2013年03月19日

猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」

先日はこの様なものを購入してまいりました。
-----
主題歌CDも…
○猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
○百合姫(2013,5月号)
○少女惑星
○超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん-(3)
-----
…一番上はCD、その下1冊は雑誌、その他2冊はコミックとなります。
CDのほうは以前DVDを観ました『モーレツ宇宙海賊』の主題歌、ということで購入…アルバムに収録されていればそちらを購入してもよろしかったのでございますけれど、どうやらないみたいでございましたので…。
こちら、結構有名らしいアイドルユニットが歌っているご様子なのでございますけれど、特には気にしなくってもよろしゅうございますよね…とりあえず、オープニングもエンディングも収録されており、やはりいずれもなかなかよい曲でございました(『宇宙海賊』のサントラが出ていれば最良だったのでございますけれども…)
『宇宙海賊』はかなりお気に入り作品になってしまいましたので、このCDもそうでございますけれど、下で触れます様なものまで購入をしてしまいました(何)

雑誌のほうは、これまでも購入しておりますおなじみのものでございます。

コミックのほう、『少女惑星』はおなじみとなっております百合姫コミックスということで購入をいたしましたものとなります。
『ネプテューヌ』のほうは過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックのほうはどうでございましょうか、優先してもいい気がいたしますけれど、でも以前購入をいたしましたものにもまだ気になるものなど残っておりますし、ここはやはり気分次第ということで…。


ということで、先日は上で触れました…
なかなかよき…
…『百合姫』のほうを読んでみました。
巻頭は『ゆるゆり』特集になっておりまして、連載開始からもう5周年とのこと…もうそんなにたってしまったなんて、個人的には全然思ってもいませんでしたので、かなり驚きでございます…。
つまり『百合姫』創刊からもずいぶんたったわけで、創刊号から購入している身といたしましては、もうずいぶん遠い世界までやってきたのでございますね…と色々複雑な気持ちになってしまいます。
ともあれ、5周年記念企画ということで、なもりさま関連の書籍が6月から3ヶ月連続刊行する模様…6月1日には『ゆるゆり』の第10巻が、7月1日にはなもりさまの画集及び『ゆるゆりファンブック(仮)』『ゆるゆりプレミアム(仮)』が、そして8月1日には『大室家』の第1巻が出るとのことで、コミックのほうには特装版または限定版も出るご様子で、楽しみにしておきましょう。

掲載作品のほう、まずはその『ゆるゆり』は久し振りに結構なボリュームが収録されておりまして、こちらはもちろん安定の面白さでございました。
安定の、ということでございますと八色さまの『きものなでしこ』とくずしろさまの『犬神さんと猫山さん』の4コマ作品も安定の2話収録でございましたけれど、学園祭のお話でございました『きものなでしこ』のほうはかの子さんと紗綾さんなどの関係に進展が見られたり…?
連載作品でいいますと、『ふ〜ふ』も終わってしまい、また『ロケット☆ガール』や『恋愛遺伝子XX』が今回は休載ということもあり、その3作品以外はちょっとさみしい印象も受けてしまいましたかも…?
大沢やよいさまの『ストレンジベイビーズ』あたりはさすがに気持ちがあふれてしまい次でいよいよクライマックスというところ…個人的にはやはりまどれーぬさんを応援しておりますので無事に終わっていただきたいものでございます。
高上優里子さまの『月と世界とエトワール』はやはり王道ものでございますよね…サブロウタさまの『citrus』は第一印象はむしろ悪いくらいの作品だったのでございますけれど、ここにきてまずまずよろしくなってきた気がいたします。
天野しゅにんたさまの『私の世界を構成する塵のような何か。』はやはりあの変なTシャツの人がいい感じでございますけれど、ともかく過去と訣別できた感じ…河合朗さまの『センチメンタルダスト』も最終回ということで前向きに進めた感じでございましょうか。
…他に連載作品などございましたっけ…倉田嘘さまの『百合男子』については、ドロドロ展開にしたいのでございますか?(一番謎なのはあの様な雑誌をあさる妹さんの行動でございますけれど…/何)

『ふ〜ふ』も終わってしまい、それに上で触れました様に休載な連載作品も少なからずありましたこともあり、今回も連載作品よりもむしろ読み切り作品のほうが多いくらいに感じられましたかも…もちろん、それは個人的にはよいことだと思っております。
今回の読み切りたちは、過程は悲劇的なところがあっても最終的にはハッピーエンドかそれへ向かっていこう、というお話になっておりましたので、読後感は全体的によろしい感じでございました。
…あと、以前読んでおりますコダマナオコさまの『不自由セカイ』が第1話のみ収録されたりもしておりましたっけ。

ということで、今回も収録作品のほうはおおむね満足でございます…表紙イラストもよろしゅうございますし。
ただ、あえて難点を挙げさせていただきますと…特集で『百合ソムリエになろう!』というものがあるのでございますけれど、このページの作品紹介の文字の配色はいくら何でも酷すぎで、もう少し何とかならなかったのでございましょうか(背景と文字の色がほとんど変わらないなんて、読みづらすぎでございます)


とっても大好きで昨日はお会いできまして嬉しゅうございましたあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は昨日も第36話で資金集めでございました…一方の『星彩のレゾナンス』のほうは、昨日は時間が取れませんでしたのでお休みをいたしました。
と、その『第2次スパロボα』は主人公の彩菜さんと彼女の乗るアルテリオンという機体もかなりよろしいものでございまして、調子に乗ってついこの様なものを購入してしまいました。
-----
未知の領域?
○モーレツ宇宙海賊 弁天丸(1/1300)
○スーパーロボット大戦OG アルテリオン(1/144)
-----
…昨日は遠出なお買い物で色々見ておりますとふとこの様なものが目に留まりましたので、ついつい購入してしまったのでございました。
弁天丸はいうまでもなく上で触れました『宇宙海賊』の海賊船、アルテリオンはそういうこと…まさかこの様なものたちが存在するとは思っておりませんでした。
以前には以前しております『A』の主人公なサリサディアさんことラミアさんのフィギュアを購入しておりまして、彩菜さんことアイビスさんなものもあれば購入してよろしかったのでございますけれど、さすがにその様なものはございませんでした…ちなみにそのフィギュアもこのアルテリオンも、『OG』というオリジナルonlyな作品名義になっております?

と、これらはフィギュアではなくって、いわゆるプラモデルでございます…つまり未完成品で、自分で組まなければならないわけでございました。
プラモデルというものを購入するのはこれがはじめてになりますし、果たして組めますかどうか…かなり難しそうでございますし、あるいは購入しただけで満足して終えてしまうかもしれません。
…『ガンダム』なプラモデルが結構多数出ているご様子で、F91がございましたので気になりましたけれど、さすがにそこまでは…また、アルテリオンがあるということはあるいはアシュセイヴァーとかゲシュペンストMk-Uなどもあるのかもですけれど、そうしたところまで手を出していくと際限がなくなりますので、ひとまず気にしないでおきましょう(そもそも組めるのか、という問題が…今回のものたちがもしも組めたらそのときに考えればよろしいでしょうか/何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