
□ハミングガール
■野中友さま
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★★☆(3.5)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をいたしましたものとなりまして、百合が確実な作品ということで購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなります百合姫コミックスとなります。
内容としましては、7つの短編を収録しました短編集となります。
そのうち3つは同じお二人による進展を描いたお話となっておりまして、その他のお話たちは全て個々に独立したお話となっております。
作品の傾向は高校生くらいの学生さんのちょっと淡い感じの関係を描いた、というものでございまして王道路線といえるでしょう。
また、作者さまのまえがきや帯にもかわいらしさ、微笑ましさのほうを優先しているといった趣のことが書かれておりますので、そのあたり重いところはあまりなく安心して読めるものになっているのではないかなと思います。
収録作品たち、以前同人誌を購入しております『Lalala Melody』は同級生4人の女の子たちの日常を描きつつ、そのうちお二人の関係に焦点を当てたもの…元気な女の子が仲のいい女の子の気持ちや自分の気持ちなどであたふたしてしまうさまが微笑ましいものでございます。
以前同人誌を購入しております『カラフルワード』はクラスメイトなお二人の関係を描いたものでございまして、お相手の子がちょっと気持ちを伝えるのが下手で当初は主人公さんはその子に嫌われているのではと感じていたのでございますけれど…こちらもその様なお二人の関係がとても微笑ましゅうございます。
以前同人誌を購入しております『スイッチングノイズ』は女の子が女の子を好きになる、という気持ちについての色々な葛藤や複雑な気持ちについて描いたもの…こちらは助言してくださる友人との対話がメインとなっているのでございますけれど、その友人は主人公さんのことが好きな様に見え…?
以前同人誌を購入しております『あのエーデルワイスは私のように』はちょっと男の子っぽい雰囲気の女の子が他の女の子に告白されたことをきっかけにそんな自分や幼馴染さんとの関係に悩まれるお話…このお話でその主人公の子に一つの道筋がつきまして次のお話へ続いていきます。
以前同人誌を購入しております『ウスユキパズル』は『あのエーデルワイスは私のように』の続きのお話となっており、中学生でしたお二人が高校生に成長されたお話…お互いの気持ちは同じなのでございますけれど、でも今のゆるい関係がよいと感じていてお互いにさらに一歩は踏み出せない、といったご様子でございましょうか。
『まいにち!ブランニューデイズ』は高校生の女の子たちやそのうちのお一人と同居している女性の日常を描いた4コマとなりまして、こちらは数話収録されている本当にゆるい日常ものといった趣の微笑ましい4コマでございます。
描きおろしとなっております『花咲かキュートガール』は『ウスユキパズル』の後日談となっておりまして、今の関係では我慢ができなくなってきた様子が描かれていてこの先進展が見られそうな予感…?
大部分の作品について過去に同人誌を購入しておりますことからも解ります様に、こちらの作品はサークル【UnisonBell】さまの同人誌の再録、となります…と、このサークルさまは最近は百合作品については【UnisonBell Lilac】というサークル名を用いておりますのでこちらの、となるでしょうか。
私は同人誌を持っておりませんでした『まいにち!ブランニューデイズ』もやはりそういうことになっております。
つまり以前読みました『薄光スノウフレーク』や以前読みました『秘密のカケラ』に以前読みました『ぱすてるディズ』といった作品と同様なわけでございます。
同人誌にも本当に良質な百合作品は多々ございますし、それをこうして発掘して単行本にしてくださるというのは個人的にはとても嬉しいことでございますので、これからも続けていただきたいものでございます。
同人誌に限らず、以前読んでおります『キミイロ少女』みたいに以前読んでおります『ひらり、』といった他のアンソロジーなどから収録した単行本もございますし、こうした休刊して再開の目途の立たないアンソロジーなどから作品を拾ってくるのもよいのでございますよ?(以前読んでおります『Comicリリィ』の連載作品などを拾ってきてくださると嬉しいのでございますけれど…無理、でございますか?)
イラストはなかなかよきものでございます。
百合的にはやや淡い関係がメインとなりますけれど、それもまた微笑ましくってよきものでございます。
ということで、こちらは同人誌の再録というものとなりますけれど、よき短編集となっておりましたかと思います。
とっても大好きで日々ご無事でいらしてくださいますことを陰ながらお祈りして想いを寄せておりますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』は『クラフトソード物語』で引き続き武器の熟練度上げでございます。
こちらはあとはドリルの熟練度を上げれば現状作れます武器は一番上位の素材を除いた全てを鍛えたことになりますので、そうすれば先へ進むことになるでしょうか。
『永遠のフィレーナ』は少しレベル上げをした後に先へ進んでみますことに…バトラー養成所で特訓を重ねつつ試合に赴く日々でございます。
試合のほうは倒した相手の妻と子供に恨まれるという悲しいこともあり…これ、戦って破れた相手は死んでしまう、というものとなっておりますから…。
そして何度か試合を重ねた末に対戦することになりましたのは、ここまで彼女のことを育ててくださり彼女も慕っている存在なゼナさん…彼女は当然戦いたくないながら、ゼナさんはすでに覚悟ができている様子で全力でかかってこいと言ってまいります。
どうしようもございませんから倒しますと、彼は絶命間際にフィロセラの希望というアイテムを渡してくださり、そのアイテムを情報管理局で見る様に言ってきました。
ただ、その情報管理局は差別階層では入ることができず、そこで酒場で知り合ったネストというバトラーのバトルシナリオを演出する作家が同行してくださることになりました。
どうも彼はフィレーナさんの試合を見ているうちに帝国の支配する現状に疑問を抱き、協力をする気になったといいます…男が男に惚れた、なんて表現もしておりましたけれど…?
ともかく彼の手助けで情報管理局へ入れまして、そこのデータ分析室で渡されたアイテムを解析しますとそこには映像が収録されておりました…その情報管理局といい、この世界は案外科学技術が発展している様子が見られます(完全なファンタジーの世界観なのでございますけれど…)
映像ではフィロセラという国が帝国に侵攻され滅び行く様子が見られたのでございますけれど、この中で王と王妃が二人の兵士にフィレーナの名を冠する剣と子供を託しているさまが見られました。
国王夫妻の子供となるその子がいうまでもなくフィレーナさんでございまして、ゼナさんは彼女を託された兵士だったわけでございます。
そうして、その映像の最後でゼナさんはフィレーナさんにフィロセラ王国の再興を託し、そして帝国の都にいるはずな剣を託された人に会いにいく様に伝えてくるのでございました。
映像の再生が終わりますと、その中に帝国の機密に関するものがあったということで警報が鳴ってしまい、急いでその場を脱出することになります。
この時点で情報管理局内には敵となる兵士たちが出てまいりまして、その敵の経験値がなかなか多めかつ回復ポイントもあったりすることもあり、状況的にはそういう場合ではないシーンながらちょっとレベル上げをしていこうと思います。
ちなみにこの時点でネストさんも仲間になっており二人で戦うことになっております…やはり序盤から色々と重めの展開となっておりますけれど果たしてこれからどうなりますか、のんびり進めましょう。