2007年04月30日

落花流水

昨日の日誌にも書いたこのサーバ側の影響による日誌の不具合ですが、どうやら携帯で見れなくなっている、という不具合も発生しているみたいです。
私も先輩も携帯が携帯電話ではなくPHSですので、桜花さまに言われるまで全然気がつきませんでした…PHSはPC扱いになることが多いのです。
でも、今日は大丈夫みたい…ですけれど、先日も夜だけは大丈夫でしたけれど朝には再び障害が発生しておりましたし、まだ油断はできません…。

それと…先日までの私の日誌で、ちょっと弱音を書きすぎました。
先日の日誌の消してしまったコメント…確かにそのとおりかもしれませんし、これからは気をつけます。
えと、それで、その落ち込んでいたのも私の悪い癖のせいで…すけれど、もう大丈夫です♪
ご心配をおかけして、本当に申し訳ございませんでした…今日からはまた、元気にまいります♪
…言うまでもなく、先輩には怒られたり抱きしめられ…い、いえ、ともかく色々と大変でした。
私は、幸せ者なのですね…先輩や妹さま、それにお世話になりっぱなしのあのお二人に、もっと頼っても…いいの、ですよね?
私立天姫学園』のほうでも、引き続きよろしくお願いいたします…と、昨日もうティセちゃんが、ですけれど♪
心配をしてくださった皆さまに、最大限の感謝を…です♪

ちなみに、先日の例の日誌のコメント、参考にはいたしますけれど…閉鎖はいたしませんから、ね?


それでは、気分を改めて先日読んだコミックのレビューをば♪
弓道マンガです♪
□落花流水(2)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★☆(4.0)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

先日『ひだまりスケッチ』DVDとともに購入したコミックの1冊…去年の今頃に購入した弓道4コマの第2巻です♪
この作品は作者さまが『百合姫』にも投稿したことのあるかたとのことで、百合風味なのです…百合好きの作者さまということで、安心して読めますね♪
第1巻のおまけについてきた『うららっか』によると、この作品のもとになった同人誌はもっと百合風味だったみたいですし…♪
ただ、この作品自体の百合度はちょっとある、といったところでしょうか…このくらいでも私としては嬉しいですけれど♪

イラストについてもよい感じで問題ありません♪
けれど、よく見なくても第1巻のはじめの頃と較べると、イラストの雰囲気が変わっておりますね。

個人的にはやっぱり水夏さんと秋穂さんのお二人が大好きです…♪
そういえば、この作品の弓道部の顧問の先生はちみっこさんでしたね…忘れておりました。
それと…ねこんぱんがかわいいと思います♪(何)

これを読んだ桜花さまが『ドージンワーク』という作品よりもこちらをアニメ化すればいいのに…とおっしゃっておりましたけれど、確かにこの作品をアニメにしていただきたいかもしれません♪
まんがタイムきらら系の作品でしたら、他には『トリコロ』…い、いえ、『スズナリ!』や『GA(notギャラクシーエンジェル)』あたりなどいかがでしょう♪

その『落花流水』第2巻の帯にお勧めコメントを寄せていた藤枝雅さまの今後の予定としては、7月に『ティンクルセイバーNOVA』の第3巻、8月に『いおの様ファナティクス』の第2巻(7月くらいに『電撃大王』に書き下ろしが載る…かも?)、10月にはいよいよ待望の『AliceQuartet』のコミックを出す予定みたいで…楽しみなことです♪
同人誌のほうは、とりあえず『アイマス』と『なのは』と『ネギま』をまったりと出す予定みたいです…あと、『百合姫S』の執筆もなさっていらっしゃるみたいで、こちらも楽しみなことです♪
あとは、『ティンクルセイバーNOVA』のドラマCDの制作をなさっていらっしゃるみたいなのですけれど…ふと、このドラマCDには水樹奈々さまがいらっしゃることに気づいたり♪(主題歌も歌っていますし♪)
ライブへ行くほどの水樹奈々さまファンの藤枝雅さまですけれど、自分の作品に大好きな声優さんが出てくださっているというのは、どういうお気持ちなのでしょう…♪

2007年04月29日

歌うショートケーキ

サーバ側の不具合で昨日の日誌がなかなか書き込めない上に、書き込んだあとずいぶんと画面上に反映できないという現象が起きていたのですけれど(昨日の日誌は5時40分くらいに何とか書き込めたものの、画面上に反映されたのはお昼頃になったみたい…)、夜には直っていましたのに、今日の朝もまた同じことになっています…。
夜に日誌を書きましょう、ということなのでしょうか…。

その昨日は、サイトへの訪問者数が妙に多くなっていて…何かあったのでしょうか。
…といっても、以前は1日に400人を超える訪問者数をカウントしていたりと、ずいぶん異常なことになっていましたから、それに較べたら全然普通です。
もっとも、実際には1日に100人どころか10人もきていない気がしますけれど…どなたかがいらしてくださっているだけで、とてもありがたいことです。


と、先日購入した『ひだまりスケッチ』DVDの第2巻をさっそく観てみました。
やっぱりイラストもよく、声優さんの声もあっていて、やや不思議な映像も相変わらずでしたし、そのあたりの問題は全くありません。
では、何のまとまりもない感想…というよりも、感じたことをだらだらと書いてみようと思います。

第3話は『6月17日 またはインド人』ということで、今回は梅雨時のお話になります。
ヒロさんの髪はじめじめすると…お気持ちは解ります。
遅刻しそうになって廊下を走るゆのさんの前に現れたのは、芋虫みたいになった吉野家先生…デッサンの授業のために、その下に描きづらい服を着ていらしたわけですけれど、アニメではさらにその下にメイドさん風の服にウェディングドレスまで着ていたりと、パワーアップしていました。
もちろん、どの様にその様なものを着ていたのか、というのは考えてはいけないことでしょう。
結局モデルはブルータスに…宮ちゃんがつぶされておりましたけれど、そういえばカエサルでしたらともかくどうしてブルータスの彫像などが多く作られているのでしょう。
宮ちゃんはただひたすら食パンを食べてしまっておりましたけれど…と、一日中ブルータスのデッサンの授業なんて、さすが美術系の学校なのですね。
宮ちゃんの頭の中はいつもずいぶん楽しいことになっております…こんなかたは実際にはいなさそうな感じかもしれません。
…ゆのさんのお部屋のクッションの上に置いてあるものが、時間とともに変化しているのですけれど…。
宮ちゃんのお部屋は雨漏り…何気なく夜のお部屋から湯気が立ちのぼっていましたし、第2話のエピソードとあわせると大変危険なはずです。
ゆのさんのお部屋にいらした前の住人、みさと先輩という人には何やら謎があるみたい…紫色の蛇を引っ張ると上からタライが落ちてきましたけれど、天井はどうなっていたのでしょう。
ともあれ、沙英さんとヒロさんの関係がやっぱりよい感じです。

第4話は『5月18日 歌うショートケーキ』ということで、前のお話の1ヶ月前のお話となります。
今回はメインキャラ以外の一般生徒にちゃんと顔がありました…といっても全員同じ顔でしたけれど、例のお地蔵さまのところにいらしたお二人はちゃんとした顔でした。
宮ちゃんが体調不良でお家へ帰りました…一番元気そうな宮ちゃんですけれど、入試試験のときに風邪をひいていたりと、一番体調を崩しているかもしれません。
ゆのさんが校長先生と遭遇…校長先生は校長先生でなかなか不思議なかたです。
竹林に生息するチクリン…そして、例のやまぶき地蔵が登場します。
吉野家先生が作ったもので、あんなご利益があるかもしれないとのことで…私も拝みたい、かもしれません。
一方のヒロさんは、公園での例の子供の事件のために、カラオケで歌をたくさん歌うことに…ともあれなかなか上手な歌声です。
沙英さんのほうは、ヒロさんにおだてられて照れすぎてものすごく音程を外し…やっぱりこのお二人はよい感じです。
ゆのさんはあまり歌は上手じゃないみたい…そして宮ちゃんはものすごく上手、ですね。
カラオケの帰り道、ヒロさんが公園で出会った女の子に遭遇…メインキャラ以外で台詞があったキャラは、この子がはじめてかもしれません。
ここでゆのさんが育てることにした青虫が第3話ではさなぎになっていたり、ヒロさんのもとに届いたダイエットゼリーが第4話では効果なしと言われていたり…そのあたりのつながりも楽しいものです。

次回は『2月13日 こころとからだ』とのことで…一気に2月まで飛ぶのですね。
ともあれ、今回もよかったですし、次回も楽しみです。


…もう、迷惑はかけてはいけませんでしたのに、昨日のあの場所でまた同じことをしてしまいました…ごめんなさい、こんなに繰り返しては、もう謝ってすむ問題ではありませんよね。
管理人さまへご迷惑と解っていながらもメールを送ってしまいましたので、あとはあのかたの判断を待とうかと思います…少なくとも、今日は行かないほうがよろしいのでしょうか…。

あの場所でのこともそうですし、この数日心が晴れなくって…私は、何だか人に心配をかけてしまうことばかりをしてしまうみたいです…ごめんなさい…。
そんな私のことをご心配をしてくださった稀沙さまに妹さま、ありがとうございました。
それに、先輩も…私は、もっと先輩に甘えてもいいのですよね…。

2007年04月28日

Leer Lied

…最近、一人で泣くことが多い気がします…。
はやくお休みしたはずなのですけれど、なかなか寝付くことができなくて、お布団の中で…情けないですよね。
しかも、今日この日誌を書こうとしたら、なかなか日誌を書くページにつながらなかったですし…投稿が実際の日誌の画面に反映されるのも、妙に時間がかかっているみたいで…。


と…昨日はCSポップンの発売情報を知るためにコナミさんのお店をのぞいて、そこでdj TAKAさんのCDが発売することを知りました。
6月29日発売とのことで、弐寺14のサントラと一緒に予約をしていて、弐寺は『幸せの空』のゲームとサントラを持っていますけれどなかなかよかったと思いましたので、一応両方の予約をいたしました。

ちなみに、CSポップン14は7月12日発売決定とのことで、こちらも限定版の予約をいたしました。
…BeForUのメジャーアルバムを買おうかいまだに迷っているのですけれど、dj TAKAさんのCDを買う余裕があるのでしたら、買ったほうがよいのかもしれませんね。


そんな昨日は、世間が連休に入る前日ということでお休みをいただいてお買い物へ行ってまいりました。
おだまり荘?
○ひだまりスケッチ(2・DVD)
○Leer Lied "Rozen Maiden Best Album"(CD)
○落花流水(2)
○夢みたいな星みたいな
○ふおんコネクト!(1)
○ことゆいジャグリング
○Venus Versus Virus(5)
○苺ましまろ(5)
○暁色の潜伏魔女(1)
…待望の『ひまだりスケッチ』DVDや、先日発売した新刊などを購入いたしました。
DVDは今日にでも観ようと思っています。

CDのほうはタイトルどおり『ローゼンメイデン』のベストアルバムで、私は『ローゼンメイデン』に接したことはありませんけれど、これはkukuiさま…つまり霜月はるかさまとmyuさまというかたのユニットのCDということで購入をいたしました。
歌は全てシモツキンさんが歌っていらっしゃるので、シモツキンさんのアルバムと言って間違いございません…『Maple Leaf Box 』『ティンダーリアの種』に続いて今年3枚めということで、全てを聴けるなんてもったいないくらいに幸せなことだと思います。
昨日さっそく聴いてみましたけれど、やっぱり非常に素敵でした…シモツキンさんファンでしたら、こちらも購入して損はないと思います。

一方の本たち…『落花流水』は去年の今頃買ったと思われる弓道4コマの第2巻です(藤枝雅さまもお勧めをしていらっしゃいました)
『夢みたいな星みたいな』『ふおんコネクト!』『ことゆいジャグリング』はそれぞれ桜花さまと骨董屋さまともぐたんくさまにお勧めされて、『Venus Versus Virus』と『苺ましまろ』は既刊を全て持っていて、『暁色の潜伏魔女』は拍手でお勧めされましたので購入をいたしました。
『暁色の潜伏魔女』は百合的にかなり微妙ともうかがったのですけれど、作者が『最後の制服』の袴田めらさまですし、帯にも『マジカル青春ラブ百合ハートフル学園ストーリー』という説明がありましたから大丈夫と信じたいです。
ともかく、まだどれも読めていませんけれど、先日『ねこもころ』など『百合姫』とともに購入した作品はまずは一通り読みましたので、今日からこちらの作品たちを読んでいこうと思っています。

ふと、『百合度は低くても男キャラの全く出ない作品』か『百合度は高いですけれどものすごく邪魔な男キャラのいる作品』の二つがあった場合、その他の要素がどちらも同じくらいだったらどちらのほうがよいか、考えてみました。
このあたりは人それぞれだと思いますけれど、私は後者だと精神的な負担が大きいので、前者のほうが安心して読めるかもしれません。
もちろん、一番いいのは『百合度が高くて男キャラも全く出ない作品』なのは言うまでもないことですけれど。
…けれど、『なのはA's』のザフィーラさんや、『ARIA』の暁さんなど、邪魔にならない男キャラでしたらもちろん大丈夫です(あかつきんさんは邪魔キャラといえば邪魔キャラになると思いますし、賛否があるかもしれません)

あと、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』のDVDの予約が開始されていましたので、さっそく予約をいたしました。
7月25日に第1巻が発売とのことで、今からとても待ち遠しいです。
6月から発売という『らき☆すた』の予約も開始されていましたけれど、まずは保留です。
…あと、諸般の事情で『まなびストレート!』DVD購入は見送りにしてしまいました。


昨日はお買い物の際に色々思うことなどがありましたので、ちょっと書き留めておこうと思います。

道中、車窓の外を見ていると…
屋根より高い!
…これを飾っていらっしゃる家が少なからず見ることができて、一安心をいたしました(画像は『シャンテリーゼ』より)
アパート、マンションのベランダに小さな鯉のぼりを立てているお家もありましたけれど、それもよいですよね。
端午の節句といえば、鯉のぼりの他にも武者人形を飾ったりしますけれど、雛人形に対して男の子っぽくてこちらも悪くありません。
…こんなことを言うと「男女差別だ」という人がいるそうですけれど、正直に言って呆れてしまいます。

大学へ向かった先輩と別れてお店へ行く途中に、工事現場でよく見かける青白く光る激しい炎を見かけまして、私はなぜかよくそれをじっと見てしまうのですけれど、そうしていると工事現場のかたに注意をされてしまいました。
何でも、あれをじっと見ていると目に非常によくないらしくて…以後気をつけます。
でも、その人の注意が明らかに子供に対して注意をする感じだったのですけれど…確かに、私は外見的にも中身も子供にしか見えないと思います。

お店の前では、ただひたすらにガチャガチャをする人たちを目撃しました…しかも、結構な行列ができていました。
何でも『Fate(テスタロッサさん、ではありません)』のガチャガチャだそうですけれど…大の大人が一心不乱に何個も連続でガチャガチャをする姿は正直に言って、ちょっと不思議な光景でした。
…ちなみに、私はガチャガチャを一度もした記憶がありません。

私の持っている『ヒビキのマホウ』という良作の原作もされたシナリオライターさんのいらっしゃる有名な会社、key制作のゲーム『CLANNAD』が劇場版で秋に公開されるそうで…確か、以前『AIR』も劇場版となっていた気がしました。
私がその会社のゲームで唯一したことのある『Kanon』だけは二度にわたってテレビアニメみたいですけれど、これはやはりストーリーは同じなのでしょうか。

お店の中で本を探していて、上に書いた何冊かを持った上で『百合姫』が店頭に並んでいる姿を見ていると、少し離れたところから「女の子同士なんてあり得ないよね」なんて声が…はっきり聞こえました。
女性同士の恋愛が一般的に理解をされているとは思っていませんので何と言われてもいいのですけれど、その人たちに言われる筋合いは全くなく…だって、その人たちは手に明らかにBLものと思われる本を持っていたのですから。
百合を否定するのに同じく同性の恋愛であるBLを肯定するなんて間違っていると思います…私はBLは嫌いですけれど否定はしていません。


お買い物で疲れたということもあって、昨日のあの場所は結局お休みに…しかも、せっかくきてくださったかたを…ごめんなさい。
最近、こんなことばかりで皆さまにご迷惑をかけてばかりです…本当に、ごめんなさい…。
これからどうしたらいいのか、少し考えてみます…。


…今日から連休というかたもたくさんいらっしゃるかと思います。
新生活のかたは疲れが出る頃だと思いますし、ごゆっくり休養をなさってください。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:47 | Comment(4) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

2007年04月26日

小田原北条記

昨日、パーキッツさんのメールマガジンが届きまして…ポップンのAC15が昨日稼働開始だという事実を知ったあやのです(何)
パーキさんの新曲は『つぼみ』というそうなのですけれど、どんな曲なのでしょう…ポエちゃんともども気になります♪
さっそく、昨日から楽しんでいらしたかたはいらっしゃるのでしょうか…よければ、パーキさんの曲の感想などを聴かせていただけると…♪(ぇ)

ちなみに私は行けませんので、代わりに昨日は『私立天姫学園』の市街地で十六夜さんがポップンをしようとしたのですけれど…えと、待ち合わせのかたのお邪魔をしてしまったみたいで…申し訳のないことです…。
…昨日は世界征服部の皆さまの名簿の更新を忘れずに行うことができましたけれど…。


え、えと、そんな昨日はついに『fairy princess(仮)』の第9章が完成いたしました♪
おそらく次の章での完結が見えてきました…けれど、まず次は長らく更新が停滞している『想いは時を越えて…(仮)』のほうの更新を行っていこうと思っております♪

ちょっとここで、その『想いは時を越えて…(仮)』の設定をば♪(他の長編はもう一通り設定をずいぶん以前の日誌で書いたはずですので…これで最後?)
この物語のほうは、ちょっと歴史的事象を織り交ぜていこうかな、なんて考えております。
つまり、叡さまのご実家のある小田原の某大名と関白との戦いに、叡さまが関わるのです。
ですので、歴史が変わります…もちろん、叡さまの加わったほうが勝つに決まっていますので♪
その後、叡さまのご実家は関東独立で征夷大将軍に任命されるかもしれません…狸さんを差し置いて(ぇ)
それでも、最終的には狸さん幕府に落ち着くという…そのあたりの流れはまとまりかけてはいるのですけれど、まだ公開はしないほうがいいかしら…。

その大名については戦国時代好きの父の所有する、今日の日誌のタイトルの本など数冊の文献で調べているのですけれど、なかなか難しゅうございます…義高さまと大姫さまのお話など、源平合戦の時代などなら私の得意分野なのですけれど(平家が昔から好きでしたし…)
かじるくらい、でよろしゅうございますよね?

