先日はメロンブックス通販及び虎穴通販より、この様なものが届きました。
-----
○STRAWBERRY MEMORIES ストパニ本再録集
○HaToPuRi(2)
○ホウカゴ ティータイム(4)
○Miyabi Daughter's Party
-----
…一番下のものは同人グッズとなりますけれど、その他は全て同人誌となりますので、以前購入しましたものと同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。
○STRAWBERRY MEMORIES ストパニ本再録集《百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは『ストパニ』な二次創作作品となりまして、そのジャンルが好きなことやまた以前購入しておりましたりとお気に入りなサークルとなっております【MISSING PARK】さまの作品であることもあり購入をしましたものとなります。
なお、こちらは年齢制限がございますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、タイトルからも解ります様に、このサークルさまが2007年より出してきた『ストパニ』な同人誌の総集編となっております(そのためなかなか分厚く、また価格が2,200円くらいいたしました…)
といいましても全ての作品が収録されているわけではなくって、主に渚砂さんと玉青さんのお話がメイン(その他の作品もございます)…このサークルさまの『ストパニ』の世界は少し特殊でございましてアニメをベースにしながらも渚砂さんと玉青さん、光莉さんと夜々さんが結ばれるルートにお話が流れておりまして、最近は光莉さんと夜々さんのお話をメインに同人誌を出していらしたのでございますけれど、そちらはこちらには収録されておりません(渚砂さんと玉青さんのお話はこれに収録されたもので一応完結しておりますので…)
渚砂さんは個人的にはあまり好きではないかたでしたりするのでございますけれど、それは玉青さんがかわいそう、という理由も大きくて…この作品みたいにお二人が結ばれるのでございましたら、まだよろしいかもしれません。
『ストパニ』は当初天音さまが好きだった私でございますけれど、その後アニメにゲームなどに触れていくにつれ、まず千華留さまが抜けた存在になりまして、あと夜々さんに玉青さんが大好きになってきたのでございました…ちなみに、私も(このサークルさま同様に)ゲーム版の玉青さま(こちらは「さま」付けしたくなる…)もかなり好きでございます。
また、これに収録されたお話は私も過去に購入しているものもあるながら前期の作品は購入しておらず、そういう意味でも総集編というのはありがたいものでございます。
いまや『ストパニ』な同人誌を描いてくださるのは、以前購入いたしました『アオイシロ』のサークル【towai】さま同様にこのサークルさまくらいになってしまいました…今後も出してくだされば、幸いなことでございます。
○HaToPuRi(2)《百合度評価:★★★☆☆(3.3)》
こちらは『ハートキャッチプリキュア』という作品の二次創作作品となりまして、本来でしたらその様なジャンルの作品を購入するなんてないことなのではございますけれども、サークルさまが以前購入しておりましたりとお気に入りになっておりますサークル【あとりえ雅】、つまり藤枝雅さまの作品ということで購入をしましたものとなります。
内容としましては、その以前購入しております同タイトルの第1巻同様に藤枝雅さま、以前『ふ〜ふのほん』を購入しております源久也さま、あとは珠月まやさまにノギヒカルさまというおなじみのかたがたが描く合同誌…と言いたいところなのでございますけれど、今回はその4名さまに加え、何と以前作品を読んでおります森島明子さままで参加されていらっしゃいました。
お話の傾向としましては過去作品と同様に源久也さまや珠月まやさまは4コマ、ノギヒカルさまはコメディ、藤枝雅さまは短いストーリーものとなっております…森島明子さまも短いストーリーものとなっております。
さすがに森島明子さまがいらっしゃいましたので百合度は前作よりもずいぶん上がっているかと思います。
○ホウカゴ ティータイム(4)《百合度評価:★★★☆☆(3.0)》
こちらは『けいおん!』という作品の二次創作作品となりまして、上の作品同様に本来でしたらその様なジャンルの作品を購入するなんてないことなのではございますけれども、サークルさまがやはり上の作品とおなじかたということで購入をしましたものとなります。
内容としましては、以前読んでおります第3巻までの総集編同様、そして上の作品から森島明子さまをのぞいたいつもの4名のかたがいつもの雰囲気で描かれておりますものとなります。
百合的にも藤枝雅さまのものを中心にまずまずございまして、悪くないものですかと思います。
と、同人誌はこれで終了でございますけれど、最後の『Miyabi Daughter's Party』というものは藤枝雅さまの同人グッズとなります。
内容としましては、藤枝雅さまが出されております作品たち…つまり以前読みました『ありかる』のまきのん、ちょっと古すぎて感想は残っておりませんものの過去に読んでおります『ことのはの巫女とことだまの魔女と』のレティさん、以前読んでおります『飴色紅茶館歓談』の芹穂さん、以前読んでおります『いおの様ファナティクス』のいおの様、そして以前読んでおります『ティンクルセイバーNOVA』の霧瀬さん(何故かここだけ主人公格でない…)が一同に会したイラストの描かれた下敷きとファイル、『ティンクルセイバー』なトートバッグ、『飴色紅茶館歓談』の携帯電話ストラップとなっております。
これはなかなか豪華な仕様で、同人グッズは極力購入しない様にしました私でございますけれど、これは購入してよかったと思います。
『Fate/EXTRA』のほうは決勝戦の序盤であり、遠坂凛さんやレオさんが聖杯を求める理由を聞けたり、あとセイバーさん…つまりローマ帝国の皇帝ネロの過去のお話をうかがうことができました。
このお話をうかがえましたことで、自分のサーヴァントの情報マトリクスが全て埋まってくださいました。
と、レオさん、つまり円卓の騎士ガウェイン卿と戦う機会が生じたのでございますけれど、全くダメージを与えられませんでした…こういうことは過去にもございましたし、そうあせることはないでしょう。
と、ここへきて心配事が一つ消えました…いえ、麻美さんのレベルがここまでで50に達したのでございますけれど、どうやら普通に51まで上がるみたいだったのです。
おそらく最終ステージと思われます決勝戦のアリーナの到達目標レベルが35になっておりましたので、もしかしますと50あたりが上限なのでは…と心配していたのです(『ザールブルグ/アーランドの錬金術士』『サモンナイト』シリーズなど50が上限となっている、という例がございましたから)
もし50が上限でしたらこれからの戦闘の経験値が無駄になってしまう、と不安だったのでございますけれど、これで一安心…最終的には54か55くらいにしてレオさんに挑みたいものでございます。