2008年08月20日

春微睡の君と

〜拍手のお返事〜
22:39(昨日)>
そういえば、そろそろ『ティンクルセイバーNOVA』なフィギュアの発売日でもありましたっけ…こちらも虎穴通販で予約をしているのですけれど、どうなのでしょう…。
…一迅社オンラインショップで予約をしていれば、特典がつきましたのに…。

22:41・22:45(昨日)>
『教艦ASTRO』、作者さまが病で休筆されていらっしゃるのですか…。
しかし、「烏丸テンテーの百合力はあのゆきのん以上」とは、それはなかなかにすごいかもしれませんね…♪


昨日はメロンブックス通販から夏のイベントのアイテム第3陣として、この様なものが届きました。
-----
今回は東方中心?
○小鳩ヶ丘高校女子ぐろ〜部 Gleam of Force
○Hanabi
○東方金管伍重奏 第二幕
○此花
○春微睡の君と
○恋色風神少女
-----
…一番上は同人ゲーム、その次はCG集、その他同人CD2つに同人誌2つとなります。
今回は東方が中心となります…いずれもメロンブックス通販に予約をしていたもので、メロンブックス通販予約分は8月末委託開始予定の『ウィルド・ラッドの調べ』以外は全て届いたことになります。

ゲームのほう…
小鳩ヶ丘高校女子ぐろ〜部 Gleam of Force
…『小鳩ヶ丘高校女子ぐろ〜部』は何となくよさそうなので購入をした作品となります…といっても、ジャンルは私の苦手とする格闘ゲームみたいなのですけれどね?(何)
内容としては全国でも屈指のイベントとなっているらしい小鳩ヶ丘町内拳闘大会に出場して戦う女の子たちの作品となります。
ゲーム開始時の注意事項に登場人物が全員18歳以上だなんて書かれていましたけれど、ということは学生さんは全員高校3年生?
登場人物の苗字が今川やら長宗我部やら武田やら上杉やら徳川やら伊達やら前田やらと、聞き覚えのあるものばかり…こうなると主人公の木下は後に羽柴と名乗った者から取ったと推察されますけれど、北条や三好がいない…。
それ以上に引っかかったのが、声優さんに見覚えのある名前のかたが多かったこと…斎藤千和さまや桑谷夏子さま、伊藤静さまに朴(王路)美さまなどなど、なかなか錚々たるメンバーが揃っていらっしゃる様な…?
先日のゲームと同様、ネット対戦もできるみたいですけれど…。
ともあれ、なかなかよさそうなゲームではあるのですけれど、格闘ゲームができないのが最大のネックでしょうか…『アルカナハート』『東方萃夢想/緋想天』などにも手をつけられていませんし…。

『Hanabi』のほうはCG集というよりも、PC用壁紙集といったほうが妥当でしょうか。
私の好きなイラスト描きさまのお一人であるしろさま、他にも桜沢いづみさまといった聞き覚えのあるかたが参加されていましたので購入をしてみました。
これはなかなかよい壁紙集かと思います♪

CDのほうは2枚とも東方のアレンジCDとなります…『東方金管伍重奏』は【趣味工房にんじんわいん】さま、『此花』のほうは【ししまいブラザーズ】さまの作品となります。
一昨日届いた2枚のCDと合わせ、東方なCDは今のところクラシック系のアレンジばかりでございますね…それも悪くございませんけれど♪

同人誌のほう…『春微睡の君と』は【あとりえ雅】、つまりは藤枝雅さまの同人誌となります。
これと一緒に予約をしていれば、『ありかる』画集も今頃手許に届いていたはずですのに、虎穴通販で予約をしたために未だ届かず…悲しいです。
ともあれ、こちらは霊夢さんと紫さんのほんわかとした雰囲気のお話が3つ収録されております…藤枝雅さまは過去に東方な同人誌を2冊出していらっしゃいますけれど、委託されたのはこれがはじめてですので、私にとってはこれがはじめて目にする藤枝さまの東方同人誌となりますね。
作者さまが作者さまですので百合風味の、なかなかよきものだったかと思います♪

