-----
○東方俗楽譚 -其の壱-
○Rolling Contact
○Win Your Heart
○LyricalMagicすとらいかーず 3rd Holiday
○MAGICAL:LABYRINTH//
○とうほうようちえん
○With
○V-S VALKYRJUR-SCHLAGEN
-----
…これらは主に4月にあった大きなイベントにて出たアイテムたち…上3つはCDで、その他のものは同人誌となります。
ちなみに、この注文をした後にまた数点委託がはじまりましたので、そちらも注文をしていたり…。
上の2つは4月27日のイベントにて出た東方なアレンジCDたち…『東方俗楽譚』は【Angelic Quasar】の最終アルバム、『Rolling Contact』は【Rolling Contact】の1stアルバムとなります。
サークルの名前は違うのですけれど、制作されたのは両方天音さまといって『ストパニ』や『Canvas』のかたではなく最近私が毎回CDを購入をさせていただいているかたです。
今回の前者のアルバムでサークル名を変えて、後者のアルバムで心機一転といった感じみたいです…引き続き新しい名前のサークルで活動は進めていくということで、一安心です♪
新しいサークルのほうも、曲の雰囲気は変わらずよき感じですし…♪
ちなみに、サークル名を変えたのは制作者さまが幼い女の子好きだから…それでどうして【Rolling Contact】なのかは、何となく解りますよね?(曲名のカタカナ書きでもあの4文字だけ色が変えられていましたし)
…『東方俗楽譚』は過去の作品のエスニックアレンジベストなのですけれど、其の弐が出るとしたらもう新しいサークルになるのですよね…?(何)
『Win Your Heart』は去年の夏に出たCDなのですけれど、先日購入したゲーム『トリガーハート エグゼリカ』で唯一見つけることのできたアレンジCDということで購入をしてみました。
ゲームは先日少しだけやってみたのですけれど音楽のほうもなかなかよく、こちらのアレンジCDもなかなかよきものだったかと思います…はい、CDは昨日のうちに全て『私立天姫学園』へ行きながら聴いてしまいました♪(その学園はお久しぶりのかたがお二人もいらして少し安堵…)
そう、ゲームを少しやってみたのですけれど、やはりイメージとしては『eXceed』シリーズに近いかたちの縦スクロールシューティングとなります…敵をつかんだりできるのが最大の特徴かもしれません。
そして、やはり難しく、easyでもクリアすることはできませんでした…こ、これから何とか頑張っていきます!
同人誌のほう…『LyricalMagicすとらいかーず 3rd Holiday』は4月27日のイベントにて出たもうおなじみとなったサークル【ryu-minBS】さまの『なのは』な同人誌です。
『StrikerS』では3作めで、タイトルどおり皆さんの休日からヴィヴィオちゃんが登場する直前あたりのお話になります。
この作者さまはどうやら私同様にティアナさんが非常にお気に入りになってしまったそうで、大好きなあまり物語の冒頭でスバルさんが眠っているティアナさんに猫耳をつけてティナさ…じゃなくってティアにゃさんにしてしまい、それが最後まで続いてしまいました♪
最後の『なのはの戦技教導隊日誌』もなかなか面白かったかと…♪
『MAGICAL:LABYRINTH//』は昨年末のイベントに出た『なのはStrikerS』な同人誌で、説明に「百合ん百合んな云々」と書かれていた(はず)ですので購入をしてみました。
上にも「Magical Girl Lyrical Nanoha StrikerS Girls-Love Funfiction」と書かれておりましたし…♪
内容のほうは、お互いの関係に悩んでスバルさんはなのはさんに、ティアナさんはフェイトさんに相談をしたりして、最後には…というお話です♪
表紙はなのはさんたちだったのですけれど、内容としては主役はスバルさんとティアナさんのお話…久しぶりにこのお二人の百合なお話を読むことができた感じです♪
イラストも悪くはなく、フェイトさんのやや微妙な発言に後半のおまけマンガの一部に目をつぶれば、なかなかよき作品だったかと思います♪
『とうほうようちえん』はこれまた4月27日に発売したもので、今回唯一の東方な同人誌…東方な同人誌は今注文しているものにも含まれておりませんし、これだけになりそうです。
以前宣言したとおり好きなサークルさまのもの以外の東方なアイテムは控えることにした、というのも理由なのですけれど、一応チェキをした限りでは惹かれるもの自体がなかったというか…皆さん例大祭に備えているのでしょうか。
ともあれ、この特殊なかたちをした作品ですけれど、内容は東方の皆さんが幼稚園児だったらというパラレルワールドな内容…幼稚園の先生をするのは魔理沙さんとアリスさんで、他のかたがたは幼稚園児になっています。
霊夢さんや紫さんなども幼稚園児になっていますし、全員そう…と思いきや、咲夜さんは普通にメイドをしていますし、中国さんは普通に門番をしていますし、神奈子さまも通常です。
ともあれ、かわいらしく微笑ましくよき作品だったかと…イラストもよいですし、このサークルさまは魔理沙さんとアリスさんの百合なお話を得意としていますけれど、この作品もそれに漏れませんでしたし…♪
『With』は4月20日に発売をした、最近よく購入をしているサークル【Black and White】さまの海藍さま作品同人誌です。
内容は『ママはトラブル標準装備!!』『トリコロ』『特ダネ三面キャプターズ』の3つの作品でそれぞれ鍋を囲むお話となります。
原作にあってもおかしくのない感じの4コマで、3つともお話は短かったものの悪くないものだったかと思います♪
…『三キャプ』が『稀刊ツエルブ』に載らなかったのは、きっと第2巻が出る可能性があるからで、けっして忘れられているわけではない…はず、です!(何)
『V-S VALKYRJUR-SCHLAGEN』はまた4月27日に発売をしたもので、『トリガーハート エグゼリカ』の同人誌となります。
『エグゼリカ』で探してみたところCDが上の1つ、小説が1つ、コミックがこれ1つと見つかりましたので、とりあえず小説を除いたものを購入してみたわけです…小説も買ってもよかったのですが…。
内容のほうは、2つのサークルさまが1つずつお話を描いていて、1つはエグゼリカさんのノーマルエンド後のできごと、もう1つはエグゼリカさんたちのいる地球にヴァーミスがやってきたときのお話となります。
ゲームはクリアできていないのにどうしてノーマルエンドとか解るかというと、それは『アーカイヴ・アンカー』にエンディングなどのお話が書いてあったから…。
ともあれ、2つのお話ともにイラストもよく、そして…思わず涙が出てしまったほどにあまりに切なくもよいお話でした…♪
…エグゼリカさんとクルエルティアさんのお二人がほのかに百合に見えてしまうのは、おかしいでしょうか…?(何)
ともあれ、今回購入したアイテムたちはいずれもよきもので、外れはありませんでした♪
中でもCDはさすがあのサークルさまの2枚は非常によきもので、同人誌のほうは今日の日誌のタイトルにしたものが特に…でしょうか♪