2008年11月17日

疑心暗虎

〜拍手のお返事〜
22:38(昨日)/久秀公のスマイル・ギャ○グさまへ>
『アオイシロ』の説明書には一応先生も載っていたはず…『ソルフェージュ』の場合は厳しそうですけれど。
冬のイベントは今まで結構購入してきた同人なゲームについてもかなりしぼっていこうかと考えております…やはりお金が厳しく…。
は、はわ、そ、それは…無垢な光莉嬢に魅かれていく夜々嬢、というのはともかく、後者はなかなか大変な…!
う〜ん、なかなか難しいところで…でも、私の物語でも@の立場にいる叡那さまやエリノアさまなどのお話はありますし、たまにはAとBが一緒になるというのも悪くないのかも…?
やはり『ストパニ』アニメはル・リムなかたがたがもっと活躍されるのを観てみたかったですね…♪
はわ、い、色々な意味でとは、どういう意味でしょうか…ともかく、どうか事故にはお気をつけて、あとお仕事のほうもご無理はなさらずに、です…。


ふむふむ、来年の1月21日に水樹奈々さまのNewシングルが発売、でございますか…♪
基本的にアルバム待ちをしてシングルは買わない方針な私なのですけれど、水樹奈々さまのシングルはここ最近4枚連続で買っておりますし、今回はどうなるでしょうか…♪

…と、私の好きな歌い手さま、水樹奈々さま以外のかたがた…霜月はるかさまやパーキッツさまといったかたがたは、そもそもシングルを出すことはそうなかったり…。


では、先日読んだコミックのレビューをば♪
百個?百戸?百虎?
□ヒャッコ(4)
■カトウハルアキさま
 ○イラスト評価:★★☆☆☆(2.2)
 ○内容評価:★★★☆☆(3.3)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(2.0)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.0)

これは過日『StrikerS サウンドステージX』などとともに購入をした作品で、過去に既刊を購入している作品となります。
コミックスとしては『ねこもころ』と同じ作品となりますね。

内容としては上下山虎子さんという破天荒気味な高校生の女の子とそのご友人たちの日常を描いた作品となるでしょうか。
以前読んだ第3巻のレビューにも書いてありますけれど、虎子さんは巻が進むごとに落ち着いてきている気がします…第1巻ではもっと無茶苦茶な人だった印象がありますのに。
というよりも、他の登場人物に変な人が多いので、相対的に虎子さんがまともに見えはじめたのかもしれません。
…第3巻の『ヒャッコ』のレビュー、完全に上に書いた『SLAM DUNK』のレビューに呑まれてしまっておりますね(何)

第4巻は1冊まとめて夏休みのお話となります…第3巻で登場したちみっこで女の子らしい雰囲気なのにボクっ子な弐街道火継さんのご実家に遊びにいったり、夏祭りを堪能したりと、イベントは盛りだくさんですね♪
ただ、やはり登場人物が覚えきれない…あまりに登場人物が多く、また出番もまちまちですので、覚えられない人が多数いるのです…。
『ストパニ』や『マリみて』などもはじめはそういう状態でしたし、『ストライクウィッチーズ』も現在まだそういう段階なのですけれど、思い入れが出てこれば自然と登場人物の名前は覚えられるわけで、現に『ストパニ』などはもう完璧です♪
将来的に『スト魔女』は多分全員覚えられると思いますけれど、『ヒャッコ』は…おそらく『なのはStrikerS』のナンバーズと同じ運命をたどることでしょう…。
つまり、登場人物があまりに多すぎというのも考えもの、ということです。
補習のお話がありましたけれど、虎子さんたちが補習を受けなくていい、というのは少し驚いたかもしれません。
…そういえば、誰かが適当に読んでいた本のタイトルが『U.Nオーエンは彼女なのか?』なんてタイトルだった気が…。

イラストのほうは普通か、私にはややいまいちでしょうか…そういえば『ヒャッコ』の画集が出ていましたけれど、わざわざ買いたいと思う様なものでは…。
百合的にはないとは思うのですけれど、どことなくほのかに感じられる気も…でも邪魔な男が第4巻では結構登場しましたし、しかもメインキャラ2人を奪っていきそうな勢いを持ちつつありますし、やはりないと言っていい様な気もします(鬼百合お姉さまが虎子さんをしっかり護ってあげなくては…!)
ともあれ、悪くはない作品なのですけれど、同じコミックで以前読んだ『ねこもころ』のほうが個人的にはずっと好き…どうして『ねこもころ』が打ち切りされてこちらがアニメ化になるまで成長したのか、正直に言って理解できません。
『ねこもころ』のアニメ化でしたらDVDを買っていたでしょうけれど、『ヒャッコ』なら別にわざわざ観る必要性はないかと…(『ヒャッコ』が悪い作品、と言っているわけではありませんので、勘違いなさらない様に…)
アニメ化、という言葉の持つ価値が最近ほぼ0になってきている気がします…昔でしたらアニメ化と聞くと「すごい」と思ったのですけれど、今ですともうそれを聞いても「ふぅん、それで?」で終わってしまいますから…。
つまり、アニメ化というのはその作品がよいかどうかのバロメータにはもうならない、ということです。
…ま、アニメについては『なのは』以来の大当たり作品『スト魔女』が登場しましたから、それだけあればもう他はどうでもよろしいかも…(何)

もう、『ねこもころ』のことを思い出してしまったではありませんか…あの作品の再開を願います!


昨日は少し週末の疲れが出てしまってややはやめに退室をしてしまった、私も参加をしている『私立天姫学園』のほうですけれど、最近参加されるかたの数が少なくなってきた感じがして、少しさみしい感じがいたします…。
人が少ないですから、せっかくいらしたのに他のかたとお話されることなく帰ってしまわれるかたも出てしまいますし…胸が痛みます…。
私が入ればよいのですけれど、できればもっと他の色々なかたと交流していただきたいとも思ってしまったりもしますし、私が2ヶ所以上入っている場合は、どうしても他のかたが入ってくださるのを期待してしまったりして…。
年末も近く、皆さまお忙しいのだとは思いますけれど…むぅ。

昨日は疲れていたということもあり2ヶ所にとどめましたけれど、今日以降…もしも22時くらい以降で入室されて30分以上どなたも入室されない場所がありましたら、できる限り私が入ろうと思います(退室時間を考え、22時30分くらい以降は厳しいですが)
やはりせっかくいらしたのにどなたともお話されることなく退室されるのはとてもさみしいことだと思いますし、見ていてもとってもつらいことですから…それに、それが原因で学園にいらっしゃらなくなる、ということも考えられますし…(一番新しい新人さまは、そうなってしまった可能性があって…)
できることでしたら、色々なかたと積極的な交流をしていただきたいのですけれど、この状況ではなかなか…。

…と、今週は月曜から木曜日にフィンさま主催のイベントが予定されていて、ミッション形式のものは木曜日に予定されておりますので、学園に登録されていらっしゃるかたは参加されてみてはいかがでしょうか…♪