…昨日の日誌の質問に二つ追加です。
○『アリス』で思い浮かべるのは?
@『東方Project』のアリス・マーガトロイドさん
A『ARIA』のアリス・キャロルさん
B『pop'n music』のアリスさん、またはその他
○『フェイト』で思い浮かべるのは?
@『魔法少女リリカルなのは』のフェイト・テスタロッサさん
ATYPE-MOONのゲーム作品
B運命、またはその他
ちなみに私は両方@です…って、こんなことを考える人なんていませんよね(ぇ)
先日、藤枝雅さまが心の友と『ストパニ』の上映会をした…と日記に書かれておりましたので、私も対抗して(?)上映会をば♪
…といっても一気に全話を観ることなんて不可能ですので、まだ観ていなかった最新巻を…で、ございます♪
今年の初アニメでございます〜♪(去年は元日に『マリみて〜春〜』の『長き夜の』を観た記憶がありますね…)
…と、初アニメはその前に観た、昨日もちゃんと放送されていた『学園アリス』になりますか…。
ちなみに、藤枝さまは紫陽花のお話とカルメンのお話がお好きみたいです…ということは、ル・リム(というよりも千華留さま)好き?
そういえば、冬のイベントの『すとぱにのほん』でも千華留さま分が多かったそうですし…よいことです♪
そうそう、藤枝さまのカレンダーが委託販売開始されておりましたので、さっそく注文いたしました…東方なアイテム第二陣とともに♪
これで、残る冬のイベントアイテムは上海アリスさまの『幺樂団の歴史』2&3でございますね♪
…あれっ、『すとぱにのほん』は?
ともかく、今回の『ストパニ』DVDは第7巻…もうかなり後半へやってきておりますね。
今回は、3話とも静馬さまのお話でございました。
やっぱり、オープニングテーマの『くちびる白昼夢』はとってもよろしゅうございます♪
第18話は『愛の嵐』…静馬さまが渚砂さんを別荘へ連れて行くところからはじまりました。
そういえば、前回の最後で玉青さんのオチバミのお誘いを蹴ってこちらへ行くことになったのでしたっけ、渚砂さんは。
別荘へやってきたのは二年ぶりということでしたけれど、ということはきっと埃だらけだったはず…なんて、どうでもいいことを考えてしまったり…。
…と、ついにアニメにも桜木花織さんが出てまいりました。
いよいよ暗く、重い内容になってきて…ここまでくると、渚砂さんが静馬さまの心を開いてあげるしかなくって、玉青さんの想いは届かなくなる…という展開、ですよね…。
第19話は『リフレイン』…ついにアニメでも静馬さまと花織さんとの関係が語られるときがきました。
…3年前の深雪さまや静馬さま、全然雰囲気が違いますね…ものすごくよい関係のお二人で、このまま終わればよかったのに…なんて思ってしまったり。
でも、静馬さまと花織さんも、ものすごくお似合いのお二人で…こんな素敵な人に渚砂さんなどがかなうはず、ありません。
静馬さまと花織さんのお二人でしたら、天音さまと光莉さんのお二人でも敵わないくらいにエトワールとしてふさわしゅうございますね…。
本当に、この頃の皆さまは幸せそうで、このままの静馬さまと花織さん、そして深雪さまでしたらよかったでしょうに…残念、ですね…。
普通に考えたら、渚砂さんなどに静馬さまの心を開かせるのは無理…の気がしてしまいます。
それだけ、花織さんは素敵で…そして、大切にされていらっしゃったのですから。
…うぅ、このお話はものすごく悲しくて、泣いてしまいました…。
たとえ、病弱な美少女…というありがちな設定だとしても、ね?(何)
第20話は『告白』…こちらには前回の重さを振り払うかの様に、少し明るめのお話も混ざっておりました、ね。
渚砂さんが空元気を出しているのがものすごく痛々しいです…静馬さまも心を閉ざしてしまわれて、このままでは本当に救われない展開ですね…やはり、もうこのお二人が壁を乗り越えて一緒になるしかありません、ね…。
…と、誰も気づかなかった渚砂さんの変化にただ一人気づいたのは籠女さん…やっぱりああいう子は只者ではございませんね。
玉青さんが渚砂さんのことが好きな理由もついに語られましたけれど、どうして玉青さんはそれまで一人部屋だったのかは、よく解りませんね…むぅ。
ともかく、次回以降どうなるのか気になってしまいます…DVDにしてあと2巻、つまりあと6話で全てが終わるのです、よね?
