…けれど、全国的に激しい雷を伴ってしまったみたいで…雷は苦手でし。
風も強く、春の嵐となってしまった感じです…皆さまは大丈夫だったでしょうか?
そんな中、先日届いた『シャンテリーゼ』でおなじみのEasyGameStationさま制作のシューティングゲーム…

…『GUNNERS HEART 〜FOR FIVE MOST PEACEFUL DAYS.〜』を昨日はやってみました♪
キャッチフレーズは『―私は再び空に誓う―』でし♪
シューティングなんて私には無縁のジャンルかと思っていたのですけれど、『東方Project』にはじまって『魔砲少女リリカルなのは弾幕STG』、そして今回のゲームと、意外とたくさん手を出しております♪
東方や『魔砲少女』は縦スクロール、『とびまりさ』は横スクロールのシューティングでしたけれど、これは…奥スクロール?
これは『シャンテリーゼ』より古いゲームで、そしてこのサークルさまは『シャンテリーゼ』がはじめてのオリジナル作品とおっしゃっておりましたので、これも『デュオプリ(『デュープリズム』)』や『EPA(『R.O.D』)』と同じく何かの二次創作になるはずなのですけれど、何の二次創作なのかは全く解りません…サイトにも何も書いてありませんし。
内容としては、『ガンナー』と呼ばれるとある町を護る人たちのお話…

プレイヤーはその中の一人になって、飛行機乗りになるわけです♪
写真では2人しかいませんけれど、もう少し使用可能になる仲間がいます…お金を貯めたら使用可能になるみたいです。
ゲームの内容としては…

こんな感じで…

…見たとおり、飛行機に乗って敵さんを撃ち落していくシューティングゲームです♪
武器はバルカンの他にミサイルなどの強力な武器…東方でいうところの普通の射撃とボムですね♪
強力な武器はお金を貯めることにより色々なバリエーションのものを揃えることができます…『シャンテリーゼ』でおなじみの鉄球もあります♪
今のところ、かぼちゃ爆弾が一番使いやすいかもしれません…地上にある対空砲への攻撃がしやすいですし、大きな飛行艇も撃墜できますし♪
…かぼちゃ爆弾は『デュープリズム』からの流れでしょうか。
操作する飛行機はかなり高速なのですけれど、私のPCではFPSを60に設定しておくとものすごく遅い動きになってしまいます…これは『シャンテリーゼ』もそうでしたけれど、私のPCの限界でしょうか…。
FPSの設定を30にすれば、普通に動きます♪(画質は多少荒くなりますけれど…)
さて、このゲーム、主人公は女の子か男の子で選択できますけれど、百合なところは全くないですね。
恋愛要素は全くなくて、これは…オープニングや今まで進むことのできたストーリーを見る限り、何だか冒険のお話になりそうかも?(何だか空に浮かぶお城か町みたいなところにまで行くみたいですし)
ゲームとしてはなかなか楽しいと思います…東方みたいな弾幕なシューティングではなく、飛行機で飛ぶのを楽しむ感じでしょうか♪
2人プレイができて、1人でも片方をコンピュータに任せて擬似2人プレイが可能ですけれど、1人のほうがいいかも…コンピュータ操作の飛行機が邪魔でよく衝突してしまうのです…。
難易度が高いのは東方と同じです…こちらのコンティニューは2回+お金で買えますけれど、私にはクリアできません〜(難易度選択はありません)
お金を貯めればコンティニューをどんどん増やせていけますので、それに頼るしかないかも…今のところ、装甲列車のところまでしか進めません…。
それでも楽しいですしキャラも悪くありませんので、これからもやっていこうと思います…『リーズのアトリエ』と並行して?(ぇ)
『私立天姫学園』で、葉月先生が春の遠足を企画しているみたいです♪
よろしければ、学園の待ち合わせ掲示板をご覧になってくださいまし、です♪(演劇部の待ち合わせ情報も書かれておりますし…♪)
私からは葉月先生とティセちゃんが参加予定…なずなちゃんが参加するかは不明です(人数の関係で参加しない可能性が高いかもですけれど、展開によっては…個別行動とか?)
誰の参加もなくても、葉月先生とティセちゃんだけで…一人イベントとして決行しそうかも?
その学園の昨日は十六夜さんが…蓮さんも大変だったみたいですし、世界征服部は波乱続き?
…どうでもいいお話なのですけれど、学園で『退室します』と打とうとするとなぜか毎回はじめは『体質します』と変換されてしまいます…『体質』なんて文字はまず使わないのですけれど、どうしたことでしょう…むぅ。
あっ、ちなみに『なのは』DVDは無事に『A's』を観終わりました♪
やっぱりリインフォースさんは素敵です…いなくなったのが非常にさみしいですけれど、ヴォルケンリッターの皆さまがいらっしゃるからよしとしましょう♪
…6年後の皆さまを見ていつも思うのは、6年前と変わらない姿をしたヴィータちゃんが普通に町を歩いていたりして、近所の人たちは怪しまないのかしら…ということでし(何)
ともあれ『A's』はやっぱり非常に素晴らしい作品でした…次は『StrikerS』DVDを待つばかりですけれど、7月まで待てるかどうか…。
今月末に発売予定の『StrikerS』のサウンドステージを買ってしまおうかしら…?