か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今年も夏梛ちゃんと一緒にいられて幸せいっぱいでした「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわっ、あ、麻美ったら、もうもうっ…相変わらずといったら相変わらずですけれど、恥ずかしいです…!
あ:えぇ〜っ、でもでも、去年の大晦日に放送したときは、夏梛ちゃんから私のことが好きだって言ってくれたのに…♪
か:は、はぅはぅ、あ、あれはあれは…えとえと、気の迷いですから、忘れてくださいっ。
あ:そんな、気の迷いだなんて…じゃあ、本当は私のことは好きじゃないの?
か:え、えとえと、そういうそういう意味じゃなくって…きょ、今日はもう大晦日ですけど、皆さんはどうお過ごしです?
あ:あっ、もう、話をそらしちゃって…でも、そんな夏梛ちゃんもかわいいんだけど♪
か:はぅはぅ、えとえと、今年は大きな大きな地震があったりしてとってもとっても大変な年でしたけれども、私たちの放送を聴いて楽しく年を越してくださいね♪
あ:うん、そうだね、そんな2011年の年末と2012年の年始はさっき触れた去年の放送と同じく、3日にかけて私たちの放送といちごさんたちの集会、美紗さんの講座を行う予定です♪
か:その3つで今年の百合作品のまとめを行うんですけど、1年前の年末年始にしたときと同じ様に、私たちがゲーム、いちごさんたちがアニメ、そしてみーさちゃんたちがコミックのまとめをします♪
あ:私と夏梛ちゃんは一応ゲームで声優デビューしましたから…うふふっ、同じゲームでデビューしたんですよね♪
か:そ、そうでしたね、また一緒の作品で共演できたらいいって思うんですけど…それには麻美にもっともっと頑張ってもらわないとですね。
あ:うん、そうなったらとっても素敵だし、頑張るよ♪
か:一応期待期待してます…と、それで、ゲームのほうですよね?
あ:えっと、彩葉さんが今年やったり買ったりしたゲームをあげますと、こんな感じになりました♪
-----
【2011年発売/クリア済】
○Anaheim Girl's Love Story(PC/同人)
○剣と魔法と学園モノ。3(PSP)
○テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3(PSP)
○孤独に効く百合(PC/同人)
○スズノネセブン! 〜Rebirth knot〜(PS2)
○白衣性恋愛症候群(PSP)
○その花びらにくちづけを リリ・プラチナム(PC/同人)
○剣と魔法と学園モノ。Final 〜新入生はお姫様!〜(PSP)
-----
【2010年以前発売/クリア済】
○ペルソナ3 ポータブル(PSP)
○聖剣伝説 Legend of Mana(PS)
-----
【2011年発売/過去にクリア済作品の廉価版or新装版】
○その花びらにくちづけを(PC/同人/新装版)
○その花びらにくちづけを わたしの王子さま(PC/同人/新装版)
-----
【2011年発売/未クリア】
○ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜 群青の思い出(PSP/移植)
○メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(PS3)
○花咲か妖精フリージア(PC/同人)
○テイルズ オブ ファンタジア フルボイスエディション(PSP)
○テイルズ オブ エターニア(PSP)
○夜明け前より瑠璃色な PORTABLE(PSP)
○白銀のカルと蒼空の女王(PSP)
○魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-(PSP)
○セブンスドラゴン2020(PSP)
○BLACK★ROCKSHOOTER THE GAME(PSP)
-----
か:えとえと、タイトルの後のカッコ内は機種とかそういうことだって解りますけど、いくつかに区分けされてるのは説明の通りですね?
あ:うん、解りやすい様に分けておいたよ♪
か:そうなんですか…やっていないゲームがちょっとちょっと多くないです?
あ:わっ、え、えっと、そ、そうかな…?
か:そうですそうです、『なのは』から下の3作品はつい最近最近買ったものですからしょうがないですけど、他の作品はする気あるんです?
