまとだけでもやってみたいです)
 ↓
□『幸せの空』をしてみます♪(多分このあたりで届くと思います)
 ↓
□『サモンナイト4』をします!(桜花さまがクリアなさったら、かな?)

…『サモンナイト4』はけっしてする気がないのではなくって、進めるのが怖いのです〜(何)


そういえば、『ひぐらしのなく頃に』という作品のアニメの第二期が制作決定らしいですね…私はそんな怖い作品は観ませんけれど。
…『なのは』『マリみて』は第三期ですし、『ARIA』も第二期…皆さまは他に続編の作っていただきたいアニメなどはあるでしょうか♪
百合好きの私としては、ストーリー上無理がないのでしたら『ストパニ』、あとは間違いなく『学園アリス』ですね♪


昨日の『私立天姫学園』では、なぜか葉月先生が召喚した西行妖と幽々子さまの話題で持ちきり?(何)
ちなみに、『墨染の桜』はけっして架空のものではなくって普通(?)に存在するものなのです…西行法師ゆかりの桜ですので、東方の世界ではそれを参考にして『西行妖』というお名前にしたのですね♪

…うぅ、今日も危うく寝過ごしそうに…危ないです〜。


では、お姉さまからいただいたバトンに答えたいと思います♪

〜好きな人バトン〜
※指定キャラは『叡那さま』です♪

○最近思う『叡那さま』
 →祝福の風…リインフォース♪(謎)

○この『叡那さま』には感動
 →一見冷たいですけれど、やさしいかたなのです♪(女の子限定)

○直感的に『叡那さま』
 →絶対的な存在?

○好きな『叡那さま』
 →最近は祝福の風モードの叡那さまが好き…ですけれど、やっぱり大切な人を想う叡那さまが一番ですね♪

○次に回す5人(指定付き)
 →・稀沙さまへ『静馬さま(ぇ/流々さん繋がりで)』
  ・桜花さまへ『ミルリーフちゃん』
  ・sionさまへ『てゐちゃん』
  ・氷狩さまへ『アイネ姫さま(ぇ)』
  …もちろん答えられたらで大丈夫です♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:50 | Comment(4) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年12月09日

ついに発表!新プロジェクトとは何ぞや!?

特報
アオイシロ』のほんまPさまが新プロジェクトをやってくれました!
『アオイシロ』のマンガの連載が決定です♪
しかも、読み切りではなく連載なのです〜♪
しかもしかも、二つの雑誌で…なのです〜♪

一つは『月刊コミックラッシュ!』という月刊誌とのことです♪
この雑誌の会社さんは『アカイイト』のファンブックや小説を出した会社ですので、お世話になっているのですね♪
マンガを描くのは片瀬優さんというかた…ご存じのかたはいらっしゃるでしょうか?
ともかく、連載開始は3月26日発売の号からということで、結構先ですね…。
こちらの雑誌は私は買わなさそうですので、コミック化を楽しみに…♪
…けれど、シナリオが遅延しているらしく、連載のはじめの二回は『アカイイト』になるそうです。
それはそれでいい、かも?

もう一つは、季刊誌のおなじみ『百合姫』で、とのことです!
こちらの作家さんはまだ決まっていないみたいですけれど、ともかく一気に二つの雑誌で連載だなんて、す、すごいですね…はわわ♪

両方とも、今から楽しみですね♪
もちろんゲームの『アオイシロ』も…♪


それともう一つ百合系の情報を…藤枝雅さまが冬のイベントで出すアイテムが決まったみたいです♪
○2007年カレンダーセット(藤枝作品よろず)
○ネギまのほん12番
○PSUのほん(未定)
○なんか他にもあるかも
…PSUって何でしょうか?

一方の源久也さまは『うたわれるもの』という作品のものみたいですけれど、私はこの作品が全く解りませんし、見送りかしら…。


私が連日行ってしまっている『私立天姫学園』の運営をなさっていらっしゃる桜花さまのサイトに、私の書いた天姫学園の物語を載せていただけました♪(東方物語の外伝なのです♪)
さらに、桜花さまの書くその東方物語の本編に叡那さまだけでなくねころさんとティセちゃんまで出させてもらいました…♪
しかも、叡那さまは何だか結構重要な役回りな雰囲気…あ、ありがとうございますっ!

昨日はさらに稀沙さまの日記でも怪盗ブラウンシュガーのお話にあゆちゃんを出していただけまして…ありがとうございます〜♪
稀沙さまには他にも色々なお話でコラボをさせていただいておりますし、感謝してもしきれません♪

桜花さまと稀沙さまには本当にお世話になりっぱなしで…本当にありがとうございます、です♪


そして、その天姫学園、昨日はティセちゃんと葉月さんが行ってきました…ふ、二人とも迷子でした(ぇ)
そ、それはそうと、天姫選挙のエントリーがはじまっておりましたね…どうなるのかしら♪

敵さんはなかなか上手に学園にまぎれているみたいですけれど、私のキャラは正々堂々としすぎなので変装などはしなさそう…(何)


…うぅ、危うく寝不足で寝過ごすところでした…残されたバトンはまた明日以降で…。

2006年12月08日

紫野フリーマーケット(第十三回)

昨日は『学園アリス』を観た後、また『ストパニ』DVDを…これで、発売している分のものは全て観ることができました♪
今回の『学園アリス』もよいお話でした(DVDで何度も観ていますけれど)…蛍さんは一見クールですけれど、やっぱりいい子なのです♪(蛍さんのお母さんのところで少し泣いてしまいました…何度も観ていますのに)
『ストパニ』はミアトル、スピカに較べてル・リムのあの和やかな雰囲気は何なのでしょう…よいことです♪

ちなみに、私の好きな『ストパニ』キャラの登場人物best10は…
@鳳天音さま/涼水玉青さま
A源千華留さま/源千華留さま
B此花光莉さん/此花光莉さん
C六条深雪さま/奥若蕾ちゃん
D花園静馬さま/月館千代ちゃん
E涼水玉青さん/鳳天音さま
F月館千代ちゃん/花園静馬さま
G日向絆奈ちゃん/南都夜々さん
H冬森詩遠さま/白檀籠女ちゃん
I奥若蕾ちゃん/夏目檸檬さん
…まずはこんなところです♪
左はアニメ版、右はゲーム版の好きなかたです♪
ちなみに、ゲーム版はまだ光莉さんでしかしていませんので、好きなキャラに絆奈さんと渚砂さんは入れられません。

ゲームにいらっしゃらないかたの中では深雪さまや詩遠さまの評価が私の中で結構高いのです♪
アニメでの要さんと桃実さんは天音さまと光莉さんの敵ですので大嫌いなのですけれど、ね(コミック版なら別に…)

