2008年01月17日

むかしむかしあるところにとてつもなく仲の悪いツインテールの姉妹姫様がいらっしゃいましたとさ

昨日は虎穴通販から冬のイベントのアイテム第5陣として、この様なものが届きました。
-----
やっとゲームも…
○ANGEL ASSORT VOL.05
○真遠の夜
○Rosenkreuzstilette 〜ローゼンクロイツ スティレッテ
○むかしむかしあるところにとてつもなく仲の悪いツインテールの姉妹姫様がいらっしゃいましたとさ
○nano2
○vivioの成長日記
○Inventor in the Mountain
○ケロちゃん氷にも負けず!
○record×35mm
-----
…一番上は色々なものの入ったCD、その下は音楽CD、その次の2つは同人なゲーム、その他は同人誌となっています。
今回は一番上のものが気になって、それが一番の目的のアイテムでした。

その一番上のアイテム『ANGEL ASSORT VOL.05』は工画堂スタジオさまの出されたゲームや壁紙やスクリーンセーバーなど色々なものの入ったCDです…ジャケットが例の百合なゲーム『ソルフェージュ』のイラストだったので気になって購入をしてみました。
壁紙などにはその『ソルフェージュ』のものの他、『エンジェリック・コンサート』繋がりだからかしろさまのもの、それに工画堂スタジオさまの新作『暁のアマネカと蒼い巨神』の駒都え〜じさまのものなどが入っており、よきものでした♪
また、3月に発売予定なその『暁のアマネカと蒼い巨神』のデモムービーが『ソルフェージュ』のものとともに入っておりましたので、さっそく観てみました。
それによると、このゲームの舞台は『トリスティア/ネオスフィア』のナノカさんたちの通っていた帝国ジュニアアカデミーが舞台で主人公はアマネカさんというパテシア文明研究会の部長さん、お話はその部活のものみたいです。
ゲームジャンルとしては部活動アドベンチャーということで、デモムービーを観ても内容はさっぱり解らず…女の子のキャラが多いながらも二番めに紹介されたキャラが男だったりどこかの国の王子がいたりと、そちらの面でもなかなか不安が残りました。
ゲームのほうの購入は、しばらく様子を見たほうがよさそうかも…イラストはよいものですけれど、ね。

『真遠の夜』は東方なアレンジCD…何となく購入をしてみたもので、ジャンルとしてはメタル系のものとなります。
ジャケットやタイトルから『紅魔郷』のアレンジ…かと思いきやそうではなく、色々なものの入ったものでした。
どれもよい感じでよいアレンジCDでした…と、最近メタル系のアレンジCDを手にすることが多い気がするのですけれど、気のせい?

『Rosenkreuzstilette』はイラストがなかなかよい感じで男キャラも最後の敵っぽい人以外には登場しなさそうということで購入をしてみたゲームです。
お話としては、魔力を持っているということで帝国に迫害されていたために反乱を起こした仲間たちを止めることになった少女のお話、ということろみたいです。
ジャンルとしてはアクションゲームとなります…なかなか、難しそう?

『むかしむかしあるところにとてつもなく仲の悪いツインテールの姉妹姫様がいらっしゃいましたとさ』という非常にタイトルの長い作品は、イラストがなかなかよい感じだったのとキャラクターが完全にツンデレだったので購入をしてみたゲームです。
お話としては、ツンデレな姉妹がそのツンデレのせいで姉妹喧嘩の末に国を滅ぼしてしまったのですけれど、色々あって妹さんが国を蘇らせようと立ち上がるお話?
ジャンルとしてはアクションゲーム…地面に埋まったツインテールの国民や敵やよく解らないものを引っこ抜いて投げつけるというなかなか乱暴なものです。
上の作品同様に、なかなか難しそう…?

『nano2』は『なのは』な同人誌…表紙のイラストがよい感じでしたので購入をしてみました。
内容のほうはイラスト集ということで…イラストはよきものでした♪

『vivioの成長日記』も『なのは』な同人誌…表紙のイラストがよかったりヴィヴィオちゃんのお話みたいでしたので購入をしてみました。
内容のほうは、2人のかたが描かれたヴィヴィオちゃんの成長する姿を描いたお話…お話は短かったですけれど、悪くないものだったと思います♪

『Inventor in the Mountain』は毎回同人誌を購入しているかたの東方な同人誌…このかたは咲夜さんとレミリアさまのお話を描かれることが多いのですけれど、今回は表紙から解るとおりにとりさんのものです。
内容のほうは、『風神録』本編の後ににとりさんが霊夢さんや魔理沙さんに色々といじられるお話…悪いものではなかったと思います♪

『ケロちゃん氷にも負けず!』は表紙のイラストがよかったのとタイトルが気になって購入をした東方な同人誌です。
内容のほうは、諏訪子さまがチルノちゃん(+リグルちゃん)に戦いを挑まれるというお話…最終的には諏訪子さまが負けてしまうという…(2対1だから?)
ボリューム的なことなど、ちょっと物足りなかったかも…ちなみに、後半は早苗さんの小説になっています。

最後の『record×35mm』はしろさまの同人誌…『record』『35mm』と2冊で1セットとなっています。
『record』はコミック…といっても全ページのイラストが美麗でイラスト集、と表現したほうがよい様な感じのフルカラー本です♪
物語もきちんとあり、引越しによって離れ離れになることになってしまった親友の女の子2人の最後の一日を描いたもの、ですね…よき内容だったかと♪
『35mm』のほうは、しろさまの撮られた写真を収録した作品となっております…しろさまは写真を撮るのもお好きなのです♪

今回は『eXceed 2nd』以来となる同人なゲームが現れました(『AMARANTO』や『その花びらにくちづけを』は今回の冬のイベントのアイテムではありません)…去年の夏のイベントと較べると、やはり小粒な気がしてしまいます。
もしかすると、去年の夏のイベントは『東方風神録』が出るということで皆さま触発されて、ゲームがたくさん出ていたのかも?(シューティングが多い気もいたしましたし…)
ともあれ、これであとは『ルセッティア』の委託を待つばかり…と思ったのですけれど、またまた気になるアイテムがありましたので第6陣の注文をしてしまいました。
これからは、こうした小出しの注文が散発してしまうかも…2月の『ルセッティア』委託のときにまとめて注文をすればよいといえばそうなのですけれど、もしそのときまでに売切れてしまっていたら悲しゅうございますから…。


昨日の『私立天姫学園』は申し訳ないことになりながらもラティーナさんが風邪を引いて入室をしましたけれど、私のほうの風邪は喉の調子が悪い以外はだいたい良化した感じでしょうか。
物語の更新は今日はまだ無理かもですけれど、明日から…って、明日は『百合姫』購入のためにお出かけなので無理なのでした…(ぇ)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