『幸せの空』のコナミさまが倒産なんてことはまずないでしょうけれど…『アオイシロ』のSUCCESSさまは大丈夫です、よね?(大丈夫です)
『私立天姫学園』の敵役として、一応霧島海咲さんとジャンヌ・ファルシークさんのお二人を候補に挙げてみます♪
ただ、技の名前が非常に難航しておりますので、登録までは司馬氏お町ヲ(パーキさん風表現/ぇ)
…私の登録キャラの技の名前を見れば解るとおり、私は技の名前を考えるのが苦手です…素敵なお名前をつけていらっしゃる皆さまがうらやましいです♪
わっ、今日も私の起きた時間の時点で学園にフィンさまなどの人がいらっしゃいます…お、お疲れさまなのです〜!
さてさて、昨日は久しぶりに例の通信販売から以下のものが届きました…無事、パスワードも思い出したのです♪

○少女情痴
○紅魔館の瀟洒な犬耳メイドさん
…はい、久しぶりの東方同人誌です♪
両方とも11月12日にあったイベントで販売されたものみたい…って、そうでした、忘れてました!
それは京都で行われた東方紅楼夢です…いずれにしても、お仕事で行けませんでしたけれど…。
ともかく、上の作品はシロガネヒナさまの新作…シロガネヒナさまでも今回は冥界主従ではなく永遠亭のお二人(永琳さんと輝夜さん)です。
冬のイベントでもこの作品の続きを制作されるそうで…楽しみでございますね♪
下の作品は表紙の咲夜さんがかわいかったので買ったのですけれど、少し失敗でした…『こいぬどし』みたいにはいかないものですね。
中国が調子に乗りすぎでとっても気分が悪いです…えと、咲夜さんとレミリアさまのカップリングを推奨する私は、調子に乗る中国なんて大嫌いなのです〜。
ここで久しぶりに東方の情報をいくつか…。
○『東方求聞史紀 〜Perfect Memento in Strict Sense.』の発売日は12月27日みたい?
○『東方三月精 〜Eastern and Little Nature Deity』というコミック&小説&音楽CDが来年の一月下旬に出るみたい?
ちなみに、『東方百合同盟』を少しずつ復旧する活動の一環として、同盟topページに確認できた限りの今後の東方スケジュールをまとめてみました♪
もしも他に何かイベントや発売情報がございましたらお教えくださいまし♪
そして、『ストパニ』DVDの6巻を観ました♪
第15話は『ヒロイン』…アストラエア三校の文化祭の演劇として、玉青さんの『カルメン』が行われることになって、その配役決めのお話でした。
皆さまはカルメン役に静馬さま、そしてそのお相手のドン・ホセ役に天音さまというのを望んでいたみたいですけれど、実際には少し違った結果になったみたいですね。
つまり、カルメン役に千華留さま、そしてドン・ホセ役に静馬さま…というわけですね♪
どうも、玉青さんの思惑通りの配役になったみたい…深雪さまとの息もぴったり?
他の配役に天音さまも入っていますけれど、例の二人…要さんと桃実さんも入っているのが不安要素ですね。
あの二人はスピカの生徒会長さんに対して謀反を企んでいるのでは…むぅ。
…ちなみに、例の二人は大嫌いですけれど、スピカの生徒会長さん…詩遠さまは結構好きだったりします♪(おでこが光っておりますよね?)
スピカの詩遠さま、ミアトルの深雪さま、そしてル・リムの千華留さま…いずれも素敵なかただと、私は思います♪
でも、詩遠さまは何だかかわいそうな役回りの気が…?
一方、いわゆる中等部の皆さまは『ロミオとジュリエット』をすることになったのですけれど…そう、光莉さんや夜々さんは中等部なのでしたね、忘れておりました(夜々さんのスタイルは中学生…?)
しかも、こちらの配役も何だかすごい…ジュリエットの蕾さんはともかく、ロミオ役は…か、籠女さん?
第16話は『舞台裏』…いよいよ文化祭当日にかけてのお話です。
前日の舞台稽古では例の二人…要さんと桃実さんが舞台をぶち壊さんばかりの勢いでわがままっぷりを連発、周りの全ての人の反感を買っていました。
あんなお二人のファンがアストラエアにはいるみたいですけれど、舞台裏を見れば意見が変わることでしょう。
そして、最後には舞台のセットまで…と、ここで静馬さまがかっこいいところを見せます♪
あのあたりはさすがですね…確かにエトワールの座にいらっしゃるだけのことはあります。
詩遠さまも例の二人に一矢を報いましたし、やれやれです♪
そして舞台の本番…『ロミオとジュリエット』のほうは、まぁ…あれはあれでよかったのかしら?
ともかく、『カルメン』のほうですが…千華留さまはずいぶんとかっこいいですね♪
…闘牛の中にいた人は詩遠さまだったのですね…びっくりです!
全てが順調…と思いきや、陰湿な謀略を好む例のお二人が天音さまの靴に仕掛けをして…おかげで千華留さまが足をくじいてしまわれました。
それでも渚砂さんが代役をしたので何とか…というところですね。
文化祭のこの二つのお話では千華留さまが主役でしたね…衣装作りから演劇の主役から、色々と♪
…文化祭の内容が演劇しかなかったのは、少し残念だったかもです。
第17話は『秘密』…文化祭も終わって、いよいよアニメでもエトワール選がはじまるみたいです。
ということは、天音さまをエトワール選に出さずに自分たちが出ようという、例の二人の暗躍も激しさを増すのかもしれません…非常に不安なことです。
でも、詩遠さまはそんな下克上まがいの圧力には屈せず…さすがです♪
一方のル・リムはやっぱりものすごく平和でエトワール選に出るつもりは全くないみたいです。
…千華留さまがエトワールになれば、一番素敵なことかもしれませんのに…♪
そして、ついにアニメでも静馬さまの過去が明らかに…。
『マリみて』の聖さまみたいな悲しい過去が、静馬さまにもあるみたいなのです…。
次回あたりで、そのことを渚砂さんに告白するみたいですね…もう、静馬さまと渚砂さんが一緒になるのは間違いないところでしょう。
…玉青さんがかわいそうです…。
深雪さまは大丈夫なのかしら…。
お話もいよいよ後半…この展開ですと、後半はエトワール選をめぐるお話に終始しそうですね。
今回はル・リムの皆さんよりもスピカの皆さん…光莉さん、夜々さん、蕾さんのほうが出番が少なかったです…。
でも、今回の内容はなかなかよかったかと思います〜♪
やっぱりアニメでは天音さまが一番好きです…光莉さんとお幸せになってください〜♪
…オープニング『くちびる白昼夢』のアニメを見ると、何だか夜々さんと蕾さんがくっつきそうな雰囲気があるのですけれど、まさかそんなことは…。
ともかく、『ストパニ』は前期後期、オープニングエンディングともに歌が非常に素晴らしゅうございますよね♪
あぁ、また日誌が長く…お姉さまからいただいたものは、残った『マリみて』の感想を終えた後ということで…!