あ:わっ、そ、それは、その…た、多分、そのうち…?
か:怪しい怪しいです…けど、それはそうと、やっぱりやっぱりPSPな作品が多いですね?
あ:うん、来年発売で今現在購入予定…というよりすでに予約をしている3作品、つまり『まどか』『パルフェ』『Fate/EXTRA CCC』も全部PSPな作品だし、来年もPSPにはお世話になりそうです♪
か:ではでは、そんなPSPな作品が多い中から、今年のまとめをしていきましょう…イラストや内容、百合度とかで較べていきますから、対象はちゃんとちゃんとクリアしてます『聖剣伝説 Legend of Mana』より上の作品たちでいいんですよね?
あ:去年のまとめでも内容が過去にしたものと一緒だった廉価版や新装版は除外したから、その10作品で大丈夫だよ♪
か:なるほどなるほです…あっ、今現在やってるゲームは何になるんです?
あ:えっと、今現在してるのは『ととモノ。Final』になるけど、これは2周めだから、今年はプレイ中でクリアしてない作品、というのは何もない状態だよ♪
か:でしたら安心安心してまとめていくことができますね♪
あ:うん、まず今年やったゲームの傾向だけど、RPGとギャルゲー的なアドベンチャーゲームの2種類だけになるみたい…去年にあったこの『GA』とかこの『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』みたいなアニメとかが元になっているキャラゲーの類は一つもなかったみたいです。
か:あっ、そういえば確かに確かにキャラゲーはありません。
あ:とはいっても、やってないゲームの中に『なのは』があったりしますけど…『ゆるゆり』なゲームとかもそのうち出たりするのかな?
か:それはあまりあまりおかしなことにならないんでしたら悪くないかもですけど…ではではさっそく、イラストがよかったっていう作品から見ていきましょう♪
あ:うん、感想のときにいつもつけてる点数も参考にしてあげていきますと、去年出会ったゲームで一番イラストがよかったっていうのはここでしてます『スズノネセブン! 〜Rebirth knot〜』になって、次点はここでしてます『白衣性恋愛症候群』とここでしてます『孤独に効く百合』で、次はここで『3』にここで『Final 〜新入生はお姫様!〜』をしてます『ととモノ。』シリーズになるみたいです♪
か:これらはみんな感想についている評価で4.2以上の高い高い点数がついてるものばかりですから、どれもどれも本当にイラストがよい感じみたいですね♪
あ:うん、その中でも『スズノネ』は4.8っていう相当高い点数になってて、これは百合じゃないギャルゲーになるんだけど、私は昔そういうゲームばっかりやってたっていう時期があって…その昔出会ったギャルゲーたちと較べても、それらより上のとってもいいイラストだったと思うよ♪
か:なるほどなるほどです、女の子がとってもとってもかわいかったりしたら百合じゃないギャルゲーもある程度楽しめますし、この作品の制作会社さまがまた家庭用ゲーム機で作品を移植してくださったらそれを買いたい買いたいところなんですね♪
あ:うん、そうだね…で、次点の作品たちは、まず『白衣性恋愛症候群』はさすがに同じ工画堂スタジオさまから出てて以前完全版をしてる『ソルフェージュ』の椋本夏夜さまには及ばないもののやっぱりいいもので、一方の『孤独に効く百合』は前に読んでます『南波と海鈴』っていう作品の作者さまがイラストを描いているんだよ♪
か:これはどちらも百合的にも評価の高い作品ですし、素敵なイラストで百合なお話を楽しめるというのはとってもとってもいいことです♪
あ:そしてその次にきてた『ととモノ。』シリーズは『サモンナイト』シリーズみたいなファンタジーらしいかわいらしいキャラクターのイラストで、このイラストでゲームができるっていうのも楽しさの一つかなって思うよ♪
か:メインパーティの皆さんもある程度自由に設定できるみたいですし、自分の好みでパーティを作ってください♪
あ:今年の作品で特によかったイラストの作品はこんなところだけど、クリアしていない作品を含めたら『メルルのアトリエ』に『夜明け前より瑠璃色な』、そして何より『白銀のカルと蒼空の女王』もかなり高いところにくるかなって思うよ♪
か:確かに確かに駒都えーじさまのイラストはいいものです…でもでも『アマネカ』といい、最近の作品はゲームシステムの面からあんまりあんまりやる気が起きないのかもですね…。
あ:うん、そこがちょっと残念かな…。
か:…って、ゲームのまとめをするんですから、せめてゲームシステムについての評価はしておくべきじゃないんです?