これで『ストパニ』は観終わったのですけれど、いまだに怖くて進められていない『サモンナイト4』を差し置いて『ストパニ』ゲームを絆奈さんでやりたくなってしまいました…(まだ光莉さんでしかしていないのです)
そしてさらに。先日の会話の影響で『ありかる』ドラマCDを全て聴きたくなってまいりました…。
はっきり言って『ありかる』ドラマCDは私の所有する全てのドラマCD及びアニメDVDの中で一番何度も再生しているのですけれど、それくらいお気に入りなのです〜♪

…ちなみに、今日の日誌のタイトルの意味が解った人は…素晴らしいです!(何)


例の東方物語の外伝的物語がきりのいいところまで完成させることができましたので、さっそく送らせてもらいました…ご迷惑をおかけします〜。
けれど、その物語は思った以上に長い作品になりそうで…はわわ。

ちなみに、その物語でも本編でも全て共通となる叡那さまの『祝福の風』モードでのお姿なのですけれど、背に二対の白い羽根が現れるとともに…服装が『鋼鉄の白兎騎士団』みたいな感じになってしまう、にしようと思います♪
これで、このお姿をおそらく唯一見ることになると思われるエリスさん(ねころさんを含む他の皆さまは本編でも何でも見る機会はなさそう…)は大変なことになるかもです〜♪
…私の物語の中で、叡那さまが一番スタイルがよいのです…何気なく胸も一番大きかったり(ぇ)

でも、ちょっと完璧すぎる設定な叡那さまですけれど、天姫選挙には立候補しない、かな…?
私のキャラで天姫選挙に立候補できるのは叡那さまと美紗さんだけ…美紗さんが立候補して学園を百合色に染めてしまう、なんて!?(えぇ)
ともかく、選挙はどうなるのか…ご無理はなさらないで、ゆっくりしていきましょう〜♪


では、お姉さまからいただいたバトンをば♪

〜タイプバトン〜

○好きなタイプを外見で答えよう(髪型、顔、体型、身長、服装、職業、性格など)
 →外見…作品の世界でしたら長い髪の凛としたかたです♪(現実でもある程度当てはまります)
  和服の似合うかたがよいですね♪

○年下が好き?年上が好き?
 →う〜ん、あまり気にしません。

○恋人になったらこれだけはしてほしい、これだけはしてほしくないという条件を上げてください。
 →そばにいてくだされば…♪

○今までの恋愛経験の中でこの人はタイプだったなという人のエピソードは?(片想いでも付き合っても可)
 →恋愛経験があまりありませんから…(ぇ)

○よくハマってしまうタイプを上げてください。
 →凛とした雰囲気のかた、ですね♪

○あなたを好きになってくれる人はぶっちゃけどういうタイプ?
 →あまりいない気も…。

○どっちのタイプかを答えてください。
★甘える?甘えられる?
 →甘える?
★尽くす?尽される?
 →尽くされる、かも…。
★嫉妬する?嫉妬される?
 →嫉妬する、かも…。

○最後にバトンを回す相手を答えてください。
 →答えたいかたがいらっしゃったらで♪

…まだあるのですけれど、それは明日で〜。

2006年12月06日

正義の味方 お昼休みに でびゅー☆

昨日は私などのためにsionさまがご自身の日記で弐寺の説明をしてくださいました…ありがとうございました♪
でも、やっぱりとっても難しそうですね…私などにできるか、不安になってまいりました。
けれど、はじめは無理だと思っていたポップンも今では曲がりなりにもできていますから、大丈夫ですよね…きっと、多分、おそらくは。


と…衝動的な誘惑に負けて、『ストパニ』DVDをはじめから観てしまっております…『サモンナイト4』を続けていらっしゃる桜花さま、ごめんなさいましっ!(何)

昨日は1巻と2巻を観ました…えと、その、正直にいって、アニメ版の渚砂さんのどこに静馬さまや玉青さんが惹かれるのか、いまいちよく解りません…(ぇ)
『マリみて』における祐巳さんみたいなものでしょうか…どちらも他の皆さまに較べて普通の人に見えますもの。

それはともかく、やっぱり天音さまはかっこいいです…どう見ても光莉さんと天音さまはお似合いです♪
今日も続きを観ようと思います♪(だから『サモンナイト4』は?)


実は、昨日はちょっと『ストパニ』を観ながらサイトの更新をしておりまして…といってもメインのサイトではなく、『東方百合同盟』のほうです。
一周年を迎えたこの同盟、ずっと放置してしまっていたのですけれど、最近色々と更新をしております。
先日は掲示板(携帯用)の再設置を行ったりいたしましたし、昨日は会員名簿のリンクを最新のものに更新したり…。

長い間放置していた同盟の更新のやる気が今なぜ出てきたのかといいますと、開設一周年…では、ありません〜。
正直に言って、一周年だなんて完全に忘れてしまっておりましたから…。

本当の理由は、最近同盟に入ってくださったかたに触発されて…なのです♪
掲示板を設置したらさっそく素敵な四コマを投稿してくださったり…これで放置をしてしまっていたら、そのかたに申し訳ないのです〜。
ですので、これからも少しずつ同盟のほうを何とかできる限り頑張っていきたいと思います♪
…ちなみに、掲示板にあるそのかたの四コマはとっても面白いので、ぜひ一度見てみるのをお勧めします♪(多分PCでなければ厳しいと思われますが…)

…とはいってもできそうなことはあまりないのですけれど…。
とりあえず考えているのは、東方リンクページの整理及び追加ですが、これはやっぱり非常に大変な作業になりそうです…私の所有する東方アイテムはこんな感じであのリンクを作った頃よりもずっと多くなってしまいましたし…むぅ。

あっ、えと、同盟用のイラストやバナーはいつでも募集中です…作ってくださったら泣いて喜びます♪(え、それだけ?)


