□ゆるゆり(4)
■なもりさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(3.8)
○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
○総合評価:★★★★☆(3.6)
こちらは先日『百合姫』などとともに購入をしましたもので、過去に既刊を読んでおりますこともあり購入をしましたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみの百合姫コミックスとなります。
内容としては、とある中学校の娯楽部の皆さんの日常を描いた作品でございます。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想などと同じとなってしまいましたので、登場人物の紹介などは省略をいたします。
ただ、この第4巻になりまして、登場頻度自体はとても少ないものの、新キャラさんたちが登場いたしました。
まずは百合妄想少女である千歳さんの双子の妹の千鶴さん…眼鏡もかけておりますし外見は千歳さんそっくりでございますけれども、性格はかなりクールなかたとなっております。
ただ、眼鏡を外すと百合な妄想モードに入るところは千歳さんと同じでございまして、その際千歳さんは鼻血を出してしまわれるのですけれども、千鶴さんのほうはよだれをたらしてしまわれます…あと、初登場時に色々されてしまったからか、京子さんのことをかなり嫌っていらっしゃいます。
他の新キャラさんは、長らく登場しませんでした生徒会長さんの松本りせさん…長い黒髪をされたきれいなかたでございますけれども、極度の無口なかたで、多分まだ一言も発していない気がいたします(そのためもあり存在感はかなり希薄でございます)
そのりせさんは理科教師である西垣奈々さんの実験の手伝いをよくしていらっしゃるのですけれども、この西垣先生は豪快というか荒っぽい性格のかたでございまして、度々爆発などを引き起こしております…でも、りせさんは西垣先生のことをお好きなご様子…?
このお二人は明確な描写はないのですけれども、何となくもう完全にお付き合いをしていらっしゃる感じがいたします。
お話はそうした新キャラさんたちも登場しながらも、基本的にはいつもどおりのゆるい日常のお話が繰り広げられております。
後半には京子さんや結衣さん、綾乃さんに千歳さんが修学旅行へ行くお話がございまして、その4人の修学旅行の風景、それに取り残された向日葵さんと櫻子さん、あかりさんとちなつさん、それぞれのお話が展開されております。
今回特に微笑ましいと感じましたのは向日葵さんと櫻子さんのツンデレコンビでございましょうか…いえ、この第4巻と同時に購入いたしました『百合姫』掲載の『ゆるゆり』もこのお二人のお話でございまして、櫻子さんがかなり向日葵さんのことを好いていらっしゃることが読み取れまして、これがまた微笑ましかったですから。
両方ともツンデレ、というカップリングもなかなかよろしいものでございます…ちなみに向日葵さんはまともな人物でございますけれども、櫻子さんはかなりおバカでございます(何)
と、今回は描きおろしのお話はなかったのでございますけれども、私が購入をいたしましたこの第4巻は限定版でございまして、小冊子の『がちゆり』がおまけとしてついてまいりました。
こちらは描きおろしのお話が1つ収録されておりまして、内容としましてはあかりさんが大人気になるお話…オチは大体想像できるでしょうか。
その他、限定版は表紙のカバー下に作者さまの直筆サインが書かれております…全ての限定版に書かれているご様子で、番号も振ってありますから自分の手にしたのが何冊めの限定版なのか解ります(何)
あと、これは毎回のことでございますけれども、アンケートはがきがやっぱり独特なものとなっておりまして、今回は綾乃さんが描かれたものとなっておりました…なかなかかわいらしい感じになっております。
イラストは悪くございません。
百合的には新キャラのりせさんと西垣先生が、出番はかなり少ないながらもなかなかそうした感じを受けましたかも…その他の皆さまもいつもどおりでございます。
