2011年09月12日

南国ちゅーばっか!

先日読みましたコミックの感想です。
『天然あるみにゅーむ!』と似ている…?
□南国ちゅーばっか!(1)
■こむそうさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(4.2)
 ○内容評価:★★★☆☆(3.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.4)

こちらは過日色々なものとともに購入をいたしましたもので、何だか気になりましたので購入をしてみました作品となります。
コミックスといたしましてははじめて手にするものとなります。
こちらの作品の作者は以前読みました『天然あるみにゅーむ!』と同じこむそうさまとなっております。

内容としましては、南国の中学校に通う女の子たちの日常を描いたものとなっております。
舞台については詳細は触れられておりませんけれど、3月や5月の時点で暑さを感じるほどの、雪の降らない地域となるみたいでございます…日本でその様な地域となりますと沖縄くらいしか見当たらない気がいたしますけれど、確かにその様なイメージがあるかもしれません。
お話の皆さんはその南国の中学校に通う中学生たち…メインの皆さんは同じクラスで、中学二年生となっております。
メインのかたがた…藤岡ツナミさんは元気いっぱいの明るい女の子なのでございますけれど、中学二年生とは思えないほど大きな胸をしていらっしゃり、よくそのあたりのことがネタにされてしまっております。
そのツナミさんと小学校から一緒でした宮内カナさんはちみっこでツンデレな女の子…でもお菓子が大好きでしたりとツンデレよりも子供っぽいところのほうが目立つ気のする、かわいらしい女の子でございます。
岡崎早苗さんは長い黒髪をされたいかにもお嬢さまといった雰囲気のかた…その雰囲気や父親がものすごく過保護なところなど、以前廉価版をしております『アオイシロ』の綾代さんに似たかたかもしれません。
その早苗さんと小学校から一緒でした佐々木優希さんはボーイッシュな雰囲気をされてまた言葉遣いも男っぽい、陸上部に所属しているかた…早苗さんとの小学校のときのエピソードがよい感じでございますけれど、その直後のネタで台無しでございました(この人、ときどき嫌なネタを使うのが玉に瑕でとても残念…あのかけ声もおそらくあの雑誌のタイトルなのでございましょうし、嫌なものを思い出してしまいました…)
表紙や帯にいらっしゃるのはこの4人だけなのでございますけれど、作品の出現頻度を見ますと山口湊さんもメインキャラのはず…こちらは変態的な方向で女の子が好きなかたでございます。

他にも胸の大きなアメリカ出身の先生にクラス委員長さんや宇宙人を研究している(?)女の子など登場いたしますけれど、ともかくお話といたしましてはその様な皆さんが繰り広げる日常を描いたコメディ作品となっております。
お話は基本的に季節ごとのイベントを描いていっている感じでございましょうか…この1冊で1年が巡って翌年の春となりましたけれど、皆さんが進級された描写はございませんでしたし、おそらくループをされている様子…?
登場人物も女の子ばかりでございまして、そしてお気楽でちょっとおバカなお話でございますから、基本的には安心して楽しく読むことができます…ただ、ごく一部に微妙なネタがあるのがちょっと残念なところでしたでしょうか。
また、コミックの帯によりますとどうも登場人物の皆さんの名字に何かあるみたい…私は解らないのですけれど、わざわざ「みんなの名字に、ピンときた人オトモダチ!」と書かれておりましたから。
また、「知る人ぞ知る、懐かしアニメ&特撮小ネタもあったりなかったり」とのことでございますけれど、私が気付けましたのはせいぜい「よせよ、兵が見ている…」くらいでございましょうか(何)

イラストはよきものでございます。
百合的には変態的な方向な湊さんはともかく、幼馴染二組がどうでございましょうか…あまり感じられないとは思うのですけれど、女の子たちが賑々しくしている作品、という意味ではよろしいものでございます。
ということで、何だか登場人物の雰囲気がちょっと『天然あるみにゅーむ!』とかぶっている様な気がしないこともなかったりするのですけれど、でも悪い作品ではなかったかと思います(そういえば巻中に『天然あるみにゅーむ!』の宣伝が掲載されておりましたっけ…出版社は違いますのに)


とってもお世話になっておりまして大好きなあのかたが運営をされていらっしゃいましてフィンさまがこちらにファンサイトを作ってくださっておりますこちらの『私立天姫学園』について、利用しているサーバのメンテナンスの影響で今日の13時から20日の13時までという1週間以上という長すぎる期間、掲示板の書き込みができず実質お休みとなってしまいます…。
そのサーバ、魔法のiらんどといえば数年前にトロイの木馬の影響で1ヶ月かそれ以上メンテナンスが続いたことがございましたっけ…今回は事前告知もございましたし、そのときよりはましなのかもしれませんけれども、でも長いことに違いはなくって、悲しいことでございます。

その大好きなあのかたのお話によりますと、以前の日誌で触れました、以前クリアしております『Fate/EXTRA』の新作『Fate/EXTRA CCC』につきまして、どうやら主人公は前作と同じとのことでございました。
それはつまり…
アサミーナさんです!
…主人公をまた、私の物語の登場人物の中でもかなりのお気に入りなかたとなるアサミーナこと石川麻美さんのイメージにまさにぴったりのこのかたを主人公できてお名前もそのままそうつけられるということになりますし、これはもう購入確定でございます。
でも、主人公が同じアサミーナさんでifのお話となると、どの様な目論見でございましょう…もしかいたしますと『Fate/EXTRA』では最後消滅してしまうアサミーナさんが消えないエンドになるとか、そういうことでございましょうか。
それにしましても、その『Fate/EXTRA CCC』といい来月発売予定の『ととモノ。Final』といい、まだまだPSPの活躍は続きそうでございます。

ちなみに現在PSPでは以前1周めをクリアしております『マイソロ3』の3周めをまだまだのんびり進行しております…『ととモノ。Final』が出るまではこのままこれを続けようかな、と思っております(『白衣性恋愛症候群』や『白銀のカルと蒼空の女王』をどうするのかが悩みどころでございますけれど…)
3周めの主人公はエリノアさまでございまして、聖騎士が服装もぴったりでございましたのでそれで進行していたのでございますけれど、武器の大剣のみレディアント装備のデザインが微妙でございましたので…
大剣変更…
…レベル233となったのを機に最高位レベルのユニーク区分な大剣に変更をいたしました(攻撃力もこちらのほうがはるかに上でございますし…)
このまま聖騎士で最後までいきたいところなのでございますけれど、このままでは最後に至る前にレベル250になってしまいそうな気配もございます…いえ、難易度をマニアにしておりますから、敵から得られる経験値も多いのです。
最後はこの服装もぴったりな聖騎士で挑みたいですから、レベル240になりましたら一時双剣士か魔法剣士に転職をして、最後になったら聖騎士に戻そうかな、とも考えております…いえ、いずれにしましてもこの3周めでは双剣士と魔法剣士も極める予定でございますから。
でも、この『マイソロ3』でも、主人公は1周めで使いましたアサミーナさんが一番イメージにぴったりでしたかも…いえ、このディセンダー、ツンデレなティナさんやクールなエリノアさまより、ほわほわしたアサミーナさんのほうがしっくりきますから(設定で一番しっくりくるのは世界樹の護り手…ではなく大樹の下で歌う精霊の姫を護る戦乙女なエリノアさまなのでございますけれども)
…ということで4周めはまたアサミーナさんで僧侶あたりにしてしたかったところなのでございますけれども、さすがにもう時間がそれを許してくださらなさそう…。