2016年09月27日

逆撃の黒森峰

先日読みましたコミックの感想です。
黒森峰との戦い…
□ガールズ&パンツァー リボンの武者(5)
■野上武志さま×鈴木貴昭さま/ガールズ&パンツァー製作委員会さま(原作)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
 ○総合評価:★★★★☆(3.6)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『Candy boy』のコミカライズ版や『小百合さんの妹は天使』などと同じものとなります。
タイトルから解る様にこちらは以前劇場版を観ていたり、その他ゲーム化もされており以前読んでいるものなど別のコミカライズ版や以前読んでいるものなどアンソロジーも出ているシリーズのものとなります。
作者のかた、前者のかたは下で触れる作品などを描かれたかたとなり、後者のかたはその別のコミカライズ版『リトルアーミーU』などに協力としてお名前のあるかたとなります。

内容としましては、強襲戦車競技に挑む女の子たちを描いたお話となります。
と、説明がやはり以前読みました第4巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻ではBC自由学園とチームを組んでエリカさん率いる黒森峰と対戦をするお話で丸々1冊使っています。
かつて戦車道全国大会決勝戦で敗退した黒森峰ですけれど、そのときの経験もあり作戦などに柔軟性が見られる様子が見られます。
また、みほさんが黒森峰を去った背景が(アリサさんの想像で?)垣間見ることもでき…?

作戦に柔軟性を持つことができたということもあり、やはり黒森峰はかなり強敵…しずかさんは奇策を、BC自由学園は団結力で大綱をしますけれど、最終的にはしずかさんも撃破されてしまいます。
ですので黒森峰の勝利…と思われたのですけれど…?
ともあれこの巻では激しい戦いで1冊完全に使われていますので、その意味でも面白いかと思われます?

イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、この巻では戦闘がメインですので…?
ということで、こちらはやはり独特な雰囲気の強い作品ですけれど面白のは確かですし、引き続き見守りましょう。


また、同時にこちらも読みましたので…。
ついに撃墜されてしまいます?
□紫電改のマキ(7)
■野上武志さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
 ○総合評価:★★★★☆(3.7)

こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ミカるんX』や『ゆりめくる日々』『ぽかぽかばんぱいあ』などと同じものとなります。
作者のかたは上の作品と同じかた…ということで一緒に読んでみました。

内容としましては、飛行機のある日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり上の作品と同時に読みました第5巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では、まずは先の巻で登場した小学生のみかぜさんのその後から…彼女は飛び級で皆さんの学校へ編入をしてきました。
そのあたりはこの作品では珍しい、かなり平和で微笑ましい光景でして…?

その様な微笑ましいお話の後は、高縞平騎士女が突如秩序を保つためと称し西東京上空全域を飛行禁止区域と定め、そこを飛行する者を無差別に撃墜しはじめます。
マキさんたちももちろんその標的となり、友人だと思って油断をしてしまったこともありついに撃墜されることに…紫電改は大破、護衛していた九七式艦攻は使用不能となってしまうものの、人員に被害はありませんでした。
…そう、被害はないのですけれど、この撃墜描写を見ると普通に人が死んでいてもおかしくないですよね、ね…?(人家や田畑車両などにも被害がもちろん出ていますけれど、このあたりはもちろん謝罪はしている模様…上の作品の様にお金が出るかは不明です)

騎士女がどうしてその様な挙に出たのかは、どうもかの学校内でもよく解っていない模様で、全てを相手にするので疲労が蓄積し不満が溜まっている模様…何ごとなのでしょうか。
一方、撃墜されたマキさんは紫電改の修理を行うことになったのですけれど、この巻の最後で修理成った紫電改は性格が変わっており…この巻はそこで終わっており、これまた一体何ごと…?

イラストは悪くありません。
百合的にはやはりそこはかとなく…?
ということで、ついに主人公さんが撃墜されてしまいましたけれど、それを乗り越えるというのも正統派で熱い流れで悪くないでしょう…紫電改の性格の変化が不気味ですけれど、ともかく続きを見守りましょう。
…作者のかたが同じな上の作品と今作、出版社は違うのですけれど毎巻同時期に出ている印象(実際ここ数巻は一緒に購入して一緒に読んでいますし)…狙ってやっているのです?


『艦隊これくしょん』の開発は九三式ソナー、41cm連装砲、4連装魚雷、彗星となり、装備改修に必要な九三式ソナーと41cm連装砲が出ましたのでかなりよい結果です。
大型艦建造は陸奥さんとなり、ここでも41cm連装砲が入手できるよい結果を得ました。

戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施すべく通商破壊艦隊を2-2へ…はじめの分岐で北上させられた上に高速建造材という完全無意味な場所へ吹き飛ばされ任務失敗…。
2回めの出撃はボスへ直行させられ、通商破壊艦隊は何ら為すことなく任務に完全失敗…。
月曜日から嫌な出だしとなりげんなりさせられつつ仕方ありませんので特設艦隊を編成し出撃、はじめの分岐で北上させられつつ輸送船エリアへ到達、けれど例の如くル級さん+輸送船2という大外れ編成と遭遇させられ任務失敗な上に最上さん大破…。
2回めの出撃は輸送船エリアへ直行、輸送船4の当たり編成と遭遇でき任務達成…いえ、はじめからこの編成を出してくださいって…。

引き続いて南西諸島制海権任務を実施しますけれど、昨日は月曜日ということでい号作戦も発動、その足しとするために潜水艦隊による2-3出撃も同時に実施…先週は何と潜水艦隊に出番が回ってくる前に南西諸島任務が終了してしまいましたけれど、昨日はもちろん(?)その様な幸運には見舞われませんでした(それどころか…)
こちらは南西諸島任務終了までに3回出撃、その全てで輸送船エリア行きとなりました。

2-2への出撃は輸送船任務同様にはじめの出撃から高速建造材という完全無意味な場所行きとされげんなり…。
はじめの分岐で6回連続で北上させられたりボス前での南下も当然の様に発生させられてしまったりし、最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上8回輸送船エリア6回うちボス前での南下5回高速建造材という完全無意味な場所2回となり、はじめの分岐での北上率からボス前での南下率まで高く、高速建造材という完全無意味な場所にまで複数回吹き飛ばされるという、任務が多く時間が足りなくなる月曜日からいきなり大荒れで時間を余計に使わされるというため息しか出ない展開となってしまいました。
ヲ級さん編成は1回出現しい号作戦にごくわずかに寄与しました。
…本当、羅針盤さんとかいう存在、よいことのない最悪と言ってしまいたい存在です…一度クリアした海域は能動分岐にしてください。

引き続いてい号作戦を進めるために1-4へ機動部隊を派遣しますけれど、ここでもまた羅針盤さんが敵に回りはじめの出撃からはじめの1/3な確率に見える分岐で南下→そこの1/2な確率に見える分岐であらぬ場所行き、をされてしまいため息…。
ただその後ははじめの分岐での南下を抑えられ、最終的にはい号作戦達成までにそのあらぬ場所行きは1回ボス到達は4回うち間に軽空母戦を挟んだのは1回となりました。

あとはあ号作戦を進めるために延々1-5へ艦隊を派遣しますけれど、こちらもはじめの出撃から五月雨さん大破な上に出撃全戦闘で阿賀野さんがMVP獲得と偏りすぎな結果となり非常によくない流れ…。
最終的には14回の出撃でボス撃破の規定数に達し、それまでの損害は五月雨さんが大破と中破1回ずつ、鳳翔さんが中破からそのまま大破1回の他3の損害、神通さんが3の損害と第3戦での5の損害となり、そう大きな損害はなくこちらは比較的順調に推移したといえそうです。
また、昨日は妙に潜水艦のかたがたのドロップが目立ち、伊58さん4回に伊8さんが3回、伊168さんが1回とボス撃破14回中8回も潜水艦…。
…本当、羅針盤さんに翻弄されない海域というのはいいものです…もうあ号作戦を1-1で実施することなどは考えられません(それを言うなら5-1や5-2に5-4や6-1、2-5以降の拡張海域でも実施できそうですけれど、資源蒸発や損害を考えるとやはりここが最良かと…?)

ともあれこれで主だった週間任務は無事終了、今日からはまたのんびりしましょう。


『世界樹の迷宮5』は16階の探索を実施…その階に存在するマップ上に姿のある敵な亀とも戦ってみます。
その亀は防御力低下攻撃などをするとそれを無効化してきたうえで全体攻撃を放ってくるのですけれど、そういう攻撃さえしなければ致命的な攻撃はしてこないので比較的安全に戦えました。
ただ、防御力が高いうえにその様なことで防御力低下スキルは相手が防御力を上げてそれを打ち消す際以外には使うことはできず、さらにHPも高いので戦闘自体はやや長引いてしまいますが…。

16階で得られた素材で色々な武器や防具が作れましたけれど、いずれもかなりお高く、お金が危険水域に…これはそう遠くない将来、先へ進むのを休止してお金のためにのんびりすることになりそう、かも?
また、ここまでくるとスキルで戦わないと戦闘が無理に等しくなってきているのですけれど、その中でもアサミーナさんのチェインスキルが非常に便利…属性チェインの場合魔法だけでなくなぜかかなさまの通常攻撃でも確実に発動したりと通常の敵の場合これで一挙にチェインを重ねて殲滅することすら可能になっています。
ただ、スキルレベルを5まで上げると消費SPが倍増という恐怖…今のところ4まで上げたら他のものを上げる様にしていますけれどいずれは5以上まで上げないと攻撃力や最大発動回数などを増やせませんので、悩ましいところ…。