2012年06月03日

みーさのものがたり講座19 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第76次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

み:もう6月に入っちゃって、これから梅雨になったり暑い季節に入ったりと過ごしづらい時期になっちゃったけど、皆さんご無事でいてくださいだよ〜。

あ:あらあら…♪

しゃ:そんな今日もものがたり講座を開けたっていうことは、何か新しい物語が公開されたのかなっ♪

ふ:今までの流れからしますと、今回もやっぱりあの物語の続きになるんですか?

み:あっ、うん、みんなの予想通り、今回もこの『アサミーナとかなさまのそれから』から第4章を公開してみたよ〜♪

しゃ:前回の更新からまだ1ヶ月たってないし、やっぱりなかなかはやい更新だねっ♪

み:うん、このまま順調にいければいいんだけど、そうじゃなくっても目標は10月までに完結すること、にしてるよ〜♪

ふ:10月、って…何かあるんですか?

み:あっ、うん、えっと、今回の物語の前のお話に当たる『アサミーナとかなさま』も10月に完成したし、そのときは彩葉さんがとっても大好きなあのかたへのお誕生日プレゼントにすることができたから〜♪

しゃ:あっ、なるほどだよっ♪

ふ:でも、このペースでいきますと確実に10月より前に完成しそうな勢いですね…でもそれでもその過去のアサミーナさんとかなさまの物語の更新ペースに較べるとゆっくりなんですね…。

み:わわっ、あの物語は1ヶ月くらいで完成しちゃったみたいだし、あれはちょっと異常すぎるペースだったと思うよ〜!

あ:あらあら…♪

しゃ:ペースのほうは何にも気にしないで大丈夫なはやさで書いてけばいいって思うけど、今回の物語は…あっ、例の大きなイベントでのお話なんだねっ♪

ふ:大きなイベント、って何かと思ったら…声優さんのお仕事とはほとんど関係ないイベントだったんですね…。

み:わわっ、確かにそうなんだけど、夏の大きなイベントっていったらこれが思い浮かんじゃったんだよ〜!

あ:あらあら…♪

しゃ:そのイベントではアサミーナさんについてちょっとした発表があったみたいだねっ♪

み:うん、webラジオのお話については今後の章で触れくことになるかな、って思うよ〜♪

ふ:それはいいんですけど、アサミーナさんのファンっていうことで現れた人って…あの人なんじゃないですか?

しゃ:あっ、それはみしゃも思ったよ…一緒にいた人も明らかにあの人な雰囲気があるし、このお二人ってやっぱりあのかたが運営をしていらしてここにフィンさまがファンサイトを作ってくださってるこの『私立天姫学園』に登場するあのお二人だよねっ?

み:うん、実はそのつもりなんだけど、でもこのお話って叡那さんとねころさんが一緒になるルートだから、そうなるとあの子は誕生しないはずで…ややこしいことになっちゃうんだよ〜。

ふ:そういえば、エリスさんについてもこんな書きかけの物語がありますからね…。

み:だから、作中ではお名前を出さないでのゲストさん的な登場にしたわけだよ〜。

あ:あらあら、別の次元から遊びにきていたとか、そういうことになるのでしょうか…♪

しゃ:やっぱり今回の長編も6章くらいで収めるのかな…そうだとしたら、もう後半になってきたねっ♪

ふ:続きものんびり楽しみにいたしましょう…といったところで、今日の講座はおしまいですか?

しゃ:あっ、最近と同じ傾向で、後半はいちごさんたちの集会になるみたい…そっちも楽しんでねっ♪

み:わっ、う、うん、そういうことになるから、引き続き楽しんでね…ばいばいだよ〜♪


あ:あらあら、アサミーナさんたちの物語も気になりますけれど、まずはいちごさんたちの集会をお楽しみください…♪

=====

い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪

エ:シャッス!
  あ〜……副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  副ヘッドさんの無言がちょっと気になるんですけど、とにかくヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:いや、だって3回連続で何も言うことがなくなったんだから、4回連続ってなると本当に言葉もない、ってことになるでしょ?