…あっ、『みるち〜ものがたり講座』で、この小田原の某大名の解説をすればよいですね♪
『は〜ちゅ』と違ってこちらは話題がなかなか思い浮かばなくて困っていたのですけれど、これでしたら…。

ちなみに、叡さまはただの巫女ではない存在になる予定です。
そのとき、雪乃さんは…(何)

この『想いは時を越えて…(仮)』の制作が残った長編の中では一番難航しそうです…。
…叡那さまの物語の書き直しは、また当分先のことになりそうでございます〜。
あと、先日の日誌で桜花さまに献上した4人のかたがたについて、私もオリジナルの物語を一つ書いてしまうかも…?(よ、よろしいでしょうか?)


では、先日読んだコミックのレビューをば♪
終わりかたがやや引っかかり…(何)
□ナ*ナ*キ!!(2)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.5)
 ○内容評価:★★★☆☆(2.5)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(1.5)
 ○総合評価:★★★☆☆(2.5)

えと、『百合姫』や先日の『ねこもころ』などと一緒に購入してきたコミック…去年拍手で教えていただいて購入した作品の第2巻です♪
ちょっと天然な高校生の女の子とそのお友達を巡るお話…百合というよりは友情のお話、ですね。
…この作品に限ったものではなく、友情と百合的なものの線引きがなかなか難しいところですけれど…そのあたりは、感覚的にで(ぇ)

内容のほうは、星を見ていただければ解るとおり可もなく不可もなく…というところでし。
それよりも、やっぱり昨日の日誌に書いた『ねこもころ』が非常によいです…昨日も読み返してしまいましたし、お気に入りです♪
モコロちゃんがとってもいい子でかわいいです…後輩さんをかわいがるほんわかとした雰囲気のラムラムさんも、ツンデレなピリカちゃんも、お友達想いなエミナちゃんも、そしてララッカさまもとってもよいのです〜♪
…虫天然さんのポポちゃんがものすごく不思議な子なのですけれど…。

と…世間が連休に入る前日である明日、もしかするとお休みをいただけるかもしれなくなりました(連休中は不可です…当たり前ですけれど)
ですので、お休みがいただけたら『ひだまりスケッチ』のDVDと例の本たちを買いに行こうと思います…明日でしたら『落花流水』も『Venus Versus Virus』も『苺ましまろ』も発売しているはずですし…♪
皆さまは、連休はどのくらいのお休みなのでしょう…♪

…藤枝雅さまの新作同人誌は、結局『なのはStrikerS』と『アイマス』に落ち着いたみたいで…『コードギアス』なんて非百合作品を描くよりずっとずっとよいかと思われます♪
『マジックアカデミー通信』のあの作品は、もうなかったことにいたしますけれど…(ぇ)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:27 | Comment(4) | TrackBack(0) | (更新終了)物語関連

2007年04月25日

ねこもころ

先日読んだコミックのレビューをば♪
ガールミーツガールストーリーです♪
□ねこもころ(1)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★★★★☆(3.5)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

これは先日購入してきた作品の一つ…『学園Like Love Life』とともに拍手でお勧めしていただいた作品です♪
タイトルが何となく気になり…(何)

内容のほうは猫階球のとある村に暮らす、他の猫天然さんたちとは姿が違っていじめられていた(普通の猫天然さんは猫そのものの姿)モコロちゃんが(こちらは耳としっぽ以外は人間の姿…クルコッツと呼ばれるらしいです)、たまたま(あるいは運命に惹かれて)見かけた素敵なクルコッツな猫天然さんを追って学園球カムイというところへ行って学園生活を送る…というお話です♪
…やや解りづらい解説だと思いますので、少し解説の解説をします…。
『猫天然』というのはおそらく種族の名前です(他にも『魚天然』や『虫天然』や『花天然』などたくさんあります)…が、モコロちゃんは本当に天然さんです(ぇ)
『球』は地球の『球』と同じことで、星(みたいなもの)を表しています…猫階球は猫天然さんたちの暮らす星で、学園球は学園のある星でし♪
他にも特殊な設定がいくつかありますけれど、まだ私にも理解のできていない部分が多々ありますので…(学園はnt力学を勉強するところらしいですけれど、『nt力学』がさっぱり解りませんし…)
あと、登場人物や用語の名称は、多分アイヌの言葉から取っていると思われます。

学園球にはモコロちゃんと同じく人間っぽい姿をしたクルコッツと呼ばれるかたがた(魚さんやら何やら)がいらっしゃって、そういったかたがたの集う学園みたいです♪
猫階球は男の(オスの?)猫天然さんばかりだったのに、学園球には女の子の姿しか見えないという…よろしいのですけれど♪
でも、入学式とは言わず入球式って…。

この作品、主人公のモコロちゃんがとってもかわいいのです♪
外見も猫耳のちみっこで、性格もみんなとお友達になりたいって思ったり、でもみんなに迷惑をかけてるんじゃないかって思ってしまったり…ティセちゃんを天然さんにした感じでしょうか♪
他の登場人物の皆さまもよい感じで…モコロちゃん憧れのララッカさまや、お魚のラムラムさんとか…他の皆さんもかわいらしいのです♪
百合的にも、モコロちゃんのララッカさまへ対する想いが…ですし、学園球の他の女の子たちもプラス要素です♪

イラストのほうは、表紙があまりに子供向けなものに見えて不安でしたけれど、中は全然違いました…いい意味で裏切られた感じです♪
表紙よりも中の絵のほうがいいという、珍しい作品…。
どちらかといえば、表紙の絵よりも…
登場人物がみんなかわいいです♪
…裏表紙の絵のほうが、中の雰囲気に近いと思います♪
かわいらしく、またほんわかとした感じで…『Dear Emily...』みたいにキャラの線がちょっとはっきり描かれていない感じですけれど、問題ありません♪

総じてその『Dear Emily...』には劣るものの(これはものすごい良作ですから♪)、『ねこもころ』も私の好みに合っていましたしよい作品でした…世界観などがやや複雑ですけれど、そのあたりはまずは気にせず読んでみてよいと思います♪
私はやっぱりこうしたほんわかとした感じの作品が心の琴線に触れることが多いみたい…内容も登場人物も、あと絵も気に入りましたし、拍手で教えてくださったかた、良作を本当にありがとうございました♪(『Dear Emily...』も拍手で教えていただいたのでしたっけ…♪)
ほんわかとした雰囲気のお話やかわいらしいものが好きな百合好きさんは購入して損はないと思います…♪
今回のお買い物では、今のところ『初恋姉妹(2)』と並んで大当たりな作品でした♪
これで、残るは『相沢家のえとせとら』と『ナ*ナ*キ!!(2)』を残すのみで…。


それにしても、昨日の日誌に書いた『夢みたいな星みたいな』の作者があの人だったなんて…。
えと、かつて百合系らしいということで手にした『魔法のじゅもん』というその人が作者な作品で、ものすごく痛い目にあったのです…百合でなかったということではなくて、内容が非常に下劣というか、読むに堪えないというか…はっきり言うと、今までに私が手にした百合系の作品の中で最低の作品でした…。
そのことを思い出すとものすごく不安になってしまいますけれど…『夢みたいな星みたいな』は桜花さまの感想を読んだ限りではそういう聞き苦しい(見苦しい?)様なところはなさそうですし、きっと大丈夫ですよね(何)
それ以上に、『暁色の潜伏魔女』のほうが微妙そうですけれど…普通に男キャラがいるそうですし…むぅ〜。

でも、百合な本に対する投資は惜しみませんので、両方買ってみましょう♪(失敗なら、かつての『女の子は特別教』みたいに封印すればいいのですし/ぇ)
…『落花流水(2)』は何日に発売でしたっけ(何)


私立天姫学園』のほうは、昇格はしないと思われた美紗さんが特殊な試験を受けて昇格に成功…♪
綾瀬千歌音さんの妹さん、咲夜さんもサブキャラとして登録をいたしました♪
咲夜さんは十六夜さんの師匠(?)だけあって、能力も音ゲー関係のものだったのでした♪(何)

あっ、世界征服部の皆さまの名簿の更新を忘れていました…今日は忘れない様にしないと…。
…敵キャラさんだけでなく、サブキャラさんの名簿も作成してみましょうか…なんて考えたり(ぇ)

2007年04月24日

水に棲む花

昨日はちょっとゲームをば…久しぶりに『シャンテリーゼ』の2周めをいたしました♪
水の遺跡…
今回は第3章から水の遺跡です♪
この場所の第一ステージとなる湿地帯は、このゲームの中でも五指に入る難関です…マップが広い上に、敵さんの攻撃力が高いのです〜。
このゲームは、なぜか魚の攻撃力がみょんに高かったりします。
大量の魚を倒すには、緑の魔法石を三つ合わせた竜巻でまとめて倒すのが一番です…蜂たちを一網打尽にするにも有効です♪
個人的に一番使えると思っている魔法は、赤の魔法石を三つ合わせたファイアウォールですけれど♪
…ライトニングサンダーという魔法があるのですけれど、これって名前がおかしくありませんか?

ここの遺跡はこのゲームに出る全ての遺跡の中で風光明媚だと個人的には思ったり…遺跡内部は本当に神秘的な雰囲気が漂っているのです♪
そんなこの遺跡のボスは『カナロア・ホアリィ』…何だか名前だけ見ると水の妖精か何かみたいな感じなのですけれど…
沈黙の都を守護する…ゼリーフィッシュ?
…画像を見れば解ると思いますけれど、くらげだったりします…。
風の遺跡のボスであるワイバーン『ラア・マオマオ』や最終ボスの魔神『プウ・ホヌア・オ・ホーナウナウ』などよりずっとよい名前ですのに…むぅ。
ともかく、このボスは上にあげたファイアウォールを二回放てば倒せてしまいますので、炎の遺跡の蟹に較べたら楽な戦いかも?
本来でしたらこの後に釣りができる様になるのですけれど、それは1周めで十分に楽しみましたので…♪

ストーリーのほうは、このあたりからいよいよ隠された裏が明らかになってきたり…♪
アイラさんに似て…?
1周めのときはよく解らなかったこの人の言葉ですけれど、今聞くととても解って…ちょっと、涙が出てしまいました。
このかた(あえて今は名前を伏せ…この時点ではまだ出ていませんので)→アイラさん→エリーゼさんと、似た雰囲気の妹さんが続いているみたいですけど、エルマさん→シャンテさんと続いているお姉さまのほうは…このかたのお姉さまはどんなかただったのでしょう…♪

ともあれ、次はいよいよ物語の核心となる風の遺跡へ…です。
寝顔は(も?)かわいい?
…シャンテさんは寝顔はかわいいですけれど、起きるとなかなか…なずなちゃんやチルノちゃんに似た感じのかただったりします♪

ちなみに、ゲームをするのは結構久しぶりだったのですけれど、去年の12月以降に購入したゲームたちの進行状況をば。
---------
□『シャンテリーゼ』→1回完全クリア後、2周めの途中
□『まなびストレート!』→めいちゃんルートでクリア後、停止中
□『デュープリズム』→ミントさん編でクリア後、停止中
□『魔砲少女リリカルなのは弾幕STG』→very easyなフェイトさんでクリア後、停止中
□『beatmaniaIIDX 12 HAPPY SKY』→結局5ボタンのみ
□『蒼い空のネオスフィア』→8月のパナビア先輩との海洋生物競争終了時点で停止中
□『DuoPrincess』→第2ステージまで(連続進行の時間が取れません)
□『ElePaperAction』→ほぼ手付かず…
□『サモンナイト4』→ほぼ手付かず…
□『リトル・ウィッチ パルフェ』シリーズ→手付かず…
□『東方柴桜連夢』→手付かず…
---------
結構たくさん買っていたという事実にも驚きましたけれど、それ以上にまともにクリアしたものが『シャンテリーゼ』くらいしかないのにももっとびっくりです…。
でも、今現在は発売未定の『アオイシロ』や夏発売予定の『CSポップン14』まで購入予定のゲームはありませんし、これらのものたちを少しずつでもしていかないと…むぅ〜。


えと、それで、もうすぐお休みが取れたら待望の『ひだまりスケッチ』DVDの2巻を購入しに行く予定なのですけれど、それと一緒に近日発売予定の百合系作品などを購入しに行こうと思っています♪
今のところ、購入予定としては…
○落花流水(2)
○Venus Versus Virus(5)
○苺ましまろ(5)
○暁色の潜伏魔女
○夢みたいな星みたいな
…このあたりを予定しています♪
上三つは持っている作品の新刊、下二つは拍手でお勧めされたり桜花さまがよい作品だとおっしゃったりしていた作品です♪
他にも何かございましたら、この機会にまた探してこようと思いますので、よろしければお教えくださいまし♪
この間見つけられなかった『まりあ・ほりっく』も探す予定ですけれど、同じ場所で探しますのであまり期待は持てなさそう…。

でも、『苺ましまろ』とはまたずいぶんと久しぶりで(OVAは出ていますけれど)…存在を忘れてしまうところでした。
それよりも、先日購入したものでまだ読めていないものをはやく読まないと…。
…それ以前に購入した作品の中に、ノベルだけでなくコミックにも読めていないものが少なからずある…というのは秘密でし(ぇ)


私立天姫学園』のほうは、ねころさんが叡那さまとエリスさんに服のプレゼントを…♪
ご迷惑でなければ、またいずれきちんと着て何かをしたいものでございます…♪

今日は、美紗さんの昇格試験があるみたい…?

2007年04月23日

学園Like Love Life

先日読んだコミックのレビューをば♪
GL単行本です♪
□学園Like Love Life
 ○イラスト評価:★★☆☆☆(2.0)
 ○内容評価:★★☆☆☆(2.0)
 ○百合度評価:★★★★☆(4.0)
 ○総合評価:★★☆☆☆(2.0)

これは先日購入してきた作品のうち、拍手で百合かもしれないと教えていただいた作品です♪
確かに『GL単行本』と明記されておりましたし、百合作品であることは間違いありません♪

内容のほうは、聖サンクチュアリ骨太女子学園という高校に通う女の子たちのお話…はい、学校の名前で解ると思いますけれど、ギャグ系のお話です。
登場人物はかなり多いですけれど、皆さん個性的ですのでごちゃごちゃになってしまうということはあまりないかも…?
この作品のキーワードは猫耳、かも?

さて、それで面白いのかといいますと、お話自体は特に波乱もない日常の物語ですし、百合好きさんでない人が読んでも全く面白くないと思われます。
百合onlyの作品ですので百合好きさんでしたらある程度は楽しめるとは思いますけれど、お話自体の水準は『百合姫』で連載されていたりする作品より劣るかなと…ほのぼのとしていたり猫耳がたくさん登場したりと、見所がないわけではありませんけれど。
同人誌レベルの作品、という表現は色々な意味で失礼だとは思いますけれど…と、どうやらこれは本当に同人誌がコミックになった作品らしい?
えと、購入は気が向いたらで大丈夫かと…なかなかお高いものですし。
ただ、2003年に『百合姉妹』が創刊してからもう4年になりますけれど、いまだに百合onlyの作品というのは貴重な部類に入りますし…(何)
これからも何か情報がありましたら、いつでもお願いいたします…なのです♪


さてさて、昨日からは『私立天姫学園』へ行きながら、再び『なのは』DVDを観ているのですけれど…今回は『A's』の第1巻からです♪
学園のほうは久々な美紗さんが即売会を行った他、後の伏線となるための一人イベントをこっそりと…ジャンヌさんが強大な力を持つ魔導書を手に入れた他、ねころさんが今日のイベントのための服を完成させたり、フィリアさんが昨日演劇部で頑張っていらっしゃった奈々穂さんのために服のプレゼントを作る決意をしたり…なのです♪
昨日はねころさんとフィリアさんがお話をしていましたけれど、自分の持ちキャラが一緒に会話をする機会なんて、叡那さまとねころさん以外ではまずないですから…ねころさんとフィリアさんに十六夜さんを加えた三人が一堂に会したらどうなるのでしょう♪(ぇ)
…えと、今日はそのねころさんの服のイベントでエリスさんにお手数をおかけするのですけれど、もしかしたらフィリアさんも奈々穂さんにお手数をおかけするかも…同じ様なイベントですし、遠慮をしたほうがよろしいでしょうか…?(一緒に水樹奈々さまの新曲を歌いたいとも考えているみたい?/何)
およーふく関連なイベントといえば、もう一つしたいことがあったり…これも、あのかた次第ですけれど♪(何)

さてさて、『なのは』DVDのほうはは数回見ていますので結論の解っているお話なので先は解っているのですけれど、それでも…いえ、それがかえって第1話から私を涙ぐませてしまう理由になっているのかもでし。
第1話ではただの悪役にしか見えないヴィータちゃんなどの戦いの理由、それにはやてさんなどの真実が解っているだけに、それを思うと…なのです♪
第3話あたりからすでにもうただの悪役ではないという感じが見て取れますし、ね♪

第2話でヴィータちゃんがあっさり『夜天の魔導書』を紛失していましたけれど、案外危機感が薄い?
このあたりではシグナムさんの無敵ぶりがすごい…無印のフェイトさん以上ですし、苦戦ぶりではリインフォースさんよりも上かもですし、第一印象から非常にかっこよいですね♪
それに対してシャマルさんの第一印象はやっぱりあまりよくないかも…?
…よく見なくてもヴォルケンリッターは『夜天の魔導書』蒐集の過程で(いずれ回復する)魔力は奪っていますけれど、生命を奪ったことはないのです…主が素晴らしいからということでもありますけれど(何)

