10:54(昨日)>
こちらのサイトが『ロマサガ2』をする上で参考になるのでは、ですか…教えてくださってありがとうございまし♪
私はあまり攻略情報を見たりせずになるべく自力で進めているのですけれど、参考までに見させていただきました…な、なかなか専門的というかプログラム関係のものみたいで難しいですね。
それでもなかなか参考になりました…覚えられる技、私はすでに大半を覚えていたみたいですね…♪
あと、防具の数値は少々驚きでした…重さがある上に攻撃によって全く防御の数値が違うなんて、ゲーム画面上の数値は参考程度なのでしょうか。
敵に落としてもらいながら数値が低いので倉庫送りになっていた虹の水環が術に対しては非常によい防具だと解りましたし…これはさっそく後列のかたへ装備をさせてみました♪
…防御力がなくてもソーモンの指輪は外せませんけれども(何)
20:38(昨日)>
はい、あけましておめでとうございます…お久し振りです♪
う〜ん、その作品は女装少年だけでも私にはNGですのに、内容的にも何だかひどそうですね…過去に勧められたときはお店に置いてなくて諦めたのですけれど、それでよかったみたいですね。
昨日の日誌に書いた『DGS!』は本当に久し振りとなるティアナさんとスバルさんのよきお話でしたので、機会があればご購入されてみるとよいかと思います♪
少し体調を崩されたみたいで、大丈夫でしょうか…あまりご無理はなさらずに、です。
と、確かにいつの間にか私のサイトのアクセス数が15万hitを突破しておりますね…何とかご期待に添える様にこれからも頑張ってまいります♪
先日読んだコミックのレビューをば♪
□ひだまりスケッチ(4)
■蒼樹うめさま
○イラスト評価:★★★★★(4.5)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(4.2)
こちらは過日『ストライクウィッチーズ』DVDなどとともに購入をしたもので、これまでに既刊を購入しているので購入した作品となります。
コミックスとしてはおなじみのまんがタイムきららコミックスで、アニメが2期も行われたり公式アンソロジーが3冊も出ていたり、さらにはDSでゲームも出ることになったという作品となりますね。
内容としては、私立やまぶき高校の美術クラスに通う、学校のすぐ前にあるひだまり壮で暮らす4人の女の子たちの日常のお話となります…っと、以前読んだ第3巻まででしたらこの説明でよかったのですけれど、第4巻ではこの説明では通らなくなってしまいました。
この巻は『ひだまりスケッチ』という作品の時間が大きく動いた巻となるでしょうか…まず、第3巻のレビューでこの作品に時の流れはありましたっけ、と書いていましたけれど、やはり時の流れはあったみたいで、ゆのさんたちがついに1年進級してしまいました。
あと、そのレビューで同時に「登場人物がどんどん増えていってしまうなんてことはなくて一安心です♪」と書いていたのですけれど、第4巻ではついに登場人物が増えてしまいました。
ゆのさんたちが進級したということは、下に1年生が現れるわけで…やまぶき荘にも2人の新入生がやってきます。
新しいレギュラーメンバーとなるそのお二人は乃莉さんとなずな氏とおっしゃり…いえ、後者は宮子さんにそう紹介されておりましたので(何)
乃莉さんはPCが趣味の…普通な感じの子?
一方のなずなさんは大人しい雰囲気で、やまぶき高校に普通科があることを思い出させてもらったかたでした…つまり普通科のかたとなるわけですね。
本編最後のお話がややどうでもよい感じがしましたけれど、ともあれ悪くないお二人かと思います♪
あと、少しだけの登場でしたけれど、3年生の有沢さんもなかなかよいかただったかと…♪
…登場人物が増えたことで主に沙英さんとヒロさんの出番が減少したと思われ…吉野家先生はこの巻でも大活躍でしたけれども♪
でも、今回の一番の注目はそのお二人ではなく、個人的には夏目さんだったかな、と思います♪
巻末に描きおろしとして、4コマではないかたちで夏目さんと沙英さんとの出会いの物語がございましたけれど、こんな過去があったのですね…♪
沙英さんとヒロさんとのカップリングは崩れないと思いますけれど、それでも夏目さんを応援したくなってしまいました♪
イラストのほうはよいのですけれど、4.9はさすがに過大評価な気が…このくらいが妥当かと思います。
百合的には沙英さんとヒロさんがですけれど、上に書いたとおり夏目さんの沙英さんへの想いもまた…♪
ともあれ、少し時間が進んでゆのさんたちは進級したものの、まだまだ続きそうですし、続きを楽しみにしておきましょうか♪
アニメのほう、私は主に資金の関係で第2期DVDは切ったのですけれど、いかがだったのでしょうか。
…今年放映されるアニメで私が知っているのは先日の美紗さんの講座で書いた『マリみて』『咲 -Saki-』『クイーンズブレイド』、そして昨日の日誌にお返事を書いた拍手で教えていただいた作品だけ、となっていたのですけれど、肝心なものが抜けておりました。
そう、以前読んだ『GA 芸術科アートデザインクラス』と同じく以前読んだ『けいおん!』という2つのまんがタイムきららコミックス…某4コマみたいに原作をずいぶん改悪する様な事態がなければ、この2つが今年もっとも期待できるかもな作品でしたよね♪
それでも、資金の関係で『バンブーブレード』を途中で斬り捨てたくらいですので、DVDはよほどのことがない限り購入しない予定ですけれども…『スト魔女』はよほどのことがあるので購入しているわけで、よほどのことがあれば購入するかもしれません(買うとすれば『GA』のほうでしょうか)