あ:あっ、うん、じゃあそっちも見ていくことにするけど、システム評価で一番点数が高かったのは…あっ、さっき触れた『ととモノ。Final』とここでしてます『聖剣伝説LOM』とここでしてます『マイソロ3』にここでしてます『P3P』と4つの作品が4.8で並んでます♪
か:イラスト評価もそうでしたけど、妙に妙に4.8って数字が最高点になってるんですね…ちょっとちょっと不思議です。
あ:わっ、そ、それは、最高点をつけるには至らなかったけどほぼ完璧、っていう意味なんじゃないかな…?
か:でも、やっぱりシステム面を見る評価だけあって、さすがにさすがに全部RPG作品になってますね…それぞれに独特なシステムがあって楽しめた、っていうところなんでしょうか♪
あ:『ととモノ。Final』は『3』をさらによくしたシステムだったし、『聖剣伝説LOM』のほうも武具を作ったりモンスターを育てたりと戦闘以外にも色々楽しいものがあったし、『マイソロ3』はアクションRPGとしては完璧に近い戦闘システムだったって思うし、『P3P』もペルソナの組み合わせや学園生活とか面白かったし、どれも確かにいい感じだと思うよ♪
か:最近買いましたけどまだしていないRPG作品たちもこれらくらいいい感じのシステムならいいですね…じゃあ、次は内容のほうです?
あ:えっと、内容評価として一番高かったのは『白恋』の4.8で、次点はここでしてます『リリ・プラチナム』の4.6で、続いて『P3P』の4.3や『ととモノ。3』の4.2、『孤独に効く百合』や『聖剣伝説LOM』の4.0と続いています♪
か:ここはさすがにさすがに百合的にしっかり描かれてました『白恋』や『リリ・プラチナム』が強い強いですね♪
あ:うん、どちらもとってもいい百合のお話でしたし、これは当然かな…特に『白恋』は家庭用ゲーム機であそこまでしっかりした百合のお話として出してくれましたし、『ソルフェージュ』といい工画堂スタジオさまには感謝をしてもしきれないかも♪
か:RPG作品たちについては、システムはそっちの評価で見ましたし、これはストーリーの好みっていうことなんですよね?
あ:うん、そうなるかな…『P3P』に較べて『ととモノ。3』はストーリーは薄いかもしれないけど、でもやっぱり微笑ましい作品が個人的には好みだから、こっちもいいお話だったって思うよ♪
か:ですです…ではでは、声優さんや音楽、難易度についても見ていきます?
あ:う〜ん、そこは個々のゲームの感想とかを見てもらって判断してもらってもいいかも…声優さんはどのゲームでも頑張ってますし、音楽は悪い作品はありませんでしたし、難易度もPSPなゲームたちはみんな高すぎず低すぎずっていうところだったと思いますし、ここはこのサイトではとっても重要な百合度について触れていきましょう♪
か:そうですね、時間もあまりあまりありませんし…ではでは、その百合度のほうはどうだったんです?
