基本的に虎穴通販しか利用はしないのですけれど(手を広げすぎるとお金が危険ですので)、メロンブックスでしか注文のできないアイテムがありましたので、今回は+αということで…
-----

○リリカルマジカルStrikerSなの!(2)
○少女庭園
○Lovin' you 3S-SERIRE#7
○AMARANTO -prelude-
-----
…冬のイベントでのアイテムといいたいところですけれど、冬のイベントのアイテムは一番上の、今回の目的のものだけです。
下3つはその際に「メロンブックス限定」または「百合」ジャンルでたまたま見つかった作品たちで、全て去年の夏のイベントに出たアイテムみたい?
『リリカルマジカルStrikerSなの!』は夏のイベントの際に購入をした『A'sなの!』『StrikerSなの!』の続きのお話で、やっぱり普通のコミックと同じサイズかつ同じボリュームの作品です。
この巻で完結、とのことみたいで…読もうかどうか悩んでいるところです。
この作品は基本的に『StrikerS』本編のストーリーを4コマにしてたどっていくものなのですけれど、私はまだDVD第6巻までしか観ていなくて、続きのお話は全く解っていない状況ですので、ネタバレになってしまいますから…。
DVD全巻を観終わってから読むとすると3月末まで眠らせておくことになりますし…う〜ん。
『少女庭園』はどうやら夏のイベントにて出たみたいな、百合なコミックや小説たちのアンソロジーです。
描いていらっしゃるかたに『[es]』にてよい作品を描かれていらした宮越和草さまがいらっしゃったりと、イラストのほうは全般的によいものが多かったかと思います♪
また、内容のほうも百合onlyなアンソロジーですのでいずれも百合的によいもので、これはよいものを発見いたしました♪
『Lovin' you 3S-SERIRE#7』もまた去年の夏のイベントにて出たらしい、百合な小説+コミックな作品です。
今までオリジナル系の百合な同人誌を購入した記憶が全くなく(探しているのジャンルが東方か『なのは』『ストパニ』くらいですから/同人ゲームはオリジナルを探していますけれど)、上の作品と合わせてよい発見をいたしました♪
ただ、この作品、タイトルの『#7』を見れば解るとおり続きもの…作者さまがあとがきで冬のイベントで総集編を出そうかとおっしゃっておりましたし、またメロンブックスのほうで探してみる必要があるかもしれません。
『AMARANTO -prelude-』は上のものを見つけた流れて見つかった作品…こちらはジャンルとして「オリジナルな百合」という一つの理想的なかたちをした同人ゲームです。
今までたくさん同人なゲームを買ってまいりましたけれど、意外なことに(?)はっきりそう謳った作品は一つもなかったのです(同人でないゲームでも自ら「百合です!」と謳っているのは『ストパニ』だけですから、仕方ないのですけれど…)
ただ、今回見つかったアイテムは登場人物紹介とスタッフさんのコメントの書かれた小冊子つきの体験版で、製品版はまだ出ていないみたいなのですけれど…

…ともあれ、体験版を少しだけやってみました♪
ゲームとしては『劇場版まじかるブリンガーころな』や『ソルフェージュ』と同様にアドベンチャーゲームですね♪
物語としては近未来のゴシックファンタジーということで、やや残虐なシーンなどがあったりするみたい…『アカイイト』といい、結構百合とそういうものが繋がるゲームがあるのですね…(何)
主人公はもしかするとツンデレかもしれない、見た目がちょっとティアナさんに似ている「悪魔さん」というあだ名の乱暴な女の子…舞台はやや退廃した雰囲気の流れる世界です。
物語は、その退廃した世界に現れた白い女の子と吸血鬼を巡るお話、となるみたい…?
少しやってみた感じ、イラストにオープニングはなかなかよい感じでしたし、百合を謳った作品ということもありついつい期待をこめて公式サイトをリンクに追加をしてしまいました♪(逆に一つ排除してしまったのは秘密…)
…『ソルフェージュ』や『クラフトソード物語』の公式サイトも加えるべき、でしょうか?(何/『ソルフェージュ』は『トリスティア/ネオスフィア』とも同じですし)
ということで、今回の注文ではついでに探した百合的によいものが色々と見つかりました♪
百合でオリジナルなジャンルの作品を探すのなら、もしかするとメロンブックスのほうがよいのかも…「百合」というジャンルで検索がかけられましたし…(それで見つかったのは上の3つだけ、なのですけれどね…)
百合な同人ゲームといえば、年齢制限のつくものでかなりよいものがあるということで…買おうかどうか、迷っていたりします。
年齢制限ありなんて私には刺激が強すぎる気もしますけれど、一応もう20歳ですし…それに、そういうシーンも百合onlyなら大丈夫かも、なんて考えたりもしていますし…何より、良作を放っておくのはもったいないことです。
実は冬のイベントのアイテム第2陣、ひそかに私のとって初となる年齢制限のある同人誌が1つだけ混ざっていますので、それが大丈夫かどうかでそのゲームのほうのことも考えてみようかな、なんて考えています。
…買う決心をして、在庫がなかったら悲しいですけれど…。
あっ、ちなみにその年齢制限ありの同人誌というのは、百合であるというのは確認済みなアイテムで、完全に例外の存在です(百合でない年齢制限ありのアイテムなんて、そんなの…)
個人的には、『なのは』などの年齢制限ありな作品なんて、害しかなく存在してはならないものと考えていますし…(少なくとも、原作を無視している様なものは、そう言っても暴言ではありませんよね?/何)
…と、今年初ゲームとなる『クラフトソード物語2』はやっていますけれど、『ソルフェージュ』をちゃんとやらないといけません!