2015年12月20日

笑って、泣いて、いっしょの明日にすてっぷあっぷ♪

先日はこの様なものを購入してきました。
-----
コミックを…
○2DK、Gペン、目覚まし時計。(2)
○ななゆり
○新米姉妹のふたりごはん(1)
○星屑ネバーランドガーデン(1)
○ラストワルツ(1)
-----
…今回は全てコミックとなります。

『2DK』は過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。

『ななゆり』は百合が確実なことから、その他の作品は何となくよさそうに感じられたこともあり購入をしたものとなります。
…今日の日誌のタイトルは『ななゆり』の帯から取ってみました。

今回はやはり百合姫コミックスで現状唯一高いレベルで安定している同人誌の再録である『ななゆり』が一番気になるところ…その『ななゆり』は以前読んでいる『あまゆる。』を描かれたかたなのですけれど、『新米』も同じくきらら系な以前読んでいる『Good night! Angel』を描かれたかたの作品ということで気になり、まずはこの2作品を最優先で読みましょう。
あとは『星屑』なかなかよい感じに見えますので、そちらと『2DK』を読んで…と、その『2DK』はともかく、その他の大判サイズでない百合姫コミックスをなかなか読む気になれなくってどんどん溜め込んでしまっているのはいけないこと、おかしいことでしょうか…(何)


『艦隊これくしょん』の開発は失敗、失敗、10cm連装高角砲、彗星一二型甲ということでかなり大当たりといえる結果を得られました。
また、大型艦建造を武蔵さんを目指して実施しますけれど、結果はまるゆさんということで(費用対効果としてはどうなのかということは置いておいて/何)これはこれでありです。

戦いのほうは、まずは日々の日課である輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ…はじめの出撃で輸送船エリアへ到達、けれどもちろん(?)例によってル級さん+輸送船2の外れ編成との遭遇となり任務に失敗します。
それでも2回めの出撃でも輸送船エリアへ到達でき、今度はまたもちろん(?)例によって輸送船4の当たり編成となり任務達成…ですからはじめからこの編成を出してくださいって…。

引き続き南西諸島制海権任務を実施、はじめの2回連続でボスへ直行となり幸先のよい出だしとなります。
けれどその先は突如羅針盤さんが不安定化、今度は2回連続ではじめの分岐で北上の上輸送船エリアへ飛ばされることに…その後もはじめの分岐での北上は続き4回連続で北上するものの存外にボス到達率は高く、むしろボス前へ直行した際ほどその先で南下させられる印象が前々から強かったりして…?
最終的にははじめのボス撃破5回までに輸送船エリアへ3回うちボス前で南下1回、はじめの分岐での北上は1回となり30分程度で任務完了となりましたので順調にいったほうといえます。

ろ号作戦終了後の1-5への3回出撃任務が発動していますので、南西諸島任務後の潜水艦撃沈任務ともども昨日も1回、萩風さんと龍驤さんと日向さんと夕張さんにて実施します。
その絶望の初戦は日向さんが狙われけれど攻撃は外れてくださり、恐怖の第2・3戦は無事切り抜けられ、ボス戦は夕張さんが2のダメージにとどまり敵の全滅に成功しました。
昨日はかなり順調に終わったといえ、あと1回、今日も出撃することになりますけれど、この調子でいってくだされば…。

あとは4-5で消耗した、そして開発でできた艦載機の熟練度回復を込め3-2でレベル上げ…やはり秋津洲さんや瑞穂さんがいるほうが航空戦が安定し、さらに瑞穂さんは討ち漏らした敵に先制雷撃までできますから相当楽になってしまいます。
そしてついに鳳翔さんと龍驤さんのレベルが66まで上がり飛龍さんに追いついてしまいました…グラーフ・ツェッペリンさんももうすぐ追いついてしまいますし、この4人+現在レベル67の赤城さん、雲龍さんの6人を均等に使っていくことになるでしょうか。