あ:百合度評価については『白恋』と『リリ・プラチナム』、それにここでしてます『Anaheim Girl's Love Story』の3作品が5.0の最高得点になってて、次点は『孤独に効く百合』の4.6、その他『ととモノ。』シリーズの3.8と続いています♪
か:ここもやっぱりやっぱり百合をメインテーマにした作品たちが強い強いです…ここではじめて名前の出てきました『Anaheim Girl's Love Story』もタイトルどおり百合がメインテーマの作品ですから♪
あ:RPG作品だと『ととモノ。』が頑張っていますよね…『P3P』とかも主人公を女の子にするとなかなか感じられる様になると思います♪
か:ではでは、それらの項目全てを総合した評価で一番高い…今年やった作品たちで一番よかったよかった作品になると、何になるのでしょう♪
あ:うん、総合評価の得点を見てみると…
…『白衣性恋愛症候群』と…

…『その花びらにくちづけを リリ・プラチナム』の2作品が4.5となっていて一番になってました♪
か:やっぱりやっぱり百合的に高い作品が強い強い、っていうことですね…♪
あ:ちなみに次点は『聖剣伝説LOM』『マイソロ3』『ととモノ。3』『P3P』っていうとっても長く楽しめたRPGたちがいずれも4.0で、さらに『ととモノ。Final』が3.7、『スズノネ』が3.6、『孤独に効く百合』と『Anaheim Girl's Love Story』が3.5ということになってました♪
か:そうして見ますと、今年ちゃんとちゃんとクリアしたゲーム作品は全部全部総合評価が3.5以上になっているということで、外れのない感じになっているんですね♪
あ:あっ、そう言われてみるとそうだね…うんうん、確かにどれもとっても楽しかったもの♪
か:でもでも、手をつけていない作品に外れになりうる作品がいるかもですけど…。
あ:うっ、それは…ま、まぁ、『白銀のカル』のゲームシステム面は確かに不安だけど、その他の作品たちはそう心配することなさそうな作品ばっかりだし、大丈夫だと思うよ?
か:でしたらでしたらいいんですけど…。
あ:うん、あと、『P3P』『ととモノ。』『マイソロ3』『聖剣伝説LOM』っていうとっても面白いRPG作品にギャルゲーだけどとっても楽しめた『スズノネ』はみんな、彩葉さんがとっても大好きな、昨日はここにフィンさまがファンサイトを作ってくださってますこちらの『私立天姫学園』へ今年出席できる最後の日でした中お会いできましてとっても嬉しかったあのかたにお勧めしていただいたりしてやってみたもので、どれもとってもいい作品ばっかりで、お礼を言っても言い切れないくらいかも…ありがとうございました♪
か:あのかたとご一緒の作品を楽しめたら嬉しい嬉しいですって思ってますからまた何かいい作品に出会ったら紹介してくださるととってもとっても嬉しい嬉しいですよね♪
あ:うん、そのことについては、来年の1月に気になる作品があるみたいで、あのかたがそれを購入されたら私も買ってみようかなって考えてるんだよ♪
か:なるほどなるほどです…と、まとめも終わりましたし、今日はこれで終わり終わりです?
あ:あっ、ううん、ゲームのまとめの一環として、ここで今年出会ったゲームに登場したキャラクターで特に好きなキャラクターをランキングにしてみようと思います♪
か:なるほどなるほどです、前にいちごさんたちが2010年ver.でやっているものですね?
あ:うん、対象は上で紹介した今年クリアしたゲームたちっていうことにして…敬称略でこんな感じになるみたいです♪
-----
1位:霧島 雫(『その花びらにくちづけを リリ・プラチナム』)
1位:堺 さゆり(『白衣性恋愛症候群』)
3位:野々村 仁乃(『スズノネセブン!』)
4位:粢 エリス(『その花びらにくちづけを リリ・プラチナム』)
5位:キルシュトルテ(『剣と魔法と学園モノ。3/Final』)
6位:ザッハトルテ(『剣と魔法と学園モノ。Final』)
7位:トア・マリア・マトス(『スズノネセブン!』)
8位:真珠姫(『聖剣伝説 Legend of Mana』)
9位:三峰 美奈都(『スズノネセブン!』)
10位:エステル(『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』)
10位:シェリア(『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』)
次点:桐条 美鶴(『P3P』)/鷹取 柚子里(『スズノネ』)/クラティウス(『ととモノ。』)/ノーマ(『マイソロ3』)
-----
あ:『ととモノ。』とか『マイソロ3』とかは平均して魅力的なキャラが多くてこれ以上の順位を書くときりがなくなりそうですから、とりあえずbest10で切ってみました♪
か:やっぱりやっぱり『その花びらにくちづけを』シリーズのお二人は強い強いですね…でもでも、1位はその雫さんと並んで『白恋』のさゆりさんが入ってます?
