-----
○Quadruple
○snowveil
○私たちは…
○まんげつのよるにはな 〜蕩〜
○それは、たぶん、きっと
○黒夜の月に白雪の降る
-----
…一番上は同人CG集、その下2つは同人CD、その他3つは同人誌となります。
同人CG集『Quadruple』のほうはCG集というよりもPC用壁紙集といった趣のもので、以前にも購入しているサークル【I.S.W】さまのものとなります。
こちらは過去の作品の総集編ということでその以前購入した『けもみみっ!』などの壁紙も収録されており、それら過去作品を全て持っている私にはやや微妙なものとなりそうと思ったながら、きちんと新作も収録されており一安心です。
相変わらずなかなかよいイラストレータさまが参加されており、よきものです…なんていっても、今の私のPC壁紙はいまだフェインティアさんですけれど(何)
同人CDのほうは2枚ともオリジナルな作品となり、『snowveil』のほうは以前購入していたりとお気に入りになっているサークルさま【LC:AZE】さまの女性ボーカル作品となります。
一方の『私たちは…』のほうは以前購入したCDがなかなかよきものでしたので今回も購入をした、お気に入りサークルに加えてもよいかなと考えているサークル【女の子プロジェクト】さまのガールズポップなものとなります。
さすがに両者とも信頼のおけるサークルさまのものでしたのでよきものでしたけれど、シングル程度の収録曲数でしたので、ややボリューム的にはさみしかったかもしれません(あとはファンタジー分も…)
では、同人誌のほうは先日購入した第3陣のもの同様に参考にならない百合度をつけつつ感想を書いてみようかと思います。
○まんげつのよるにはな 〜蕩〜《百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは『なのは』な二次創作作品となり、上で触れた『けもみみっ!』と同時に過去の同人誌を購入していたりとお気に入りサークルである【MASULAO MAXIMUM】さまの作品となります。
こちらは年齢制限ありな作品となりますので、ご注意ください。
内容としては、このサークルさまが以前出された『まんげつのよるにはな』の続きの物語…その前作ではなのはさんとフェイトさんが口づけをするところで終わっていたのですけれど、今回はその先まで進まれるわけです。
その先とは何か、についてはこの作品に年齢制限がついているということでお察しくださいまし。
狙ってか偶然なのか、このサークルさまと合同本を出したりしていらしたサークル【サガマニ。】さまも今回のイベントでは上で触れた第3陣で購入した同人誌の1つ『夜が明けるまで』という年齢制限ありな、そしてこちらと負けず劣らずの過激な作品を描いていらっしゃったのでした…。
いえ、それはよいのですけれど、あとがきで少々ひどいことを書いているところまで共通してしまうなんて、これは少々ショックでした…。
○それは、たぶん、きっと《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『咲 -Saki-』な二次創作作品となり、上で触れた第3陣で購入した『大トロさん』シリーズのサークル【くちばしフェチ】さまの作品ということもあり購入をした作品となります。
内容としては、もう『咲』で一番おなじみかもしれないカップリング、かじゅモモカップリングのお二人のお話となります。
桃子さんの存在感が薄いことについてのコメディではないお話なのですけれど、お二人それぞれの視点での物語がございました…もちろん、このお二人のお話なのですから、百合的にもなかなかよきものです。
○黒夜の月に白雪の降る《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらはオリジナルな作品となり、コメント欄に「百合」と明記されておりましたので購入をしたものとなります。
内容としては、魔女の使い魔だったもののその魔女が亡くなってしまい一人きりの黒猫さんと、病気のせいでお部屋から出られない少女の二人の物語…。
絵本の様な雰囲気で、そしてフルカラーで進むお話で、百合的には友情と愛情の中間といったところなのですけれど、これはよいお話…以前読んだ『リトル・リトル(の中盤まで)』にも似た感じで、こうしたお話は私の大好きとするところです。
と、この作品はCDつきな同人誌だったのですけれど、CDつきなところといい、絵本風味なフルカラー作品なところといい、「百合」とコメント欄に明記されていたところといい(虎穴通販はコメントなしな作品が大多数です)、どこかで似た雰囲気の作品を見たことがある気が…と思いましたら、以前に上で触れたサークル【女の子プロジェクト】さまのCDとともに購入していた『神代姫櫻』という作品と同じサークルさまの作品でございました。
その作品は以前開いたいちごさんの集会で行った去年の夏のイベントのアイテムでよかった作品オリジナル部門であげられた作品ということでとてもよい作品だったのですけれど、今回もこんなよい作品を出してくださるとは…このサークル【Nick-Ninth】さまはお気に入りサークルに加えようかと思います。
…ちなみにCDのほうはかわいらしい雰囲気のボーカルCDです。
今回は一番下の作品で大満足…CDたちも悪くございませんでした。
もう、今回のイベントでの最優秀オリジナル同人誌は、今後ものすごい良作が出てこない限りは決まったも同然でしょうか…普通に涙が出てしまいましたし…。
ゲームのほうは先日の日誌で触れた様に『サガ・フロンティア』をしようかと考えているのですけれども、その前にまだ途中のゲームたちのクリアを目指します。
ということでその残っている作品『エリーのアトリエ』のほうは、2年延長されましたのでのんびり進行…エアフォルクの塔の最上階の敵については、時の石版にて攻撃力の高い1体を封印して何とか倒すことができました(敵は3体でした)
あと、もうイベントは起こらないかと思っていたのですけれど、透明になれるアイテムを用いて今まで入れなかったお城の中に忍び込むと、現在の王さまが退位されて王子を新しい王にしようというイベントが発生いたしました。
あと、妖精の木に植物用栄養剤をあげるイベントも発生いたしましたし、案外まだ発生していないイベントがあるのかもしれません。
と、エアフォルクの塔のボスを倒した時点でエリーさんとミューさんの冒険者レベルは50になっていて(マリーさんは42)、またミューさんとの交友値も100になっておりましたので、ここは別のメンバーに変更してレベルと交友値を上げることにいたしました(ちなみにもう外したハレッシュさんもレベル50&交友値100です)
代わって誰を仲間にするかですけれど、もちろん女のかたであるのは大前提で、4人仲間にできるかたがいらっしゃるのですけれど、アイゼルさんはなぜか交友値が50から上がらず、しかもレベルがわずか3ですので残された時間でレベル50まで上げられるか自信がないため、ここはユーリカさんを使用することにいたしました。
シスターさんや踊り子さんもよいかたではあるのですけれど、個人的にはユーリカさんがものすごく琴線に触れているキャラですので、彼女を選択…ミューさんにも負けません(そういえば、今回はユーリカさんにミューさんに踊り子さんと、肌の黒いかたが多め…?)
仲間にして気づいたのですけれど、ユーリカさんの雇用費は0…。
そんなことをしている間に、あっという間に1年が過ぎてしまいました。
もう試験などもないみたいながら、イングリド先生に賢者の石を作りなさいと言われてしまいました…。
賢者の石、それに金も一応もう作ってあるのですけれど、品質に不満があるのでしょうか…仕方ございませんので、品質を上げる努力をしてもう一度作りましょうか(かなり日数を消費するのが厳しいですけれど)