全体イベントは昨年10月のハロウィン及び体育祭以来長らく行われておりませんでしたけれど、多くの皆さまが参加されることを願います。
…学園topページの待ち合わせ掲示板に詳細が載っていますけれど、ここを見ている人がどれだけいるのか、少し不安です。
その様な昨日は虎穴通販からこの様なものが届きました。
-----
○Diadra Empty 〜ディアドラエンプティ
○真夜中のギグマスター 〜Gig in the Midnite!
○Strawberry girls 2
-----
…ゲームとCD、同人誌がそれぞれ1つずつです。
ゲーム『ディアドラエンプティ』のほうは以前『まわるめいどさんをねみぎ』などとともに購入をした同人ゲーム『ときのあくま』と同じサークル【ふろーずんおーぶ】さまの作品となります…『ときのあくま』はサークル名が【氷河期ゆきうさ】になっていますけれど。
『ときのあくま』のキャラクターデザインやグラフィック、それに世界観がなかなかよきものでしたので、新作となる『ディアドラエンプティ』も購入をしてみたわけです。

…昨日はさっそく少しだけやってみました。
以前内容も紹介した『ときのあくま』はアクションでしたけれど、こちらはシューティングとなります。
台詞などがありませんのでストーリーが不明確ですけれど、ジャケット裏を見る限りは少女と小さな竜のファンタジーなお話となるみたいです。
主人公はその小さな竜に乗った少女となるわけで、ゲーム開始前に『ときのあくま』同様に装備や技などの選択が行えて、かなり多彩な攻撃を行うことができるみたいです。

…基本は横スクロールシューティングとなるのでしょうか…射撃は左右にしかできませんけれど、マップは全方位自由に進むことができて、敵も全方位からやってきます。
基本的な操作は東方など他のシューティングと同様でしょうか…グラフィックなど、水準はクリアしています。
パッチを入手するためにこのサークルさまの公式サイトを訪れたのですけれど、ゲームのジャケットともどもイラストがなかなか私の好みに合っているのですよね…お気に入りとしてリンク集に収めてもよいのですけれど、ゲームはいずれも好印象ながら難しくてまともにクリアできておりませんし…。
…ちなみに『ときのあくま』と同時に購入をした『まじかるブリンガーころな』は未だ手付かずです…。
CD『真夜中のギグマスター』のほうは東方アレンジCD…お気に入りサークルの1つであるサークル【かも】さまの作品となります。
これは『永夜抄』から8曲ほどをアレンジしたものとなります…ギグというのはどうやら「ロックライブ」という意味があるらしく、ミスティアさんが深夜にライブハウスをジャックしてギグをしているイメージとのことです。
なかなかよきアレンジだったかと思います。
同人誌『Strawberry girls 2』は『ストパニ』な同人誌…以前購入をしたものたちと同様に6月29日にあった『ストパニ』なイベントで出た同人誌となるみたいです。
内容のほうは、【Roket square】というサークルが過去に出した作品の総集編となっているみたいで、いくつかのお話が収録されています。
収録されたお話は全て玉青さんと渚砂さんのお話…どれもよいお話で、渚砂さんはともかく玉青さんが好きになってしまいます。
…と、このサークルの作者さま、上の日誌であげた『涼水玉青アンソロジー キマシタワー!』に参加されておりました…やはり玉青さんのことがお好きみたいですし、玉青さんはずいぶんと人気なのですね。
ともあれ『ストパニ』同人誌はこれまで1冊も外れを手にしたことがなく、一安心です。
同人誌といえば、以前購入をした『all for you』や同じく以前購入をした『second first kiss』という素晴らしい『なのは』な同人誌を出してくださったサークル【HARVESTMOON】つまり真田一輝さまの夏のイベントでの同人誌の予約がメロンブックスでできる様になっていましたけれど、『なのは』ではなく東方になっておりました…。
藤枝雅さまも夏のイベントは『なのは』ではなく東方になっておりますし(『ありかる』画集もあります!)、『なのは』は第4期(個人的には劇場版)がはじまらない限り零落傾向になってしまうのでしょうね…残念なことです。
いえ、東方が悪いというわけではないのですけれど、やはり『なのは』と東方とを較べると『なのは』のほうが上かなというところで…『東方百合同盟』を運営しているらしい人の台詞ではないでしょうか。
その『東方百合同盟』のアンケートなのですけれど、音楽だと書いていますのになかなかひどいことになってしまっています…コメントを書いている人の接続ホストは解りますし、その接続ホストのコメントは強制的に全て消してしまいましょうか…(はっきり言えば『ラクトガール』に投票している某ezweb…)
呆れ、そして少し疲れ、同盟を運営しているにも関わらず少し東方が嫌いになりかねなくなります…全く、困ったことです。
夏のイベントといえば、【Maple Leaf】つまりライブも無事に終えられた霜月はるかさまはそのイベントでミニアルバム『ウィルド・ラッドの調べ』を出されるそうです。
こちらも楽しみなことです。