2007年01月20日

がくえんゆーとぴあ まなびストレート!

―価値観の多様化がさらに進んだ2035年…高校へ行くことがあたりまえでなくなった時代…。
学校には通わず、アルバイトをしながら自分の道を模索する…それがかっこいい生きかたとされる時代…。

…先日購入したコミック『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』はそういう時代における高校生のお話です。
少子化の止まらない現在がさらに進むと、本当にそういう時代になるのかもしれません…働き手が少なくなる、という意味合いもありますし。
もっとも、現在は大学全入時代と言われていますし、三十年程度で大学はおろか高校へさえ通うことのなくなる時代がくる、とはあまり思えませんけれど…逆に高校も義務教育になるかもしれませんし。
それに、あの『ありかる』のまきのんも高校卒業くらいの学力は生きていくうえで必要、とおっしゃっておりましたし…と、あまり深いお話はしないでおきましょう(何)

ともかく、以前拍手でアニメが百合系だと教えていただいて、さらにあのかたがコミックを買って「とても面白い」とおっしゃっていらっしゃったので、私もコミックを買ってみて読んでみたわけです♪

…わぁ、確かにとてもよい作品です♪
姉妹校の生徒会長さんはともかく、主人公たちは高校生にあまり見えないくらい幼いですけれど、ともかくかわいらしく微笑ましゅうございます♪
主人公のまなびちゃんはまさに「まっすぐGO!」な子でございますね♪
ところどころ、思わず涙を流してしまったところもありましたし…うぅ、私は涙もろいのです!

一巻の第一話から、あるかたのお好きな紺色の水着のお話でございますよ♪(何)
アニメでも第一話はそれらしいです…えっ、まなびちゃん編入のお話なのですからそれが当然なのでは、ですか?
いえいえ、どうやら『ひだまりスケッチ』の第一話はゆのさんたちの入学のお話…ではなく、いきなり冬休みが終わった頃のお話みたいですから。

めいちゃんというツンデレな長い黒髪の子がかなりよいですね…と、二巻ではその子が百合の道に走り…!
…むぅ、吊り橋効果?(何)

これは確かによい作品でした…拍手でこの作品を教えてくださったかたと桜花さまに感謝です♪
かわいいは正義、と思うかたは買ってみて損はないと思います…そのフレーズの『苺ましまろ』よりよい作品かと個人的には思います♪
アニメのDVDとゲームに手を出そうか、真剣に考えてみます!
この雰囲気でしたらアニメも大丈夫そうですし、ゲームのほうもまなびちゃんが主人公でしたら…ね♪
確かにお金は厳しいですけれど、現状でも『ストパニ』『ARIA』『貧乏姉妹物語』と三つに手を出しているのですし、『まなびストレート!』がDVDになる頃にはその三つはもう終わっていて『ひだまりスケッチ』だけになっているのですから、無理というわけでありませんし…。

…う〜ん、桜花さま、どうしたらいいと思いますか?(ぇ)


『CHANTELISE 〜シャンテリーゼ』から、今日のお魚さんコーナー♪(何)
今年も流氷はきたでしょうか…?
…町の噴水で釣れた、流氷の妖精らしいクリオネです。
シャンテさんが「ちょっとキモイ」とおっしゃっておりましたけれど、確かに私にもかわいくは見えません…。

その『シャンテリーゼ』はやっぱり釣り三昧…一日にできる時間が短いということもあって、なかなか進めません〜。


百合的アンケートで、2006年度のbest of yuri-comic決定投票を開始いたしました♪
去年一冊でも発売したコミックにでしたら投票可能ですので、よろしければ一票お願いいたします♪

…前回のアンケートは票が集まりそうにありませんので、中止にいたしました…。
投票してくださった4名さま、本当にありがとうございました…とっても嬉しゅうございました♪


私立天姫学園』は今日がいよいよ天姫の任命式なのですね♪
…先日、小夜先生と葉月先生が何やら企んで(?)いらっしゃいましたけれど…(ぇ)
ジャンヌさんは春蓉さんから儚さんへお菓子の包みと手紙を預かったのでした…忘れない様にしないと。


とあるかたの日記を見たのですけれど…『魔法少女リリカルなのはStrikerS』でなのはさんたちは19歳!?
そして主人公ははやてさんでもなくて、後輩さん?

う〜ん、なのはさんはあまり好きではないのですけれど、それではもうタイトルが『魔法少女リリカル「なのは」』ではない気が…。
…果たして、色々と大丈夫なのか、少し心配になってきました…。


最後に、何の脈略もないひとこと…
「赤ロリ、白ロリ、黒ロリ…人呼んで『ゴスロリ少女探偵団』っ!」
…解るかたには解ります(何)