ともあれ、第3話まで観ましたけれど、やっぱりヴォルケンリッターの皆さまや八神はやてさんは非常によろしゅうございますね♪
無印のフェイトさんのときもそうでしたけれど、敵さんのほうへどうしても感情移入をしてしまうという…♪
私の一押しキャラであるリインフォースさんは後半にしか出ないのは残念かもですけれど…それでも、前半はその皆さまにフェイトさん、アルフさんで十分かも♪
普段の服装で、シグナムさんやシャマルさんが防寒着ですのにヴィータちゃんだけ半袖姿なのがやっぱり気になります…子供は風の子?
アリサさんとすずかさんもやっぱりよろしゅうございますけれど、このあたりのかたがたが『StrikerS』にいらっしゃるのかやっぱり気になるところでし。
アルフさんの子犬形態はかわいいですし…ユーノくんはやっぱりいっそのことずっとフェレットならまだましですのに。
…やっぱり、そのユーノくんが邪魔にしか見えないのですけれど…むぅ〜。

主題歌も音楽も絵も内容も登場人物も声もよいですし、ユーノくんのこと以外でしたら『A's』は私にとっては文句のつけどころのない作品でし♪(こちらでアニメで唯一三つ星ですし♪)
…うぅ、いけません、『StrikerS』がますます気になってまいりました…。
ということで、公式サイトでストーリーを少し見たのですけれど、これまたなかなかよさそうで…♪(なのはさんが若きかたの憧れの対象となっていたり、なのですね♪)
ただ、これは見てしまうとますます気になってしまって悶々としてしまいますので、もう見ないほうがよさそうでし…やっぱりDVD発売まで待ちます!(その前にコミックでも出ないかしら…)

さて…ドイツ語を勉強しないと(何)

2007年04月22日

Healing Crimson

最近は霜月はるかさまの『ティンダーリアの種』と水樹奈々さまの『SECRET AMBITION』ばかりを聴いている日々が続いております♪(アリプロさんの『薔薇架刑』も聴いておりますよ?)
『ティンダーリアの種』は言うまでもなく、『SECRET AMBITION』も非常に素晴らしいのです…個人的にはカップリングの『Heart-shaped chant』もとっても大好きで、感情移入をすると涙が出てしまいそう…(ぇ)
水樹奈々さまの歌をカラオケで歌ってみたいものです…今度、先輩と一緒に行こうかな、なんて♪

そんな中、昨日は久しぶりに全く別のCDを聴きました♪
久しぶりな東方の…♪
昨日、虎穴通販から本当に久しぶりとなる東方CDが1枚届きましたので…♪
これは『雅 幽冥歌聖』という非常に素晴らしいアレンジCDを制作された趣味工房にんじんわいんさまが結構前に出した『東方紅魔郷』のアレンジCDです♪

タイトルどおり、こちらのCDはヒーリング系の音楽となっております…よい感じです♪
東方アレンジ音楽のサークルさんで、このサークルさまが絃奏水琴樂章さまと並んで一番のお気に入りになってきたり…どちらも私の非常に好みの曲を作ってくださるのです♪(あとはWAVEさまなどもよいですね…オーケストラアレンジとか♪)
公式サイトPC向けサイトさまへのリンクへ追加してしまいました♪(代わりに何か抜けた気がするのは気のせい…では、ないかも)
趣味工房にんじんわいんさまはM3という音楽系即売会で『東方妖々夢』のクラシックなアレンジCDを出すみたいで…虎穴通販で予約ができましたので予約してしまっております♪


では、先日読んだコミックのレビューをば♪
恋姉妹…ではなくて(何)
□初恋姉妹(2)
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★★★★★(5.0)
 ○総合評価:★★★★★(4.5)

先日購入したたくさんのコミックのうちの一冊…『百合姫』で連載されている『初恋姉妹』の第2部を収録したコミックです♪
『百合姫』を購読している私はもちろん内容は全て知っていたわけなのですけれど、それでもこれはよい内容だと思います♪
『マリみて』もどきの作品と言われることもありますけれど、個人的にはこちらのほうが好きです…男キャラが一切登場しませんし♪(恋の邪魔をする(?)男の人…っぽい女の先生はいらっしゃいますけれど)
さらに、今回のコミックの最後では榛菜さまと千夏さんが口づけもしますし…♪

今回のコミックには巻末に描き下ろし作品『揺れる心』も収録されております♪
これはドラマCDやノベルには登場しないコミック版だけのオリジナルキャラ、勅使河原さんのエピソードです♪
詳細は触れるとよくないので伏せておきますけれど、勅使河原さんと彼女と彼女との三人の関係も気になるところ…これからどうなっていくのでしょう♪

あと、1巻と同様、カバー裏には4コマが描かれておりますので、購入されたかたは見てみましょう♪

巻末に第3巻は2008年春発売予定、だなんて書かれていましたけれど、それはいくら何でもあまりに気がはやすぎ…でも、楽しみでもあります♪
第3部はいよいよほぼ完全なオリジナルの展開がはじまりそうですし…『百合姫』最新号でも、何やら波乱の予感が…。
ともあれ、百合姫コミックスで個人的に強くお勧めするのは『ことのはの巫女とことだまの魔女と』『くちびる ためいき さくらいろ』、そしてこの『初恋姉妹』です♪
百合好きさんでしたら、『百合姫』を購読しなくてもこの3作品は購入して損はないと断言できます…非常にお勧めです♪
こちらの評価も上方修正すべきかも…『巫女魔女』『くちびる〜』は三つ星なのですし♪

さて、次は何を読みましょう…先日の購入品がたくさんありすぎて、非常に迷ってしまいます。
困った困った…こまどり姉妹!(何)
…寒いなんて言わないでくださいまし…これはとあるかたの持ちネタなのでございます!
ところで、こまどり姉妹ってどういう姉妹なのでしょう?(ぇ)


…さて、今日あたりからまた『私立天姫学園』へ行きつつ『魔法少女リリカルなのは』のDVDを観ていこうかしら…今度は『A's』ですね♪
昨日は『エンタの仏様(あれ?)』を観てしまったのですけれど、何だかほぼ皆さんつまらなかったかも…むぅ〜、『A's』を観るべきでした。

その学園のほうは、連日誰を使おうか迷いながらもおよーふく関係のことを行っています…先日は十六夜さんが、昨日は姫花さんが例のおよーふくのお店へ行ったわけです♪
明日あたりは、ねころさんが叡那さまとエリスさんへ以前のシャルトさんとのお話で作ることとなったおよーふくをプレゼントするできごとをしようかな、と思っています♪

…最近、副管理人権限を乱用して3人使用を行うことが多いです…うぅ、お一人しかいないところを見ると、ついこのまま誰もこなかったら大変なんて思ってしまって…でも取り越し苦労で終わることが多いですし、さらに昨日みたいな事態になることもありますし、やめたほうがいいですよね…昨日ご迷惑をおかけした皆さま、申し訳ございませんでした…。
少なくとも、以前の日誌で書いた様に22時くらいまでは様子を見ることにいたします…あぅ〜。
でも、それだけ待ってもどなたもこなかった場合のことを考えると、つらくなってしまい…えぅ〜。
他にも、個人的に色々としてみたいことがあるのですけれど、なかなかお会いしたいかたにお会いできるとも限らないですし…うぐぅ〜。
参った参った…マイ(以下略/何)

2007年04月21日

は〜ちゅものがたり講座16

(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)

み&しゃ:は〜ちゅものがたり講座〜♪

み:わぁいっ、今日も元気にものがたり講座の時間だよ〜♪

しゃ:今日もよろしくねっ♪

み:えっと、前回は用事があってこれなかったあーやちゃんと蕗さんだけど、今日はまたちゃんときてくれたよ〜♪

ふ:えっと、よろしくね♪

あ:うふふっ、私たちのいなかった前回は、雀さんがきてくださったみたいで…♪

しゃ:は、はわわわっ。

み:わ、わわっ、そ、それはそうと、蕗さんに運命の人が現れそうな予感が、みーさにはするんだよ〜?

ふ:えっ、本当に?
  みーさちゃんがそう言うならきっとそうなんだね…うん、楽しみ♪

しゃ:わぁ、どんな人なのかなぁ♪

み:それは、蕗さんが実際にその人に会うまでのお楽しみだけど、もしその人と蕗さんとが幸せになったらみーさがお話にしてあげるよ〜♪

あ:うふふっ、そのときは私もお手伝いいたしますよ、みーさちゃん♪

み:あーやちゃん…うんっ、ありがとうだよ〜♪

ふ:うん、私、二人みたいに幸せになれる様に頑張るから、よろしくね♪

み:うんっ、お任せだよ〜♪

しゃ:それじゃ、いつものコーナー…あやのさんが過去にやったゲームを紹介していくよぅ♪

ふ:私がいなかった前回ははじめてギャルゲーじゃないゲーム『ポップンミュージック』だったみたいだけど、今日は何かな?

み:うん、今日は『Kanon』だよ〜♪

しゃ:わっ、またギャルゲーに戻っちゃったよぅ?

ふ:しかも、かなり有名な…もしかするとギャルゲーで一番有名な作品じゃないかな?

み:うぐぅ、そうなのかな…あぅ〜。

あ:あらあら、あゆちゃんと真琴ちゃんの口癖ですね…♪

しゃ:このゲームの女の子たちは、みんなずいぶんと個性的みたいだよぅ♪

み:あやのさんは水瀬名雪さんが一番好きだったみたい…あさ〜、あさだよ〜、朝ごはん食べて学校行くよ〜♪

しゃ:あっ、何だかリリーホワイトちゃんみたいだよぅ…春がきましたよぅ♪

あ:うふふっ、どちらもかわいいです…♪

ふ:みーさちゃん、このゲームは面白かったのかな?

み:うんっ、すっごく笑っちゃった気がするし、涙も出ちゃったし、いい作品だったと思うんだけど…。

ふ:…けど、どうしたの?

み:今までに紹介した、それにこれから紹介する予定のギャルゲーはほとんどみんなイラストに惹かれて買ったんだけど、これは違うんだよ〜。

しゃ:わっ、そうなんだ?

み:うん、『Kanon』はたくさんの人がお勧めって言うからやってみたんだけど、イラストには惹かれなかったんだよ〜。

ふ:う、う〜ん、そのあたりは人それぞれだよね…それに『Kanon』の原作はあやのさんがはじめてやったゲーム『シスプリ』より古いかもなくらいだし…。

み:あと、もう一つ告白しなきゃいけないことがあるんだよ〜。

しゃ:えっ、今度は何かなぁ?

み:えっとね、実は名雪さんルートしか見たことないんだよ〜。

しゃ:わっ、それってこの前の『Canvas』の天音さんや『あいかぎ』の千香さんとかみたいに、その子だけでまんぞくしちゃったからかなぁ?

み:えと、それもあるんだけど、この時期って前回紹介したゲームばっかやってたから…。

ふ:つまり、『ポップン』に夢中になってたんだね…もったいない、かも。

あ:あらあら…♪

しゃ:えと、それじゃ、この作品のレビューをお願いだよぅ♪

み:うん、えっと…
 ○イラスト評価:★★☆☆☆(2.0)
 ○グラフィック評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(4.0)
 ○音楽評価:★★★★☆(4.0)
 ○声優評価:★★★★☆(4.0)
 ○難易度:★★☆☆☆(1.5)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(2.0)
 ○付加要素(おまけなど):★☆☆☆☆(1.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)
  …他の子のルートもしてたら、内容評価はもっと上がってたかもしれないよ〜。

しゃ:それじゃ、今日のものがたり講座はこのあたりで…ぴこぴこ♪

ふ:うん、また次回だね…うゅうゅ♪

み:うゅ、それじゃばいばいだよ〜…もきゅもきゅ♪


あ:うふふっ、みーさちゃんの書く蕗さんのお話、とっても楽しみです♪
  どうなるでしょう…♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:40 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2007年04月19日

Epitaph

〜拍手のお返事〜
23:07(昨日)>
え、えと、『暁色の潜伏魔女』という作品が百合系かもしれない、でございますか…情報、ありがとうございます♪
けれど、昨日知れば下に書いたものたちと一緒に探せたのですけれど…仕方ございませんし、また次の機会に探してみることにいたします…♪


昨日はお仕事はお休みをいただいてお買い物…以下のものを購入してまいりました♪
まずは本から…
たくさん購入です♪
○百合姫 vol.8
○初恋姉妹(2)
○春夏秋冬
○マリア様がみてる あなたを探しに
○ねこもころ
○学園Like Love Life
○ナ*ナ*キ!!(2)
○セイントオクトーバー ロリ見参! 超公式アンソロジーコミック
○相沢家のえとせとら(1)
…『まりあ・ほりっく』は見つかりませんでしたけれど、まずは目標の9割がたを達成…一番下の作品は店頭で見つけて何となく購入した予定外の作品です♪
『百合姫』以外はまだあらすじ程度くらいしか見ていないので何ともいえないのですけれど、未知の作品だった『ねこもころ』も『学園Like Love Life』も『相沢家のえとせとら』も、どうやら百合な雰囲気がありそうで一安心です♪(特に『学園Like Love Life』は『GL本』と明記してありましたし♪)
『相沢家のえとせとら』は誰にもお勧めされずに自分の直感で買ったわけですけれど、かつてこんな買いかたをして成功した作品に『ひだまりスケッチ』『スズナリ!』があります…この作品はどうでしょうか。
…その『スズナリ!』の2巻が6月に出るみたいで、購入ですね♪

次は本以外のアイテム…
まっすぐごー♪
○がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(1・DVD)
○薔薇架刑(CD)
○SECRET AMBITON(CD)
…『ひだまりスケッチ』とともに購入するといっていたアニメのDVDにアリプロさんのNewアルバム、そして『魔法少女リリカルなのはStrikerS』の主題歌でもある水樹奈々さまのNewシングルです♪
2枚のCDは昨日さっそく聴いてみましたけれど、どちらもよろしゅうございました♪
特に、水樹奈々さまの曲は『なのはSS』の主題歌だけでなく、カップリングの2曲もかなり素晴らしく…藤枝雅さまも日記で大絶賛しておりました♪(涙まで出てしまったみたいで…♪)
『なのは』は無印、『A's』、そして『StrikerS』と、主題歌にかなり恵まれておりますね♪
…水樹奈々さまのCDは買う予定はなかったのですけれど(私はあまりシングルは買わないのでし)、どうしても気になってしまって…と、よく見たら作曲が懐かしの(?)志倉千代丸さんですね。
おまけでついてきた奈々さまのお写真もとてもきれいで…6月に発売するらしい、藤枝雅さまも行ってきたというライブのDVDも買ってしまおうかしら♪


買ったコミックやDVDは今日から消化予定ですけれど、まずは『百合姫』の感想をば♪
ちなみに、『百合姫』の姉妹誌などの情報は昨日の日誌を参照くださいまし♪
表紙は例の大人気BL作家さん…百合の世界でしたら、この人より藤枝雅さまだと思うのですけれど…。

まずは新連載の二つですけれど、『エピタフ』は期待通り非常によい作品でした…イラストも非常によいものでしたし、藤枝雅さまの作品の次に好きになりそうな感じ…次回以降も非常に期待で、コミック化が今から楽しみです♪
『紅蓮紀』のほうはまだ何とも言えないかも…。

藤枝雅さまの『飴色紅茶館歓談』のほうは、藤枝さまご自身がまったり制作と言っておりましたのでページ数は少なめですけれど(『MooNPhase』でも謝罪がありましたし)、やっぱりよい内容なのです…離れ離れになったら、やっぱりお互いのことが気になりますよね♪
『初恋姉妹』はついに第3部…両想いになった榛菜さんたちに、また波乱の予感…?

他の作品たちもだいたいはよい内容でまずは満足…『ときめき★もののけ女学園』が今回はなかったですけれど、こちらは次回から再開みたいで…。
先日の日誌を見て解る様に『百合姫』発売日と合わせてコミックも出る様になったみたいで、今回の表紙が例の作家さんだったのはその関係かも?
では、次回の表紙は城之内寧々さんか南方純さん…前者でしたらあり得るかも?(『百合姫』でデビューした新人さんが表紙絵だなんて、大抜擢になりますけれど…それはそれでよいかも♪)
でも、まずは5月と6月に発売する『百合姫』の姉妹誌たちですね♪

ちなみに、『春夏秋冬』についてきたドラマCDの声優さんは能登麻美子さん、川澄綾子さん、新谷良子さん、田村ゆかりさん、川上とも子さん…とかなり豪華でし。
もうお一人は那須めぐみさんですけれど、何だか久しぶりにお会いした気がいたします…プイプイ、プ〜イプイっ…ニンニンネコピョ〜ン♪


昨日はいつもどおり『私立天姫学園』へ行こうとしたのですけれど、思ったよりも疲れてしまっていましたので、一度行ったもののすぐに退室をしてはやめに眠ってしまいました…うぅ。
でも、久しぶりにゆっくり眠りましたので、今日はまた普通に行こうと思います…今日は十六夜さんが再び『ありかる』へ行く予定ですし♪

それにしても、昨日の日誌で桜花さまへ提供するために考えた4人を学園へ入れたら、確かに楽しかったかも…時すでに遅しですけれど(何)
…その4人、どうだったのでしょう…。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

2007年04月18日

ホントにいいの? フツ〜の恋愛で

えと、今日の朝の日誌で速報は出さないと書きましたけれど…
表紙は残念…
…よほどのことがありましたので、『百合姫』の購入速報です♪

内容の感想は明日の日誌にでも書きますけれど、一言だけ…『エピタフ』は期待通りです♪

そして、今後の『百合姫』関係発売日程は…
-----------
○5月18日
 『百合姫Selection』発売予定
○5月下旬
 『百合ミシュラン2007(仮)』発売予定
○6月18日
 『百合姫S vol.1』発売予定
 乙ひよりさま『かわいいあなた(仮)』発売予定
 タカハシマコさま『(タイトル未定)』発売予定
○7月18日
 『百合姫 vol.9』発売予定
 城之内寧々さま『アップル・デイ・ドリーム(1)』発売予定
 南方純さま『南波と海鈴(1)』発売予定
 ドラマCD『逆襲の赤ズキンチャン(仮)』発売予定
○夏季
 袴田めらさま『(タイトル未定)』発売予定
-----------
…何だか怒涛の勢いでの発売ラッシュです♪
もともと『百合ミシュラン』などは3月発売予定でしたので、これらのなかのどれだけが発売予定当日に発売するかは解りませんけれど、まずは期待です…ついに姉妹誌も出るとのことですし♪
『アップル・デイ・ドリーム』はもうコミック化なのですね…♪
たくさんあって大変ですけれど、全て購入したいものです♪
次の『百合姫』からは『アオイシロ』の連載もはじまるとのことで♪(描くのは江戸屋ぽちさんというかただそうですけれど…わ、解りません)

