2009年05月09日

度が過ぎるうろ覚えはオリジナルと化す

先日読んだコミックのレビューをば♪
これでも2巻が出るのですね…
□まーぶるインスパイア(2)
■むねきちさま
 ○イラスト評価:★★☆☆☆(2.4)
 ○内容評価:★★☆☆☆(2.0)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(1.5)
 ○総合評価:★★☆☆☆(2.0)

これは過日『ストライクウィッチーズ』のDVDなどとともに購入をしたもので、過去に既刊を購入しているので購入してみた作品となります。
コミックスとしてはおなじみになりきったまんがタイムきららコミックスとなります。

内容としては、ちょっとインドア系な中学生や小学生の日常を描いたお話、となるでしょうか…っと、以前読んだ第1巻のレビューと同じになってしまいましたけれど、まさにその通りですので…。
一応、第1巻同様、主人公らしいるくはさんがマイPCを購入するという目的があるらしいのですけれど、巻頭のカラーページ以外はそうしたものには触れられず、未だに購入はできていないという状態です。

この作品、どうなのでしょう…購入してみてこんなことを言うのは何ですけれど、かなり微妙な作品です。
以前読んだ『雅さんちの戦闘事情』みたいに第1巻が微妙でも第2巻で良化するということもありますから読んでみたのですけれど、こちらは良化しませんでした…個人的にはちょっとどうかという部類の作品となってしまいます。

イラストのほうは普通なのですけれど、第1巻の2.8は過剰評価です…このくらいが妥当です。
百合的にはないのですけれど、登場人物がほぼ女の子だけですので雰囲気だけあるかもしれません。
ともあれ、個人的には2巻続けて微妙な内容でしたので、第3巻はなしにしてもよいかな、というくらいの作品…逆に言えば、この作品の第2巻が出たのですから、『ふら・ふろ』や『ぐーぱん!』の第2巻が出るのも当然、ですのでもちろん『さくらりちぇっと』や『うらがアルっ!』などなど色々の昨年後期から今年前期に読んだ良作の第2巻も出ると信じております。
…第1巻から間隔があきすぎている、以前読んだ『オオカミの手かします!』や以前読んだ『相沢家のえとせとら』などの第2巻はもう絶望的でしょうか…(持っている作品は全て存在を覚えていますよ?)
最終回を迎えていて第2巻を出すにはページ数が少ない、ということなのでしょうか…事情が解らない身としては「第1巻が出た作品は続きを楽しみにしている人が少なくても確実にいるのですから、出したからには責任を持って第2巻を出してもらいたい」と考えてしまいます。


『ロマサガ3』のほうは引き続き自動レベル上げ…昨日はこの様な結果を得ました。
-----
○ラティーナ(エレン)さん:斧49→50・体術48→49
○ミューズさま:大剣44・弓44・蒼竜術43→44・太陽術43→44
○妖精さん:槍50(最大値)・弓49→50
○ウンディーネさん:白虎術47→48・月術46→47
○モニカさん:小剣48→49・剣47→48
-----
…エレンさんの斧がついに50になりました♪
最終的にはウンディーネさんの術レベルも50にして、ミューズさまももっともっと強くなっていただきますけれど、とりあえずはエレンさんの体術レベルが50になったら一度自動レベル上げは終了して、世界を一周した後にイベントを進めようかな、なんて考えております。
イベントといっても、火術要塞の魔貴族か、トーナメントかのどちらかしか残っておりませんけれども…ここは、トーナメントから聖杯に進むのがよいでしょうか。


私も参加をしている、フィンさまがこちらにファンサイトを作ってくださった『私立天姫学園』で私が企画をしているイベントのほうですけれど、昨日はお一人参加申請をしてくださいました…本当に、ありがとうございます♪
これで、最小開催人数である4名まであと1名となりました…締め切りまであと1週間ですけれど、どうなるでしょうか(もちろん5人、6人…と参加してくださったほうがよりよいというのは言うまでもありません)