もう1冊の同人誌『恋色風神少女』のほうは【HARVESTMOON】、つまり真田一輝さまの同人誌となります。
内容としては恋愛をしたことがないという文さんが、よりよい記事を書こうという勉強のために1日だけ霊夢さんに恋人になってもらう様にお願いして…というお話となります。
こちらも作者さまが作者さまですので百合度の高めの、なかなかよきものだったかと思います♪
…ただ、藤枝雅さまにしても真田一輝さまにしても、これまでは『なのは』の同人誌を出してくださっていましたので、『なのは』がなくなってしまわれたのが残念なところ…と、これはわがままでございますよね…。


先日購入をした『百合作品ファイル』なのですけれど、その中に『百合姫』『百合姫S』で行われたアンケートの結果による、2006年と2007年それぞれのBest20百合作品ランキングというものが掲載されています。
ただ、ランクイン作品には『ARIA』『スケッチブック』といった良作ながら百合かといわれると首をかしげるものや『○○○○○の憂鬱』みたいに明らかにおかしなものまで混ざっています。
一昨日のお買い物でこのランキングに入っていた『教艦ASTRO』という作品を買ったのですけれど、どうやらこれも怪しいみたいで…このランキングは読者の妄想も混ざっているのではないかと推察されるに至りました。
これでは購入の参考になりません…そこで、ランキングを紹介するとともに私の知らない、あるいはタイトルは知っていても実際に作品の内容を見たことのない作品に★印をつけますので、皆さまご存知のものがありましたらそれが本当に百合なものなのか、あるいは二次創作などのイメージによる妄想の産物なのかを教えていただけるとありがたいです。
…併せて、個人的に百合か疑問な作品には(?)をつけてみようかと思います。
-----
【2006年】
@ストロベリー・パニック!
Aマリア様がみてる
B少女セクト
C青い花
Dはやて×ブレード
Eふたりはプリキュア スプラッシュスター ★
Fスズナリ!
GARIA(?)
Hいおの様ファナティクス
I落花流水
Jカタハネ ★
Kピクシーゲイル
Lまなびストレート!
MVenus Versus Virus ★(持っていますけれど未読…)
N夢みたいな星みたいな
Oしずるさんと無言の姫君たち
P涼○ハ○ヒシリーズ(?)
Qナハトイェーガー
R恋のドレス ★
SBLEACH ★
-----
【2007年】
@GIRL FRIENDS
Aはやて×ブレード
B少女セクト
C青い花
Dスズナリ!
EBLUEDROP
Fストパニ
Gいおの様
Hマギーペール
I落花流水・ピクシーゲイル
Jささめきこと
Kらき☆すた
L白いバラの乙女 ★(持っていますけれど未読…)
Mひなぎく純真女学園
N最後の制服
Oさくらの境
P教艦ASTRO ★(持っていますけれど未読…)
Qスケッチブック(?)
R咲 -saki-
Sヒャッコ
-----
…2007年のBest20は上にあげた『教艦ASTRO』と同時に購入をした『白いバラの乙女』以外は一応全て解りますけれど、どうやら2006年のアンケートはコミックでもノベルでもゲームでも何でも問わずだったのが、2007年のアンケートではコミックに限定されたということで、その影響もあるかも?
ちなみに、百合姫コミックスなど一迅社の作品は、公正を期するために除外されているとのことです。
『らき☆すた』『ヒャッコ』を百合と判断すべきかどうか少し迷いましたけれど、両者ともに女性比率の非常に高い作品、主人公も女の子、そしてサブキャラに百合的なかたがいますからよしとしておきましょう(『ヒャッコ』の人はバイセクシャルですが)
…2006年、2007年とも、流石に第1位などは妥当なのですけれど、ね♪

えっ、2008年のランキングをつけるとしたら、1位には何を推すか、ですか?
私でしたら現状では『ありかる』『アオイシロ』『ちょいあ!』あたりでしょうか。
…2007年末の『ソルフェージュ』は2008年扱い?
posted by 桜乃 彩葉 at 05:37 | Comment(5) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