ちなみに、今日は目的の9割以上の買い物ができました…おかげで荷物が重いですけれど、その詳細も明日の日誌で…。

それが始まりの出会い

〜拍手のお返事〜
1:16>
イオシスというサークルの東方乙女囃子特設ページにアリス×魔理沙な…解りました、行ってみますね♪
情報、ありがとうございまし♪


と…最近、ちょっと例の物語を書くために、桜花さまのサイトに私が投稿した物語を読み返しているのですけれど、少し事実と違うところが…。
例えば、『花のみーさ組!?』で美紗さんが『この幻想郷に男の人は二人くらいしかいなくって…』と言っていますけれど、幻想郷の人里にはちゃんと普通に男の人は住んでいますし…。
『私立天姫学園 〜それが始まりの出会い〜』の冒頭にある学校紹介に『男子禁制、そして外部の人の進入も厳しく禁じるこの学校には、いくつかの特徴があります。』という一文がありますけれど、実際の『私立天姫学園』は外部の人の進入に関してはアリス学園とは違ってものすごく緩く、特に規制はなかったりしますし…。

…え、えと、気にしないことにしましょう!(ぇ)


その桜花さまに頼まれたものの一環として、新キャラの考案を…4人ほど考えてみました♪
ちなみに、桜花さまのお話では天姫学園の世界観で使うそうですので、全員特殊能力つきです♪
----------
■東儀 はるか(とうぎ はるか)
すらりと背の高く、長くきれいな黒髪をした、けれどほんわかとした雰囲気の人です(うっ、稀沙さまの霞さんと設定がかぶったかも…)
聴く人の心を癒す美しい音色を奏でるパイプオルガン奏者ですが、彼女の存在自体が周囲を癒します。
いつも笑顔で落ち着いた様子ですが、何を考えているのか解らないところもあります。
特定の人を好きになるよりもまわりの人皆さんをあたたかく包み込むタイプ…みんなが幸せなら自分も幸せ、と考える人です。
人の心を癒す程度の能力を持っています(うぅ、今度は十六夜さんとかぶったかも…)
私の作品中では草鹿瑞葉さんの音楽学校時代の同級生という設定になります。
ちなみに、雰囲気は『ストパニ』の千華留さまに近いです。

■西 天音(にし あまね)
眼鏡をかけた知的な雰囲気を漂わせた少女です。
その外見どおり、そして能力のこともあって成績はかなり優秀ですが、それを鼻にかけるところがあるみたいで、多少孤立気味です。
孤独でも大丈夫なんだから、と思っていますけれど、強がりに見えます。
一度覚えた知識はずっと忘れない程度の能力を持っています。
私の作品中での役どころはまだ不明です…。
ちなみに、雰囲気は『恋姉妹/初恋姉妹』の勅使河原さんに近い…かも?

■南波 紗々(ななみ ささ)
高校生の身にして世界的に有名なヴァイオリン奏者です。
年齢以上に大人びた雰囲気と合わせ、たくさんの人を魅了しています。
男の人も惹きつける魅力ですが、本人はきわめて百合志向が強くて女の子しか好きになりません。
奏でるヴァイオリンの音色で人を魅了する程度の能力を持っています。
私の作品中では草鹿瑞葉さんの音楽学校時代の同級生で、なぜか自分のヴァイオリンの音色に魅了されなかった瑞葉さんに想いを寄せ…という設定になります。
ちなみに、雰囲気は『ストパニ』の夜々さんに近いです。

■カルマンド・ノースフレイン
王子さまみたいな雰囲気を漂わせた、ミッドチルダ(!)出身の魔導士です。
外見と裏腹に性格はふわふわとしたところがあり、ちょっと悪戯っぽいです。
趣味はお昼寝…時には死んだ様に何日も平気で眠り続けることがあり、周囲に心配をかけたりしています(本気には気にしません)
魔法を使う程度の能力を持ち、専用のインテリジェントデバイス『ベル・カント』を所有します。
私の作品中では制作中(制作停滞中)の『魔法少女猫リリカルティセA's』に登場…この4人の中で唯一既出の人物です。
ちなみに、雰囲気は外見が『ありかる』のゆっき〜、中身はふみっちに近いです。
-----------
…と、こんな感じになりましたけれど、いかがでしょうか?
もし桜花さまのお気に召したかたがおりましたら、お好きなかたをお一人使って差し上げてくださいまし、なのです♪(お気に召すかたがいらっしゃらなかったら、また別に考えてみます)
えと、もしどなたかを使ってくださる場合、選んだキャラを私の物語でもひっそり使うかもしれませんけれど、大丈夫でしょうか…?

もしどなたもよさそうでなければ、何なら涼平なずなちゃんでも…きゅーっ♪
…あっ、主人公のお姉さまとするのでしたっけ…。

西天音さんの名前って、西周氏から取ったわけ…ではあります(何/解る人には解るはず…)


何だか昨日は選挙活動中の市長さんが銃で射殺されたり、とある国の学校で銃の乱射が起きたりと、ずいぶんと物騒な…ぁぅ。

そんな中、今日は昨日の日誌に書いた様に『百合姫』などを購入してまいります♪
…えと、ちなみに、今回は今までの様にお昼に速報を書いたりはしませんので、あしからずです〜(よほどのことがあれば別ですけれど)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)物語関連

2007年04月17日

思い出は時の彼方なの

〜拍手のお返事〜
10:38(昨日)>
あっ、確かにアンケートに『その他の登場人物』の項目が抜けておりました…ご指摘、ありがとうございます♪

2:13>
なるほどです、『学園Like Love Life』と『ねこもころ』というコミックが百合系かもしれないのですか…情報ありがとうございます♪
明日『百合姫』を買いに行きますので、そのときに一緒に探しに行ってみることにいたします♪
特に、『ねこもころ』という作品は何となくタイトルが気になりますし…♪(ぇ)

『百合姫』購入のときに色々と探して買ってくる予定で…よい機会ですので、ちょっとここで探索・購入予定品を書き上げてみようと思います♪
○百合姫
○まなびストレート!(DVD・1巻)
○薔薇架刑(CD)
○初恋姉妹(2)
○春夏秋冬
○マリア様がみてる あなたを探しに
○まりあ・ほりっく
○ナ*ナ*キ!!(2)
○セイントオクトーバー アンソロジーコミック
○学園Like Love Life
○ねこもころ

他のかたにお勧めされたものも含め、まずはこのあたりを探してこようかと思っております♪
全てを見つけることができるかは解りませんけれど、最低でも上の6つは確実に…なのです♪
…まさか、『マリみて』の新刊が出ていたなんて迂闊でした…最近新刊の出るペースが異常にはやい気がするのですけれど…。
他にもよい作品がありましたら、明日探してまいりますので何かございましたらお教えくださいまし♪


昨日も『私立天姫学園』へ行きながら『なのは』DVDを…昨日は無印の4巻と5巻を観ました♪
これで無印は完結です♪

第10話の『それぞれの胸の誓いなの』あたりになると、やっぱりずいぶんと…涙もろい私は涙が出てきてしまうのです。
特に、アルフさんが…そう、私はフェイトさん×なのはさんよりむしろフェイトさん×アルフさんを推奨していたのでした♪
あのお二人の関係は素敵だと思いませんか?(何)

第11話でのフェイトさんとなのはさんの一騎討ちではじめて『スターライトブレイカー』が放たれたわけですね♪
あの戦いもなぜかはよく解らないのですけれど涙ぐんでしまい…。
その前後のフェイトさんの悲しい運命で涙腺がものすごく緩んでしまっていた、ということもありますけれど…ね。
プレシアさんが壊れてしまった気持ちも解らないことはなくって、それだけにフェイトさんの悲劇性が増して…うぅ、やっぱり11話の後半でも泣いてしまいました。

第12話はやっぱりフェイトさんが涙なしでは見ていられません…後半の主役は完全になのはさんではなくフェイトさんになっていた気がするのは、私の気のせいでしょうか♪
挿入歌の『Take a shot』もいいタイミングで流れてきて…♪
このお話は唯一リンディ提督が個人の力を発揮しましたけれど、どのくらいの力を持っていらっしゃるのかはよく解らず…妖精みたいな羽根が背に現れていましたけれど。

最終話は特に感想を言うまでもない、かな…?
ともかく最後までフェイトさんはよい感じで…ユーノくんなどでは束になっても敵わないはずでし!
無印ではフェイトさんとアルフさんがものすごいお気に入りです…♪
改めて観てみて、無印もやはりよい作品でした…さて、次は『A's』ですね♪

2007年04月16日

Saint October

うゅ、昨日もちょうどお昼の休憩をしようかなというときに地震が…こちらは震度3だったのですけれど、三重県のほうで震度5強を記録したみたいでし。
やっぱり日本は地震が多いでし…皆さまもお気をつけくださいまし、なのです。


では、先日読んだコミックのレビューをば♪
ゴスいおよーふくの…
□セイントオクトーバー(1)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.5)
 ○内容評価:★★★☆☆(2.5)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(1.5)
 ○総合評価:★★★☆☆(2.5)

はい、先日購入したゴスいおよーふくを着た三人の女の子の探偵団のお話です♪
これはアニメにもなったそうで…♪

内容は謎の組織と戦うゴスいおよーふくの女の子の探偵団のお話…まきのんはきっとこの作品と『ローゼンメイデン』が好きに違いありません♪(ぇ)
ただし、どうして戦うときはゴスいおよーふくになるのかはよく解りません。
…なんて、そんなことを言っては魔法少女さんがどうして戦うときになったら服が変わるのか、などということも疑問にしなければなりませんし、野暮なことは気にしないでおきましょう。
お話自体はイラストも含め普通…でしょうか?

登場人物のほうは、白藤菜月さんがツンデレで主人公のことが好きな感じでよいですし、聖三咲さんもよい感じ…なのですけれど、主人公の葉山小十乃さんは変な記憶喪失の男の子のことが好きになってしまったみたいで非常に残念です…。
きっと、最後には主人公はその男の子と幸せに、なのでしょう…菜月さんの想いはきっと届かない…?
…うゅ、先日の日誌で『はこぶね白書』程度の百合度を期待しておきましょうと言ったら、本当にそうなってしまいました(『はこぶね白書』も主人公の女の子にに想いを寄せる女の子がいるのですけれど、主人公は別の男と一緒になりそうな雰囲気なのでし)

『ひだまりスケッチ』より百合度が高ければアニメのDVD購入を検討しようと考えていましたけれど、これは…そこまでする必要はないですね。
…え、えと、けっして悪い作品、と言っているわけではありません…勘違いされそうですので、念のため(2.5は『普通』です)
アンソロジーは百合度が増すそうですけれど、あいにく見つからず…いずれ見つけたいものです。


そして、昨日も『私立天姫学園へ行きつつ『なのは』のDVDを…無印の3巻を観ました♪
第7話から第9話なのですけれど、ここではリンディ提督やクロノくんなどが初登場ですね♪
リンディ提督は大好きですけれど、クロノくんはやっぱり邪魔…ユーノくんよりはまし、かも…?(この巻のユーノくんは人間の姿になるので、邪魔さがさらに増し…)
…プレシアさんも初登場ですけれど…むぅ。

このあたりのお話を観ると、敵方のフェイトさんやアルフさんの事情が解ってきて、主人公のなのはさんなどよりこちらのかたがたのほうがずっと好きになってしまう…というのは、『A's』のヴォルケンリッターのときと同じ流れです♪
フェイトさんとアルフさんを見ていると、切なくなります…結末が解っていても解っていなくても、そのあたりは変わらないですね…。
第9話でアルフさんがクロノくんを吹き飛ばすあたりは、思いっきりアルフさんを応援してしまいましたし…。

…このあたりになると、なのはさんの魔法が「リリカルマジカル」ではなくて「ディバインバスター」になったりしていたり…。

あっ、よろしければこちらへの投票のほう、よろしくお願いいたします♪

2007年04月15日

わかりあえない気持ちなの?

昨日から『魔法少女リリカルなのはStrikerS』開始記念ということで、『私立天姫学園』へ行きながら『なのは』DVDを無印から見直したりしております♪(『StrikerS』はDVD待ちで観れないのですけれど、ね…)
昨日は第2巻…つまり第6話まで見たのですけれど、無印の序盤の頃は『A's』あたりと較べるとずいぶんと作風が違いますね…やや別の作品に見えてしまったりもします(特に第5話の前半とか)
作風が変わってきたのは、やっぱりフェイトさんが登場して本格的に戦いがはじまったり、シリアスな雰囲気になってきた第6話『わかりあえない気持ちなの?』あたりからでしょうか。
個人的には序盤よりも第6話以降のほうが好きですね…第6話ではちょっと涙ぐんでしまいましたし。
…ちなみに、『A's』は私が今までに観てきたアニメの中で一番好きだったりします♪

その無印の序盤を見てふと思ったのですけれど、ユーノくんって…。
フェレット姿とはいえ、なのはさんやお母さんやお姉さんの頬をなめたり頬ずりしたり…実は人間だということを考えると、ただの変態に見えてしまいます…(第5話では一緒に温泉へ入るのを遠慮していましたけれど)
ユーノくんもずっとフェレット姿でしたら、フェイトさんに対するアルフさんや『リトル・ウィッチ パルフェ』のサケマスなどみたいに使い魔扱いということで、何とか邪魔だとは感じなかったのですけれど…むぅ〜(フェイトさんもはじめユーノくんを使い魔と思っていましたし)

無印ではアリサさんとすずかさんはかなり目立っておりますよね♪
このお二人もよいかたがたです…アリサさんやすずかさん、それにアルフさんといった初期からのメンバーは『StrikerS』にはちゃんといらっしゃるのか、ちょっと不安…。
…ユーノくんはもう登場しなくても大丈夫ですよ?

その他、気づいたことをいくつか…。
戦い自体は後半のフェイトさんとの戦いや『A's』のほうがずっと激しいですけれど、町の損害は初期の頃もずいぶんな…広域結界なども張っておりませんし、特に第3話は町に大損害が出たまま何ら修復もされていませんでしたし、その後どういう風に処理されたのか気になるところです。
第3話でなのはさんのお父さんがお風呂に入っている姿がありましたけれど、よく見たら身体がものすごい傷だらけ…。
またまた第3話ですけれど、ここでなのはさんがスターライトブレイカーらしいものを放ってジュエルシードを封印していましたけれど、ここではまだ魔法の呪文はリリカルマジカル…(何)
初期の頃だけ活躍するメンバー(メイドさんとか)は、『なのは』の元となった作品のファンに対するサービス?(さすがに10年後の設定である『StrikerS』には登場しないのかな…観ないと解りません)

…なのはさんも悪くはありませんけれど、やっぱりフェイトさんの素敵さには及ばないかも…(ぇ)
アルフさんは今では大好きなのですけれど、そういえば第一印象は悪かったのでしたっけ…。

えと、その『なのは』を観直しはじめた関係で、そして『StrikerS』放映開始記念、という意味も込めて、長らく放置していた百合的アンケートにて『なのは』シリーズの登場人物人気投票を開始いたしました♪
私は『StrikerS』の登場人物が全く解りませんけれど、もちろん『StrikerS』のキャラに投票しても大丈夫ですので、よろしければ投票してあげてくださいまし♪

ちなみに、それまで行っていた2006年度best of yuri-comic編投票結果はこんな感じとなりました…2位の『落花流水』はかなり意外でした。
その『落花流水』や3位に入っている『初恋姉妹』はもうすぐ第2巻が発売…購入しないと、です♪
…『東方百合同盟』で行っている『東方紅魔郷』編キャラ人気投票もそろそろ締め切らないと…。


学園で私が企画していたらしい桜花神社例大祭も昨日無事武道大会が終了して、これで全ての日程が終了いたしました。
ご協力してくださった皆さま、ありがとうございました…♪
これで、次のイベントは演劇部でしょうか…♪

桜…こちらの桜も散りはじめ、緑の葉が目立ちはじめました。
舞い散る桜の花びらはとてもきれいで、叡那さまなどがその下にいたらものすごく絵になることでしょう…♪
ただ、お掃除はやや大変ですけれど…落ち葉とは違って、集めて焼き芋をするわけにもまいりませんし(ぇ)
これからは毛虫の季節に…去年、頭の上に毛虫が落下してきた嫌な記憶が蘇り…!

ともかく、学園の敵キャラさんのうち、世界征服部の部員に関しては学年と星階級を設定することになりました。
登録は私が行いますので、よろしくお願いいたします…♪
ちなみに、最近はまきのんの作ったおよーふくを着てカフェテリアのお手伝いをしている十六夜さんは、居候ですのでそういった設定はないのです…。

2007年04月14日

占いの館へようこそ

突然、残念な(?)情報から…。
こっそり得た情報によると、18日発売の『百合姫』の表紙は、私がもっとも怖れていた事態…そう、先日の日誌でこの人だけは絶対にやめてもらいたい、と言ったかたが描いていらっしゃるそうです…。

はぁ…まさか、これから毎号そうするわけじゃないですよね?
もしそうなら、もう『百合姫』の購読はやめてしまいますよ?(ぇ/それはないですけれど…)
…次号は藤枝雅さまを激しく希望いたします!


