〜拍手のお返事〜
10:03(昨日)/はやい・おいしい・やすいさまへ>
はい、ちょうど購入した日に発売しておりました…と、やはり資金難は厳しいですよね…。
購入コミックは思ったよりも多くなりましたね…たまっていく一方です。
ふむふむ、その購入したコミックの『うらバン!』は安心して読める作品なのですね…優先順位を上げようかと思います♪
『なのはStrikerS』の原画集はやはり外すことができませんでした…♪
そういえば、以前ポップンにアリプロさまが入ったこともありましたっけ…と、私もゲームのお店へ行ったのは久し振りでしたけれど、今後特に行く用事はないかも?
昨日は先日購入した『ストライクウィッチーズ』のDVD第3巻を観てみました。
第3巻ということは、ちょうど半分というところになるのでしょうか。
第5話は『はやい・おっきい・やわらかい』とうことですけれど、冒頭で芳佳さんはいきなり変な夢を見てしまった模様…そ、そんなかたでしたっけ。
しかも、起きてからもリーネさんの胸を気にしていらしたり…さらには坂本少佐の胸を事故とはいえ触ってしまったりも…。
たるんでいると言われてしまう芳佳さんですけれど、ともかく海へ訓練へ行くことになりました。
と、そんな中、ストライカーユニットを改造して音速越えを目指すシャーリーさんを目撃…史実ではプロペラで音速を超えた機体はなかったはずですけれど、やはりこちらも800km/hあたりで限界を迎えてしまうみたいですね(というより、ジェット機を含めて音速超えは第2次大戦中にはなかったはず?)
シャーリーさんはもともとバイク乗りだったみたいで、その頃からスピード狂だったみたいですね…♪
スピード狂といえばイタリア野郎な気がしますけれど、そちら出身なのはよく眠っていらっしゃるルッキーニさん…シャーリーさんのユニットを壊してしまわれた様な…?
ともあれ、皆さんで海へ…訓練ということで芳佳さんとリーネさんは海の中へ放り込まれますけれど、やはりあんなものを装備していてはさすがにはじめはおぼれてしまいかねませんね。
そんな中、敵が襲来してしまい、芳佳さんたちはへばっていますけれど、いちはやくシャーリーさんが出撃…一応二人も後についていっているみたいですね。
敵はロンドンへ向かっているみたいで、シャーリーさんが単機突っ込みますけれど、やはりルッキーニさんがいじったせいでユニットが少しおかしいみたい?
そのおかげで(?)プロペラなのに音速を超え、さらにそのまま体当たりでネウロイに突っ込んで撃破というとんでもない事態に…!
敵に突っ込んだせいでシャーリーさんは一糸まとわぬ姿になって気絶してしまうのですけれど、芳佳さんたちがそれを受け止め…う〜ん、芳佳さんが完全に大きな胸好きの人になってしまいましたね。
こうなったのはどのあたりからでしたっけ…?
第6話は『いっしょだよ』…って、もう1944年の8月になっておりますし(何)
本当にネウロイが現れていなかったら、史実どおりに世界大戦になっていた…はず?
ともあれ、夜間飛行機で移動する坂本少佐たちを迎えにサーニャさんがきてくださいますけれど、彼女はずいぶん大人しいかたですけれど、ずいぶんと歌が上手で、そして見えない敵が見える力をお持ちみたいですね(レーダー能力?)
そんな力があるから夜間の警戒に当たっているわけで…そんな中でネウロイがやってきましたけれど、サーニャさんがお一人で護衛し撃退してくださいました。
撃退したものの倒すことはできませんでしたので、そのサーニャさんと芳佳さん、そしてエイラさんの3人が夜間の警戒に当たることになりました。
どうやらエイラさんは未来予知の能力があるそうで…公式サイトでエイラさんがタロット占いコーナーを持っていたのはそういうためだったのですね♪
何だか連日皆さんのご当地アイテムを口にしております…肝油はさすがに厳しかった模様ですね。
一緒にお休みしたりしているうちに、芳佳さんたち3人はずいぶん仲良くなってきた様子…♪
そして8月18日は芳佳さんの誕生日だったみたいですけれど、同時に父親の命日でもあったというのですね…さらに、サーニャさんのお誕生日でもあったという…♪
その日の夜間飛行で、ネウロイが襲来…どうもサーニャさんが狙いらしくサーニャさんは芳佳さんたちに避難させて自分一人を犠牲にしようとしますけれど、そこはエイラさんが許すはずなく、3人で協力してネウロイに立ち向かいます。
無事にネウロイも撃破したのですけれど、その後の展開もまたよいですね…さすが、一番人気があるらしいお話です♪
私は基本的に涙もろいので、皆さんで力を合わせてというあたりから少し涙が…♪
…ネウロイについての謎は、さらに深まってしまいましたけれども…感情などを持ち合わせていそうですけれど…。
さて、今回の2つのお話もよきものでしたけれど、シャーリーさん、サーニャさんが主役のお話となりましたね♪(エイラさんは主役、ではありませんよね?)
第1話、第2話を除外してもこれまでにリーネさん、バルクホルン大尉、そして今回の2人と一人ずつメインとなっているお話が続いていますから、今後も残りの人たちをメインにしてくださるのでしょうか♪(第1話は芳佳さん、第2話は坂本少佐、だったり?)
まだメインになっていない人でもペリーヌさんやエイラさん、ルッキーニさんは印象に残っていますけれど、どうしてもハルトマン中尉の印象が薄すぎます…第7話以降できっと主役のお話があるはずと期待しておきましょう。
相変わらずフリーズで強制終了の続く『アオイシロ』PC版は保美さんルートで保美さんが吸精鬼だと判明した翌日まで進むことができました。
と、そこで汀さんは卯良島へ渡ってしまったにも関わらず、その日の朝食のシーンのCGで汀さんの姿があったり…。