□幸腹グラフィティ(7)
■川井マコトさま
○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
こちらは以前観ている様にアニメ化もした作品となります。
内容としましては、高校生の女の子たちの日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第6巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では春休み、きりんさんの家で大人なかたがたも交えた皆さんで宴会を催すお話から…そこで大人なかたがたが皆さんの受験を支えようと決意をされます。
その決意通り、この巻では皆さんの高校3年生、大学受験の様子が丸々1冊を使って描かれていきます。
思えば今作は高校受験のためにきりんさんがリョウさんのお家に、というところから、つまり中学生なお話でしたわけでアニメ版は実際に中学卒業で終わっていたわけで、それがここまできたというので感慨深いものがあります。
大学受験に当たり、全員別の学校を志望しており、きりんさんは当初リョウさんのお家から通うことを考えていたのですけれど、椎名さんの言葉で考え直すことに…ここからお話は離れ離れになるのはつらいということを思い悩んでしまう方向に進んでしまいます。
最終的にはユキさんの言葉で吹っ切れることができ、皆さん離れ離れになることになったのですけれど…このあたりはそれぞれの想いが交錯し切なく、でも皆さんの関係の強さも感じられてよいものなのですけれど、でも皆さん同様に読んでいるこちらも少々つらくなってきてしまうところもある、かも…?
そうして大学受験も無事に終わり、高校卒業へ…さすがにこの手の作品はそこで完結するのが常でそれは今作も同じ、ですのでこの巻で完結、最終巻となっています。
終わりは皆さん別々に暮らすことになりますので切なさの残る終わりかた…かと思われたのですけれど…?
ともあれ、この巻はちょっと重さを感じてしまうところもあり、それはそれでよいところもあるのですけれど、なかなか難しいところで…終わりかたとしてはなかなかきれいに終わったかと思いますので、そのあたりはよいかなと思います?
その他、もちろんお食事要素は健在ですのでそのあたりは心配いらないかと思われます?
イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、よい友情のお話なのは間違いのないところです。
ということで、今作もこれで完結…何気に、ここ数年の、以前読んでいる『Aチャンネル』あたり以降にアニメ化したきらら系作品群では(今作より前にアニメ化をした作品も含め)はじめに原作が完結するということになってしまいました(そう見ると、アニメ化したきらら系作品は原作が長く続く傾向が見られ…?)
また、同時にこちらも読みましたので…。
□里山ごちそうスケッチ(2)
■sonnoさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.6)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ひとりぼっちの○○生活』や『魔法がつかえる中学生日記』『新米姉妹のふたりごはん』などと同じものとなります。
…上の作品同様に食べ物要素の強い作品、ということで一緒に読んでみました。
内容としましては、田舎で暮らすことになった女のかたの日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では村に村長さんの娘であるユリさんが帰ってくるお話から…なのですけれど、彼女は村を何もない場所と考え、あまり好きではない様子を見せていました。
けれどこれは本心ではなく、過去に父親である村長さんと進路を巡って対立…というよりお互いに本心を見せられなかった結果すれ違ってしまい喧嘩状態になってしまったからなのでした。
そこで杏さんと及川さんはお二人を仲直りさせるべくお料理を用いて…?
そのユリさんは東京の旅行代理店に勤めており、その際に食べたお料理に感動、また杏さんが有名な画家であることに気付き、この二つで村の料理で村おこしができないかと考えます。
その名も「里山ごちそうスケッチ大作戦」…ということでここで作品タイトルが出てきたりもして?
この巻ではその作戦の顛末が描かれていきますけれど、村のおいしい食材に杏さんの描く絵の魅力も加わり作戦は大成功、めでたしめでたし…ということで、こちらの作品もこの巻で完結、最終巻となっています。
こちらの作品も上の作品同様にお話の節目節目でお料理が登場、皆さんがそれをおいしく食べる描写があったりとやはり上の作品に通じるものがありますけれど、こちらはこちらでなかなか面白くよいものですよ?
その他、巻末には特別編として杏さんが初夢で自分が擬人化した食材の皆さんにお会いするお話が収録されています。
イラストはなかなかよきものです。
百合的にはやはり杏さんと及川さんの関係がなかなか悪くなく、最終話の1コマがよい感じです。
ということで、こちらもこれで最終巻となりましたけれど、こちらもなかなかよい作品でしたかと思います。
その様な昨日は以前届いたDVDのうち『あんハピ♪』の第4巻を観てみました。
第7話は『6月28日 はなこのお見舞い』ということで、雨が続く日の中、杏さんが風邪を引いてしまわれるお話…。
瑠璃さんと牡丹さんはお二人で彼女のお見舞いに行くのですけれど、彼女の家の周りにはなぜか禍々しい気配が漂っており…?