ともあれ、相変わらずのゆるい感じの作品で、よきものでございました…個人的には綾乃さんと並びまして向日葵さんもかなり好きになってきたかもしれません(あれっ、メインの4人は…?/何)
と、ここまで『ゆるゆり』は百合姫コミックスにしましてはかなりスピーディに第4巻まで出てまいりましたけれども、これはこれまで『百合姫/百合姫S』での連載時に毎回一度に何話も同時収録をしていたからでございました。
ただ、今回この第4巻と同時に購入をいたしました『百合姫』には1話しか掲載されていなくって、このペースでございますと第5巻はこれまでの様に短い間隔で出ることはないかと思われ、少々さみしいでしょうか…でも、そもそも百合姫コミックスで第4巻にまで到達した作品自体、この『ゆるゆり』がはじめてなのでございますね…(『Wildrose』を除く)
昨日も『P3P』はすることができず、『ととモノ。3』のほうを…う〜ん、すっかりこちらにのめりこんでしまって、あちらに手を出すことがなかなかできなくなってしまいました…。
やっぱり、麻美さんや夏梛さん、ティナさんと閃那さん、いちごさんとエリスさんといった皆さんがただいらっしゃるだけではなく、理想に近づけた外見などにでき、さらにきちんとカップリングまで設定できた上でダンジョンを探索したりしていく、ということでより楽しく感じられるのでございました。
そんな皆さん、引き続き蹲踞御殿を探索しているのですけれども、ここがなかなか階層も多く、また階層ごとのエリアも複雑になってきておりまして、それに敵もちょっと手強くなってきております。
その分得られる経験値やお金は多くって、普通にマップ完成を目指して探索をしているだけでずいぶんお金が貯まってまいりました…さらに閃那さんやティナさんは学科のポイントがいつの間にか100%になっておりました。
ここで他の学科へ変えればよいのかとは思うのですけれども、学科を変えますと今まで覚えた魔法やスキルが使えなくなってしまうのが悲しいところでございます…学科に似たシステムでした、以前借りております『ファイナルファンタジー5』は何らかの方法でスキル等を共有できたのですけれども…。
説明書を読みますと、ストーリーが進むとその共有化という意味かと思われますサブ学科を指定することができるそうで、それまでは現在の学科が100%になってもそのままで行こうかな、と思っております(ただ、閃那さんは手違いでナイトにしておりましたので、竜騎士にしておきましょう)
いえ、ナイトでした閃那さんや巫女のティナさんでしたらまだよろしいのですけれども、賢者のカナカナさんを他の学科にするのはかなりためらわれますから…攻撃、回復、ダンジョンでの補助と、魔法の全てをカナカナさんに頼っている状態でございますので、これが使えないとなりますとかなりの問題なのでございます…。
とりあえず、昨日はアイテム欄がいっぱいになったことも、普通に時間がなくなったこともございまして、ダンジョンの全フロアの2/3程度のマップを完成させたところで脱出、終わりにいたしました…お金を貯める意味でも、のんびり探索してまいりましょう。
と、敵の落とす宝箱に仕掛けられております罠でございますけれども、何が仕掛けられているかはカナカナさんの魔法で知ることができまして、大体の罠はいちごさんが解除できるのでございますけれども、それでもときどき解除に失敗することがございます。
失敗いたしましても大体の罠はそう危険ではないのでございますけれども(瀕死の一撃だって死ぬわけではございませんから)、メデューサの瞳だけはかなり危険でございます…皆さん一気に石にされてしまいましたから(その際は幸いエリスさんだけ難を免れ、すぐにダンジョンを脱出しましたのでたすかりましたけれども…)
ですので、今のところその罠が仕掛けられている場合のみ、宝箱を開かず立ち去っているのでございました…。
…今の時点でダンジョンの難易度は明らかに以前しております『Fate/EXTRA』や現在進行中の『P3P』を越えておりますけれども、まだクエスト達成率が4%なのでございましたっけ…これ、まだまだ難しくなっていくということでございましょうし、後半になると私の手に負えるものなのかどうか、ちょっとだけ不安かもしれません。