静馬さまのことも、天音さまと光莉さんのことも、そしてエトワール選挙も…。
…ごめんなさい、第19話だけで私の好きなカップリングに『静馬さま×花織さん』が加わってしまいました…。
昨日は『ストパニ』を観たりしながら『私立天姫学園』へ…今年になって初登校でした♪(叡那さまの初詣イベントを除いて)
姫花さんの初詣や、葉月先生の霞さんへ対する昇級試験と…なかなか重要なイベントでございました♪
…幽々子さまなどを使うには、もっとスペルカードの勉強をしなきゃですね…むぅ。
しかも、幽々子さまの言葉遣いが葉月先生と重なってしまいますし…う〜んっ。
そうして学園へ行きながら…カレンダーと東方アイテム第二陣の注文の際のついでに、冬のイベントでの虎穴通販で売っていた全年齢対象のアイテムを(東方以外のものも)全てチェキしてみました。
全部で800件以上ありましたので非常に時間がかかりましたけれど…でも、珍しいものも目に入ってなかなか面白かったです(購入とかそういう意味ではなく、ね?)
…ふふっ、これで多分ますますこちらの(どちらの?)世界に詳しくなってしまいました…これでもうあのかたやあのかたにも負けませんよ?(誰?)
はじめて聞く様なジャンル(原作の作品名)も結構ありましたね…(下に書く『家庭教師〜』とか色々と)
特に目についた、たくさんあったジャンルは(多分たくさん目についた順に)『東方』『Fate』『マリみて』『To Heart 2』『ひぐらしのなく頃に』『遙かなる時空の中で』『なのは』『ローゼンメイデン』『SEED』『ゼロの使い魔』『コードギアス(わ、解らない…)』『涼宮ハルヒの憂鬱』『鋼の錬金術師』『ラグナロクオンライン』『戦国BASARA』『家庭教師ヒットマンREBORN!(何これ?)』『ファイナルファンタジー』『うたわれるもの』『アイマス』…あたりでした(あくまで全年齢対象のみでは、ですのであしからず)
オリジナルと『東方』が圧倒的に多かった、かも…さすがですね。
ジャンルは多そうに見えて、結構限られているのですね…『ARIA』『サモンナイト』あたりは数点見かけましたけれど、『ストパニ』や私の好きな他のアニメなどは一つも見当たらず…『すとぱにのほん』は本当にどうしたのでしょう?
そんな中から、特に気になったものを厳選して二つだけ、カレンダーや東方アイテムとともに注文してみました…東方や藤枝さま以外のものになどほとんど手を出したことがありませんので不安といえば不安ですが、結末は届いたときに。
『なのは』はこれだというものが見当たらなかったので一つも注文していません…一つ、『魔砲少女リリカルなのは弾幕STG』という同人ゲームが目を惹いたのですけれど、売り切れでした…皆さまも何だかこのゲーム、気になりませんか?(ぇ)
『トリコロ』の同人誌を一冊発見…ですが、売り切れでした。
あと、『麒麟町ぼうえいぐみ』の主題歌CDを見かけましたっけ…これまた注文はしませんでしたけれど。
東方なアイテム第二陣、と先ほど書きましたけれど…第一陣は昨日届きました♪
でも、日誌がものすごく長くなりましたし、CDはまだ二枚しか聴けていませんので、詳細は明日あたりの日誌で…。
あっ、でも一つだけ…アレンジ音楽の制作者さまで私が一番好きな絃奏水琴樂章さまの『Phantom Maedchen doll 〜人形が映せし幻』を聴きましたけれど、期待以上によろしゅうございました♪
睡眠不足なうえに日誌を書くのに時間をかけすぎましたので、物語の更新は明日からで…ごめんなさい。
それにしても、今日の日誌って…長さもそうですけれど、いつにも増して何だか…は、はわわ。