この聖ミカエル女子学園は年齢制限がかかっていないことから、ゲームと思われるこちらも年齢制限はない作品となる…と思ったのでございますけれど、その作品紹介ページへ飛ぼうといたしますと年齢認証画面が出ます(こともある…リンク場所によっては出ない…/何)ので、やはり年齢制限はありな作品になる模様でございます?
…年齢制限なしな『その花』系作品、たまには以前しております『はなひらっ!』のことも思い出してあげてくださいまし(何)
では、先日読みましたコミックの感想です。

□桜Trick(5)
■タチさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★★(5.0)
○百合度評価:★★★★★(4.6)
○総合評価:★★★★★(4.8)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
こちらは以前DVDを観ております様にアニメ化しておりましてまた以前読んでおります様にアンソロジーも出ている作品となります。
内容としましては、高校生の女の子たちの日常を描いた4コマとなるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第4巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻では2年生へ進級された皆さんの1学期から2学期…学園祭が開かれるあたりまでの日常が描かれております。
皆さんの学校は廃校が決定しているということで1年生は入ってこなかったわけでございまして、その関係で部活動など色々縮小されている様子は見られますけれど、今年の学園祭は無事に普通の規模で開けていらしたご様子でよろしゅうございました。
その様なこの巻になりますと春香さんと優さんはもうお互いに恋愛感情としての好き、という気持ちを共有しておりますし、何ら心配することなく読んでいられる…のでございますけれど、この巻の主題の一つはやきもち、にあったご様子でございます?
まず、春香さんは何だかとっても生徒会長と呼ばれるかたがた…つまり前生徒会長な美月さんや現生徒会長な澄さんに好かれるかたでございまして、その様な春香さんを見て優さんが色々やきもちをやかれてしまうのでございました。
そして春香さんに惹かれる美月さんを見て、今度は理奈さんがやきもちをやかれたりしてしまわれる、という…どちらも微笑ましゅうございますので、それはそれでよいものでございますけれども。
百合的に非常に高い、もう完全両想いでお付き合いをしているカップリングといえばコトネさんとしずくさんでございまして、将来を見据えてしずくさんがアルバイトをはじめたりされる姿が見られ、こちらは安心…と思いきや、何やら二人のことを観察する怪しい人影の姿があり…?
コトネさんの予想では彼女の家出について様子を見にきたのでは、ということでございましたけれど、この巻の時点ではそのとき一回きりでございましたので、これから何か一波乱起きますのかどうか…?
そしてゆずさんと楓さん…こちらは楓さんが結構ゆずさんのことを好きだという雰囲気を出しているのでございますけれど、ゆずさんが非常に鈍感で全くそういうことを考えないかたでございますので、こちらはこのままかもしれません?
ともあれどのカップリングのかたがたもやきもちをやかれたり色々あったりはいたしますけれど、もちろんそれぞれにとてもよい関係になっておりまして、見ていて微笑ましくよきものでございます。
その他、カバー下は澄さんのおまけ漫画が収録…こちらのかたもカップリングはないのでございますけれど、かわいらしくよい子でございます。
イラストは悪くございません。
百合的にはやはりかなり高めでよきものでございます。
ということで、こちらはよい意味で相変わらずでございまして、登場人物も皆さんよろしく個人的にはやっぱり大好き…続きも期待したいですし、それにアニメ第2期もあってもよいのでございますよ?(その際はちょっといらないあざとさを何とかしていただければ…)
以前読んでおります『レーカン!』に以前読んでおります『あの娘にキスと白百合を』に今作と、最近妙に内容評価5.0をつけすぎの気もしなくもございませんけれども、大好きなものは大好きなのでございますし、仕方ございませんよね?(何)
…そういえば、ふと巻末を見ますと今作できららコミックスとしての通算巻数が1007と1000を超えておりました…1000巻めは何でしたのでしょう、と少し見てみますと以前読んでおります『とりあえず居合いでも。』がそうなっておりました。
とっても大好きで長くお会いできない状態も続いてしまいますけれども日々ご無事を信じて願っておりますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』は『クラフトソード物語2』で引き続き武器の熟練度上げ…今年はこれ以上先へ進むことはなさそうでございます。
こちらもあのかたもお好きな作品な『スズノネ』は引き続き柚子里さんルートでございまして、先日の尾行中にありましたディスペル・マジック事件から主人公の幸村さん、それにすみれさんもそれぞれに思うところがあったみたいでございました。
まず幸村さんはディスペル・マジックをアイテム化して柚子里さんの力になれないか考えますけれど、桃子さんに相談しました結果なかなかに難しそう…それでも一応資料をもらったりいたしました。
一方のすみれさんは二度までも自分の魔法を無効化されたことに対し非常に屈辱を感じておりまして、その日の尾行の際にはついに柚子里さんのディスペル・マジックを無効にする何らかの方法を得たのでございました。
ですのでその日の尾行は気づかれずにすんだのでございますけれど、この様なことをしておりますと幸村さんはどうしてこんなことをしているのか疑問になり…もうこの様なことはやめる、とすみれさんにおっしゃいます。
それでは情報を提供した対価を得られない、とすみれさんは言いますけれど、幸村さんはここに至って直接柚子里さんに魔法少女のことをたずねることを決意したのでございました。
…その他、また魔法少女のお名前募集のお話もございまして、どうも柚子里さんがご自分で投稿されたっぽいものもあったりいたしまして、さすがのすみれさんと幸村さんも困惑してしまいます。
翌日の放課後、その話をするために幸村さんは柚子里さんをひと気のない場所へ呼びますけれど、柚子里さんはそれを別の話があると勘違いしてしまいまして、そこに隠している(つもりな)魔法少女の話を切り出されて非常に機嫌が悪くなってしまいます。
けれど、幸村さんがすでに保村なる男の情報まで持っていることを知り、自分がしていることを全て話すことにいたしました。
それに対しまして幸村さんは柚子里さんの力になりたいといい、柚子里さんは彼を危険なめにあわせたくはないと拒否いたしますけれど、彼の気持ちはあまりに強いので柚子里さんもついに折れたのでございました。
昨日はそこまででございましたけれど、魔法少女のことを知られていないと思っておりましたり魔法少女の名前を自分で投稿されたりと、柚子里さんのなかなか抜けた一面が目立つお話…でもそれもよろしゅうございましょう。