2011年07月23日

蹴球☆らいおっとガールズ

先日読みましたコミックの感想です。
現在話題の…?
□けったま! 蹴球☆らいおっとガールズ(2)
■不動らんさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
 ○内容評価:★★★★☆(3.5)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.4)

こちらは先日『百合姫』などとともに購入をいたしましたもので、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスといたしましては『ねこもころ』や『瞳のフォトグラフ』『ヒャッコ』などと同じものとなっております。

内容としましては、女子プロサッカーのユースチームで頑張る女の子たちを描いたお話となります。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなってしまいましたので、物語の概要などは省略をいたします。
この巻では主人公である瑠依さんたちの所属するユースチームの練習風景などが前半で描かれておりまして、後半ではその瑠依さんのお姉さんでございましてチームの主力でもございます穂華さんの試合を皆さんが観戦されます。
その穂華さんについてなのでございますけれど、中盤の瑠依さんたちが東京観光をされる中で立ち寄ったスポーツショップの店員さんの言葉や、それに試合中に身体を痛められているシーンなどがあり、結構無理をしていらっしゃるご様子が見受けられます…妹さんたちが自分の立ち位置まで上がってくることを待っているご様子なのでございますけれど、どうなるでしょうか…。
巻頭などではその瑠依さんと穂華さんの出会った頃のお話(実の姉妹ではございませんので…)が収録されておりましたけれども、なかなかよろしいものでございます。
ちなみに、瑠依さんや穂華さんの兄もプロサッカー選手として活躍されており、また父親ももう結構な歳ながら日本で現役選手として活躍されているというサッカー一家でございます(でも瑠依さんがサッカーをはじめられたきっかけは姉のため…)

第1巻の感想で「サッカーチームのお話だけございまして登場人物がとても多く、しかも1巻でそのほぼ全員がぱっと出てきてしまいましたのでまだ把握しきれていない」と書いておりますけれど、この巻ではお話の進むペースもちょうどいいくらいになってまいりましたので、そちらのほうもだいたい把握できてきたでしょうか。
百合的によい感じのお二人もいらしたりするのでございますけれども、でもやっぱり個人的に一番よいかなと感じられるかたは第1巻でも触れました弥生さんでございましょう…この子と瑠依さんのコンビはとてもかわいらしくてよろしいものでございます。
また、横浜のユースチームに所属するお嬢さまが出てまいりましたけれど、そのかたが穂華さんをとても慕っていらっしゃるご様子で、そのために瑠依さんをかなり敵視していらっしゃるご様子があり…?

イラストはなかなか悪くございません。
百合的には瑠依さん以外にもなかなかよさげなかたがいらっしゃり、悪くない感じでございます。
ともあれ、こうしたスポーツを頑張る女の子たちを描いた作品というのはやはりよろしいもので、続きにも期待をいたしましょう…次の巻からはいよいよ実戦に入りそうな雰囲気があり…?
…そういえば、この作品において女子サッカー人気が加熱したきっかけはオリンピックで日本代表が準優勝をしたからなのでございますけれども、ワールドカップで優勝を果たした現実世界ではどうなっていくでしょうか(今のところ加熱しているみたいでございますけれど、それが持続されるかどうかが問題…でも、この作中でもプロリーグの状況は厳しいみたいではございます…)


とってもお世話になっておりまして大好きなあのかたにお勧めをしていただけました『スズノネセブン!』のほうは先日で仁乃さんルートが終了いたしましたので3周めをするわけでございますけれども、今回はスキップなどなしではじめから進めることにいたします。
はじめからはじめますと、まずプロローグを飛ばしますかという選択肢が出てまいりまして、ここで飛ばすほうを選んでみますと…いきなりお風呂はどうするかというシーンまで飛ばされてしまいました。
何だかずいぶん中途半端なシーンまで飛ばされましたけれど、その前までがプロローグという扱いなのでございましょうか…物語を思うと、確かにプロローグの線引きはかなり難しい感じではございますけれども…。

ともあれ今回はプロローグとされる場面も含めて全てもう一度見ていくことにいたします。
やはりはじめから皆さんのやり取りはとても楽しく、面白いものでございます…でもはじめから何も飛ばさずに進めますとさすがにちょっと時間がかかりまして、昨日は砲丸のためにドームの床がめり込んでしまったところまでしか進めませんでした(確か1周めの初回もそこで終えた気が…)
このペースでまいりますと個別ルートに突入するまで結構時間がかかりそうでございますけれど、のんびりまいりましょう…ちなみに3周めはすみれさんルートを目指す予定でございます。
…そういえば、オープニングアニメを改めて見る機会があったわけでございますけれど、追加とされる、そしてまだ作中で一度も会っていないお二人の姿がございませんでした…さらにそういえばエンディングクレジットでオープニングテーマ(とエンディングテーマ)がオリジナル版とPS2版とで2曲タイトルが用意されておりましたし、もしそのお二人のルートに突入した場合、もしかして改めてオープニングが流れたりいたします?(それともPS2版ではPS2版とされた曲しか流れないとか…いえ、それでしたらわざわざオリジナル版の曲をエンディングに載せたりはしないはず…)