あ:うん、この子は本当にとっても素敵な子で…雫さんが去年すでにこの『天使の花びら染め』で出会っていることを考えると、今年出会えたゲームキャラクターで一番よかったのはこのさゆりさんになるかも♪
か:でもでも、さゆりさんって第一印象はとってもとっても怖い人なんですよね?
あ:うん、『ソルフェージュ』のまりさまと同じで第一印象は確かに怖い人なんだけど、一緒にいるうちにその素敵さが解ってくる人になるかな…とにかく本当に素敵な子なんだよ♪
か:まりさまも確かに素敵な素敵なかたでした…長い黒髪、それに声優さんがどちらも今井麻美さまっていう共通点もあるんですね。
あ:私と同じお名前の声優さまだなんて…私ももっと頑張らなきゃ♪
か:麻美が今井麻美さまの声のキャラを担当するのは、案外案外似合いそうな気もしますけど…とにかくとにかく、第3位以降は『スズノネ』のキャラが目立ちますね?
あ:あの作品の女の子たちは本当にみんな素敵だったけど、特に仁乃さんやトアさんみたいなかわいくて健気な女の子に弱かったかも♪
か:あとは『ととモノ。』のトルテなお二人が入ってますね?
あ:トルテなお二人、って…確かに二人とも名前の最後がそうなってるけど、それはともかくこの二人もやっぱりいい感じで、それによく考えたらザッハトルテさんはさゆりさんとの共通点があるかも♪
か:そうなんです?
あ:うん、素直になれずに主人公さんたちに悪態をかなりついちゃうところとか、素はとってもかわいいところとか…♪
か:なるほどなるほどです、あと引っかかるところは…あれあれっ、『マイソロ3』で一番一番好きなのはエステルさんじゃなかったんです?
あ:でもやっぱりシェリアさんもとっても素敵で、結局どちらも同じ順位にしちゃいました♪
か:あとはあとは、去年のいちごさんの集会の順位では『P3P』のキャラは美鶴さんよりゆかりさんや風花さんのほうが上みたいでしたけど…?
あ:そのランキングをつけた時点ではまだ『P3P』はプレイの途中で美鶴さんとのコミュが築けてなかったからそういう順位になっていたのかも…多分。
か:『P3P』は今年でもかなりはやいはやいうちのクリア作品ですから、印象が弱くなっているのかもですね…とにかくとにかく、来年もいい作品に出会えるといいですね♪
あ:うん、個人的には前にしてる『Fate/EXTRA』と同じ主人公さんなはずの『Fate/EXTRA CCC』が楽しみかも…どんなキャラメイクをしても、あそこまで私に近いイメージの主人公にすることはできないかもしれないくらいだし♪
か:でもでも、まずはまずは日本が舞台でキャラメイクもできる『セブンスドラゴン2020』で麻美を再現できるか試してみるんですよね?
あ:そうだね、でもそれも『ととモノ。Final』の2周めが終わって以降のことになるから、来年のことになるけど…あっ、そろそろ時間になっちゃいます。
か:今年一年、私たちの放送をお聴きくださって本当本当にありがとうございました…来年も、よろしくお願いいたします♪
あ:うん、来年もこの『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』や私たちを応援してくださいね…では皆さん、よいお年を♪