『アオイシロ』の公式サイトがちょっと変わっておりましたね♪
topページにイラストがついていましたし、さらにはギャラリーページまでできておりましたよ〜♪(まだ一枚しかありませんでしたけれど…)
あっ、それとなぜか『ほんまPの一言コーナー』が移動しておりました〜。
『私立天姫学園』における叡那さまとエリスさんのお話の先行公開をした昨日の夜の日誌にも少し書きましたけれど、姫花さんの愛馬も登録申請をいたしましたし、受理されれば愛馬とともに学園で馬術の稽古をしている姫花さんのお姿が見られるかもしれません♪
…まさに鳳天音さまそのもの、なんて言わないでくださいまし〜(何)
…馬術は天音さま、服はゆっき〜、フェンシングは実は令さま(剣道をちょっといじりました)…絵は大丈夫ですよ?
美沙璃さまのヴァイオリンも持たせてあげればよかったかも…(ぇ)
馬術の稽古場所はグラウンドになりますけれど、姫花さんは誰もいない場所にしか入室しないので、なかなか見ることはできないかも…?
昨日もグラウンドに入ろうと思ったらすでに人がいましたし、今日はあいているとよいのですけれど…むぅ。
…何だか、最近姫花さんがかなりお気に入りに…。
物語では短編の『想いのかけら』にしか出ていませんのに…これは、やはりいずれ海月さんとのフェンシングの試合などのお話も書かなきゃですね♪
それにしても、にょろって何なのでしょう…にょろロックの『こたつとみかん』は大好きな曲ですけれど(意味不明)
と、その様なことよりも何よりも、昨日の夜の日誌…リクエストをしてくださった桜花さまに断りもなくああいうかたちで物語の先行公開をしたのは、失礼だったかも?
もしそうでしたら、本当に申し訳ございません…!
と…昨日はその学園へ行きながら『ARIA The NATURAL』DVDの5巻を観ました♪
メインの『ストパニ』『マリみて』はあとのお楽しみなのです♪(ぇ)
第12話は前半と後半でお話が違いました…こういうことって、前期の『ARIA』でもございましたよね。
あのときは両方アリア社長のお話だったのですけれど、今回は…やっぱり、どちらもちょっと不思議なお話でした♪
第12話の前半は『その 逃げ水を追って…』でした。
ものすごい猛暑の中、灯里さんが白昼夢を見てしまうお話ですね♪
灯里さんは蜃気楼という現象を知りませんでした…マンホーム(地球)ではもう蜃気楼も発生しないのですね…。
第12話の後半は『その 夜光鈴の光は…』でした。
アクアの夏の風物詩になっているらしい夜光鈴…これは不思議な光を放つ石を使った風鈴です♪
両方とも『ARIA』らしい、きれいなお話でございますよね♪
第13話は『その でっかい自分ルールを…』ということで、アリスさんの自分ルールのお話でございました♪
アテナさんがアリスさんのことを大切に想っている、ということが解るお話でございますね♪
アテナさんの新しい舟歌も聴くことができました…素敵でございます♪
…このお二人の関係はとっても素敵でございます♪
第14話は『その 一番新しい想い出に…』は彩色パリーナのお話でございましたね♪
彩色パリーナとは水路に立ててある模様つきの棒のことで、ゴンドラをつないだり家などの看板代わりになっているものなのですけれど、ARIAカンパニーには今までこれがなかったのですね。
そこで、灯里さんが作ることになったわけです♪
原作には出てこなかったグランマが出てまいりましたね…よいことです♪
…けれど、昔のグランマとアリア社長の写真を見た灯里さんが「アリア社長が若い」と言っていましたけれど、私には変わらなく見えて…。
アリア社長って、グランマより年上なのかしら…となると、火星猫ってものすごく長生き?
『ARIA』は安心して観ることのできる作品ですね…今回もよろしゅうございました♪
…はっ、また晃さんの出番がほとんどございませんでした…すわっ!
うぅ、また日誌が長く…例のものはまた明日以降でお許しくださいまし〜。