そして、『私立天姫学園』では、ごはんの平和を守ることになった(ぇ)ティセちゃんと並んでさっそく敵キャラを使ってみました♪
…戦闘シーンの苦手な私の使用キャラですので、何だか精彩を欠いて微妙だったかもですけれど…むぅ。

う〜んっ、昨日の日誌のコメントで桜花さまがおっしゃっていらした様に、ここまで登録キャラが増えますと、誰を使おうか本当に迷ってしまいます〜。
何しろ正規キャラ5人に加えて生徒会キャラと敵キャラの合計7人を持っていますから…毎日の選択が難しゅうございます〜。
とりあえず、最近は美紗さんと葉月先生の出番が少ないので、このお二人を使わなきゃですね。
でも、叡那さまはまだクリープさんとの約束を果たしていない上にエリスさんに何か渡そうとしていますし、フィリアさんやティセちゃんも色々約束を持っていますし…うゅ〜(何)


では、長らく溜め込んでいた、お姉さまからのバトンに答えたいと思います♪

〜送り主バトン〜

○送り主の名前
 →ゆえお姉さまです♪

○送り主の第一印象
 →頼りになるかた、です♪

○送り主に一度やらせてみたい事は?
 →まきのんのおよーふくを…♪

○送り主を芸能人に例えると?
 →Sanaさんとか…♪

○送り主の良いところ
 →頼りになってしっかりしたかたです♪

○送り主の悪いところ
 →ご無理をしがちなところです…。

○送り主が捨て犬だったら拾う?拾わない?
 →拾います♪

○送り主と一緒にしたいスポーツは?
 →う〜ん、私も苦手ですから…。

○送り主が自分の前に現れた時最初に言いたい事は?
 →いつもお世話になっております…ありがとうございます♪

○送り主が岡村隆史と戦っていたらどうする?
 →な、なぜ…ともかく、お姉さまなら負けないはずです!(ぇ)

○送り主とライブに行くなら何のライブがいい?
 →ポップン関係ですね♪

○最後に何か一言
 →これからもよろしくお願いいたします…ごきげんよう、お姉さま♪

○次に送る7人
 →答えたいかたがいらっしゃったらで♪

…残りはまた明日以降で〜。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:35 | Comment(5) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2006年12月05日

子羊たちの休暇

昨日はたくさんのDVDたちの中から最後の一つ『マリア様がみてる』DVD1巻を観てみました♪
待ちに待った『マリみて』第三期ですね♪

第一印象…イラストに少し違和感を感じました。
ただ、『ストパニ』に較べればよいキャラクターデザインだと思いますよ?
『ストパニ』や『ARIA』のアニメはキャラのイラストにちょっと不満があるのです…原作との落差が大きいですし、もう少し力を入れていただきたかったです。

ともかく、第1話は『子羊たちの休暇』…お話としては第二期の続きということで夏休み前からはじまります。
山百合会の皆さまの夏休みの予定から…令さまと由乃さんは富士山の登山、志摩子さまと乃梨子さんは教会と仏像展を梯子するみたいです。
志摩子さまと乃梨子さんはすっかりお似合いの姉妹ですね♪

そして祥子さまと祐巳さんのお二人は祥子さまの別荘へ…お二人はずいぶんと仲良くなっておりましたね♪
当日の待ち合わせ場所に現れた祥子さまはジーンズ姿?
別荘に着いたら祐巳さんのお家からお米が届いていたり…さすがですね(何が?)
けれど、祥子さまは別荘でもかなりマイペース…さすがに、あれでは祐巳さんも少しさみしい気持ちになってしまうかも?
別荘の管理をしていらっしゃる沢村さん夫婦はよいかたですね♪

例の男の人…柏木氏も出てまいりましたけれど、以前と較べるとまともになったかも?
いるかいらないかといえば、いりませんけれど。

さてさて、別荘には祥子さまをお慕いになられるお嬢さまがたが四人ほど別荘に…その中には瞳子さんもいらっしゃいます。
そのお嬢さまがたがやっぱり祐巳さんを快く思っていらっしゃらなくて…確かに、私もあのお嬢さまがたの立場でしたら祐巳さんに嫉妬してしまうと思います。

そんな中、心強い味方がやってまいりました…そう、山百合会のメンバーでございます♪
日帰りで帰ってしまったのですけれど、きてくださっただけでもすごいことでございますよね♪

その後は西園寺家のパーティへ…お嬢さまの世界は、怖いところもございますよね…はわわ(何)
それに負けない祐巳さんは、確かに祥子さまも惹かれる何かがある…の、かも?(なぜ疑問系…)
西園寺家のひいおばあさまにもその想いが通じたみたいで…あのシーンは、少し涙ぐんでしまいました。

エンディングのKOTOKOさんの曲は確かによい曲ではあるのですけれど、『マリみて』には少々合っていない気も…。

ともかく、内容はなかなかよかったのですけれど、次回は花寺との学園祭云々のお話なのですよね…。
『ストパニ』も登場してすっかり百合漬けになった私には、どうしてもそれが邪魔以外の何者でもない様に感じられまして…ぁぅ。
特に、祥子さまの男嫌いを直す必要なんて全くない様な気がするのですけれど…。


私立天姫学園』の敵役として、『鳥籠の姫とリセリアと』からジャンヌ・ファルシークさんを登録してみました♪
…ただ、物語中のジャンヌさんとは性格などが全く違いますので、ご了承くださいましなのです。
技は相変わらず自分で考えた名前じゃないですね…どう見ても某妖精さんからいただいたものです。
何だかあんな感じな登録でいいのか不安なキャラです…むぅ。

あっ、フィンさまが12月6日からお休みになっておりました…色々とお忙しいみたいですし、ご無理はなさらずにです♪
…私も、年末年始はさすがに行けないかも…。

何気なく、学園には『うゅうゅ♪』を使うかたが多いのです…私に桜花さまに稀沙さまにフィンさま、それにこつり先生の月下飛泉さまとか…♪
うゅうゅの輪は確実に広がっているのですね♪(何)

と…はわわ、昨日の裏路地では怖いことになっておりました…。
私のキャラで修羅場(ドロドロした展開のこと…ではなく、血みどろの戦いです)に入れるとしたら敵キャラのジャンヌさん、そしてかろうじて叡那さまといったところでしょうか(叡那さまは間違いなく止める側です)
姫花さんは裏の世界は知らない様な人ですし、葉月先生に美紗さんにティセちゃんやフィリアさんには…は、入るどころか、間違っても見せるわけにはいきません!
怖ろしいことなのです、うゅ〜…。

…あっ、あのかたのサイトに投稿した私の東方(?)物語がupされておりました…『サモンナイト4』でお忙しい中、ありがとうございます〜♪
『蒼月記』の第20話も読みました…最後をのぞけば今回は平和でしたね、小町さん(あとがきでは映姫さま)もいらっしゃいましたし♪
東方物語の外伝はもうすぐ一段落着きそうですので、そのときになったら送らせてもらっちゃいます〜。


…あぁ、私も『サモンナイト4』をしないといけませんのに、『ストパニ』アニメをはじめから見直してみたい衝動にかられはじめました…ど、どうしましょう!?(何)
何が見たいって、それはもう色々…天音さまの王子さまっぷりや光莉さんの天使な雰囲気、静馬さまのお美しさ…そして何より、千華留さまと愉快なちみっこたちです!

2006年12月04日

東方三月精 〜Eastern and Little Nature Deity

昨夜の日誌のお話ですけれど、やっぱり発売前の作品は倒産のため全て発売中止になるみたいです(予約した人に「メーカーの倒産のため発売中止になりました」とお店から電話があるらしいでし)…怖ろしいことです。
『幸せの空』のコナミさまが倒産なんてことはまずないでしょうけれど…『アオイシロ』のSUCCESSさまは大丈夫です、よね?(大丈夫です)


私立天姫学園』の敵役として、一応霧島海咲さんとジャンヌ・ファルシークさんのお二人を候補に挙げてみます♪
ただ、技の名前が非常に難航しておりますので、登録までは司馬氏お町ヲ(パーキさん風表現/ぇ)
…私の登録キャラの技の名前を見れば解るとおり、私は技の名前を考えるのが苦手です…素敵なお名前をつけていらっしゃる皆さまがうらやましいです♪

わっ、今日も私の起きた時間の時点で学園にフィンさまなどの人がいらっしゃいます…お、お疲れさまなのです〜!


さてさて、昨日は久しぶりに例の通信販売から以下のものが届きました…無事、パスワードも思い出したのです♪
久しぶりの東方アイテム
○少女情痴
○紅魔館の瀟洒な犬耳メイドさん
…はい、久しぶりの東方同人誌です♪
両方とも11月12日にあったイベントで販売されたものみたい…って、そうでした、忘れてました!
それは京都で行われた東方紅楼夢です…いずれにしても、お仕事で行けませんでしたけれど…。

ともかく、上の作品はシロガネヒナさまの新作…シロガネヒナさまでも今回は冥界主従ではなく永遠亭のお二人(永琳さんと輝夜さん)です。
冬のイベントでもこの作品の続きを制作されるそうで…楽しみでございますね♪

下の作品は表紙の咲夜さんがかわいかったので買ったのですけれど、少し失敗でした…『こいぬどし』みたいにはいかないものですね。
中国が調子に乗りすぎでとっても気分が悪いです…えと、咲夜さんとレミリアさまのカップリングを推奨する私は、調子に乗る中国なんて大嫌いなのです〜。

ここで久しぶりに東方の情報をいくつか…。
○『東方求聞史紀 〜Perfect Memento in Strict Sense.』の発売日は12月27日みたい?
○『東方三月精 〜Eastern and Little Nature Deity』というコミック&小説&音楽CDが来年の一月下旬に出るみたい?

ちなみに、『東方百合同盟』を少しずつ復旧する活動の一環として、同盟topページに確認できた限りの今後の東方スケジュールをまとめてみました♪
もしも他に何かイベントや発売情報がございましたらお教えくださいまし♪


そして、『ストパニ』DVDの6巻を観ました♪

第15話は『ヒロイン』…アストラエア三校の文化祭の演劇として、玉青さんの『カルメン』が行われることになって、その配役決めのお話でした。
皆さまはカルメン役に静馬さま、そしてそのお相手のドン・ホセ役に天音さまというのを望んでいたみたいですけれど、実際には少し違った結果になったみたいですね。
つまり、カルメン役に千華留さま、そしてドン・ホセ役に静馬さま…というわけですね♪
どうも、玉青さんの思惑通りの配役になったみたい…深雪さまとの息もぴったり?
他の配役に天音さまも入っていますけれど、例の二人…要さんと桃実さんも入っているのが不安要素ですね。
あの二人はスピカの生徒会長さんに対して謀反を企んでいるのでは…むぅ。

…ちなみに、例の二人は大嫌いですけれど、スピカの生徒会長さん…詩遠さまは結構好きだったりします♪(おでこが光っておりますよね?)
スピカの詩遠さま、ミアトルの深雪さま、そしてル・リムの千華留さま…いずれも素敵なかただと、私は思います♪
でも、詩遠さまは何だかかわいそうな役回りの気が…?

一方、いわゆる中等部の皆さまは『ロミオとジュリエット』をすることになったのですけれど…そう、光莉さんや夜々さんは中等部なのでしたね、忘れておりました(夜々さんのスタイルは中学生…?)
しかも、こちらの配役も何だかすごい…ジュリエットの蕾さんはともかく、ロミオ役は…か、籠女さん?

第16話は『舞台裏』…いよいよ文化祭当日にかけてのお話です。
前日の舞台稽古では例の二人…要さんと桃実さんが舞台をぶち壊さんばかりの勢いでわがままっぷりを連発、周りの全ての人の反感を買っていました。
あんなお二人のファンがアストラエアにはいるみたいですけれど、舞台裏を見れば意見が変わることでしょう。
そして、最後には舞台のセットまで…と、ここで静馬さまがかっこいいところを見せます♪
あのあたりはさすがですね…確かにエトワールの座にいらっしゃるだけのことはあります。
詩遠さまも例の二人に一矢を報いましたし、やれやれです♪
そして舞台の本番…『ロミオとジュリエット』のほうは、まぁ…あれはあれでよかったのかしら?
ともかく、『カルメン』のほうですが…千華留さまはずいぶんとかっこいいですね♪
…闘牛の中にいた人は詩遠さまだったのですね…びっくりです!
全てが順調…と思いきや、陰湿な謀略を好む例のお二人が天音さまの靴に仕掛けをして…おかげで千華留さまが足をくじいてしまわれました。
それでも渚砂さんが代役をしたので何とか…というところですね。

文化祭のこの二つのお話では千華留さまが主役でしたね…衣装作りから演劇の主役から、色々と♪
…文化祭の内容が演劇しかなかったのは、少し残念だったかもです。

第17話は『秘密』…文化祭も終わって、いよいよアニメでもエトワール選がはじまるみたいです。
ということは、天音さまをエトワール選に出さずに自分たちが出ようという、例の二人の暗躍も激しさを増すのかもしれません…非常に不安なことです。
でも、詩遠さまはそんな下克上まがいの圧力には屈せず…さすがです♪
一方のル・リムはやっぱりものすごく平和でエトワール選に出るつもりは全くないみたいです。
…千華留さまがエトワールになれば、一番素敵なことかもしれませんのに…♪

そして、ついにアニメでも静馬さまの過去が明らかに…。
『マリみて』の聖さまみたいな悲しい過去が、静馬さまにもあるみたいなのです…。
次回あたりで、そのことを渚砂さんに告白するみたいですね…もう、静馬さまと渚砂さんが一緒になるのは間違いないところでしょう。
…玉青さんがかわいそうです…。
深雪さまは大丈夫なのかしら…。

お話もいよいよ後半…この展開ですと、後半はエトワール選をめぐるお話に終始しそうですね。
今回はル・リムの皆さんよりもスピカの皆さん…光莉さん、夜々さん、蕾さんのほうが出番が少なかったです…。
でも、今回の内容はなかなかよかったかと思います〜♪
やっぱりアニメでは天音さまが一番好きです…光莉さんとお幸せになってください〜♪

…オープニング『くちびる白昼夢』のアニメを見ると、何だか夜々さんと蕾さんがくっつきそうな雰囲気があるのですけれど、まさかそんなことは…。
ともかく、『ストパニ』は前期後期、オープニングエンディングともに歌が非常に素晴らしゅうございますよね♪


あぁ、また日誌が長く…お姉さまからいただいたものは、残った『マリみて』の感想を終えた後ということで…!

2006年12月03日

Kindle Imagine Develop

今朝の日誌で書いた例の会社の件を少し調べましたけれど、以下みたいなことらしいです。

(以下、毎日新聞web版から抜粋)
-----------------------
 ゲームソフト会社のキッド(資本金1億6090万円、東京都大田区、市川久祥社長)が11月30日に営業を停止し、12月1日に東京地裁へ自己破産の申請を申し立てたことが分かった。民間の信用調査会社、帝国データバンクによると、負債総額は約5億3000万円。

 同社は88年に設立。「Ever17」など恋愛をテーマにしたソフトを中心に開発、06年もプレイステーション2向けソフトを月1タイトル以上のハイペースで出していたが、携帯ゲーム機のヒットなどに押されて売り上げが伸びず、資金繰りに行き詰ったという。
-----------------------

『アカイイト』以降恋愛ゲームから離れていましたのでよくは解らないのですけれど、月1タイトル以上とはすごいです…。

自己破産ではもう会社の消滅と見ていいと思いますので(社員は12月1日で全員解雇となったみたいです)、どうやら新作として制作されていた『Memories Off #5 アンコール』及び『12RIVEN the Ψcliminal of integral』という作品はもう日の目を見ることはなくなるみたい…ファンやスタッフにとっては悲惨な話ですね…むぅ。


そう、最近は全くしていませんでしたけれど…以前の私は『シスプリ』の次にKIDさんの『メモオフ(Duet)』に手を出して、気に入ったわけなのです♪
1stでしたら唯笑さんにみなもちゃん、2ndでしたら鷹乃さん&香菜さんにほわちゃんととちゃんがお気に入りのかたでした♪
ストーリーも多少どろどろしたところがありましたけれど、よいものだったのです♪
ただ、『想い出にかわる君』以降はイラストレータさんがささきむつみさんじゃなくなったこともあって、手を出しませんでしたけれど…。

他のKID作品としては『想いのかけら -close to』『Iris』『てんたま』『My Merry Maybe』『夏夢夜話』といったものをした記憶があります…特に印象に残っている作品は『想いのかけら』ですね。

そして何より、メモオフサイトでお姉さまとお会いして、ポップンや『マリみて』を教えてもらったりしたのです♪
つまり、『メモオフ』がなかったら私は多分お姉さまとお会いしていなかったでしょうし、そうなるときっとポップンには手を出していなかったと思いますし、そうなると稀沙さまにもお会いしていなかったと思いますし、そうなると東方も知らずに終わったでしょうから桜花さまなどにもお会いしなかったでしょうし…と、大変なことになります。
また、『マリみて』も知らずに終わったかもしれなくって、そうなると百合に完全に目覚めるのもかなり遅れたかも…ともかく今の私はなかったと思いますし、大変なことなのです〜!

KIDさん…う〜んっ、以って瞑すべし、ですね…。
posted by 桜乃 彩葉 at 19:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

アパートと桜と引越しの日

桜花さまのお話では、以前の私が大変お世話になった作品『Memories Off』などの制作会社、KIDが倒産したそうです。
無理をしてたくさんゲームを作りすぎたのかしら…『メモオフ』シリーズも異常に出していた気もいたしますし…う〜んっ。


最近すっかり影が薄くなった『東方百合同盟』ですけれど、どうも開設してそろそろ一年がたったみたいです♪(推定…)
そこで、こっそり掲示板(携帯用)を復活させてみたりして、少しずつ動いてみようかしらと…といっても、することはほとんどないのですけれど、ね(ぇ)

…春頃から全くいじっていない東方リンクページは何とかしたほうがいいのかも…でも、あれってものすごく面倒ですし、更新ができないなら思い切って破棄するというのも選択肢に入れないと…。
あと、会員名簿(携帯用)のリンク切れや移転が多いのが悲しいです…けれど、こちらは報告がない限りはそのままにしておこうかしら…大変なのです〜。


少しだけ(本当にほんの少しだけ…まだ竜の子にも会えていません/ぇ)『サモンナイト4』をしてみました♪
…フェアさん(主人公)の父親が、どう聞いても2に出てきたフォルテさんに似ている気がしてしまいます…冒険者だとかどうしようもないところとか(ぇ)
そして、フェアさんの双子の妹のエリカさんというのは敵のお姫さまな気もしてしまい…こちらは、お話を進めれば解ることですよね。

ともかく、成長タイプは召喚タイプにしました。
選べなかった1はともかく、2も3もそちらにしていましたので…♪
…でも、女の子キャラのリシェルさんもミントさんも召喚師タイプみたい…これは、2や3よりも厳しい展開になるかもです〜(物理攻撃担当として初期の頃から2はハサハちゃんやケイナさんが、3はソノラさんがいましたから)
すでになかなか進行していらっしゃる桜花さまのお話では結構難しいらしくて…こ、このメンバーでやっていけるのかしら?

…はい、私は基本的によほどのことがない限り女の子キャラしか使いません!
ちなみに、1のパーティはカシスさん、ミモザさん、カイナさんでした(主人公を入れて四人だけで最後まで戦いました…しかも、物理攻撃担当は主人公だけ…)
2のパーティはハサハちゃん、ケイナさん、アメルさん、ミニスちゃん、カイナさん…そして2のみ例外としてレナードさんとアグラバインさんorルヴァイドさんという男性キャラも使いました(渋いおじさまとか元・敵とかいう設定に弱いのかも)
3のパーティはソノラさん、アリーゼちゃん、ミスミさま、マルルゥちゃん、ファルゼンさんでした…こちらはまだ第11話、レベル40で停滞していてクリアできていませんので、仲間になったら絶対使うはずのお二人、クノンさんとアズリアさんはまだ仲間になっていません…。

…なるほど、1の最初の頃が難しいと感じたのは、一人で戦っていたからなのですね(えぇ)
同じく、3の最初の頃が難しいと感じたのは、主人公とソノラさんの二人だけで戦っていたからなのですね(何)

主人公の名前は、これだというお名前が思い浮かばなかったので『フェア』のままにしておきました。
境遇などが色々と短編『貧乏姉妹物語』に出したアリスさんに似ている気もしますけれど、さすがにアリスという名前はどうかなと…。
ちなみに、1のアヤさんは『フィリア』、2のトリスさんは『ラティーナ』(そしてハサハちゃんは『ティセ』)、3のアティ先生は『リセリア』…と、それぞれお名前を変えてしまっておりました〜。


