2011年03月11日

BLUE FRIEND

先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□ブルーフレンド(2)
■えばんふみさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
 ○内容評価:★★★★☆(3.6)
 ○百合度評価:★★★★☆(3.5)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

こちらは過日色々なものとともに購入をしましたもので、過去に既刊を読んでおりますこともあり購入をしました作品となります。
コミックスとしましては他に持っていないものとなりますけれど、こちらは先日読みました『野ばらの森の乙女たち』など同様に私の持っている普通サイズのコミックよりも少し小さいものとなっております(そういえば、その作品は『なかよし』にて、そしてこれは『りぼん』にて連載されていた作品でございましたっけ…)

内容としては、性格は正反対な二人の女の子の複雑な関係を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなってしまいましたので、登場人物の紹介などは省略をいたします。
その第1巻では美鈴さんに関する中傷の貼り紙が学校全体に貼られてしまっておりそれを見た美鈴さんが気絶をされてしまうところで終わっておりましたけれども、この巻ではつらい過去を持つ美鈴さんを支えていける自信があるのか、と五月さんが歩さんに言い寄ったりするところからでございます。
この五月さん、初登場時には黒幕なのかと思っておりましたけれども、彼女なりに美鈴さんを心配していらしたことが解ります…彼女がどうして美鈴さんを気にしていらしたのかは本編ではいまいちよく解らなくって、巻末のおまけ4コマで一応解りましたけれども、なかなかこれはひどい…(何)
ともあれ美鈴さんは一度歩さんのもとから逃げる様に去ってしまうのですけれども、歩さんはその様な美鈴さんを追いかけ…ここでまた少し悲劇があるのでございますけれども、それも乗り越え歩さんは美鈴さんを支えることを決意されたのでございました。
ちなみに、美鈴さんの過去につきましては…あえて触れる必要もないでしょうか(彼女自身が何か悪いことをした、というわけではけっしてございません)

ということで、無事最終回を終えたわけでございますけれども、ここまでで総ページ数の1/3程度しか消費しておりませんでした…読んでいる側としましてもわずか2話でいきなり最終話がきて、正直に言って驚いてしまいました。
一応ハッピーエンドでしたながら何だか物足りない…と感じてしまうわけでございますけれども、その後の100ページほどを使用して後日談が展開されておりましたので一安心でございます…といいましてももちろんこの巻で最終巻ではございますけれども。
その後日談は美鈴さんが無事に学校に戻ってきた後、学園祭にてクラスで演劇をすることになるというもの…そしてくじ引きの結果、美鈴さんが主役を演じることになる、というものでございました。
美鈴さんは協調性がなく歩さん以外に心を開いておりませんでしたのでこれは難事ではございましたけれども、美鈴さんは逃げてばかりではいけないとこれを受けることにいたします…このお話では美鈴さんの成長がよく描かれていたでしょうか。
最終的に無事学園祭も終わりまして、その後…お二人は別々の高校へ通うことになります(これはやはり、美鈴さんが一人で道を切り開ける様に成長したいという思いからきているわけでございます)
美鈴さんはいずれ歩さんには別の大切な人ができるだろう、と考えていらっしゃるみたいなのですけれども…美鈴さんの成長はよいことでございましたけれど、少々さみしい終わりかたでしたかもしれません(その後もお二人の交流は続いているみたいではございますけれども…)

イラストはなかなかよろしいものかと思います。
百合的には最後は離れ離れになるエンドでございましたので少々さみしかったですけれども、それでもそれまでのお二人の関係はよきものでございます。
ともあれ、最終回へ至るまでのお話が思いのほかあっさりしておりましたので少々驚きましたものの、きちんと後日談のお話が収録されておりましたs、なかなかよろしいものでしたかと思います…と、上でも少し触れました様に最後に少しだけおまけ4コマも収録されております。
…そういえば、この作品と『野ばらの森の乙女たち』、それにずっと過去に読みました『スパーク!! ララナギはりけ〜ん』などを読んで気づいたのでございますけれど、少女マンガなどは作中に作者さまのコメント欄を毎回わざわざ作っていらっしゃる?(何)


そういえば、先日読みましてまた現在アニメのDVDを購入しております『イカ娘』について、とってもお世話になっておりまして大好きなあのかたのお話ではアニメの第2期制作が決定された、とのことでございます。
この作品は本当に安心して観ることのできるよき作品でございますし、それに原作もあの様な感じでございますからアニメは制作しやすそうな雰囲気がございます…ともあれ、第2期が放送されましたらやはりDVDを購入しようかと思いますけれども、まずは第1期の残りの巻のDVD発売をお待ちいたしましょう。

今後発売予定のものといえば、この様なサイトができております様に、どうやら『アトリエ』シリーズの新作が出るみたい…やはりこのシリーズは毎年1作ずつ新作を出していらっしゃり、よく頑張っているかと思います。
機種はどうやらまたPS3、さらに以前しております『トトリ』などの『アーランドの錬金術士』シリーズとなるみたいでございます。
『アーランド』シリーズは『マリー』から一通りの正統派シリーズをしている身としましては主人公があまりに幼さすぎる気がしましたりとどこかずれているところがある様にも感じられるながらもまだ『イリス/マナ・ケミア』といったシリーズに較べますと全然正統派なものでございますから、よほど変なものでなければ購入をするかと思います。
…正直に言いますと今現在しております『ととモノ。3』、それに以前しております『Fate/EXTRA』といった『トトリ』以降に手を出しております他のRPGがとてもとても楽しく、逆に『トトリ』でとあるキャラがかなり微妙でしたこともあり、少し『アーランド』シリーズから気持ちが離れてきたりしていないこともないのですけれども…でも『トトリ』はゲーム自体はなかなか面白いものでございましたし、それにPS3なソフトなんて『アトリエ』以外に購入する機会もございませんし、やはり基本的には購入の方向といたしましょう(『ととモノ。3』はPS3版もございますけれど…PSPのほうが手軽にできますし、あのかたと同じなのでございますしよしといたしましょう)