い:はぅ、ですから、みーさちゃんたちと一緒に集会をするのは色々理由があることですから…!

エ:ま、別にいいんだけど…ヘッドはやっぱりワルよね?

い:ワルです♪
  …って、はぅ、どうしていきなりそんなこと言われなきゃいけないんです?

エ:だって、みーさちゃんたちも触れてた『天姫学園』のほうに、ヘッドの妹が現れたそうじゃない…そんな子がいたことを今まで黙ってたんだから、ヘッドはやっぱワルよね、ってことになるでしょ?

い:そ、それは、もうずっと会ってない子でしたし…。

エ:まぁ、似た様な境遇の人でもこの物語の彩菜さんは妹の瑞葉さんのことでずいぶん思い悩んでる様子だったけど、ヘッドはそういう様子なかったし。

い:もうもうっ、それでしたら副ヘッドさんこそ…!

エ:あによ、私がどうかしたの?

い:…あっ、いえ、これは私から言うことじゃないと思いますし、いずれご自身で確認してください、ですぅ。

エ:何か前回の集会でも引っかかること言ってきてたわよね…まぁいいけど、とにかく今日の集会は何をするのよ?

い:はいです、昨日は色々あってできなかった、でも毎日楽しんでます、あのかたにお勧めをしていただけました『スパロボA』に関する企画…っていいたいとこですけど、現状ではパーティが分割されてまして機体の完全改造ボーナスとかについても解らないですし好きなキャラについてもクリア後にしたほうがいいかなって思いますから、今回はそれと全く関係ないことはないながら直接的には違うものの企画をしようって思いますぅ。

エ:あによそれ、どういうこと?

い:はいです、に日誌で触れました『夏色キセキ』じゃないほうのコミックを読んでちょっと考えたことがあって…♪

エ:あによ、その『夏色キセキ』じゃないほうのコミック、って…と、これはの集会で触れてる『クロスボーン・ガンダム』の続編ね?

い:はいです、それを読んでてその前のお話の主人公でしたトビアさんはシリーズでも一、二を争うほどいい主人公でした、って感じたんですけど…。

エ:なるほど、実際に『ガンダム』シリーズの主人公で誰が一番いい感じなのか、ここで選んでみようってわけね?

い:そういうことです、ちなみに『SEED』以降のTVシリーズは観てませんから当然除外で、あと『Z』『ZZ』の主人公は『スパロボA』には確かにでてきましたけどそれだけでイメージを掴むのは厳しいかもですから、今回はこちらも除外いたしますぅ。

エ:カミーユ・ビダンとジュドー・アーシタだっけ…どっちもゲームをしてる限りじゃなかなか悪くない感じなのよね?

い:そうなんですけど、やっぱり実際にアニメを観れてる他の作品と比較するのも危険ですから…ちなみに『IGLOO2 重力戦線』についても1話ごとに主人公が変わりますから除外いたしますぅ。

エ:でも『クロスボーン』を入れてもいいのかしらね…他のはアニメなのに、これだけコミックなんでしょ?

い:あのかたのお話では『スパロボ』にも参戦してるほどの作品だっていいますからいいんじゃないかって思いますぅ♪

エ:ま、いいけど…じゃあ対象は無印に『08小隊』『IGLOO』『0080』『0083』『逆襲のシャア』『UC』『F91』『クロスボーン』『クロスボーン・ゴースト』『V』『G』『W』『X』『∀』になるのね?

