(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
昨日は色々なところで雪が積もったみたいだけど、大丈夫だったかしら…で、節分でりそなに豆はぶつけたかしら、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!
雪になれない地方の人は、路面の凍結とかに気をつけてくださいね…では今年もよろしくお願いします、ヘッドの松永いちごです♪
エ:先月は結局お正月の美紗さんの講座以来一回もなかったからてっきりもうこのコーナー自体なくなったかと思ったのに、今年も変わらず私たちでこの集会をするんですね…って、ヘッドさん?
い:えっ、何ですか?
エ:何です、そのかっこ…猫耳なんてつけて…。
い:ちょっ、副ヘッドさん、そんなこと言わないでください…ラジオなんですから見えてないんですし、言わなきゃ解らないんですから…!
エ:そんなこと言われたって、私には見えてるし…気になりますよ♪
い:も、もう、そんなじろじろ見て笑わないでください…わ、私だって、好きでつけてるわけじゃないんですから!
エ:へぇ〜、それじゃどうしてそんなのつけてるの?
い:そ、それは、色々事情があるんです…私だって、外したいんですから…。
エ:ふふっ、そんな恥ずかしそうにしなくっても…かわいらしいじゃないですか♪
い:う、うぅ〜。
エ:ふふふ、かわいいかわいい♪
い:も、もうっ、そんなことより今日の企画ですぅ〜!
エ:ふふっ、そんな真っ赤になって怒らなくっても…はいはい、今日の企画は何かしら?
い:はぁ、はぁ…はい、去年の年末に行われた冬のイベントについて、もう1ヶ月たって同人誌などもほとんど購入し終えましたので、今回特によかったものをここで紹介しようかと思います♪
エ:ふぅん、今回も結構たくさん買ったみたいだものね…でも、そんなことするってことはもう買うものはないってこと?
い:え、えっと、まだ今月委託予定の『ルセッティア』があるんですけど、多分もうそれだけだと思いますから…。
エ:そのときにまた同人誌とか注文しそうな気がするんだけど…。
い:う、うぅ、もう1ヶ月たちましたしそんなことはないと思うんですけど、あったとしてもそのときはそのときです…とにかく、企画をはじめますぅ〜!
エ:はいはい…それじゃ、タイトルコールをどうぞ、ヘッドさん?
い:は、はいですぅ〜。
えっと、それじゃ『スマギャ○的コ○ケ73最優秀作品発表会』はじまりですぅ〜♪
エ:…伏せ字だらけなのが引っかかるけど、まぁいいわ。
い:このコーナーでは、彩葉さんが冬のイベントで購入した作品の中から、特によかったものをジャンルごとに1つ取り上げて紹介しようと思っています♪
エ:1つ…年末年始にした2007年で一番よかった百合作品紹介でも1つには絞れなかった気がするし、できるんですか?
い:な、何とかやってみますぅ〜!
エ:ま、期待していますね…じゃ、まずは同人誌のほうからですけど、今回一番数を買ったジャンルは東方で、11冊買ったみたいね?
い:やっぱり東方は全年齢対象のものが他のジャンルに較べてすっごく多い上に百合が期待できるものが多いですから、つい買ってしまうんです♪
エ:で、そんな東方な同人誌の中で今回一番よかったって感じたのは何なのです?
い:はい、今回は正直に言って過去にすっごくよかったって感じた作品たちに較べて感動した、というアイテムはあんまりありませんでしたのでギャグ的要素のほうに傾いてしまいますけれど…

…【海運】さまの『メリー・カリスマス』になるかなと思います♪
エ:ちなみに、ここでローカルルールですけど、【】くくりの場合、これからはこの日誌ではサークルさんの名前をさす場合に使うから覚えておいてくださいね?
い:この作品は去年の博麗神社例大祭での最優秀作品『モノクロンド』の作者さまの作品で、クリスマスならぬカリスマスを迎えた幽々子さんと妖夢さん、それに八雲一家の皆さんを描いた作品になっています♪
エ:ヘッドがかわいらしいもの好きってことがよく解る作品ね?
い:い、いいじゃないですか、かわいいものはかわいいんですから♪
エ:別に悪いなんて言ってませんけど…今はヘッドの頭が非常にかわいいものになっていますね♪
い:ほ、ほっといてください〜。
エ:ふふっ、それじゃ次は…今までのイベントなどでは毎回東方が圧倒的に購入数が多かったみたいだけど、今回はその東方に購入数で11冊と並んだジャンルがあるみたいね?
い:はい、『魔法少女リリカルなのは』です♪
エ:まぁ、ヘッドが一番好きなアニメでもあるそうだし、百合的にも色々期待できる作品ですから、当然なのかもしれないわね…で、その『なのは』な11冊で一番よかったのは何ですか?
い:う〜ん、【サガマニ】さまの『せかいはかがやく』に【ぱるくす】さまの『PN4』も捨てがたいですけれど、ここは…

…【HARVESTMOON】さまの『second first kiss』かなです♪
エ:『A's』と『StrikerS』の間、中学生時代のなのはさんとフェイトさんを描いた作品ね?
い:はい、実は夏のイベントの最優秀作品にもこのサークルさまの『なのは』な同人誌『all for you』が入りましたし、百合的にもイラスト的にも内容的にもとってもいいんですよ♪
エ:ふぅん、作者は『落花流水』などを描いてる人なのね…。
い:はい、『なのは』は男キャラが少なからずいるので東方より変なリスクが高いんですけど、このかたは百合好きさんですから安心して買えます♪
エ:なるほどね…って、ヘッドさん。
い:はい、どうしましたか?
エ:…『なのは』の同人誌の数、12冊じゃない?
い:え…わっ、ほ、本当です、『バーニングアリサ』を入れ忘れてました…!
エ:もう、数もちゃんと数えられないなんて、役立たずですね?
い:う、うぅ、ごめんなさいですぅ〜。
エ:はいはい、次から気をつけてくださいね…ってことで、今回はついに東方より『なのは』のほうがたくさん購入したってわけね。
い:そ、そうみたいです…けど、副ヘッドさんみたいなツンデレさんなティアナさんのお話がほとんどなかったのがさみしかったですぅ。
エ:私はツンデレじゃないですけど、とにかく次のジャンルは…って。
い:どうしましたか?
エ:ヘッドさん、『なのは』と東方以外、ジャンルにするほどの数がないんだけど…時点の『ストパニ』でも2冊だし、その他の『トリコロ』『アイマス』『弐寺』は1冊ずつ、あとはオリジナルが2冊じゃない。
い:あれっ、『ストパニ』は4冊あるはず…って、そうでした、今年買った同人誌でいえば多分総合で最優秀作品になるかもしれない…

…【山猫BOX】さまの『Le dernier miracle』は冬のイベントのアイテムじゃありませんでした〜。
エ:全く、しっかりしなさいよね…で、どうするのよ?
い:う〜ん、ここはそれらを全部ひっくるめたその他部門での最優秀作品を選ぼうと思いますぅ〜。
エ:ちなみにそれらを全部ひっくるめると6冊みたいね…しろさまの同人誌は2冊で1冊扱いにしたけど、とにかくどれになるの?
い:う〜ん、難しいところです…【MISSING PRAK】さまの『ストパニ』本『Another Lovesongs』や【あとりえ雅】さまの『アイマス』本『Snow Diamond』も捨てがたいですけど、ここは…

…【超電脳あるまじろくらぶ】さまの『猫神さま』にしようと思います♪
エ:あら、藤枝雅さんの作品じゃないんですね?
い:はい、『Snow Diamond』も確かにとっても素敵な作品なんですけど、あの作品は過去の『アイマス』同人誌の総集編で、実はその過去の作品を全部持っていますから…。
エ:なるほどね…でも、『猫神さま』も過去に『電撃帝王』って雑誌に連載されてた分を掲載してるそうだけど?
い:それは、私はその雑誌を買ったことありませんし、『猫神さま』はコミックにもなっていませんから、完全にはじめてだったんです♪
エ:今は亡き『電撃帝王』…あの『いおの様ファナティクス』も連載されていたそうだけど、とにかくその『猫神さま』ってのはどういう作品なの?
い:はい、これは源久也さまのオリジナル作品で、とあるアパートに住み着いた化け猫「猫神さま」が繰り広げる騒動を描いた作品です…とっても面白いですよ♪
エ:化け猫…今のヘッドも化け猫っていってもいい感じですよね?
い:う、うぅ、もうその話題からは離れてくださいですぅ〜。
エ:しょうがないわね…で、あとは音楽CDにイラストCD、同人ゲームがあるけど、そっちの最優秀作品も選ぶの?
い:う〜ん、東方なアレンジCDは正直に言ってどれもかなりよくて外れはなかったんですけど一番を選ぶのは難しいですし、イラストCDは【月華茶房】さまの『華暦』に【loos】さまの『オモイヨシノ』がありましたけどどっちもとってもよかったですから一番なんて選べませんし、同人ゲームは6つ購入して今後【EasyGameStation】さまの『ルセッティア』も購入予定ですけどまだどれもまともにクリアできていない状態ですから、ここは同人誌だけにしておきましょう。
エ:全く、しょうがないですね…ちなみに『オモイヨシノ』はイラストも入っていますけれどメインはムービー付楽曲ですよ?
い:わ、解ってますよ…その『華暦』に『オモイヨシノ』は個人的には大当たりのアイテムでしたし、お勧めです♪
エ:ということで、今日の集会はそろそろ時間がきちゃったみたいね。
い:あっ、本当です…昨日の『
私立天姫学園』では十六夜さんがりそなさんを豆の恐怖から護りながら、一方ではなずなちゃんが月花さんに豆を投げまくっていたことなどもお話したかったですのに、仕方ありませんね。
エ:ふぅん、りそなは護ってもらえたのね…ちっ。
い:ちっ、って…とにかく、今日もお疲れっした〜♪
エ:猫耳のヘッドさん、お疲れっした〜♪
い:も、もうっ、ですからそれは…むぅ〜、次回はもとに戻ってるはずですし、かかってこ〜いっ!