そのお見舞いのときは元気そうでした杏さんですけれど、翌日も学校へはこられず…せめて雨が止めば、ということで響さんたちも一緒になっててるてる坊主を作ります。
その甲斐あってか翌日は晴れて杏さんも学校にきて、また出されていた願いを叶えるという課題も自然達成となったのでした。
第8話は『7月11日 戦う期末試験』ということで、タイトル通り期末試験のお話…。
幸福クラスはまた幸福実技な試験を受けることになり、地下奥深くでゲームをすることに…。
その中で皆さんはファンタジー世界な趣なバトルを行うことになったのですけれど、最終的には先生がお相手になることに…この人やっぱり邪悪で怖い…。
その様な邪悪な存在に勝てるはずもなく、危うく補習になりそうになったのですけれど…。
…この邪悪な存在との戦闘が妙に力が入っていて、挿入歌付きの謎に盛り上がる展開になっていました(何)
ということでこちらはもう4巻ですので安心して観ていられるものになっています…先生の邪悪さを除けば(何)
今回はどちらのお話も皆さんの友情の強さを見ることのできる、少し涙を誘われてしまいそうなよいお話…。
杏さんの不運についてはどうも深いものがありそうなのですけれど、そのあたりはアニメで語られるのかどうか…続きを見守りましょう。
『艦隊これくしょん』の開発は失敗、3連装魚雷、九一式徹甲弾、零戦32型となり、徹甲弾が出ましたので大当たりですけれど、零戦32型というのもなぜか今になってはじめて見る機種…でも弱いです(何)
大型艦建造について、今月は秋刀魚イベント、来月には秋のイベントがあると予想されることから、資源の回復を優先しイベント終了までお休みということに…。
戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施しますけれど、後の2-5出撃で使用しないイタリアな重巡洋艦や阿賀野型を中心に艦隊を編成し出撃、はじめの分岐で北上させられつつ輸送船エリアへ到達、ル級さんが存在するものの輸送船も3存在し任務達成となりました。
また、この時点でろ号作戦が完了、1-5出撃に任務を合せることができました。
引き続いて南西諸島制海権任務を実施しますけれど、昨日は10月1日ということで拡張海域のゲージが復活、ですので2-5への出撃を実施することになりました。
まずは例によって那智さんと妙高さんと羽黒さんによる艦隊の出撃任務がありますので、彼女たちに足柄さんと利根さんと筑摩さんを加えた皆さんによる艦隊を編成、出撃することにします。
その皆さんの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は敵を3しか撃沈できないものの大きな損害なくB判定勝利、問題の夜戦は那智さんが大破し終了し幸先の悪い出だし…。
続けて2回めの出撃も実施しますけれど、はじめの分岐で南下させられ初戦は完全勝利、問題その1のそこの分岐は北上し問題その2の第2戦は大きな損害なく敵を全滅、問題その3のそこの分岐は南下させられ問題その4の第3戦は利根さんが中破させられつつ5を撃沈しA判定勝利としボス戦へ…羽黒さん足柄さん筑摩さん大破という大損害に対し赤いル級さん1軽巡1駆逐艦2撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
それで任務は達成となりましたけれどもちろんゲージはまだまだ残っていますのでそのまま3回めの出撃を実施、はじめの分岐は北上し初戦は大きな損害なく敵を全滅、問題の夜戦は利根さんが中破しつつ敵を全滅しボス戦へ…那智さん中破に対し昼戦で敵の全滅に成功しました。
4回めの出撃のはじめの分岐は北上し初戦は完全勝利、問題の夜戦となる第2戦は大きな損害なく5を撃沈しA判定勝利としボス戦へ…妙高さん中破に対し昼戦で敵の全滅に成功しました。
5回めの出撃のはじめの分岐は南下させられ初戦は大きな損害なく敵を全滅、問題その1のそこの分岐は…あらぬ方向行きとされフェードアウト…。
また、古鷹さんを旗艦とし加古さんと青葉さんと衣笠さんに熊野さんと三隈さんをつけた艦隊も編成し出撃します。
その皆さんの出撃、初戦で加古さん中破三隈さん小破の上敵は3しか撃沈できないという惨状を呈しB判定勝利、問題の夜戦は青葉さん大破終了…。
2回めの出撃のはじめの分岐は北上し初戦は衣笠さん中破に対し敵を全滅、問題の夜戦は三隈さん中破に対し敵を全滅しボス戦へ…ゲージ破壊直前ということで敵が強化された中で熊野さん衣笠さん三隈さん大破古鷹さん中破という大損害に対し重巡1駆逐艦2のみの撃沈となり、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
これで2-5のゲージ破壊は完了、夜戦大破2回にあらぬ方向行き1回と、よくない結果…ボス戦では大損害を被るときが被るものの一方で昼戦で敵の全滅に成功することも複数甲斐あり…?