昨日は物語から二次創作となる『シャンテリーゼ』から第1章の『剣士と妖精』を完成させることができました♪
…実は、後半の登場人物たちの台詞がほとんどゲーム中の台詞と同じ…こ、これは、さすがに制作者さまに許可をもらったほうがよろしいのでしょうか…本格的な二次創作ははじめてですので、色々と難しゅうございます。
同盟まで設立してしまった、よい作品なのですけれど…♪

ともあれ、次は第2章の『占いの館へようこそ』ですけれど…実は、この章ごとのサブタイトルも原作となるゲームからそのままいただいてしまっております。
…タイトルをつけるのが苦手な私が、章にサブタイトルをちゃんとつけているのは珍しいと思いましたか?(ぇ)

『まなびストレート!』ゲームも一段落はついたことですし、時間を見つけて『シャンテリーゼ』の2周めをしないとですね♪
…ちなみに、物語の更新のほうは『fairy princess』の第9章を先にしようかな、と考えております。


昨日と今日にかけて『私立天姫学園』のほうでは私が主催しているらしい桜花神社の例大祭を行っております…昨日参加してくださったかたがた、ありがとうございました♪
そして、ずいぶん以前からそこで行われる奉納の武道大会の選考会を行ったり、あるいはtopページでイベントの告知をしてしまったりと、大変ご迷惑をおかけいたしました…えと、今日で全て終了ですので、お許しくださいまし。
このイベントが終わったら、演劇部のかたがイベントをされるみたいで…私の持ちキャラに演劇部のかたはいませんので参加はできませんけれど、楽しみなことです♪
…何気なく、昨日は3人以上の持ちキャラを使っていたかもしれないというのは、秘密です(建前としては、例大祭にはジャンヌさん以外の全員がきていた…はず)

えと、ここでとあるかたに対抗して(?)私の物語の登場人物の中で学園に登録しているかたに着せてみたい服を考えてみたいと思います。
はやい話がもしも皆さんがコスをしたら何が似合うか、ということでし…学園でそんなことをする機会は、まずないと思いますけれど…。
----------
■叡那さま⇒いおの様の正装、ふみっちの和風ゴシック、烏月さまの制服、リインフォースさん(?T)の戦闘時の服装、ミスミさま
■ねころさん⇒まきのんのゴスいおよーふく
■ティセちゃん⇒橙ちゃん、なのはさんの制服及び魔法少女な服、フェイトさんの魔法少女な服、ハサハちゃん、ミニスちゃん
■フィリアさん⇒ウンディーネの制服、光莉さん、フォーリィさん
■美紗さん⇒絆奈さん、す〜ちゃんのおよーふく、ヴィータちゃんの騎士甲冑、はやてさんの騎士甲冑
■なずなちゃん⇒チルノちゃん、マルルゥちゃん、シャンテちゃん(妖精ばっかり…)
■姫花さん⇒ゆっき〜のおよーふく、鳳天音さま
■葉月先生⇒リンディ提督、シャマルさん、レイグレットさん、葉月彩音さん(いえ、これはそのまま…)
■千歌音先生⇒千影さん、宮様(いえ、この二つもそのまま…)、慧音さん
■十六夜さん⇒十六夜咲夜さん
■ジャンヌさん⇒シグナムさんの騎士甲冑(これもそのまま…)、パナビアさん、ルヴァイドさん(黒騎士!?)
■クレアさん⇒エリンシエさま(これまたそのまま…)、ヤマザナドゥさま
----------
う、う〜んっ、何だかほとんどそのままな感じ…意外性がありません…むぅ。
何か他にご意見などがございましたら…うゅ〜。

…花梨さん、といえば『てんたま』でございますの?(いきなり何)
いえ、その、うろ覚えなのですけれど、確か『てんたま』にそんな名前の子が…口調は『シスプリ』の白雪さんと同じ「ですの」だったはず…ですの(だから何/『てんたま』なんて解るかたはいるのかしら…ですの?)
『てんたま』といえばKIDですの…一時は倒産して出ないことになりそうだった『メモオフ』の新作が7月に発売するそうですの(もちろん私は買いません…ですの)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)物語関連

2007年04月13日

マジックアカデミー通信

昨日は午後に外へお出かけをする機会がありましたので、ちょっと本屋さんへ行って探し物…以下のものを購入してまいりました♪
ゴスいおよーふくも…
○らき☆すた(4)
○鋼鉄の白兎騎士団(4)
○Saint October(1)
○マジックアカデミー通信(1)
…もちろん、これ以外のものは購入しておりません…もう買うものは厳選して、なのです♪

一番上のものの詳細は、またいずれ…(ぇ)
二番めのものは、全巻買っていますので買ったのですけれど、実はまだ一冊も読めていなかったり…え、えと、いずれちゃんと…!

『セイント・オクトーバー』はアニメにもなった、ゴスいおよーふくを着た三人の女の子の探偵団のお話でございます♪
百合的にはどうかと思って今まで購入していませんでしたけれど、桜花さまが購入されたみたいですので購入してみました♪
ふむふむ、ブレイドコミックでございましたか…では『はこぶね白書』みたいにほのかな程度の百合度を期待しておきましょう♪(5〜20%程度?)
…あっ、私はゴスいよーふくは実際に着たことはありませんけれど好きです…まきのんだいすき〜♪

『マジックアカデミー通信』は、『マジックアカデミーへ行こう!』と同様に藤枝雅さまが作品を提供している、ということで購入してみました♪(私自身は、『QMA』はしたことなく…興味はあるのですけれど、ね)
キャラの人気投票結果が載っていまして、3位はルキアさん、2位はシャロンさん、そして1位はアロエちゃん…順当で当然でしょうか♪
で、肝心の藤枝雅さまの作品は…え、えと、あまり多くは語りません…。
だって、主役がクララさんというやや地味な子というのは別にいいのですけれど、もうお一方がセリオスとかいう男…はぁ、藤枝さまがこんな…残念でなりません…がくっ(『マジックアカデミーへ行こう!』ではアロエちゃんとシャロンさんでしたのに…ぁぅ)
この本は表紙のアロエさんの絵も何だか変ですし、内容的にも普通の雑誌程度のものに見えますし、これで1,300円はお高いかも…『QMA』のファン以外のかたは、あえて買う必要はないかも…?(藤枝雅さまファンのかたは、非百合でよいのならば…)

ちなみに、『QMA4』に購買部で働く生徒さん役で出演していらっしゃるという後藤邑子さんのインタビューがありましたけれど、最近このかたのお名前をよく聞く様な気がします…『ひだまりスケッチ』のヒロさんとか『サモンナイト4』のポムニットさんとか、他にも『ふしぎ星の☆ふたご姫(Gyu!)』などにも出ていらっしゃるらしいですし、ずいぶんな活躍ぶりで♪
…私は『みずいろ』の早坂日和さんのぽんこつさんな印象があまりに強すぎて…あれはもうずいぶん昔の作品ですし、さらにそれ以降この声優さんのお名前を見ることは全くありませんでしたので、まさか今になってこんなにたくさんお名前を見ることになるとは思いませんでした。
印象といえば、新谷良子さんも某桜葉さんの影響でぽんこつさんな印象が強いのですけれど、『ひだまりスケッチ』ではしっかりボーイッシュな役をしていらっしゃいましたし、やっぱり声優さんを一つのキャラの印象だけで語るのは危険なのでし♪


では、先日読んだコミックのレビューをば♪
Lucky☆Star
□らき☆すた(4)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(3.5)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(1.5)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.0)

…はい、昨日購入してきた『らき☆すた』の新刊でございます♪
この作品は本当にかたいところのない、のんびりゆったりした作品です♪
なので、特に内容を解説する必要はなさそうですけれど、相変わらず変なネタが満載です♪(何)
表紙はみなみさんとゆたかさん…このお二人は本当にお似合いですし、今作においてもとってもいい感じでしたし、大好きなのです♪
このお二人が活躍されるのでしたら、アニメのDVDを購入してもよいかも…?

『らき☆すた』を読んで毎回思うのですけれど、やっぱりこなたさんの行動が私と重なるところが結構…。
こなたさんと私は外見もやや似ていますし(小さくて髪が長い…)、これは…まずいでし(何)

あと、気になったところをあえてあげれば…登場人物って、こんなにたくさんいましたっけ…。
ちょっと多すぎて、名前の出てこないかたも何人か…そのあおりか、先生あたりの出番が少なくなっているのが切ないです…。
『魔法少女リリカルなのはStrikerS』も登場人物一覧を見る限りものすごく登場人物が多くて、全員覚えられるかどうか不安…ですけれど、『ストパニ』や『マリみて』なども最初そんな感じだったながらも今では全員しっかり覚えていますし、きっと大丈夫なはずです!
…好きな登場人物の出番が少なくなるのでは、という不安はありますけれど…。
それにしても、この作品の学校は埼玉県にあったのですね…(ぇ)

『らき☆すた』は携帯ゲーム機でまたゲームが出るみたいなのですけれど、私は携帯ゲーム機を買う予定は全くなかったり…あまり外出をしない私が買っても、よほどの百合系作品がない限りはメリットが何も感じられませんので…むぅ。

…何気なく評価がこちらで評価した『ほのかLv.アップ!』2巻と同じなのですけれど、この評価って実は結構適当だったりします…(何)
結論から言うと、『らき☆すた』も『ほのかLv.アップ!』も良作です♪
あ、ちなみに3という得点は平均水準以上でございますよ?(『普通』に該当する点は2.5ですから)

えっ、『Venus Versus Virus』はどうなったのか、でございますか?
え、えと、実はまだ…その、『セイント・オクトーバー』を読んだら読みますので、お許しくださいまし…!
posted by 桜乃 彩葉 at 05:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

2007年04月12日

夢・パノラマワールド

毎シーズン恒例の『百合姫』の発売日まで一週間を切りました♪
素敵そうな新連載も二つありますし、さらに『初恋姉妹』の2巻(と例の聖テレジア女学園の新刊『春夏秋冬』)もあるのでもちろんお仕事はお休みをいただいて購入してくる予定です♪

けれど、不安なことが一つ…。
『百合姉妹』の初号からずっと表紙を担当していらしたひびき玲音さんが降りてしまって、果たして次からは誰が表紙を飾るのか…。
個人的には藤枝雅さまを非常に激しく期待しますけれど、藤枝さまは日記を見る限りかなり多忙で調子もあまりよくないみたいですので、難しいかも…?
藤枝雅さま以外でしたら、個人的には新連載の『エピタフ』のかたや、あるいは『ストパニ』や『ふんじゃかじゃん(解りづらい…『シスプリ』と言いましょう)』に『火目の巫女』や『トリスティア/ネオスフィア』に『アカイイト』、『シャンテリーゼ(何)』などのイラストのかたなどを希望したりして…他にも色々いらっしゃって、私の好みだけで希望をあげればもうきりがなくなるのですけれど♪
あと、『ARIA』のイラストのかたなどどうでしょう…って、それは天野こずえさまですし、絶対無理です!
…ええ、天野さまに限らずどれもほぼ絶対にあり得ない、ということは解って言っております…あくまで妄想です!

ギャルゲー的なイラストでも大歓迎…むしろ藤枝さまじゃないのならそれでいいのでは、と考えてしまう私は、やっぱりちょっと…?(そんなことをしたら雑誌の雰囲気が変わりすぎてしまう…?)
やっぱり『百合姉妹』の頃からの看板作品だった『初恋姉妹』のコミック版の作者さまである東雲水生さまが一番無難かも?(『ちびもの』の作者さまですよ…って、インパクトが薄い?)
あるいは、毎号ごとに表紙担当者さまが変わる、とか…?(普通の雑誌はこういうのが多いみたいですし、これが一番あり得そう?)
…ともあれ、一週間後に解ることですけれど、聖テレジア女学園の人だけは絶対にやめてもらいたい…と切実に願います(ファンのかたごめんなさいまし)

ちなみに、聖テレジア女学園のコミックの限定版についてくるドラマCDの声優さんはかなり豪華です…また、機会があれば紹介しようと思います(はい、結局限定版で購入予定です)


昨日も『まなびストレート!』を…よく考えたら先日までの分で4週間というゲームの期間は全て終わっていたのでした。

やっぱり、今でさえそうですのに、2035年ともなると地域の結びつきがかなり薄いみたいで、そこが夏祭りをなかなか実施できない一番の理由みたい…。
ちょっと、このゲームを見ていると一番あり得そうな未来の日本の姿に切なくなってしまうことも…。
でも、このゲームにはまなび星人たちがいて、奇跡を起こそうと…園長先生が「この停滞しきった世界にとって彼女たちの存在はいわば時代の必然なのかも…」ということを言っていましたけれど、確かに彼女たちみたいな子が実際にいれば…なのです♪
今の時代にあっても、高校生だけで夏祭りを復活させようなんて考えられる子が、どれだけいるでしょう?

ともかく、そのまなび星人たちは夏祭り準備期間最終日の前日、奇跡を信じてチラシ配り…ナレーションがまなび星人でなくみかんちゃんなのは何故?(何)
会場となる神社の神主さんって変…(ぇ)

そして、準備期間の最終日…。
夕方になっても誰もこない…と思ったのですけれど、たかちゃんが夏祭りに協力してくださるかたがたをつれてきてくださいました♪
花火職人の源さんも協力をしてくださることになりましたし…ちょっと、少し涙が…。

夏祭り当日にはたくさん夜店も出て賑々しく…町の人たちも嬉しそうな顔をしていたといいますし、大成功でございますね♪
会場に町会長さんやたかちゃんはいたのですけれど、しもじーは…?
ともかく、お祭りはめいちゃんと二人で金魚すくい…めいちゃんが金魚すくいの達人であることが判明しました♪
すくいかたのコツやら出目金は難易度ウルトラSだとか言っておりましたし…結局失敗していましたけれど。
花火も二人でよく見える場所で…花火が動画でしたけれど、こういうゲームでは結構めずらしいことかも?
ともあれめいちゃんとの友情も再確認で、最後はみんなで花火を見て…ですから、どうしてナレーションがみかんちゃんなのでしょう?(ぴったりだからよいのですけれど♪)
…と、ここで終わりではなくて、ちゃんと夏祭りの後片付けまであるのはさすがです♪
夏祭りのときは浴衣姿ですのに、お片づけのときは普段着に戻っていたのは不思議…。
帰り道、皆さんと別れたあとにプロローグのあの親子の伏線があったのはよかったですね…また、思わず少し涙が…。

と、最後の最後…エンディングでまた一つびっくりなことが…。
…エンディングテーマである『夢・パノラマワールド』の作詞がくまのきよみさんでした♪

ともあれ、これでまずはグッドエンド…めでたしめでたしです♪
最終ステータスは町の人の評価が100で予算は900,000円でした…なかなかの結果ではないでしょうか♪
ふとおまけコーナーを見たら、皆さんがゲーム中で着た衣装を閲覧できるコーナーがあったのですけれど…やっぱり衣装は狙っていたのですね…。
まだ埋まっていないところがありますけれど、そこに何が入るかはもう解っていたり…巫女の装束のはず…。

レビューのほうはやっぱりいずれやってくるものがたり講座に任せることにしますけれど、ストーリー的には好きな作品でした♪
百合的には百合というよりもあつい友情といった感じですけれど、まなびちゃんですからそれでよいですね♪
ただ、CGなどが半分も埋まっていない…3種類あるミッションで別のものを選んだりそれらをどういう成功の方法をさせるか、意外と選択肢が(かなり)多いですものね…さらにきっと夏祭り復活を失敗させたりもしないと完全には埋まらないのだと思いますけれど、私はそんなことしたくありません…。
4時間程度でクリアしてしまいましたけれど、全てのCGを集めたり全てのエンディングやストーリーを見るとなると、相当な時間を要しそう…。
まずは一段落…ということで♪


これで2007年発売で期待していた百合系ゲームその2は無事終了でし♪(コンプリートとは程遠いですけれど…)
ちなみに、その1である『蒼い空のネオスフィア』は放置…いえ、かなり好きな作品なのですけれど、ね♪
その3である『アオイシロ』は未だ発売未定…(『シャンテリーゼ』は2006年末発売なのでここの数には入りません/何)

去年の『ストパニ』くらいの衝撃度のある作品はやっぱり『アオイシロ』でしょうけれど、他にも何か素敵な百合系ゲームが2007年に出てくださることを願います…♪
…『シムーン』ゲームももう発売しているはずですけれど、どうなのでしょう…?(ぇ)

2007年04月11日

ミラクルストレート

う〜んっ、皆さまは春の新アニメで気になる作品はあるでしょうか?
私は直接は観ないのですけれど、素敵な作品はDVDで購入予定で…冬の作品では『ひだまりスケッチ』と『まなびストレート!』を購入なのです♪
そして、今季の作品は『魔法少女リリカルなのはStrikerS』はもう何があっても確実で、そしてそれだけの予定…だったのですけれど、最近『らき☆すた』が気になりつつあり…みぅ。
『らき☆すた』は百合作品というわけではないのですけれど、ほのかにそういう部分もあるというか…うぐぅ。

でも、お金の関係であまりたくさん買うわけにはいかないのでし…『マリみて』OVAを諦めたくらいですし…えぅ。
それに、以前の日誌にも書きましたけれど、確か『らき☆すた』アニメの声優さんはドラマCDやゲームと違って若手を集めていらっしゃるらしく…大丈夫、なのかしら?
実際にご覧になられた桜花さまの感想を見る限り、性急な判断はまだしないほうがよさそうですね…しばらくは様子見?

…って、わっ、その『らき☆すた』コミックの4巻がもう発売しているみたいでし!
こちらは何も迷うことなく購入なのでし…うゅ♪


一昨日と昨日の『まなびストレート!』のほうは、夏祭りをするために神社を借りることになって、そこのお掃除を…。
まなびちゃんとむっちーが草むしりをしていたのですけれど、通りすがりの植物学者が「それはトヤマノクスリグサという万病に効く薬だ!」とか因縁をつけてきて草をみんなもらっていってしまいました。
おかげで草むしりはその人が全部してくださったのでめでたしめでたし、でしょうか♪

会場は決まったのですけれど、なぜか町の人たちはまだやる気がなくて、夏祭りの復活はでっかいピンチ?
けれど、たかちゃんが呼んだテレビ局の取材を受けることになって、ちょっとは前進?
ツンデレのめいちゃんは取材は嫌だと言っていましたけれど、皆さんに説得されて…確か、モデルのときは二日がかりで取材を受けていらっしゃいましたのに。

そして、4週間めのミッションです♪

めいちゃんは保育園のお手伝いをしてもらおうか迷ったのですけれど、結局フレグランスのモニターをしてもらうことにしました。
どうも、このモニターをしたかったのはむしろまなびちゃんみたいですけれど、ともかくこのイベントではやっぱりまなびちゃんは秘密を守れない人だということが判明です…どう見ても口が軽そうですものね。
めいちゃんが入浴中に携帯電話に出ていましたけれど、さすがに2035年ともなるとそのくらいの防水はできる様に…と、そのくらいの年代なら携帯電話は今のかたちをとどめていないかも…?
最終的には、めいちゃんが(勝手に)二つの香水を混ぜ合わせてしまって、それが『Fragrance Mai』として発売されることに…先週のモデルに続いてすごいことになりました♪

みかんちゃんは町のちみっこたちの夏休みの宿題のお手伝い…学園の図書館ですることにしたみたいですけれど、確か以前のお話で学園には関係者以外入ることはできなかったことになっていたはず…あれ?
説明書にはたかちゃんやしもじー、おにいちゃんしかサブキャラの紹介がされていませんけれど、たけっちも十分出番の多いサブキャラですよね?(何)
宿題のほうは飴と鞭作戦で無事に皆さん終わることができたみたい…完全な競争社会になっていましたけれど(ぇ)

むっちーは町を荒らすカラスの対策…最近東京都知事に再選した石原慎太郎氏もカラス対策をしていた気がしますけれど、2035年になってもカラスの対策は大変なのですね。
対策としてゴミ袋の色を黄色に…って、確かそれはなかなか有効だと聞いたことがあります。
…って、カラスの鳴き声を翻訳する装置がこの時代にはあって、ボスガラスを名乗るカラスが「そんな罠には引っかからねーよ」とか言っておりました…むぅ。
最終的には、むっちーがちみっこたちを部下にしてカラス退治に成功…哀れボスガラスは捕虜となり野鳥園へ送致されました。

ももちゃんは映画館でチケットのもぎりというもののお手伝いをすることに…しかも、お客さんを怖がらせる様なことをいっぱいしてくださいとのことで。
…もぎりって何でしょう?
ともかく、ももちゃんは仕事をサボって映画を見ていらっしゃったそうで…困ったものですけれど、同じお手伝いをしたまなび星人は眠ってしまったみたい。
最終的にはももちゃんがお客さんに怪談をしてかなり怖がらせておりました…と、今さら言うまでもなくももちゃんて変人ですよね?(何)

休日はめいちゃんの家へ…先週のことの続きを聞きにいったわけです。
ファミレスに行ってお話を聞くことになったのですけれど、そこのドリンクバーでまなび星人が持ってきたのはコーラの烏龍茶割…すっごくマズイみたいで、当たり前です。
ともかく、先週のお話…めいちゃんの小学校時代の真実がここで明らかに…。
詳細はあえて触れませんけれど、よくありそうなことながらひどいお話なのです。
でも、そこはまなび星人が元気づけましたけれど、ね♪


…えっ、ゲームのことばかり日誌に書いて、ですか?
い、いいのです…藍原まきのさんだって仕事以外の趣味として、フリマ参加とがーでにんぐと合わせてテレビゲームをあげておりますし!

まきのん…ゴスいおよーふくといえば、『セイント・オクトーバー』はどうしようかしら…(何)
今まであえてスルーしていた作品なのですけれど(普通に男キャラがいるみたいですし…/ぇ)、あのかたが購入されたみたいですし…う〜んっ。
こちらは、さすがにアニメのDVDにまで手を出すということはまずあり得ませんけれど…コミックくらいでしたら、手を出してみてもよいのかも?

2007年04月10日

は〜ちゅものがたり講座15

(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、す:朱星雀さんです)

み&しゃ:は〜ちゅものがたり講座〜♪

み:わぁいっ、今日もものがたり講座の時間だよ〜♪

しゃ:今日もよろしくねっ♪

み:えっと、今日はあーやちゃんも蕗さんも大事な用事があってこれないんだよ〜。

しゃ:さみしいけど、二人でも元気に頑張るよぅ♪

み:う、うんっ♪

しゃ:みーさちゃん、昨日は『私立天姫学園』でフィリアさんが昇格試験を受けたみたいだけど、すごい人がきたみたいだね♪

み:うんっ、みーさもびっくりだったよ〜♪

しゃ:フェイトさんとシグナムさん、っていうカップリングも素敵だよねっ♪

み:うん、なのはさんとフェイトさんのカップリングが一番有名な感じだけど、そっちも…みんなはどっちのほうがいい感じだと思うかな〜♪

しゃ:う〜んっ、難しいところだよぅ♪
   シグナムさんには主はやてさんがいるし…♪

み:みーさははやてさんとおっきいリインフォースさんっていうカップリングが好きだったりするんだけど、もうおっきいリインフォースさんはいないんだよね…残念だよ〜。

しゃ:はやてさんなら、ヴィータちゃんとかもありなのかな…フェイトさんとアルフさんとかも♪

み:うん、考えてみると結構あるねっ♪

しゃ:でも、フィリアさんは大切な人を護るために…みーさちゃんは昇格試験とか受けないのかなぁ?
   もしよかったらみしゃが試験をしてあげるよぅ♪

み:えっ、み、みーさは全然戦えないし、受けるって言ったら試験を担当してくれる人がかえって困っちゃいそうだからやめとくよ〜。

しゃ:うん、あの学園でみーさちゃんが一番普通の人に近いよね…確かに難しいかもだよぅ。
   それはそうと、最近は『まなびストレート!』のゲームをしてるみたいだけど、どうなのかなぁ♪

み:うんっ、まっすぐごー、だよっ♪

しゃ:まっすぐごーっ♪

み:ごーっ♪

しゃ:それで、みーさちゃんはめいちゃんが特に好きなんだよねっ♪

み:うんっ、みかんちゃんも好きだけどめいちゃんのほうがもっと好きだからめいちゃんルートを目指してるんだけど、めいちゃんはやっぱりツンデレだよ〜♪

す:…そういうみーさちゃんもツンデレだよねっ♪(突如後ろからぎゅっと…)

み:きゃんっ!
  わっ、わわわわわっ、す、雀さんっ、どうしてここに…離してよ〜(じたばた)

す:だめだめ、離さないよ…今日はあーやちゃんの代わりにみーさちゃんをかわいがりにきたんだから♪(ぎゅぅ)

み:わっ、そ、そんな〜(じたばた)

しゃ:でも、どうしてみーさちゃんがツンデレなのかなぁ…百面相だとは思うけど♪

す:それはねぇ、あーやちゃんの前ではデレデレしてるのに、私の前だとこうして冷たいから…そんなみーさちゃんにはおしおきっ♪(ぎゅぅ)

み:そ、そんな、みーさは何にも悪いことしてないのに〜(じたばた)

す:…と、よく見たらそっちのみしゃちゃんもちっちゃくてかわいいね…美紗ってお名前の子はちみっこなのかな♪

しゃ:はわっ、えと、それじゃ、いつもの企画…あやのさんが過去にしたゲームを紹介するけど、今日は何のゲームかなぁ?

み:う、うん、たすかったよ…今日紹介するゲームは『ポップンミュージック』だよ〜♪

しゃ:あっ、この企画をはじめてはじめてギャルゲー以外のゲームが出てきたよぅ♪

み:うん、あやのさんはお姉さまに勧められて、ここではじめてギャルゲー以外のジャンルのゲームをしたんだよ〜♪

す:そっかぁ…でも『ポップン』ってもうずいぶんたくさん出てるよね。
  私の知る限りじゃ『ポップン』と同じくらいたくさん同じシリーズが出てるゲームは『弐寺』に『ファイナルファンタジー』『三国志』くらいかな?

しゃ:家庭用ももう13まで出てて14も夏に出るみたいだけど、あやのさんはどれをやってるの?

み:うん、7から13に『Best Hits!』を持ってて、はじめてやったのは9だったんだって♪

な:あによ、呼んだ?

み:わっ、なっちゃんっ?

す:『9』で呼ばれたなんて思うなんて、なっちゃんはやっぱりチルノちゃんだね♪(抱きしめようと…)

な:あ、あによ、そんなわけないじゃない…きゅーっ!(逃げ出しました)

す:あっ、逃がさないよっ♪(追いかけていきました…)

しゃ:え、えと…とにかく、そんなたくさんやってるってことは、『ポップン』は面白かったんだね♪

み:うん、すっごく面白かったみたいで、あやのさんがギャルゲーを離れた理由の一つがこれみたい…百合じゃないギャルゲーはしなくなった今でも、『ポップン』はずっと続いてるし♪

しゃ:『ポップン』以外のゲームをする時間があんまりなくなったりしたんだね。

み:うん、特に9はほんとにすっごくたくさんやっちゃったもん…多分、100時間以上やっててあやのさんがやった全部のゲームの中で一番たくさんやってるんじゃないかな〜♪

しゃ:でも、『ポップン』って難しいんだよね…あやのさんのレベルってどのくらいなのかなぁ?

み:えっとね、PSコントローラだと5ボタンでしかできなくって、ポップンコントローラを使うとレベル30前後みたい…まだまだだよ〜。

しゃ:あやのさんのお世話になってる人の中には、レベル40とかの曲ができる人もいるし、すごいよぅ。

み:でもね、あやのさんは曲を楽しむことができたらそれでいいみたい…『ポップン』に出会えて素敵なアーティストさんにたくさん出会えたんだもん♪

しゃ:わぁ、どんな人たちかなぁ♪

み:うんっ、パーキッツさんにjunさんにSanaさんやBeForU…のりあさんやりゆさん、秋桜さんに…他にもたくさんいるし、インストな曲もとってもいいんだよ〜♪

しゃ:それじゃ、そんな『ポップンミュージック』の評価をつけてみよ〜♪

み:うん、えっとね…
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.5)
 ○グラフィック評価:★★★☆☆(2.5)
 ○音楽評価:★★★★★(5.0)
 ○難易度:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★☆☆☆☆(1.0)
 ○付加要素(おまけなど):★★★☆☆(3.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)
 ※注:今回は特殊なゲームなので『内容評価』『声優評価』は割愛です。
  …そういえば一つ言うのを忘れてたけど、『ポップン』はキャラもかわいい子がいっぱいいるんだよ〜♪

しゃ:うん、それじゃ、今日のものがたり講座は…。

す:…あっ、講座は終わりかな?
  それじゃ、今から私が二人をじっくりかわいがってあげるね♪

しゃ:はわっ、みーさちゃん、どうしよう?

み:こ、こういうときは…そ、そうだっ、叡那さんを呼べばいいんだよ〜!

しゃ:そ、そうなんだ…えーりん、えーりん、たすけてえーりん!

み:わっ、それって何か違うよ〜?

さ:…あら、かわいい小花さんたち、永琳さまをご存じなのかしら♪

み:わっ、だ、誰っ?

さ:うふふっ、かわいい小花さん、私がかわいがってあげますね…♪

す:あっ、もちろん私も一緒に…この二人、やっぱりかわいいもんねっ♪

しゃ:はわっ、そ、それじゃ、今日のものがたり講座は…。

み:こ、このあたりで終わりだよ…うゅ〜っ!(二人とも逃走しました)

さ:あら、残念…。


す:う〜ん、残念だったね〜。
  ちなみに『な』の子は涼平なずなちゃん、『さ』の子は真意流々さんっていって…解る人には解るかな♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2007年04月09日

大人へGO!

昨日ははじめて選挙へ行ってきたりして…20歳になって早々の選挙でございましたね。
こんなすぐになんて、なかなか珍しいのではないでしょうか(ぇ)
でも、選挙権が18歳からになる…かも、しれないそうですね。

それはともかく、今日、あるいは先週末から新学期、あるいは新入学というかたも多かったかと思います♪
新社会人のかたも本格的にお仕事のはじまることかもしれませんし…皆さま、ご無理はなさらずまっすぐGO!なのでし♪


「まっすぐGO!」ということで…昨日の『まなびストレート!』ゲームは3週間めのミッションです♪

と、その前に夏祭りとは直接は関係のないイベントが起こりました。
おばあさんのやっている駄菓子屋さんが地上げ屋によってつぶされそうになっているのを、なぜかめいちゃんが中心となって阻止することになったのです!
確かこの作品の舞台は2035年…その時代まで駄菓子屋さんがちゃんとあったのはよいことです♪
高校生のまなびちゃんにみかんちゃん、それにむっちーさんやももちゃんもまだ利用しているそうですけれど…。
…えっ、それなのになぜ利用していないめいちゃんが中心に…なのか、ですか?
そのいきさつが、私にもいまいち強引にしか見えなくて…う〜んっ?
…と思ったら、地上げ屋というのはまなびちゃんたちの勘違いだったのでした。
ともあれ、その一件が終わった後にたかちゃんが現れて、夏祭り復活計画の協力をしてくださることになったのです♪
やっぱりいいかたです♪

そして、あらためて3週間めのミッションです♪

めいちゃんはファッションモデルのアルバイト…なのですが、ちょっとダイエットをすることになったり。
けれど、それも成功して、当日はとんでもないことに…2日かけてマスコミの取材や追加撮影などが行われることになったのです♪
しかも、一日後には町に10mくらいのポスターとして貼り出されていたり、町を歩いていると注目されたりして…さ、さすがなのです♪
叡那さまなどがモデルをしても、ものすごく騒がれそうでし…学園などでそんなイベントを起こすのもよいかもです♪
ともかく、今回のめいちゃんはもうずいぶんとツンデレのツンが取れてきていた気が…。
…でも、普通のおよーふくのはずなのに、どう見てもゴスいおよーふく…この時代はまきのんの努力の甲斐あってゴスいおよーふくが標準となった?

みかんちゃんはチアリーディングのお手伝い…そういう部はないそうですし、まなびちゃんと二人だけでするみたいですけれど…。
チアというと『シスプリ』の花穂ちゃんを思い出しますね…みかんちゃんと花穂ちゃんは雰囲気も似ていますし(花穂ちゃんは小学生ですけれど、同い年くらいに見え…)
みかんちゃんが詰襟の学生服姿で応援をするまなびちゃんの姿を想像したりまなびちゃんが他の人に話していないことを話してくれたことを喜んで顔を赤くしたりしていました…百合的にはこの組み合わせが一番普通なのかもですし、二周めをするとしたらみかんちゃんルートですね♪
ともかく、当日は口では説明できないすごい応援で運動部のかたがたも気合が入っておりました…大成功です♪

むっちーは草野球の助っ人…しかも一週間毎日行うみたいです♪
何気なくみかんちゃんがチアで応援をしてくださっておりました♪
今回のミッションはずいぶん楽な雰囲気…むっちーは野球が大好きで本当に楽しんでいらっしゃる感じでしたし、何も苦労をしている様子はなかったかも?
最終日は4番を任されて、ホームランを2本も打って大活躍でございましたし♪
むっちーが一本足打法や振り子打法(何それ?)を使って、相手もそれのまねをしてとんでもない乱打戦になったみたいですけれど…。

ももちゃんは病院の看護師さんのお手伝い…准看護師の制服を着たりしておりましたけれど、このゲームって何気なくコスプレな要素がある気が…?
病院の子供たちに、まなびちゃんが『まなび星人』なんて呼ばれていましたけれど…(何)
最終的には学校の皆さんが献血の協力をしてくださることに…たかちゃんもきておりましたね♪
でも、一年分の血液がストックされたなんて…そ、そんなにたくさん…。

休日はめいちゃんと浴衣を買いに行ったみたいでし♪
そのあと、めいちゃんのお家に誘われたりしました…ややツンデレ気味な雰囲気でしたけれど♪
…と、そのときめいちゃんの小学生時代の知人が現れて、ものすごく嫌なことを言ってきたりして、めいちゃんが一人で帰ってしまいました…。
小学校時代に、何か色々とあったみたい…?


私立天姫学園』のほうは、叡那さまに加えてジャンヌさんが…まずは一件落着ですね。
エリスさんにお会いしないと…でも、再びかのかさんにもお会いしなければ?(何)
あっ、今日はあのフィリアさんが昇格試験を受けるのでした…忘れない様にしないとです。


…昨日の日誌で紹介した藤枝雅さまのはやてさん&ちみっこリインフォースさんのPC用壁紙を勝手に携帯用壁紙サイズに加工して約2名のかたに配布してしまったのは秘密です(何/個人的にオフラインで利用するだけですから、何とか大丈夫ですよね…?)

2007年04月08日

若杉グループ

藤枝雅さまのサイトではやてさん&ちみっこリインフォースさんの(PC用)壁紙が手に入りました♪
う〜んっ、やっぱり素敵なのです〜♪


と…
若杉グループ?
アカイイト』応援バナーが…
若杉グループ!
ちゃっかり若杉グループバナーになっていたのにはびっくりいたしました♪
意味の解らないかたは4月1日の日誌(ものがたり講座ですが…)を参照です…毎年恒例のエイプリルフール企画なのです♪
ちなみに、ほんまPさまにメッセージを送ると『※なお、お問い合わせ内容は若杉の者が責任を持って管理させていただきます。ご了承ください。』というメッセージが表示されたりと…若杉グループは色々なところで活躍しているのですね♪(何)
ちなみのちなみに、若杉すうどん株式会社、若杉弁当、若杉女学院は、若杉グループに属する会社とは何ら関係ないそうです(ぇ)


昨日はちょっとしたお花見をいたしました♪
お仕事中にですのであまり大したことはしてはおりませんけれど、先輩たちとまったりとした時間をすごすことができて、よろしゅうございました♪
お天気のほうも、雨は降りませんでしたし…♪
皆さまは、お花見などはしたでしょうか♪

今日は…はっ、府議会議員の選挙があるのでした。
ついこの間20歳になった私も投票へ行かなければならなくなって…お仕事の合間に両親や先輩と一緒に行ってくることになりました。
うゅ、初選挙でございますね…。


昨日もちょっとだけ『まなびストレート!』を…2週間めのミッションです♪

めいちゃんは教会でシスターのお手伝いをすることに…1週間めのゴスいおよーふくに続いて、特殊な服でございますね♪
最後には何だかテレビ局の取材まで受けることになって、すごいことなのです♪

みかんちゃんは学園の皆さんに夏祭りの協力を依頼…最後は会場となる予定の神社で皆さんで合宿をしたりしておりました♪

むっちーはお花屋さんでアルバイト…あまり似合いませんけれど、実はお花が大好きらしく…♪
最後には何だかものすごい花を育て上げておりました…むぅ。

ももちゃんは地球温暖化阻止のための募金活動…何と、この時代にはアフリカ大陸の森林は保護区を除いて全滅してしまっているらしい…?
こちらも最後には何だかテレビ局の取材まで受けていて、ものすごい募金活動に…。
…他の選択肢として神社でのアルバイト…めいちゃんのシスターならぬ巫女の装束を着るパターンもあったのですけれど、地球温暖化阻止のための募金というテーマが気になりましたので、こちらへ…。

今回のミッションは全員大成功で一安心なのです…今回はちゃんとアルバイトもしてお金が入りましたし♪

休日はやっぱりめいちゃんと…図書館へ行ってまいりました♪
まなびちゃんはマンガしか読めないみたいなのですけれど、そんなまなびちゃんが選んだ本は…百科事典?

ともあれ、この調子でまっすぐごー、なのです♪
それにしても、さすがにずいぶん微笑ましい内容なのです…高校生に見えないところもありますけれど、こういうのは結構好きです♪


私立天姫学園』へ行きながら、先日の日誌に書いた様にパーキさんのCDを聴き返し…やっぱりよろしゅうございます♪
学園へ行く時間は同時にゲームなどはできませんけれど、CDを聴いたりする時間はたくさんなのです♪

その学園のほうは、今日が叡那さまの出番の日ですね…忘れない様にしないと、なのです♪

…えと、ごめんなさい…。

2007年04月07日

ようこそひだまり荘へ

桜も見頃を迎えましたので、そろそろお花見に適した時期ですね…♪
一応今日、先輩や後輩たちを呼んでささやかにお花見をしようと思っております…♪
それほどたくさん桜の木があるわけではないのですけれど、ささやかにでございますし、のんびりお茶でも飲みながら…なのです♪
…あとは、お天気が心配ですけれど、どうやら大丈夫そう…♪


では、先日読んだコミック…ではなくてノベルのレビューをば♪
ひだまりノベル
□ひだまりスケッチ ようこそひだまり荘へ
 ○イラスト評価:★★★★★(4.5)
 ○内容評価:★★★★☆(4.0)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.5)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

これはアニメにもなった『ひだまりスケッチ』のノベル版でございます♪
イラストはもちろん原作者の蒼樹うめさまが描いていらっしゃって、文章のほうは日暮茶坊というかたが書いておられます。

内容のほうは原作の『ひだまりスケッチ』とおなじくほのぼのほんわかとした感じで、文章もよい感じで非常に読みやすかったです♪
ノベルにしてもひだまりはひだまりでございますね…何だか、ところどころ涙が出そうになったり…♪
原作では見ることのできなかったシーン…例えばゆのさんがくる直前のひだまり荘の様子や、ゆのさん出発前夜の両親との様子なども見れますから、ひだまりファンでしたら購入して損はないと思います♪

ちなみに、百合的蔵書リストのノベル系作品にさっぱり星がついていないのは、読めていなかったりするからです…すわっ!

ともかく、私もこういうほんわかしたお話を書きたいのですけれど…むぅ。


ゲームのほうは『まなびストレート!』を少し…♪
今日はめいちゃんとももちゃんのミッションをば…生徒会カフェでめいちゃんがゴスいおよーふくを着てくださいました♪
そんなこんなで『ハッスルマネージメントシステム』のコツも何とかつかめた感じで1週間めは全員成功しましたけれど、よく見たら四人とも学園の仕事ばかりをしていて信用度は上がったのですけれど、お金が1円も入ってきておりません…。
2週間めはお金の入るアルバイトもしなければ、学園祭の成功はおぼつかなさそう…?

休日はめいちゃんとお出かけ…はい、まずはめいちゃんルートを目指してみることにしました♪
一緒にプールへ行って競争をば…めいちゃんは泳ぎがはやいです♪
そういえば、このゲームのジャケットってスクール水着でございますね(何)

こんな感じで昨日も30分程度の進行…でも、1時間で1週間進んでおりますし、このゲームは4週間で終了なので、4時間程度でクリアできそう…?
『学園アリス』ゲーム以上に短い…『まなびストレート!』、なかなか個人的には好きな感じの作品なのですけれど、ね…♪


私立天姫学園』では、ついにティセちゃんが…わわわっ♪
…葉月先生のお花見は、今日も実施されるみたい…?

2007年04月06日

初恋クレイジー

忘れた頃にやってくる…ということで、おなじみブタパンチさん…じゃなくて片岡嗣実さんのお話では、今年パーキッツさんのオリジナルアルバムが出るそうです♪
最近全然聴けていませんけれど、パーキさんはやっぱり素敵ですので…楽しみです♪
今日あたり、聴き直そうかな…♪

そういえば、アリプロさんのNewアルバム『薔薇架刑』がもう出ているはず…むぅ(何)
こちらは、今月末に出る霜月はるかさま…kukui名義の『ローゼンメイデン』ベストアルバムと一緒に購入しようかな?(『ローゼンメイデン』繋がり?)
う〜んっ、パーキさんもシモツキンさんもアリプロさんも素敵です…私の中ではパーキさんとシモツキンさんは、他のかたとは別格かも…♪
…他に好きな歌い手さんを一人あげるとしたら…水樹奈々さんですね♪

むぅ、藤枝雅さまが『マジックアカデミー通信』という本でまた作品を提供されていらっしゃるみたい…。
今回はクララさんという何だか地味な気のするキャラの作品のものを描いていらっしゃるみたいですけれど(藤枝さまはこのキャラの声優さんが好きみたい…なのはさんの声?)、どうしましょうか…藤枝さまの作品のためだけに購入すべきか…(『ネギま』の同人誌には手を出していませんけれど…)
ファ、ファンでしたら購入すべきですよね…ま、またいずれ探してまいります!


と…何だかまた面白い主張バナーをまた見つけました…。

やる気のない橙ちゃん…

やる気のないチェン』とのことで、この間のメイドさんバナーよりずっとよい感じかも…♪
…あっ、ちなみにこれはこれの類似商品(ぇ)の一種です…類似するものがずいぶんたくさんあるみたいでございますね♪


そんな中、昨日はこの様なものが届きました♪
初恋クレイジー
○初恋クレイジー 〜The person becomes a crybaby when falling in love.〜

…えと、例大祭まで何も注文しないと言ったはずですのに、虎穴通販で注文してしまったアイテムでございます〜。
届いた品を見てみてびっくり…209ページなものの同人誌なのでいつものサイズのものかと思っていたのですけれど、大判コミックサイズでカバーもついていて、普通のコミックそのものでございました…!

さて、内容のほうなのですけれど…はっ、こ、これは…魔理沙さんとアリスさんではなく、魔理沙さんと霊夢さんのお話でした!
う、うゅ、私はアリス派…。

…と思ったら、確かに霊夢さんと魔理沙さんのお話が中心なのですけれど、他にも色々なかたのお話があって、それらの中に二つアリスさんと魔理沙さんのお話がありました♪
一つはアリスさんの片想いのお話で、これも悪くはないお話だったのですけれど、それよりももう一つがかなりよい感じ…♪
人間と妖怪(寿命の違う者)の恋というちょっと悲しいお話でしたけれど、最後はハッピーエンドでしたしよかったのです♪
と、この作品のタイトル…『Beforeyou become memories.』ってどこかで聞いたと思ったら…百合的アンケートで票の入っている同人誌のタイトルと同じですね♪(つまり同じ作品…)
…はっ、そろそろ百合的アンケートを更新しないと…。

他の作品もよいものが多かったです…アリスさんのお話以外で特にお気に入りなのは、やっぱり橙ちゃんの学校のお話です♪
橙ちゃんはかわいいですし、やる気いっぱいなのです…やる気がないなんてことはありません♪(上のバナーを参照…)

他の作品もよいものが多く、普通のコミック並のボリュームでしたし(ちょうど『青い花』一巻分と同じくらいのページ量)、おなかいっぱいなのです♪
…多少、はじめのほうの作品で一部にちょっと苦手な表現があったりもしましたけれど、それはスルーで…。

ここでレビューをつけてみると…
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(3.5)
 ○百合度評価:★★★★★(4.5)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)
…過去の作品の総集編らしく、イラストにはずいぶんとむらが…百合度はかなり高い作品です♪
これで1000円は高くない…というより、このサイズの普通のコミックの値段と大差ありませんので(『青い花』も1000円)、同人誌としては非常にお買い得な一冊だと思います♪


ゲームのほうは『まなびストレート!』…ではなくて…
炎の遺跡…
『シャンテリーゼ』二周めの炎の遺跡へ行ってまいりました。
ここの外で流れる音楽はかなりよい感じです…風の遺跡全般と封印の遺跡全般(最後の戦い含)の音楽と並んで、ですね♪
二周めはストーリーの大筋は解っているのですけれど、実際に見てみると「こんなことを言っていたのですね…」と思うところがたくさんあったりします♪
物語の参考に…と、ここまでストーリーに沿ってしまうと、さすがにやっぱり原作者さまの許可を得るべきでしょうか…。

やっぱりボトルネック…?
ともあれ、あの強敵となった蟹は、そういえばエルマさんが連れてきたのでしたね…むぅ。
けれど、一度も全滅することなくあの蟹を倒すことができました…やっぱりコツをつかんでいることが大切なのかもです〜。

今日は『まなびストレート!』のほうをしたいと思います♪(一日に二つ以上のゲームができないのでし…)


私立天姫学園』ではこつり先生が昇格試験を受け付けていらっしゃるそうで、私も誰か参加させようか考え中です♪
…といっても、参加できそうなのはなずなちゃんかフィリアさんくらい…む、難しい…(美紗さんは全く戦えませんし)

さらに、何だか私って3人入室をしてしまうことが多いですよね…昨日もそうでしたし。
でも、葉月先生が…あらあら♪(何)
…葉月先生は他の先生がた(特にちみっこ?)にとってもやさしくて好かれているのです♪

特設ページにて桜花神社例大祭の日程を発表しました♪
一日めはお花見ですので、皆さま気軽に参加してくださると嬉しいです♪
…今日か明日あたり、葉月先生がグラウンドでお花見をしていそうですけれど…(何)
あと、今日あたりティセちゃんも…?

2007年04月05日

仕事でGO!

えと、私の書いている物語のほうで、先日の日誌で先行公開した叡那さまの物語の序章をこちらで本公開いたしました♪
タイトルが結局『瞳をとじれば…(仮/仮)』となってしまいましたけれど、仮の仮な作品なので仕方がございません〜。

…しばらくは他の更新途中な作品のほうを優先させると思いますけれど…。


すっかり4月ということで、そろそろ春の新アニメの時期でございますね…皆さまは、何か気になる作品はあるでしょうか♪
私は、どんな作品がはじまるのか全てを知っているわけではないのですけれど、気になるのはもちろん『セイント・ビースト』…じゃなくって、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』です♪(…もちろん、私はDVD待ちなのですけれど…)
すでにご覧になった桜花さまや藤枝雅さまもよいとおっしゃっておりましたし…あの皆さまに再びお会いできるだけでも非常に嬉しいことなのかもです♪
ちなみに、藤枝雅さまは『なのは』だけでなく『まなびストレート!』の同人誌も出すかもしれないそうで…♪(『コードギアス』になるかもらしいですけれど、そちらは非百合ですし、個人的には激しく『まなび』を…)
…その藤枝雅さまは『グレンガラン』という新アニメがよいとおっしゃっておりましたけれど…わ、解りません…。

他に気になるアニメとなると『アイドルマスター XENOGLOSSIA』に『らき☆すた』あたりですけれど…『らき☆すた』はすでに出ているゲームなどとは声優さんがかわっていらっしゃるそうですね。
いずれにしても、私はもう『ひだまりスケッチ』『まなびストレート!』そして『なのはSS』と購入DVDが飽和状態ですので、よほどの作品でない限り手は出せそうにありませんけれど…。
…何か、その「よほどの作品」に該当しそうなアニメはあるのでしょうか…?

書籍のほうは、今月末に『落花流水』の2巻が発売するみたいです…これは購入です♪
他にも近日発売や発売したばかりのものなどでよい百合的作品などありましたら、ぜひお教えくださいまし…なのです♪
ちなみに『鋼鉄の白兎騎士団』の新刊が出ているらしいですけれど、まだ一冊も読めていませんし…すわっ!

…以前の日誌で『ひだまりスケッチ』DVDについてきたきゆづきさとこさんというかたのイラストがいい感じ…と言いましたけれど、よく見たらきゆづきさんって『GA 芸術科アートデザインクラス』の作者さまだったのですね…♪
この作品も続きが楽しみな作品の一つです…♪

ゲームのほうは『まなびストレート!』を買いましたし、これで『アオイシロ』までは何もなさそう…?
『アオイシロ』はつい先日声優オーディションの一次選考が終わったばかりですし、発売までの道のりはまだ長そう…ポップンのCS14のほうがはやいかも?
…それにしても、2007年になっても百合的ゲームはやっぱり少ない…。

ともあれ、アニメや書籍、ゲームに限らず、よい百合的作品の情報はいつでも大歓迎なのです♪


と…『私立天姫学園』へ行く前に少しだけその『まなびストレート!』のゲームをしてみました♪
『シャンテリーゼ』や『東方』ではないのですから学園へ行きながらでもできるかな、と思ったのですけれど、やっぱり集中できなかったので断念…。
学園のほうは、クレアさんが色々と難しい立場に置かれはじめております…姉よりもやっぱりすごい人に見えてしまいますし。

そういうわけで30分程度しかしなかったということで、まだプロローグを終えて一週間めの、しかも四人のうちみかんちゃんとむっちーさんのお二人のミッションしかしていませんけれど、なかなかお話としては好きかもしれません♪
アニメのDVDは、とりあえず第1巻は購入してみましょう♪
…やっぱり、皆さん高校生には見えないのですけれど、ね…?

ゲームシステム…私の苦手なタイプのものである『ボタン押しミニゲーム』は難易度が低くて一安心でしたけれど、『ハッスルマネージメントシステム』がまだいまいち理解できていなかったり…。
それでも、何とかお二人のミッションは成功させることができましたし、この調子…かな?

ともあれ、四人全員のエンディングを見ると何かが起こるみたいですけれど、まずはどなたのエンディングを目指しましょう…♪
…こういうゲームで私が全員のエンディングを見るのは、実は結構稀ですから…昔したギャルゲーでもそうですし、『ストパニ』も『学園アリス』も全員のエンディングは見ておりません…。
個人的に好きなのはめいちゃんとみかんちゃんですので、まずはこのお二人のどちらかとなりますけれど…どちらにいたしましょう♪
ちなみに一番好きな人は姉妹校の生徒会長さんなのですけれど、サブキャラですので…。

…しもじーはいい先生ですね♪(何)

2007年04月04日

キラキラ☆Happy Festa!

氷狩さまが『ちみっこ同盟』というものを設立されておりましたので、さっそく入ってみました♪
ちみっこ好きなかたは入ってみてはいかがでございましょう♪
…えと、ちみっことは、けっして私自身のことを言っているわけでは…確かに私は小さいのですけれど…ぁぅ。

その氷狩さまが、昨日の日誌で募集した制服のデザインの案を掲示板に投稿してくださいました…ありがとうございます♪
他にもご意見がございましたら、よろしくお願いいたします…♪


えと、昨日は先輩がこんなものを持ってきてくださいました。
まっすぐGO!
…はい、先日発売した『がくえんゆーとぴあ まなびストレート! キラキラ☆Happy Festa!』です♪
またまた先輩に買ってきてもらってしまって…あのかたは用事があったついでと言いますけれど、やっぱり申し訳ないのです…。
先輩はもともと、ああいう場所は苦手ですのに、私のせいでたくさん行くことになって…うぅ、ありがとうございまし〜。

と、ともあれ表題のゲームです♪
サブタイトルを見てふと『学園アリス 〜きらきら☆メモリーキッス〜』というゲームを思い出してしまいました…よく見ると、この二つのゲームにはサブタイトル以外にもいくつか共通点が見られるかも…?
まず、アニメの雰囲気をそのままゲームに持ってきた感じみたいなことに、主人公が女の子なことに、そして…制限期間内に何かを成長させていく感じのシステムとか。
…えと、そうなのです、『まなびストレート!』も私の苦手なタイプのシステムでございました…!

この作品は夏休みに夏祭りのない町の現状を見てさみしいと思った学美さんが、生徒会のメンバー+αと一緒に夏祭りを計画するというお話です。
夏休みの末に夏祭りを行うために、それまでに皆さんで資金と協力者を集めていくわけで…『ハッスルマネージメントシステム』という大変そうなシステムでなかなか難しそうなのです〜。
『ネオスフィア』に『まなびストレート!』と、最近楽なゲームをしておりませんね…はじめに入ったゲームがただ読み進めていくだけのギャルゲーばかりだったから、難しいと感じてしまうのでしょうか…むぅ。

と、ここではじめてアニメ版の絵や声優さんなどを知ったのですけれど、絵はコミック版の表紙と変わらない感じ…もともと、コミック版の表紙もアニメな感じでございましたし。
…何となく、イラストがかつて観た『うた∽かた』というアニメに近かった気も…?
声優さんのほうは学美さんが堀江由衣さんなどなどと、思っていたより豪華なのかも?

…よく考えなくても、学美さんたちは高校生…『ストパニ』でいうところの夜々さんより年長者なのですけれど、夜々さんのほうが大人に見え…(アストラエア3校は中高一貫ですけれど、夜々さんは中学3年生相当…と、夜々さんは同じく年長者の渚砂さんより大人に見えますけれど、ね)
学美さんたちは何だか絆奈さんと同年代に見えてしまったり…下手をすると先ほどあげた『学園アリス』の皆さんと同年齢くらいに見えるかも?(こちらは小学生…翼先輩たちは中学生ですけれど、美咲先輩より学美さんたちのほうがやっぱり子供っぽい…)

…何だか、最近『は〜ちゅものがたり講座』の影響からか、ギャルゲー系のイラストのゲームをしたくなってきてしまっている気が…。
きっと、今の私にはああいう成分が不足しているのでし…昔はたくさんしていましたのに、最近そういう系統のイラストのゲームは『ネオスフィア』くらいしかしておりませんし…(『ストパニ』ゲームのイラストは少し違う、かも?)
過去にやったギャルゲーをもう一度するとしたら、『メモオフ』『Close to』『Canvas(1)』『あいかぎ』、あるいはまだものがたり講座では紹介していないながら『SNOW』あたりを…かもです♪
新しいものでしたら…??
といっても、主人公が男なゲームを今さらやっても、胸が痛んでしまいそうですし…ぁぅ。
…百合なゲームがあれば全て解決なのにー!

ともあれ、このゲームをちょっとやってみて、よい感じでしたら11日に発売の『まなびストレート!』DVDも購入でし♪
…『シャンテリーゼ』やら『リトル・ウィッチ パルフェ』やら『ネオスフィア』もありますので、あまり進められないかもですけれど…。


百合好きなのにザフィーラさんやスツーカさんが好きだったりする私はどうしてー?
…あっ、犬だからでしょうか?(何/犬ではありません!)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴

2007年04月03日

瞳をとじれば…(仮)

昨日は初仕事…というかたもいらっしゃったかと思いますし、お疲れ様です♪
そして、ついにあのアニメ…『魔法少女リリカルなのはStrikerS』が各地で放映されはじめているみたいですけれど、ご覧になったかたはいらっしゃるでしょうか♪(テレビ和歌山、三重テレビでは放映済みたい…紀伊半島に集中?)
…ちなみにKBS京都では今日(明日?)放映されますけれど、私はDVD待ちで…。

うぅ、それにしても砂っぽいです…(何)
しかも、昨日は夜に謎の非通知電話が…電話番号なんてよほどの知り合いなどにしか教えていませんのに、怖いでし…出ようか迷っているうちに切れてしまいました…。
…って、あれっ、アニ○イトにも予約関係で教えていた気が…。


そんな中、昨日の日誌の最後に書いた、叡那さまの物語…『瞳をとじれば…(仮)』の改訂版(?)について、昨日一日かけてとりあえず序章だけ完成させてみました(ですので、昨日も『シャンテリーゼ』などには手が出せていません/ぇ)
ちなみに、妹さまなどのご意見を取り入れて、一人称視点ではなくて三人称視点で書いてみました…以下に、その序章を先行公開(?)してみようと思います♪

-----------
(以下物語)

 ―月には、生ける者を和ませ、また狂わせる力があるといいます。
 強すぎる月の光を浴び続けた者は、時に狂人と化すこともある。
 それは、月というものが幽世への扉となっていて、その力を顕世へと放っているから…。

 紅い月が地上を不気味に照らす、とある夜。
 静けさに包まれた町に、犬の遠吠えが響きます。
 まるで仲間を呼ぶかの様に…いえ、実際にその声によって数匹の犬、さらには数人の人間まで集まります。
 路地裏…普段、昼であっても滅多に人の通らないその場所に集まった彼ら。
 いずれも正気を失った目で、その場にいる人を取り囲んでいます。
「月の光がここまで強く…生ける者に影響を与えるほどになっているのか」
 そうつぶやくのは、彼らに取り囲まれた…一人の少女。
 巫女の装束に身を包み、膝のあたりまで伸びた長く美しい髪をなびかせた鋭い視線を持つ少女は、正気を失った者たちに取り囲まれながらも動じた様子もなく…闇夜に浮かぶ紅い月を見上げています。
 紅い月の光に照らされた少女の顔はこの世の者とは思えないほど美しく、そして近寄りがたいほどの鋭さを放っています。
 正気を失った者たちが、不気味なうなり声を上げながら一斉に少女へ襲いかかります。
 少女は表情一つ変えず扇を手にし、さっと華麗に舞を舞います。
 瞬間、あたりは白い光に包まれ…それが消えたときには、正気を失った者たちは全て倒れてしまっていました。
「顕世と幽世との境界が、ここまで曖昧に…やはり、これは…」
 そんな呟きを残し、少女はその場を後にします…倒れた者たちには目もくれず。

 ―顕世と幽世。
 この世界と、こことは別なる世界…それらの世界は、曖昧ながらもしっかりとした境界によって分け隔てられています。
 そして、その境界を守護する者が、この世界にはただ一人存在します。
 全てを祓う力を持ちし、顕世と幽世との境界を守護せし者…紅玉の巫女、と呼ばれる少女が。

(ここまで物語)
-----------

えと、これはあくまで仮の仮(何)ですので、何かご意見がございましたらよろしくお願いいたします♪(やっぱり一人称視点のほうがいい、とか…序章なのでまだ何とも言えないかもですけれど)
このままで大丈夫そうでしたら、そのまま物語のほうへ載せますし、何かございましたらそこを修正して進めていきたいと考えております♪

あと、皆さまから募集したいものが一つありまして…叡那さまたちの学校、私立紅鷹学園の制服のデザインを募集したいと思っています♪
…いえ、以前考えたはずなのですけれど、忘れてしまいまして…(ぇ)
学校の設定としては、100年の歴史を持つもとは旧華族の令嬢のための学校で、学力的にも高レベルな女子校…といったところです。
文章で「こんな感じの制服で…」といったご意見で大丈夫ですので、よろしくお願いいたします♪

最後に、少し序章関連の設定をば。
物語の文章中に出てくる『全てを祓う力を持ちし〜』という紅玉の巫女とはもちろん叡那さまのことで、叡那さまは顕世と幽世の両方の力を持つ存在でもあります。
実は、片方ずつの力を持つ巫女もそれぞれ多分一人ずつながらも存在していて…『私立天姫学園』で月巫女となっている綾瀬千歌音さんは幽世の力を持っています(物語中でもそういう設定になりそう?)
逆に顕世の力を持つ者はきっと太陽の巫女…陽巫女となると思われます(例の古代国家の長と同じ呼称…これについて語ると長くなりますので、詳細はスルーで)
そして、その力を持つのは…おそらく、朱星雀さんです(そんな、勝手に人様のキャラを…)
…ちなみに、綾瀬千歌音さんが月巫女と聞いて何か似た名前の人を思い浮かべたかたがいるかもしれませんけれど、私の物語の千歌音さんはむしろ『シスプリ』の千影さんですので…(何)

もう一つ…幽世というのは別に冥界や黄泉国などに限った世界ではなく、こことは異なる世界全般を指すため、フィリアさんのいた世界やシャルロットさんやミアキスさんたち天使さんのいた天界などもまた幽世の一つ、ととらえられます(ここの設定は難しいので、詳細はスルーで)
それぞれの世界の境界は曖昧であるながらも確実に確固として存在しているので、それを越えるのは博麗大結界を越えるのと同じくらい大変なはずです(そもそも境界や幽世の存在を知る人が少ない…)
ですので、『fairy princess』でフィリアさんがこちらの世界へやってきたのは、大変な苦労だったはずです。
…ちなみに、境界を守護する叡那さまと、境界を操る程度の能力を持った八雲紫さんとは顔見知りみたいですが…(何)


そんなことをしながらも、昨日は『シャンテリーゼ同盟』にPC向けのお絵かき掲示板と携帯向けのイラスト投稿掲示板を設置してみました。
昨日の日誌に書いたとおり、『東方百合同盟』などの掲示板もあまり使われていない中、東方よりはるかにマイナーな『シャンテリーゼ』の同盟に必要なのかどうか迷ったのですけれど、一応…なのです。
よ、よろしければご利用くださいまし〜。


私立天姫学園』のほうの例のイベントへの参加者は、やっぱり叡那さまで落ち着くことになりました…綾瀬千歌音さんが世界征服部員の危機を放っておくはずはないのですけれど、例によって出張中で叡那さまに全てを託した、ということで…。
あとは、昨日衝撃の事実を知ってしまったジャンヌさんがどう動くか、なのですけれど…。

…えと、例大祭はそのイベントが終了してから日程を組みますので、ご了承くださいまし〜。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)物語関連

2007年04月02日

桜花一輪の誓い

4月に入って、皆さまの中にも新しい生活に入ったかたも多いかと思います。
学校やお仕事など、色々あると思います…特にお仕事の人は今日からはじまるというかたも多いと思います(私の大変お世話になっているかたの中にもいらっしゃって…)
新しい場所、新しい出会いなどで緊張などするとは思いますけれど、まずは心を落ち着けてご無理はなさらずに…なのです♪

そんな最近はお天気はともかく本当にあたたかい日が続いて、こちらの桜もだいぶ咲いてまいりました♪
昨日はあたたかい、というよりも暑いという感じだったかもですけれど…静岡では何と4月1日なのに30℃を越えたなんてエイプリルフールの様なことが起こったみたいですし、皆さま大丈夫だったでしょうか。
こちらは桜を観にいらっしゃるかたも少しいたりして…そろそろ、個人的なお花見の予定でも立てましょうか♪
…えと、ちなみに私たちはアルコールはダメですので…(たち?)

桜の花を見ていると『東方妖々夢』をしたくなってきたり…春度を奪わないと!
…ではなくて、春度を取り戻しに行かないとですね。
桜の花といえば『妖々夢』ですけれど、花全般といえば『花映塚』のほうになりますか…『花映塚』も最後は桜でございますし♪

…ともあれ、桜の花はやっぱり美しいものなのです♪
昨日の美紗さんも言っていましたけれど、『私立天姫学園』で検討中の桜花神社例大祭に、奉納の武道大会イベントだけでなくやっぱりお花見イベントも入れようと思います…♪
ただ、イベントをいつにしようかはまだ検討中です…やっぱりしばしお待ちを〜。

その学園のほうは、例大祭やクレアさんと那智さんが『シャンテリーゼ』の如く(?)遺跡へ挑もうとしているイベントとは別に、待ち合わせ掲示板にてARKの総帥さんが戦いを起こそうとしている件について大きなイベントの参加者を募っていますけれど、私から誰を参加させようかちょっと悩み中…。
今までの流れからすると叡那さまなのですけれど、さらわれた世界征服部員のかのかさんをたすけるという意味では綾瀬千歌音先生や十六夜さんが参加したほうがいいのかもですし、ここでジャンヌさんが登場するのも悪くありません…。
かといって、二人以上での参加では色々と苦しくなりますし…う〜んっ、悩みどころですし、少し考えてみます。
…場合によっては、叡那さまは留守を護ることに…?

ちなみに、『シャンテリーゼ』のほうは進められておりません…むぅ。


昨日は『白百合の杜』のギャラリー氷狩さまから提供していただいた、お誕生日記念のイラストを収めました…氷狩さま、本当にありがとうございます♪
ちなみに、掲示板(携帯用)に投稿されたイラストだけでなく、PCのみで利用可能なお絵かき機能でお絵かきをしてくださったらそのイラストもギャラリーに収める予定ですので、よろしければ描いてみてくださいまし♪(一度も利用されたことがないという…/ぇ)

…『東方百合同盟』の掲示板(携帯用)にも同様にお絵かき機能がついていて、描かれたイラストはギャラリーへ収める予定なのですけれど、やっぱり一度も利用されたことはなくって…私は画才がないので使えなくてよく解らないのですけれど、もしかするとお絵かき機能って不要品なのでしょうか…。
一応、『シャンテリーゼ同盟』のほうにも設置を検討しているのですけれど…う〜んっ。


あと、私のサイト関連でもう一つ…ずっと以前の日誌に書いた『瞳をとじれば…(仮)』の書き直しの件なのですけれど、現在進行中の物語たちがいる中なかなか構想以上のことができないでいるのですけれど、そろそろ少し考えてみようと思いました。

その中で、まず物語の形式をどうしようかと考えています。
私の物語を読んでくださっているかたには解ると思うのですけれど、長編や短編を問わずに私の物語はほとんどが一人称です。
けれど、ずっと放置な『みーさ・ぷろじぇくと』や最近更新している二次創作の『シャンテリーゼ』、そして桜花さまのサイトで公開させていただいている東方や学園の物語は三人称視点になっています。
新しい叡那さまの物語…どちらで書いてみるべきでしょう…?
三人称にしたら叡那さまのかっこよさなどがより表現できるかもですけれど、慣れない表現ですので変になるかもですし…(『シャンテリーゼ』が一人称で書くよりもよく書けているかは自分でも全く解らず…)ここは変なことをせず、今までどおり一人称で行くべきなのかもです。
どちらがいい、というご意見のあるかたは、よろしければお聞かせくださるととってもありがたいです…♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:32 | Comment(6) | TrackBack(0) | お知らせ/その他

2007年04月01日

は〜ちゅものがたり講座14

(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)

み&しゃ:は〜ちゅものがたり講座〜♪

み:わぁいっ、今日もものがたり講座の時間だよ〜♪

しゃ:み、みーさちゃん、大変だよぅ、『アカイイト』の公式サイトが…!

み:わ、わわわわわっ、何これ、若杉グループのサイトになっちゃってるよ〜(あたふた)

ふ:ふ、二人とも、落ち着いて…今日は4月1日だよ?

み:…はっ、そ、そういえば、これって毎年恒例の企画?

しゃ:確か、去年は『毎日栄養すんごいアカジル』になってた気がするよぅ♪

み:若杉グループって自動車や電機、それに探偵事務所とかまでやってるんだね〜♪

あ:あらあら、うふふっ…♪

み:う〜んっ、もう4月なんだね〜♪

しゃ:最近はリリーホワイトちゃんが本格的に春を呼んでるみたいだよぅ♪

ふ:そういえば、各地で桜が咲きはじめたり見頃になったりしてるね♪

み:わぁいっ、春がきましたよ〜♪

あ:うふふっ、とってもかわいいですね…♪

み:わぁいっ、あーやちゃん、ありがとうだよ〜♪

しゃ:そういえば『私立天姫学園』の桜花神社例大祭ももうそろそろ…ちょうど桜の季節になんだね♪

み:うんっ、奉納の武道大会をすることになってるけど、それを二日めにして一日めはお花見イベントにしようかな、なんて考えたりしてるんだよ〜♪

しゃ:わぁ、それは楽しそうだよぅ♪

ふ:いつかの東方な世界みたいに、人が集まりすぎると大変そうだけど…。

あ:それでも、やってみる価値はありそうですね…♪

み:あーやちゃん…うんっ♪

ふ:でも、昨日の学園、葉月先生がお二人の先生をなでなでしてお二人とも恥ずかしそうにしてたのはいいんだけど、叡那さんが怪我をしたうえに何か大変な事件に巻き込まれたみたいだよね…例大祭は大丈夫なの?

み:う、うん、えっと、あれはものすっごく意外な展開だったけど、多分大丈夫だと思うよ…例大祭は多分今週の後半か来週になると思うしっ。

しゃ:叡那さんは、怪我のことは誰にも言わなさそうだから、なかったことになるかも…?

み:うん、ねころさんが見てたかもだけど…とにかく、叡那さんってちょっと学園では使いづらいキャラかもだよ〜。

ふ:全てを祓い、全てに祝福を与える力…全てを超越しすぎて、っていうことだね…確かに、あやのさんの他のキャラとはちょっと桁が違うかもだね。

み:うん、とりあえず叡那さんはかのかさんをたすけるつもりみたいだけど、どうなってくのかみーさには予測ができないし、今日は叡那さんかねころさんが例の塔に行くか、桜花神社のほうで桜を見ててもらうかのどっちかをしようかなって考えてるよ…あと、もしかしたらクレアさんのお姉さんに久しぶりの出番が回ってくるかも?

しゃ:叡那さんは気にしなかったみたいだけど、かのかさんの言ってた噂って何だったのかなぁ…ちょっと気になるよぅ。

み:うん、それはみーさもちょっと気になるけど…そらはそうと、いつかあやのさんの日誌かどこかでどうしてジャンヌさんがあの組織に入ったのか説明をしなきゃだね…ここの説明に書いてないし。

しゃ:でも、ねころさんが塔に行くかもしれないなんて…クレアさんの遺跡のイベントもちゃんとやらなきゃだよぅ?

み:わっ、う、うんっ、そうだねっ(あたふた)

あ:あらあら…♪

しゃ:それじゃ、今日もいつもの企画、あやのさんが過去にしたゲームを紹介していくよ…みーさちゃん、今日のゲームは何かなぁ?

み:えっとね、今日は『夏色小町 一日千夏』だよ〜♪

しゃ:いかにも夏って感じのタイトルだけど、どんなゲームだったのかなぁ?

み:うん、とってもかわいい妹さんや弓道部な幼馴染の姉妹さんとかが出てくる作品…なんだけど。

ふ:けど、主人公が男で百合じゃない、んだね?

み:うん、それもそうなんだけど…実は、このゲームはあんまりよく覚えていないんだよ〜。

しゃ:わっ、そうなんだ…。

み:う〜んっ、妹さんのお名前が雀…じゃなくって鈴愛さんっていってすっごくかわいくって、お料理部だったのにお兄ちゃんと一緒にいたいからって泳げないのに水泳部に入ったりして、お家の前の雀さんたちをかわいがってたり、最後は海でスクール水着を着てたり、みーさは結局この子だけで満足して他の子ではクリアしなかったことくらいしか思い出せないよ〜。

ふ:いつかの『Canvas』や『あいかぎ』と同じ展開…っていうか、結構覚えてるよね。

しゃ:みーさちゃん、三つもそんな…どうして一人でしかクリアしないの?

み:だって、他の子のルートに入っちゃうと、その子の想いが届かなくなっちゃってかわいそうなんだもん…。

あ:うふふっ、みーさちゃんらしいですね…♪

ふ:でも、お金はもったいない気が…。

み:え、えっと、と、とにかくこのゲームはよく覚えてなくってレビューが書けないから、今日はもう一つ紹介するよ〜♪

ふ:そのゲームもよく覚えてなくってレビューが書けないから…?

み:…ぎくっ!

あ:あらあら、うふふっ…♪

み:え、えと、とにかくそのゲームは『てのひらをたいように』っていうゲームだよ〜♪

しゃ:何だか何かの歌みたいだけど、どんな作品だったのかなぁ?

み:それが、よく覚えてないんだよ…だから、これのレビューも書けないよ〜。

ふ:あらら…。

み:でもね、すっごくいじめとかが激しくって暗い気持ちになっちゃったことは覚えてるよ〜。

しゃ:わっ、そ、そうなんだ…。

み:主人公と女の子三人がクラスメイトや先生から理不尽ないじめを受けてたんだよ〜…。

ふ:…え、えと、二つともよく思い出せないそうだけど、どうしてかな?

み:うん、えっとね、それは次回紹介するゲームがすっごく印象に残っちゃったから、その反動でだよ〜。

しゃ:わぁ、そんなすごいゲームが…ついに『アカイイト』の登場かなぁ♪

み:わっ、それはまだはやいけど、何かは次回のお楽しみだよ〜♪

しゃ:うんっ、それじゃ今日はこのくらいで…ぴこぴこ♪

ふ:うん、また次回だね…うゅ♪

み:うんっ、それじゃばいばいだね…もきゅもきゅ♪


あ:今回のゲームは二つともマイナーな気がしますね…ご存じのかたはいらっしゃるのでしょうか…。
  ちなみに、『アカイイト』が出たあたりで、この企画は半分を迎えるみたいです…まだ長いですけれど、よろしければお付き合いしてあげてください…と、例の若杉グループのサイト公開は9日までみたいです♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio