2008年03月03日

しあわせれいぞうこいっぱい分

昨日は午後に少しお休みをいただいてお買い物へ…この様なものを買ってまいりました。
-----
『なのは』なアイテム中心?
○魔法少女リリカルなのはStrikerS(8)
○魔法少女リリカルなのは 原画集
○魔法少女リリカルなのはA's 原画集
○トリコロ MW-1056(1・特装版)
○がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(4)
○ひだまりスケッチ(3)
○BAMBOO BLADE 合宿と呪いの竹刀
-----
…いえ、本当は月曜日、つまり今日にお休みを取るつもりだったのですけれど、今日は昨日以上にお休みが取れないのを忘れていましたので、無理を言って昨日の3時でお仕事を終えて…明日にすればよかったのですけれど、ね?(何)
のんびりできなくて本当にお店しか行けませんでしたたけれど(夕食はあのかたとしてまいりましたけれど…)、ともかく目的の品は購入できました。
先日購入した『スケッチブック』『BAMBOO BLADE』DVDと今回の『なのはStrikerS』DVDの発売日が少しずれていましたので2回お買い物へ行くことになってしまったりして…コミックなどの新巻を購入しなければならなかったので、よかったのですけれど。

ともかく、その『StrikerS』DVDもついにあと1つを残すのみになったわけで…私は最後まで一気に観ないとずっと不安に襲われそうですので、第7巻の時点で最終巻が出るまで観ないでおくことにしています。
ですので、今回もまた最終巻が出るまでそのまま保存で…(何)
ちなみに、ポスターはヴォルケンリッターでした(本編で声のないザフィーラさんもいて一安心です)…次の最終巻が誰になるかは解りませんけれど、ヴィヴィオちゃんとなのはさんという可能性が結構高い気がしますし、そうなると敵さんは結局一度も登場しないことになります。
やはり、今回はお話が長い割には敵に無印のフェイトさんや『A's』のヴォルケンリッターやリインフォースさんみたいな魅力があまりありませんでしたものね…(それ以前にナンバーズは数が多すぎ…必要なのでしょうか?)

『なのは』『なのはA's』の原画集はそのまま原画集です。
帯に今後の『なのは』関連書籍の発売日程が書かれていましたけれど、それによると3月28日に『StrikerS』コミックとアンソロジーが、そして4月1日には『StrikerS』のオフィシャルファンブックが出るみたいです。
コミックの発売は知っていたのですけれど、ファンブックはちょっと知らなかったかも…待望のアイテムですし、こちらも購入しなければです♪

コミックのほうは、いずれも最近発売の新しいものたちばかりです。
『トリコロ』のほうはまんがタイムきらら版から何年ぶりのコミックになるのでしょうか…特装版ということで『稀刊ツエルブ』という『トリコロ』そのものよりも分厚い雑誌風おまけがついてきます(というよりも、『トリコロ』のほうがおまけっぽい?)
ちなみに3月10日発売の『トリコロ』というのはやはり通常版みたいです。
…急いで今日購入してきたのは正解だったみたい…すでに店頭には並んでおらず、お店の人に言ったら残り1つを出してきてもらえましたから…もうないのではと焦りましたけれど、もうないものと同じ状態でしたし…。

『まなびストレート!』のほうはこれで最終回らしいです…『ひだまりスケッチ』のほうはアニメ第2期が7月から放送開始とのことですけれど、今回はDVD購入を見送る予定です…(実は第1期も『まなび』にしておけばよかったかも、と思っていたり…/何)

…未読のコミックがたまっている現状ですけれど、まずはこの3冊を優先して読むことになりそうです…今回購入したものは、今月発売予定の『EPITAPH』や『ARIA』など並に楽しみだったものたちばかりですから♪
ちなみに、最後の1つは小説です…こんなものが出ているとは思いませんでしたけれど、店頭でたまたま見かけて購入でした。
小説といえば、文庫の新刊コーナーに大量の『らき☆すた』が…いえ、何でもございません。

その他、お店を見て少し気になったのは、やはり3月の下旬に出るという水樹奈々さまの書籍でしょうか。
どうやらスコア&フォトブックらしく、半分は写真集みたいなものなのでしょうか…いずれにしても、購入してみようかと思います♪
5月発売予定のライブDVDのほうも…♪

あと、結局『ARIA』DVDのほうの予約をしてしまいました。
な、何とかなるはず…
こちらも完結を迎える?
…なぜか予約でポスターがついてきたり。
そういえば、もう雑誌のほうでの本編は最終回を迎えているはずなのですね…10日にコミックが出ますし、そちらを期待と不安をいだいて待ちましょう。
…『ARIA』アニメのスタッフに古賀誠という人の名前が見えますけれど、その名前を見るとどうしても自民党の人を思い浮かべてしまい…(ぇ)


『クラフトソード物語2』のほうは強化アイテムとしての放電の鉱石が不足気味…はじめの森でタケシーを大量に倒してこなければ…(何)
ただ、機械遺跡の敵はなかなか頑丈ですので、武器の鍛え上げははやいかも…鍛えなければならない武器はなかなか多いですけれど、よいレベル上げにもなりますし…♪


昨日の『私立天姫学園』で今日がなずなちゃんの誕生日だという設定が出てきましたけれど、あれは本当のことでそう書いてありました…私もすっかり忘れるところだったのですけれど。
ここに書かれている皆さんのうち、学園にも行っていてどうやら恋を捨てて自分の目標のみに生きようと決意したっぽいいちごさん、それに来夢さんや紗々さんは誕生日が設定してないのですよね…『ストパニ』の蕾さんや夜々さん、あるいは『東方妖々夢』の妖夢さんの誕生日が解れば、この3人の誕生日もおのずと決まるのですけれど…(何)
…はい、綾瀬家の12人の姉妹の誕生日は全員『シスプリ』の対応する姉妹と同じ誕生日です。

ともあれ、今日は3月3日ですし、学園でもちみっこな子たちを使ってみたいかも?
posted by 桜乃 彩葉 at 05:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