そしていつもの如く『私立天姫学園』へ行ってまいりました…昨日は眠気が襲ってきませんでしたので、少し長めに…♪
…もちろん、朝になると眠かったですけれど(ぇ)
と…私が起きた5時の時点で、まだ結構人がいらっしゃいました…お、お疲れ様です〜。

生徒会長さんにさせていただいた姫花さんが、いよいよ鷹揚とした鈍い感じの人になってまいりました…鋭い人ばかりの学園の会長として、かえってそういった人のほうが周囲も安心するかしら、なんて思いまして…どうでしょうか(ぇ)
一方の叡那さまはずいぶんお人よしに、そしてティセちゃんはやっぱり微笑ましく…でした♪
ちなみに、姫花さんはやっぱり基本的には他の人のいる場所には入室しませんけれど、誘われた場合は別になります♪(あまりそんなことはないと思いますけれど…)

その学園ではいよいよ色々なものが動きはじめました…主催の桜花さま、本当にお疲れさまなのです♪

まずは『学園アリス』の毛利玲生さんたちみたいな感じで反学園組織が誕生ですね。
組織のメンバーが募集中ですので、私も考えてみたいと思います♪
現状の私の物語のキャラでそんな組織に入れることのできそうな人は、かなり限られていますけれど…まさか摩耶さんや彩菜さんに千歌音さんなどを使うわけにはいきませんし、使えるとしたら田村菜乃葉さんか『鳥籠の姫とリセリアと(仮)』のサブキャラたちくらいかな、です〜。

さらにサブキャラも登録できる様になったみたいで…でも、私の登録キャラでサブキャラを必要とするかたはいませんね。
…それでもしいて言えば、姫花さんの愛馬のウラヌス2世?(何)

そして、『ストパニ』でいうところのエトワール…天姫選挙も本格的に始動しそうです♪
こちらは生徒会が運営するみたいですので、姫花さんは忙しくなりそうです。
立候補できるのは『姉妹』のいるかたのみですので、私のキャラで可能性のあるのは叡那さま(お相手はエリスさん)のみ…です♪
選挙の投票の方法など、色々と難しいところがあるみたいで…ご無理はなさらないでくださいまし、なのです♪


そうしながら『貧乏姉妹物語』DVDの3巻を観ました♪

第5話は『アパートと桜と引越しの日』…姉妹が突然大家さんからアパートを出て行ってもらいたい、と通達を受けてしまうお話ですね。
このお話は原作の中でもかなり好きなお話になります♪
大家さんは家賃にはうるさいですけれど、とってもよいかたなのです…アパートを出て行ってくれと言ったのも、すぐそばで工事が行われることになって危険だから、という理由ですし♪
ブックレットにも書かれていましたけれど、大家さんは立派なツンデレですね♪(ぇ)
…はい、このお話では少し涙ぐんでしまいました(何)

第6話は『さびしさと銀子とお姉さまの日』…あれっ、こんなお話は原作にありましたっけ?
ともかく、これは姉妹の暮らすアパートの隣にたった高層マンションに引っ越してきた越後屋姉妹の妹、銀子ちゃんがアパートをのぞいて姉妹の一日を観察するお話ですね。
…言うまでもなく、望遠鏡で他のお家をのぞくなんていうことはしてはいけませんよ?(何)
ともかく、きょうさんとあすちゃんの一日はやっぱりラブラブで微笑ましいのです♪
一人ぼっちでさみしい思いをしていた銀子ちゃんも、やっぱりお姉さまのことが大好きで…♪

…あ、私が『貧乏姉妹物語』で個人的に特に好きなかたは越後屋金子さんと大家さんですよ♪(何)

これで、購入したDVDのうち安心して観ることのできるアニメは観ましたので、今日からは心の準備が必要な作品…『ストパニ』『マリみて』を観ようと思います♪(何)


きょ、今日の日誌も長く…ご、ごめんなさい、お姉さまっ(何)

2006年12月02日

その でっかい自分ルールを…

アオイシロ』の公式サイトがちょっと変わっておりましたね♪
topページにイラストがついていましたし、さらにはギャラリーページまでできておりましたよ〜♪(まだ一枚しかありませんでしたけれど…)

あっ、それとなぜか『ほんまPの一言コーナー』が移動しておりました〜。


私立天姫学園』における叡那さまとエリスさんのお話の先行公開をした昨日の夜の日誌にも少し書きましたけれど、姫花さんの愛馬も登録申請をいたしましたし、受理されれば愛馬とともに学園で馬術の稽古をしている姫花さんのお姿が見られるかもしれません♪
…まさに鳳天音さまそのもの、なんて言わないでくださいまし〜(何)
…馬術は天音さま、服はゆっき〜、フェンシングは実は令さま(剣道をちょっといじりました)…絵は大丈夫ですよ?
美沙璃さまのヴァイオリンも持たせてあげればよかったかも…(ぇ)

馬術の稽古場所はグラウンドになりますけれど、姫花さんは誰もいない場所にしか入室しないので、なかなか見ることはできないかも…?
昨日もグラウンドに入ろうと思ったらすでに人がいましたし、今日はあいているとよいのですけれど…むぅ。

…何だか、最近姫花さんがかなりお気に入りに…。
物語では短編の『想いのかけら』にしか出ていませんのに…これは、やはりいずれ海月さんとのフェンシングの試合などのお話も書かなきゃですね♪

それにしても、にょろって何なのでしょう…にょろロックの『こたつとみかん』は大好きな曲ですけれど(意味不明)

と、その様なことよりも何よりも、昨日の夜の日誌…リクエストをしてくださった桜花さまに断りもなくああいうかたちで物語の先行公開をしたのは、失礼だったかも?
もしそうでしたら、本当に申し訳ございません…!


と…昨日はその学園へ行きながら『ARIA The NATURAL』DVDの5巻を観ました♪
メインの『ストパニ』『マリみて』はあとのお楽しみなのです♪(ぇ)

第12話は前半と後半でお話が違いました…こういうことって、前期の『ARIA』でもございましたよね。
あのときは両方アリア社長のお話だったのですけれど、今回は…やっぱり、どちらもちょっと不思議なお話でした♪

第12話の前半は『その 逃げ水を追って…』でした。
ものすごい猛暑の中、灯里さんが白昼夢を見てしまうお話ですね♪
灯里さんは蜃気楼という現象を知りませんでした…マンホーム(地球)ではもう蜃気楼も発生しないのですね…。

第12話の後半は『その 夜光鈴の光は…』でした。
アクアの夏の風物詩になっているらしい夜光鈴…これは不思議な光を放つ石を使った風鈴です♪

両方とも『ARIA』らしい、きれいなお話でございますよね♪

第13話は『その でっかい自分ルールを…』ということで、アリスさんの自分ルールのお話でございました♪
アテナさんがアリスさんのことを大切に想っている、ということが解るお話でございますね♪
アテナさんの新しい舟歌も聴くことができました…素敵でございます♪
…このお二人の関係はとっても素敵でございます♪

第14話は『その 一番新しい想い出に…』は彩色パリーナのお話でございましたね♪
彩色パリーナとは水路に立ててある模様つきの棒のことで、ゴンドラをつないだり家などの看板代わりになっているものなのですけれど、ARIAカンパニーには今までこれがなかったのですね。
そこで、灯里さんが作ることになったわけです♪
原作には出てこなかったグランマが出てまいりましたね…よいことです♪
…けれど、昔のグランマとアリア社長の写真を見た灯里さんが「アリア社長が若い」と言っていましたけれど、私には変わらなく見えて…。
アリア社長って、グランマより年上なのかしら…となると、火星猫ってものすごく長生き?

『ARIA』は安心して観ることのできる作品ですね…今回もよろしゅうございました♪
…はっ、また晃さんの出番がほとんどございませんでした…すわっ!


うぅ、また日誌が長く…例のものはまた明日以降でお許しくださいまし〜。

2006年12月01日

私立天姫学園

最近は暇を見つけて、毎日私がお世話になっている『私立天姫学園』の中から叡那さまとエリスさんのお話を少しずつ考えています。

これは桜花さまのサイトに私がときどき投稿している叡那さまたちの物語東方バージョンの一環として桜花さまからのリクエストで書いているのですけれど、ちょっとここで最初の部分だけ先行公開したいと思います。
色々と問題がありまして…はっ、ま、まずはよろしければ読んでみてくださいまし♪

----------------------------------------------

(注:これは、東方の世界にある叡那さまのお社のお祭りのときに美紗さんがエリスさんに渡した本の中味です)

 ―私立天姫学園。
 広大な敷地にたくさんの施設のある、小中高一貫の学校。
 男子禁制、そして外部の人の進入も厳しく禁じるこの学校には、いくつかの特徴があります。
 信頼と愛情で結ばれた先輩さんと後輩さんを結ぶ姉妹制度。
 そして、普通の人は持っていない特殊な力を持った女の子のみが入学を許される場所。
 これは、そんなちょっと不思議な百合の園で繰り広げられる、とある女の子の物語です。

「全く、どうしてあたしがこんなことしなきゃいけないのかしら」
 夜の中等部校舎を不機嫌そうに歩く一つの影。
 少し小さめの背、長めのツインテールに気の強そうなつり目が印象的な子…。
「せっかく今日は手に入った魔導書の力を試してみようと思ったのに…全く」
 その女の子は、中等部三年生の冴草エリスさん。
 とあるお屋敷のお嬢様ながら、強い魔力を持っているということでその力を制御するためにこの学園へ入学した子です。
 ちなみに、この学園とよく似た感じのとある学園とは違って、この学園は入学や退学は自由ですし、学園の外へ出ることもできます。
 と…話がそれましたけれど、エリスさんが不機嫌なのは、今日の当直である担任の先生に代わって中等部校舎の見回りをお願いされたからです。
「いくら風邪引いたからって、生徒に頼むことないでしょ、もうっ」
 確かにエリスさんの言うとおりなのですけれど、先生が彼女を頼りにするのにも理由があります。
 この学園には生徒の持つ力や成績などに応じて階級というものが与えられています。
 階級は星の数というかたちで表されていて、一番下は星一つ、一番上は星五つ…星五つの生徒はほとんどおらず、幹部生といわれています。
 エリスさんは星三つ…中等部の生徒は星三つまでしか与えられませんので、一番上なんです。
「はぁ…もう、やっと終わりね」
 だから先生に頼まれごとをされることも多いのですけれど、彼女にはそれが疎ましく感じられているみたいです。

「さてと、面倒なことも終わったし、ちょっとこの魔導書を…」
 エリスさんの持つ特殊な力は、その魔力と想像力を具現化する力です。
 そんな彼女は魔導書と呼ばれる書物を使って、魔法などの訓練をしています。
 この学園には戦闘に使える力を持つ生徒がたくさんいますから、そういった生徒のために広い訓練所も備えられています。
「はぁ、今日はずいぶん人が多いわね。こうなったら…」
 その日の訓練所は満室な感じでしたので、彼女は別の場所へ向かいました。
 向かった先は、学園のはずれにある古ぼけた建物。
 ずっと昔に校舎として使われていた、けれど今では使われておらずなぜか取り壊されることもなく放置されている場所。
 放置されているうちに得体の知れない生物が棲みついてしまった、旧校舎です。
 その状況に先生たちはそこを立入禁止にしました…校舎の入口にもそう書いてあります。
「さてと、今日は誰もいないわね?」
 けれど、彼女は何のためらいもなく中へと入っていきます。
「やっぱり訓練には相手がいたほうがいいものね」
 そう、ここにいる得体の知れないものたちを相手に戦闘の訓練をするためです。
 旧校舎には、そういった目的で訪れる生徒が少なからずいます。
 もちろん、先生たちも見回りをしていますけれど…。
 そんな旧校舎の中は重く、不気味な気配が漂っています。
 夜ですし、お化けの苦手な人でしたら怖くて入ることもできないでしょう…現に、お化けよりももっと怖いものが出ますし。
「…さっそく現れたわね。相手してあげようじゃない」
 エリスさんを取り囲んだのは、実体のない黒い影たち。
 この校舎には魔界からやってきた魔物、実験に使われたと思われる魔法生物、悪霊の類…と、ありとあらゆる危険で異形のものたちがいます。
 …どうして学園がそれを放置しているのかは、よく解りませんけれど…。
 ともかく、黒い影たちに取り囲まれても彼女はおびえることもなく一冊の本を取り出します。
「それじゃ、この本の力を試させてもらおうかしら」
 一斉に襲いかかってくる影たち…ですが、エリスさんの持つ本から放たれた炎に包まれてしまいます。
 不気味な絶叫をあげて消えていく影たち…。
「ふぅん、まあまあかしら」
 本は炎の力を持った魔導書…もちろん、その力を使うために必要な魔力はエリスさんのものです。
 魔導書は使う人が強い魔力を持っていなければ暴走してしまいますし、そのあたりはさすが…なのですけれど。
「なかなか、きりがない感じね…」
 黒い影たちは次から次へと現れてきます。
「しょうがないわね、ここは一気に…」
 エリスさんが新たな魔法を使おうとした…そのときでした。
 突然、旧校舎全体が不思議な力に包まれてしまいます。
「なっ、これって…広域結界? どういうこと?」
 事情が全く飲み込めない間に…あたり一面、まばゆい光に包まれてしまいました。
 普通の魔法の力とは違った、聖なる…そしてすごく強大な力を持った光に…。