い:無印と『逆襲のシャア』は同じ人ですけど、とにかくそうして考えてみますと、個人的なbest5はこうなるでしょうか♪
-----
1位:トビア・アロナクス(『クロスボーン』)
2位:ドモン・カッシュ(『G』)
3位:ガロード・ラン(『X』)
4位:ロラン・セアック(『∀』)
5位:シーブック・アノー(『F91』)
-----
い:ちなみに次点は『0083』のウラキ少尉と『W』のヒイロさんが同じくらい、ってとこかなって思いますぅ♪

エ:結局トビアさんが1位なわけね…2位と3位はちょっと熱いキャラになってくるわよね。

い:シーブックさんについてはキンケドゥ・ナウを考慮するともうちょっと上になるかもです…あとアムロさんは『逆襲のシャア』だけなら次点に並ぶくらいにはなるかもですぅ。

エ:あとの作品の主人公はどうなのよ?

い:う〜ん、アマダ少尉はいい人なのは確かですけど他の人に較べたらちょっと下がりますし、マイ技術中尉はちょっと地味すぎで、アルくんは良くも悪くも子供ですし、他の人々…バナージさんやフォント・ボーさんにウッソくんは普通っていったくらいでしょうか。

エ:なるほどね…で、今日の集会はこのくらいで終わっちゃうの?

い:いえ、せっかくですから『ガンダム』シリーズに関するいくつかの個人的なランキングをしてみちゃおうって思いますぅ♪

エ:ま、この1つだけでもさみしい感じがするし、いいかもしれないわね?

い:はいです、ではまずは…好きな機体ランキングでもしてみようかなって思いますぅ♪

エ:ロボットアニメなんだし機体は重要な要素よね…対象作品は上で触れたものに『重力戦線』を含めた感じでいいわね?

い:はいです、これは多すぎてランキングをつけるのは厳しいですから、各作品で1、2機ずつ選んでみようって思いますぅ♪
-----
○無印:グフ/ドム
○08小隊:グフ・カスタム
○IGLOO/重力戦線:ヅダ/ゼーゴック/カスペン大佐のゲルググ
○0080:ケンプファー
○0083:アルビオン/試作2号機/ジム・カスタム
○逆襲のシャア:サザビー/ジェガン/ラー・カイラム/ヤクトドーガ(ギュネイさん仕様?)
○UC:クシャトリヤ
○F91:F91/ヘビーガン
○クロスボーン/ゴースト:クロスボーンガンダム(強いていえばフルクロス?)
○V:リィンフォースJr./ジャンヌ・ダルク
○G:ノーベルガンダム/マンダラガンダム
○W:ガンダムエピオン/トールギスU
○X:ガンダムX/ダブルエックス/クラウダ
○∀:ウォドム
-----
い:ちなみに、例えば『F91』でドレル・ロナが乗っていた機体とかも好きなんですけど、それも含めて名前が解らないのが多くって、そういうのは泣く泣く除外しちゃいました…。

エ:作中で名前とか言ってくれないことも多いものね…で、いくつか正気なのか疑うものがあるんだけど、とにかくまずいえるのはガンダムが少ないわね?

い:まぁそれは主役機以外にも魅力的な機体が多い、ってことになりますから♪

エ:機体、じゃなくって戦艦、ってのもいくつか混ざってるわね…『V』なんて戦艦しかなかったりするじゃない。

い:『V』についてはこの2隻の特攻が特に印象に残ってますし、それに正直に言ってザンスカール帝国の機体のデザインは好みじゃないんですぅ。

エ:ザンスカールって木星と繋がってそうよね…木星帝国の機体もずいぶんなデザインだったし。

い:そういうことなんですぅ。

エ:あといえることはまず、機体そのものより乗ってる人がかっこいいから、っていう理由で選んでそうなものがいくつかあるわよね…『IGLOO』なんてみんなそうなんじゃないの?

い:はぅっ、そ、それは否定できないかもですぅ…!

エ:あと、『G』と『∀』は正気なのかどうか疑っちゃうんだけど?

い:これは一応正気ですよぅ…どれもこれも印象に残る面白いデザインだと思いますし、『G』の2機については終盤にシャッフル同盟に次ぐ活躍をされましたこともあって印象に残っているわけですぅ♪

エ:ま、まぁ、ヘッドがそういうならいいんだけど…これらの中でも特にこれが好き、っていうのはあるの?

