(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
み:今日も無事に開くことができたものがたり講座だけど、まずは謹んであの日の地震で被害に遭われたかたがたへお見舞い申し上げます、だよ〜。
しゃ:うん、地震や津波の被害だけじゃなくって、放射線っていう見えないものの影響まで出てて収束の気配が見えないけど、少しでもはやく復旧する様に祈ってるよぅ。
ふ:そうですね…私たちにできることはほとんど何もありませんけれど、せめて…。
あ:ご無事でした地域の皆さんも、買いだめとか軽率な行動はしないで、被害に遭われた地域の復興のために力を貸してくださいね…?
み:もうすぐ4月だし、あったかくなって少しでも過ごしやすくなったらいいよ〜。
しゃ:わっ、もうそんな時期になっちゃうんだねっ?
ふ:もう冬も終わりだなんて、はやく感じられますね…。
しゃ:4月っていったら新しいアニメがはじまるって思うけど、何かありそうかなっ?
み:えっと、前に読んだ『猫神やおよろず』は夏のアニメみたいだし、今のところ前に読んでる『Aチャンネル』しか解らないよ〜。
しゃ:あっ、きらら系なコミックからの作品だねっ?
ふ:そういえば、今期の作品は終わりが近いと思いますけど、地震の影響で第11話の放送が中止になったっぽい『まどか』は結局どうなったのでしょう…?
しゃ:どうやら前に第2巻を読んでるコミカライズ版の第3巻も発売延期になってるみたいだよっ?
み:DVDは買う予定なんだけど、そんな状態だし最終話まで放送するのかな…ちょっと気になっちゃうよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:それで、こうして講座を開いたっていうことは、何か物語が完成したのかなっ♪
み:あっ、うん、えっとね、このいちごさんの物語から第1章が完成したんだよ〜♪
ふ:それは前に麻美さんと夏梛さんの放送で紹介された、新たにはじまった長編物語『いちごの普通で少し不思議な学園生活(仮)』ですね。
しゃ:ついにいちごさんとエリスさん、この『みーさのものがたり講座』に『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』と並ぶ『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』のお二人のお話ができるんだぁ♪
ふ:あれっ、でも第1章にエリスさんは出てきてませんね…。
しゃ:でもでも、他の2つの長編…この彩菜さんのお話でもこの麻美さんのお話でも、それぞれお相手になる美月さんと夏梛さんは中盤からの登場だったし、今回もそんな感じになるのかなっ?
み:あっ、ううん、確かに第1章では出なかったけど、その2つのお話よりははやく出てくるかなって思うよ〜♪
あ:あらあら、楽しみです…♪
ふ:それで、この第1章は…麻美さんの物語では第4章くらいにあたる頃のお話ですね。
しゃ:麻美さんが卒業して新学期に入った、いちごさんが2年生なったときのお話だねっ♪
み:うん、そうだよ〜♪
ふ:第1章ははじまりのお話ということで特に少しも不思議なことのない、日常の風景っていうところでしょうか。
しゃ:あれれっ、でも、いちごさんの様子が…もしかして、麻美さんのことが好きなのかなっ?
み:あっ、あれは多分憧れとかそういう、みーさも参加しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてる『私立天姫学園』でのいちごさんにとっての奈々穂さんみたいな存在なんだと思うけど、とにかく旧版の琴音さんより麻美さんのほうが自然かなってことでこうしてみたよ〜♪
しゃ:じゃあ、このお話ではフィリアさんや琴音さんは出ないんだぁ。
ふ:そういえば綾瀬姉妹も麻美さんの物語では年長者にされてましたし、旧版の琴音さんとフィリアさんの物語の設定はもう全然使えそうにないですね…。
み:わわっ、あくまで旧版は旧版だから、もしいずれ新たに琴音さんたちのお話を書くことになったら、そのあたりはやっぱり変わってくって思うよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:あとは…いちごさんにお友達がちゃんといたんだねっ♪
ふ:でも、お友達はいいんですけど、出番の少なそうな、それに一菜さんとキャラがかぶりそうなあまねさんを出す必要はあったんでしょうか…?
み:わ、わわわ〜、とにかく続きはいつできるか解らないけど、のんびり待ってあげてください、だよ〜。
ふ:しばらくはこの物語に絞って書いていくみたいですね…と、今日はそろそろお時間でしょうか。
しゃ:じゃあ、今日はここでばいばいだねっ♪
み:また次回もよろしくお願いします、だよ〜♪
あ:あらあら、また次回も皆さんと無事にお会いできることを願ってます…♪