(以下は本公開まで秘密です)

----------------------------------------------

…と、こんな感じなのですけれど、私の作品としては珍しく一人称の作品ではありません。
読みやすいのかどうかは、私には判断がつかないです…ぁぅ。

しかも、冒頭の部分だけでこんなに長くなってしまいました。
これを最後まで完成させると、私が今まで桜花さまのサイトに投稿した作品全てと同じか、あるいはさらに長くなってしまうかもしれません…。

それで、この物語を完成させられたとして、桜花さまへ読んでもらう…まではよいのですけれど、その後をどうしようか困ってしまいました。
リクエストしてくださった桜花さまに読んでいただくために書いていますので、完成したらメールで送らせてもらうことはしますけれど…確実に長くなる物語をサイトにupしてもらうのはあまりに大変でご迷惑なことですので、そこは桜花さまにお任せしようと思っています(もちろん、内容がご期待に添えない様な駄文の駄文でしたら、そのまま処分してあげてくださいまし〜)

…その場合、私のサイトでの公開というのはあまり考えていなくて、天姫学園の美紗さんの学生寮で公開…ということも考えています。
この物語、一応美紗さんが書いた…ということになっていますので♪

何はともあれ、まだ冒頭しか書いていませんので、まずは完成させることが先決です。
本当に長くなりそうですので、一段落したら桜花さまには読んでもらおうかな…と考えています〜。

…学園の他のカップルのお話を読んでみたい、というかたがいらっしゃいましたら…って、そんなかたはいらっしゃいませんよね(何)

ほ、他の物語も何とか更新しておりますよ〜?


学園関係で追記…馬術が得意な姫花さんの愛馬の名前を『ウラヌス2世』にしてみました♪
えっとですね、昔のオリンピックの馬術で日本人が金メダルを取ったときの馬の名前が『ウラヌス』だったみたいで、それにあやかってみました♪

…本当は黒い馬にしようと思ったのですけれど、最終的にはやっぱり白馬にしてしまいました(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 20:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)物語関連

その 一番新しい想い出に…

昨日の日誌でのものがたり講座をしてくださったみるち〜こと『Milky twins』のお二人と彼女たちをやさしく見守る菖蒲さんの三人ですけれど、蕗さんと菖蒲さんのお二人はいつもお世話になっている稀沙さまからのキャラなのです♪
そして、その稀沙さまがおっしゃるには蕗さんは『ストパニ』の蕾さん、そして菖蒲さんは千華留さんに似ていらっしゃるそうです♪
美紗さんは絆奈さんの雰囲気が…となると、美紗さんと菖蒲さんが一緒になったのは、やっぱり必然なのですね♪(何)

…ちみっこ同盟は〜ちゅこと『heart v chu』の永折美紗さんも、絆奈さんの雰囲気になるのかしら(ぇ)


さて、昨日は午後のみお休みをいただいて、お買い物に行ってまいりました。
午後だけでしたのでものすごく忙しいお買い物になってしまいましたけれど、ともかく以下のものを購入してまいりました♪
どれから手をつけようかしら…
○Summon Night 4
○マリア様がみてる OVA@
○ストロベリー・パニックE
○ARIA The NATURALD
○貧乏姉妹物語B
…ずいぶんたくさんでお財布の中身が大変なことになりました…興味のあるかたはいくらかかったか数えてみてくださいまし。
ちなみに、『シムーン』は来年の1月へ発売延期です。

一番上は待ちに待った『サモンナイト』シリーズの新作です…詳細は後ほど(ぇ)

その次も待ちに待った『マリみて』第三期…OVAの第一巻です♪
夏休みのお話からなのですね♪
…初回限定版の箱がびみょんに保存しづらいです。

次の三つはおなじみの作品たちですね。


今回のメインの作品はもちろん『サモンナイト4』…『エクステーゼ』みたいなことはないみたいで一安心です♪

特典としてついてきたビジュアルブックを見て、見た感じでよさそうなキャラをピックアップ…
○ミルリーフちゃん(竜の子・声は野川さくらさん)
○ポムミットさん(メイドさん?・声は後藤邑子さん)
○ミントさん(蒼の派閥の召喚師・声は高野直子さん)
○エニシアさん(敵のお姫さま・声は水樹奈々さん)
…まず、外見で見るとこんな感じでしょうか♪
ミルリーフちゃんはきっと稀沙さまもお気に召すことでしょう♪

竜の子のコーラルちゃんは性別が明記されていませんけれど、女の子なのでしょうか、男の子なのでしょうか?

…というか、騎士見習いのアルバさんと自称薬売りのアカネさんって、もしかして…?
それに、ちみっこ占い師のシャオメイさんって…?

とりあえずほんの少しだけやってみましたけれど、やっぱりイラストはよいですよね…私の好みです♪
映像もやっぱり3よりきれいな気もしますし…と、3はまだクリアできていないというのは、秘密です(ぇ)
あ、ちなみに昨日は全く進めませんでした…『Evergreen Avenue』『悠久組曲』のときもそうでしたけれど、やっぱり『私立天姫学園』へ行ったりと他のことをしながらゲームを進めるのは大変です…いえ、無理です。

さらに、『サモンナイト2』を80時間以上かけてクリアしている私としては、今回もきっとレベル上げに時間がかかることでしょう…私は相手よりレベルが10以上にならなければ先に進まない人ですし、進行などは桜花さまにお任せして、私は非常なのろまさんでいってみます〜(何)

その桜花さまの日記に書かれていましたけれど、『サモンナイト』って確かに毎回裏切り者みたいな人がいますよね…。
1はパートナーがそうなのかもですし、2でしたらレイムさん、3でしたらアズリアさんの弟…といった感じでしょうか。

…1はバノッサさんがかわいそうでした…。
2は個人的に一番好きです♪
3は魅力的なキャラが一番多いかもです♪
そして、4は…どうなるのかしら♪

けれど…しばらく手をつけることはできないかもしれません。
これから年末にかけて忙しくなってきますし、上にあげたDVD四つも観ないといけませんから…すわっ!

DVDは、とりあえず『ストパニ』『マリみて』はあとのお楽しみにしておいて、まずは『ARIA』『貧乏姉妹物語』から観ていきたいと思います。

…昨日は『学園アリス』を観ていたのですけれど、ね…特力の皆さんはやっぱりとってもよいかたがたばかりなのです〜♪


長々となりましたので、お姉さまからのバトンはまた明日以降に…。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:10 | Comment(3) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