い:そうですね、しいて絞ればサザビーとF91とガンダムXが最後まで残ることになりそうですぅ♪

エ:なるほどね…でも『重力戦線』を数に入れてあげる必要はなかったみたいね。

い:う〜ん、ヤンデル中尉の61式戦車はなかなかかっこいいって感じましたから入れてもよかったんですけど…。

エ:さすがに戦車を入れるのはどうかしらね…とにかくジム・カスタムを選んでるんだし、『スパロボA』でもちゃんと使ってあげなさいよね?

い:それなんですけど、あのジムって完全改造すると攻撃を当てるごとに相手の気力を10下げちゃうっていうすごい効果がついてきますから、本当に最後まで使ってもいいのかもって、バニング大尉は試作3号機じゃなくってそっちに乗せてもいいかも、って本気で考えたりしちゃってますぅ♪

エ:あ、本当にそう考えてたのね…まぁ今はバニング大尉もジムも仲間から外れてるみたいだから、戻ってきたら考えることね。

い:はいです、試作3号機もいい機体ですから悩ましいところですぅ。

エ:で、今回はこんなところで終わり?

い:いえ、まだメインのことが残ってまして…昨日ゲームをお休みしましたのは物語の更新もあったからなんですけど、同時にあのかたからお勧めをしていただけました動画を観るためでもあって、その動画っていうのが私の観てない作品も含むこのシリーズの主題歌集だったわけですぅ♪

エ:ふぅん、つまり特にいい主題歌をここで決めるわけね?

い:はいです、2時間近くある動画を観てみまして『Z』とか『ZZ』とか『SEED』にその続編と『OO』っていった作品の主題歌も解りましたし、今現在進行中の『AGE』は解りませんけどこれでだいたいは揃ったんじゃないかなって思いますぅ♪

エ:2時間、って相当な長さね…ヘッドのネット環境じゃ読み込むだけで一苦労だったって思うけど、とにかくどんな感じになったの?

い:えっと、曲のタイトルが解らないものがほとんどですから、何の作品の何かを書いていくとして、best10まであげますとこんな感じになったでしょうか♪
-----
1位:『∀』後期ED(『月の繭』…エンディングのためか今回の動画には見当たりませんでしたけれど…/何)
2位:『X』後期OP
3位:『W Endless Waltz』主題歌
4位:『0083』後期OP
5位:『F91』主題歌
6位:『W Endless Waltz』OP?(私の観たものではこの様なものは流れませんでしたけれど…/何)
7位:『V』挿入歌(リィンフォース特攻時のもの…と、今回の動画にはなぜか見当たりませんでしたけれど…/何)
8位:『IGLOO(第1期)』OP(今回の動画にはなぜか見当たりませんでしたけれど…/何)
9位:無印挿入歌(『哀・戦士』)
10位:『08小隊』OP
次点:『0080』OP/『W』後期OP/『X』前期OP
番外:『逆襲のシャア』で列車の乗客が歌っていた曲(もちろん動画には入っておりませんけれど/何)
-----
エ:番外はあれを入れていいのか解んないから放っておくとして…あによ、その動画に入ってない曲もずいぶんあるわね?

い:それらは実際にアニメを観たときに聴いてるものたちで、今でも印象に残ってるってことで本当に入れるだけの曲だって思ってますよぅ♪

エ:で、1位はその動画になかった曲になるわけだけど、あれは確かに本当に名曲だからしょうがないわね…他は、5位は『月の繭』に近い系統になるかもだけど他のはだいたいかっこいい感じの曲になってくるかしらね?

い:特に2位と4位は映像の面でもかっこよくってここまで上位になったかも、っていう印象がありますぅ♪

エ:映像が影響してそう、っていったら7位と8位に9位もそんな気がするわね…前者はリィンフォースの特攻のシーンで流れてたわけだし、真ん中はあれでしょ、ヅダのお話で宇宙に脱出してきたザクが宇宙でおぼれてるシーンでも流れたやつだし、後者はジャブローでの戦いなわけだしね?

い:確かにそれは否定しないですぅ。

エ:全体的にあれよね、『哀・戦士』を例外にすると『ZZ』までの古めの作品があるわけじゃなく、かといって『SEED』や『OO』っていった新しい作品もないし、ヘッドの好みは90年代みたいね?

い:う〜ん、どうやらそうなるみたいです…特に『W』のTWO-MIXさまとかいいですよね♪

エ:そういえば、曲のタイトルについて、3位と4位の曲、それにランクには入ってないけど『ZZ』の前期のOPは『スパロボA』の曲リストを見ればタイトル解るんじゃないかしらね…『哀・戦士』もあったはずだし。

い:まぁそれはそうなんですけど、その『哀・戦士』以外曲のタイトルなしでの紹介にしちゃいましたから、それらもそうしちゃいました。

エ:しょうがないんだから…ちなみに『ZZ』の曲はむしろ後期のもののほうがヘッドの好みだったみたいね?

い:あっ、はいです、『スパロボA』のBGMもそっちにすればよかったんじゃ、なんて思っちゃいましたけど、でも前期でBGMになってます『アニメじゃない』も悪くはないですし別にいいかもですぅ♪

エ:『0083』は後期のOPのものになっててよかった、ってとこかしらね…そういえば『UC』ってどうなってるの?

い:あれは確か主題歌はなかったはずですぅ…エンディングも1話ごとに違う曲になってましたし。

エ:なるほどね…ところで『Endless Waltz』についてよく解んないことになってるわね?

い:はいです、私が観ての集会でも触れましたものでは3位に入れたものが流れてたんですけど、6位に入れたものも確かに『Endless Waltz』の曲っぽくって、でも私が観たものには絶対流れてなかったんですぅ。

エ:ヘッドが観たのって映画よね…もしかしたら劇場版以外に何かあったのかもしれないわね?

い:う〜ん、そうなんでしょうか…ともかく、このシリーズはキャラも機体も曲もそれぞれにいい感じなものが多々ある、っていうところで今日の企画はおしまいにしておきますぅ♪

エ:お疲れさま…あと、上で触れた『天姫学園』っていったらヘッドの妹さん以外にも新キャラさんが出てきたみたいね?

い:はいです、かつて私も参加しましたトライアルにもいらした子と、に読んでる『きものなでしこ』にいらした紗綾さんの様に大和撫子がお好きな外国のかたですぅ♪

エ:その外国の人…真綾さんっていうそうだけど、その人ってその紗綾さんにも似てるけどむしろ別の人に似てるらしいわね?

い:あっ、にセカンドシリーズになる『リリ・プラチナム』をしてます『その花びらにくちづけを』シリーズの、副ヘッドさんと同じお名前のかたですね…確かにこのかたをイメージした面が強くって、それにどうも最近の好みがアサミーナさんみたいな人と並んでお姉さまなかた、というものもありますから、もう一度この雫さんと副ヘッドさんと同じお名前のかたの作品をやってみたいな、っていう気分になってきたりしてますぅ♪

エ:ふぅん、年齢制限ありのゲームをだなんて…ヘッドはやっぱりワルね?

い:ワルですっ♪
  …って、はぅ、えと、それは、私がっていうことじゃなくって…!

エ:言い訳は見苦しいわよ…でも、確かにあっちのエリスさんも素敵な人だし、雫さんもいいかただからもう一回ゲームをしたくなるのも解るわね。

い:でも『スパロボA』もありますし、それにに買ってます『あまつみそらに!』とかもありますから悩ましいところですぅ。

エ:ま、色々無理しないでのんびりいけばいいと思うわね…と、今日はそろそろ時間みたいね、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio