(み:藤枝美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&ふ:みるち〜ものがたり講座〜♪
み:わぁい、ものがたり講座の時間だよ〜♪
ふ:今日は私とみーさちゃんの二人でお送りする『みるち〜』です…よろしくお願いします♪
み:今年の夏は夏空が嫌いになっちゃうくらい暑いけど、みんなは大丈夫かな〜?
ふ:暑くても、みーさちゃんは元気ですね…♪
あ:うふふっ、頑張ってくださいね…♪(拍手をします)
み:『アオイシロ』の発売は来年になりそうかも…。
ふ:…えっ、みーさちゃん、何か言いましたか?
み:う、ううん、何でもないよ〜?
ふ:それならいいんですけど、そういえば
藤枝雅さんのお話だと、藤枝雅さんの夏のイベントのアイテム、『なのは』グッズは今月末くらいに委託販売みたいです♪
み:わぁ、今からすっごく楽しみだよ〜♪
ふ:と…『
fairy princess(仮/新装版)』に私に似た子が出てきちゃったみたいですね♪
み:あっ、いちごちゃんのことかな…うん、ちょっと似てるかもだけど、まだ紗々さんともども
ここに書いた設定で決まってないものがあるから、よかったらみんなも考えてくれると嬉しいよ〜♪
ふ:…紗々、さん?
み:あっ、え、えと、いちごちゃんは、昨日はちょっと眠くてはやめに退室しちゃった『
私立天姫学園』のほうにもいるんだよ〜(あたふた)
ふ:何をあたふたしてるのかな…とにかく、学園のほうには庭師さんみたいな護衛の人がついてますね。
み:わっ、来夢さんは庭師はしてないよ〜?
あ:来夢さんは、お嬢さまのことがお好きなのでしょうか…♪
み:うん、そうみたいだけど、いちごちゃんにはその想いは届かない可能性が高いよ〜。
あ:あらあら…。
ふ:あっ、そういえば、学園のニナさんの昇格試験のほう、五十鈴先生が担当したいとおっしゃってくださいましたね♪
み:うんっ、ありがとうだよ…ニナさんのほうも、五十鈴先生でよかったら都合のいい日時を掲示板に書いてあげてだよ〜♪
ふ:それじゃ、企画のほうに移るけど…『みるち〜』でやってる二つの企画のうち、今日はどちらをするのかな?
み:うん、今日はみーさの物語に出てくる、実在した歴史上の人物について解説するよ〜♪
ふ:えっと、確か今までは『
想いを越えて(仮)』から九条叡さんの実家の小田原北条氏に十河琴さんの実家の三好氏、
姫花さんのお話から人じゃなくって馬だけどウラヌス号の解説をしたから、今日で4回めですね。
あ:うふふっ、今日はどなたでしょう…♪
み:うん、今日は源範頼さんについてお話しするよ〜♪
ふ:えっと、誰かな…そんな人、いたっけ?
み:うん、ずっと前に書いた
このお話に出てるよ〜?
ふ:…わっ、本当にいたけど、これって名前だけの登場?
み:うん、このお話に出てる義高さんと大姫さん、源頼朝さんに北条政子さん、木曽義仲さんのお話でもよかったんだけど、範頼さんが一番マイナーそうだから選んだんだよ〜。
ふ:そ、そうなんですか…でも、そんな有名じゃない人のこと、説明できるんですか?
み:みーさ、源平時代は解るほうだから多分おまかせだよ〜♪
ふ:それならいいんですけど、えっと、それじゃその源…久也、じゃなくって何でしたっけ?
あ:あらあら、久也さんは漫画家さんでしかも女のかたです…範頼、ですよ♪
ふ:そ、そうでしたね…それじゃ、その人がどんな人なのかから聞かせてくださいな。
み:うん、範頼さんは源義朝って人の子供で、お兄さんにはあの源頼朝さんがいるんだよ〜♪
ふ:あれっ、それってつまり源義経とも兄弟、ってことですか?
み:うん、義経さんは末っ子だから、範頼さんはお兄さんってことになるよ〜。
あ:義朝さんというかたにはお子さまがたくさんいらして、頼朝さんの上にも『悪源太義平』と異名を持つ源義平さんというお兄さんがいらしたのです…♪
ふ:悪、って…その人、悪い人なの?
み:ううん、この場合の悪っていうのは強いっていういい意味で使われてるんだよ〜♪
ふ:でも、源頼朝に兄がいたなら、どうしてそちらが将軍にならなかったの?
み:うん、義平さんは平家に討たれちゃったんだよ〜。
ふ:あっ、そうなんだ…。
み:義朝さんの子供で無事大きくなれたのは頼朝さんと範頼さんと義経さんの三人だけだったんだよ〜。
ふ:うんうん、なるほど…。
み:義経さんは奥州藤原氏のとこで育ったみたいに、範頼さんは遠江の蒲御厨ってとこで育ったから、蒲冠者って呼ばれてたみたいだよ〜。
あ:木曽義仲さんが木曽冠者、義高さんが清水冠者と呼ばれた感じですね…♪
み:で、頼朝さんが関東で反平家の兵を挙げたとき、義経さんが馳せ参じたみたいに範頼さんも馳せ参じたんだよ〜。
ふ:それじゃ、源範頼も平家と戦ったわけですね。
み:うん、ずっと鎌倉から動かなかった頼朝さんの名代として、義経さんとかを引き連れて都に上って、木曽義仲さんを討った後に平家と戦ったよ〜。
ふ:えっと、それじゃ義経より範頼のほうが位置関係は上なんですね。
み:うん、官位を授かったのも範頼さんのほうがはやいし、戦いのときも大将は範頼さんだから、そうだよ〜。
ふ:でも、それならどうして義経は有名なのに彼は有名じゃないんですか?
み:う〜ん、大きな三つの戦いで平家を破ったのがみんな義経さんだったからかな〜。
ふ:それじゃ、彼のほうは有能ってわけじゃなさそうですね。
み:う〜ん、みーさはそうとは言えないと思うよ〜?
ふ:えっ、どうしてですか?
み:えっとね、義経さんは少人数の兵士を引き連れての奇襲が得意だったんだけど、それも大将の範頼さんが大軍で平家の軍勢を引き寄せてたから成功したんだと思うんだよ〜。
あ:平家みたいに範頼さんの率いる軍勢が大敗をしたという記録はありませんし、平家滅亡後の後処理もそつなくこなしていらしたみたいです。
ふ:少なくとも『平家物語』での平宗盛などみたいに無能と決めつける材料はどこにもない、ということですね。
み:うん、ただ義経さんがものすごく目立っちゃったから陰に隠れちゃった感じになっちゃったんだね〜。
ふ:なるほど、いつの時代にもあることですね…スピカも、夜々さまや光莉さま、天音さまの前では詩遠さまでもかすんで見えちゃいますし…。
み:頼朝さんは戦術は天才的でも独断専行の多い義経さんじゃなくって、平凡だったとしても命令に忠実な範頼さんを大将にしたわけだよ〜。
ふ:結果的にそのほうが二人の持ち味を出せた感じで平家を打倒できたんですね…でも、その後義経は奥州藤原氏ともども頼朝公に滅ぼされるんですよね。
み:うん、弟さんを討っちゃったよ〜。
ふ:蒲冠者のほうは大丈夫だったんですか?