その4-5が先日で終わりましたので、最前線海域…5-2への出撃を実施します。
とっても大好きなあのかたのお話でここは正規空母2、軽空母1でルート固定ができると解っており、また翔鶴さんと瑞鶴さんの艦隊での出撃任務も出現していますけれど、確かその任務は同時に朧さんと秋雲さんも含んでいた気がしますのではじめからそのメンバーでの出撃は厳しいかな、ということでまずは五月雨さんを旗艦とし比叡さん、高雄さん、瑞鶴さん、葛城さん、祥鳳さんという編成で出撃を実施することにしました。
…戦艦を比叡さんとしたのは、ボスなどに潜水艦が含まれるかを見極めるため…山城さんたちにしてもしボスに潜水艦がいたら戦力が激減してしまいますので…(そして軽空母を祥鳳さんにしたのは彼女が好きということもありますけれど、飛鷹さんあたりは秋のイベントで使いすぎてもうすぐレベル99に達してしまう、ということもあり…今のところ一番レベル99に近いのは飛鷹さんです/何)

その皆さんによる出撃、初戦は金のリ級さん率いる巡洋艦隊との戦いとなり完全勝利、そこの分岐は北上し第2戦は対潜戦となりつつも赤い軽空母や金の駆逐艦を含んだ戦いとなり、潜水艦は金や赤いものばかりでこちらは対潜装備なしかつ反航戦、ということで潜水艦は撃沈できませんけれど水上艦艇は撃沈しこちらは大きな損害はなくB判定勝利となりました。
そこの分岐は南へ飛ばされ(東へ進むのが最短距離に見える…)第3戦は金のル級さんを旗艦とする危険な艦隊ながら完全勝利となりました。
そこの分岐は北上し弾薬を入手、その先はボス戦…4-4でお会いした気のするHP270の装甲空母姫さんとHP150の装甲空母鬼さんが同時に出るという驚きの編成ながら、航空戦で制空権確保となり下3人を撃沈、T字有利となり比叡さんの初撃で装甲空母姫さんを撃沈しその後も順調に推移、大きな損害なく昼戦で全滅に成功しました。
…ちなみに道中の戦闘曲は過去に1-4のボス曲でしたもの…ここで流れるので1-4のボスは『加賀岬』で我慢しておきます、か…?

ということで5-2のはじめの出撃は無事終えることができましたけれど、これは航空戦が全般的にうまくいったのが大きな要因の印象も受けます…航空戦はかなり運が絡みますので、いくら空母や攻撃機を多くしても外れるときは外れますし…。
ともあれこの5-2にもゲージが存在し1回の出撃では突破できませんのでまだまだ出撃の必要があります…翔鶴さんと瑞鶴さん編成での出撃任務をどうしようか悩みますけれど、駆逐艦を2にするということはかなり火力が減ってしまうので悩みどころですけれど、挑んだほうがよいでしょうか。

その様な中、衝撃的な事態が発生しました。
高速修復材が…
…これまで節約に節約を重ねて貯めてきた高速修復材なのですけれど、何と3,000個以上増えなくなってしまいました。
遠征や任務での入手数が0になることはないのですけれど、ただ入手できたと表示されても3,000個からは増えなくなってしまい、どうやらこの数が入手限界数の模様です。
てっきり最低でも9,999個貯まるかと思ってここまで貯めてきたのですけれど、こうもはやく限界が訪れるなんて…こうなってしまっては、毎日得られる分は遠慮なく使ってしまうべきっぽいです?


無印の『七竜』はアイゼン皇国の皇帝にお会いしますけれどドラゴンについてはかなり楽観視している模様…ただ、帝竜の出現した洞穴へ向かうとその国の将軍が協力を仰いできますのでもちろん受諾、帝竜討伐ミッションが発動しました。
そこの帝竜は光に弱いそうで、アイゼンで入手したガラス玉を台座にはめ込むことにより光を地下へ送れる様になりました。

その洞穴なのですけれど、ドラゴンの数もそこそこしかおらず、広さもそうなくって、地下3階ではやくも帝竜しかいなさそうなフロアになってしまいました。
2階には回復ポイントもありますし、ちょっとだけレベル上げをしてから挑むことにします、か?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