み:…ううん、その後範頼さんも有名な曽我兄弟の仇討ちのときにお兄さんに勘違いされて、殺されたか自害したか追放されたかの記録は曖昧だけど、とにかく粛清されちゃったんだよ〜。
ふ:わっ、お兄さんのために頑張ってきたのに…。
み:時間がなくなってきたから詳しくお話ができないけど、頼朝さんは大姫さんのお婿さんの義高さんだけじゃなくって、実の弟さんたちもみんな消しちゃったよ〜…。
ふ:兄弟や一族の仲がよかった平家とは対照的ですね…。
み:でも、結果的には頼朝さんの源氏も平清盛さんの平家も断絶しちゃったんだから、複雑な感じだよ〜…頼朝さんがどうしてそんなことしたのかとかも書きたかったけど、もう時間がなくなっちゃったよ〜。
あ:あらあら…。
ふ:それはちょっと残念ですけれど、頼朝公の弟は義経だけじゃなかったってことが解ったから、よかったよ…どちらも粛清されたのはショックだけど。
み:でも、もしかしたらこれからの講座で義高さんと大姫さんとかでまたこの時代を取り上げるかもだよ…今回は取り上げられなかった平家のお話とかもしたいかもだし〜♪
ふ:そうなんだ…楽しみにしてますね♪
み:うん…っと、そういえば〜。
ふ:…どうしたんですか?
み:うん、みーさね、今は百合じゃない『SNOW』ってゲームをやってて過去編を進めてるんだけど、その時代の舞台は源平時代くらい古いのかもだよ〜って思ったんだよ〜。
ふ:う〜ん、確かに火薬の全くない時代というから、もしかするとそうかもしれないですね。
み:それでね、その『SNOW』はPSP版もあるんだけど、みーさはフルボイスやちゃんと歌が入ってるのがよかったのと、PSP本体がないからこの間『MURDER PRINCESS』や『Canvas 〜セピア色のモチーフ〜』と一緒にPS2版を買ってきたんだよ〜。
ふ:はい、それがどうかしたんですか?
み:でね、それを買ったお店で抽選会があって、その抽選の結果を昨日お知らせしてもらったんだけどね…あ、当たっちゃったんだよ〜。
ふ:…えと、何がですか?
み:特賞の、ワンセグチューナ付PSP本体が…。
ふ:…えっ、本当に、ですか?
み:ほ、ほんとだよ…みーさ、抽選とかで何か当たったの、これがはじめてだよ〜(あたふた)
あ:あらあら…♪
ふ:そ、それはすごいですね…。
み:うん、本体の受け取りは一ヵ月後になるみたいだけど、とにかく大変なことだよ〜(あたふた)
ふ:でも、そんなことになるならPSP版の『SNOW』にしておけばよかったのに…PS2の『SNOW』を買いに行かなかったら、その抽選をすることもなかったと思いますけれど。
み:そ、そうなんだよ、そこが問題なんだよ…DSは持ってるけど、PSPなんて『SNOW』以外にどんなソフトがあるかなんて全然知らないし、でも手に入るなら何かソフトを持っておきたいし、どうしよう〜(あたふた)
ふ:そ、それは困ったかもしれないですよね…本体は無料で手に入るのですから、ソフトも一つは持っておきたいよね…。
み:うん、だから、もしよかったらみんなの知ってるお勧めのPSPなソフトがあったら、みーさに教えてくれると嬉しいよ〜♪
ふ:多分百合はないと思いますけれど、そういう雰囲気の作品がありましたら…お願いします♪
み:うんっ、それじゃ今日はこのあたりだけど、次回の『みるち〜』は誰かゲストを呼びたいなって思ってるから、もしリクエストとかあったらお願いだよ〜♪
ふ:今日はいちごちゃんと紗々さんというかたの設定、お勧めのPSPのソフト、それに次回のゲストと色々お願いがありましたけれど、よろしければどれか一つでもよろしくお願いしますっ♪
み:…PSPのソフトは何もなかったら、多分『SNOW』を買うよ〜。
ふ:わっ、PS2を買ってるのに…新キャラがいるそうですけれど…。
み:えぅ〜、それじゃばいばいだよ〜♪
ふ:ふみっ…すぴすぴ♪
あ:うふふっ、蒲冠者のお名前は『
瞳をとじれば…(仮/旧版)』のあの男の人に似ていますけれど、全く関係ないそうですよ♪
それと、みーさちゃんたちのおっしゃっていらしたお願い、よろしければ…お願い、いたします…♪