…こうして見ると、南下させられると問題が多すぎて面倒すぎな上にあらぬ方向行きにしてくる羅針盤さんがやはり非常に嫌です…北上すれば夜戦だけなのですが…(その夜戦は夜戦で非常に厄介ですが)
ただ、南西諸島任務はこれでは終わりませんので、ボス到達残り1回を目指して2-2へ艦隊を派遣します。
こちらはボス到達1回までにはじめの分岐での北上1回高速建造材という完全無意味な場所1回となり、よくない結果となりました。
ろ号作戦が終了したことにより1-5への3回出撃任務が発動したこともあり、1-5のゲージ破壊を一気に目指します。
そのはじめの出撃、初戦から第3戦までは完全勝利、ボス戦も完全勝利としました。
2回めの出撃、初戦から第3戦までは完全勝利、ボス戦は先制攻撃で旗艦を撃沈できながら球磨さんが赤い潜水艦への攻撃を外した結果そのお相手により鳳翔さんが中破…敵は全滅します。
3回めの出撃、初戦から第3戦までは完全勝利、ボス戦も完全勝利としました。
4回めの出撃、初戦から第3戦までは完全勝利、ボス戦…の戦闘開始画面で画面が凍り付きネットワークに異常はないのになぜかエラーを発生させられ終了…。
意味不明の事態にげんなりさせられつつ5回めの出撃、初戦から第3戦までは完全勝利、ボス戦も完全勝利としました。
これで1-5のゲージ破壊は完了、同時に3回出撃任務も完了しました…が、やはりエラー発生はげんなりさせられ、そもそも毎週月曜日の出撃といい、妙に1-5出撃の際にはエラーが発生しやすい印象があり、何だというのでしょう…(ただ、下で触れる様に昨日はもっとひどい局面でのエラー発生があり…)
海上護衛強化月間任務は終わりませんけれど、でもこれはどうせ月曜日に延々出撃し続けて自動達成しますので…。
それにしても…

…やっぱりこの光景が何とも言えず微笑ましく好きです。
3-5へは五月雨さんを旗艦に夕立さん、それにレベル98な陽炎さんと満潮さんと霞さん、そして阿武隈さんによる艦隊を編成し出撃します。
その皆さんの出撃、初戦は満潮さん中破に対し敵を全滅、第2戦は夕立さん中破に対し駆逐艦1撃沈でB判定勝利としボス戦へ…阿武隈さんの先制雷撃は輸送船を大破し同航戦、五月雨さん大破に対し輸送船2駆逐艦1撃沈ツ級さんル級さん中破とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
調子に乗って2回めの出撃を実施、その初戦は大きな損害なく5を撃沈しA判定勝利、第2戦は陽炎さん中破に対し駆逐艦1撃沈でB判定勝利としボス戦へ…阿武隈さんの先制雷撃は駆逐艦を撃沈し反航戦、霞さん大破阿武隈さん中破に対し輸送船2駆逐艦撃沈、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
さらに調子に乗って3回めの出撃を実施、その初戦は大きな損害なく2を撃沈しB判定勝利、第2戦は大きな損害なく3を撃沈しB判定勝利としボス戦へ…阿武隈さんの先制雷撃は輸送船を大破しT字不利で見事に全員でル級さんばかり狙い砲撃戦は完全ミスに対しル級さんにより満潮さん大破五月雨さん中破とされ雷撃戦で駆逐艦と輸送船を1ずつ何とか撃沈、夜戦を挑み陽炎さん中破に対し敵の全滅に成功しました。
ここまでくるともうさらに調子に乗って4回めの出撃を敢行、その初戦は満潮さん中破に対し敵を全滅、第2戦は大きな損害なく2を撃沈しB判定勝利としボス戦へ…ゲージ破壊直前となり敵が強化された中で阿武隈さんの先制雷撃はミス、またT字不利にされしかも味方はまたタ級さんばかり狙うという意味不明な現象となるのに対しタ級さんは霞さん大破五月雨さん中破としてきて雷撃戦でようやく駆逐艦1を撃沈するものの陽炎さんが中破、夜戦を挑みツ級さん以外を全て撃沈し目的未達…。
さすがにこの連続でのT字不利+味方が戦艦ばかり砲撃するという意味不明な現象には悲しみや怒りすら覚え、思い切って給糧艦を使用した上で5回めの出撃を敢行、初戦は完全勝利、第2戦は満潮さん小破に対し1の撃沈でB判定勝利としボス戦へ…阿武隈さんの先制雷撃は駆逐艦を撃沈し同航戦、満潮さんが輸送船に大破させられその他陽炎さん大破夕立さん阿武隈さん小破に対し結局に何も沈まず、夜戦を挑み夕立さんも大破させられまた駆逐艦1が残存し敵の全滅に失敗するもののツ級さんは撃沈しとにかく目的は達しました。
これで3-5のゲージ破壊は完了、5回の出撃、しかも1日で完了したのですから順調といえそうなのですけれど、どうにも苦戦した印象が強いです…ボス戦の砲撃戦で、特に後半空振りばかりだったからでしょうか…。
…北方海域出撃任務を受領するのを忘れていました…ボスA判定勝利を含めると5回勝利していますので、それだけで任務達成になったのでは…。
そして4-5…高雄さんを旗艦に扶桑さん、筑摩さんと利根さん、葛城さんと瑞鶴さんによる艦隊を編成出撃します。
その皆さんの出撃、初戦は完全勝利、対潜戦となる第2戦は損害なく切り抜け、第3戦は高雄さんが中破しつつ敵を全滅、ボス戦へ…航空戦は航空優勢を取りつつ駆逐艦1撃沈、昼戦は扶桑さん筑摩さん中破に対し護衛要塞1ル級さん改駆逐艦1撃沈港湾棲姫さん損壊護衛要塞1中破とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
こちらも調子に乗って2回めの出撃を実施、初戦は大きな損害なく敵を全滅、対潜戦となる第2戦は損害なく切り抜け、第3戦は大きな損害なく敵を全滅しボス戦へ進み、航空戦は航空優勢を取りつつ利根さん大破に対し護衛要塞2撃沈、昼戦は瑞鶴さん大破扶桑さん中破に対し駆逐艦1撃沈ル級さん改大破港湾棲姫さん損壊駆逐艦1中破で夜戦…を挑んだところで何とエラー発生…。
また見事に大損害と疲労のみ残し「なかったこと」にされるという、タイミングとしてもあり得る事態の中ではまさに最悪の流れに脱力…心が折れそうになりましたけれど逆に怒りがわきましたので給糧艦を用いた上で再度出撃を敢行してしまいました(昨日だけで給糧艦使い過ぎ…でも普段使っていないものですし…?)
その3回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、対潜戦となる第2戦は複数のかたが損害、第3戦は利根さん筑摩さん葛城さんが小破しつつ敵は全滅しボス戦へ…航空戦は航空優勢を取りつつ扶桑さん小破に対し駆逐艦1撃沈、昼戦はル級さん改の初撃で瑞鶴さんが大破しさらに港湾棲姫さんの初撃で葛城さんも大破し早々に空母が無力化しつつ護衛要塞2駆逐艦1撃沈港湾棲姫さん損害ル級さん改大破とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
ドロップは何とまるゆさん…ここでも登場したのですか…。
全員が高速修復材を使う必要のある損害を受けたこともありそれなら、ということで調子に乗って4回めの出撃を敢行、初戦は完全勝利、対潜戦となる第2戦は損害なく切り抜け、第3戦は大きな損害なく敵を全滅し、ボス戦へ…航空戦は航空優勢を取りつつ駆逐艦1撃沈、昼戦は筑摩さん中破に対し護衛要塞2ル級さん改駆逐艦1撃沈港湾棲姫さん損害とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
ここまでくるとこの編成で実施する予定な全工程を終えてしまいたくなり5回めの出撃を敢行、初戦は大きな損害なく敵を全滅、対潜戦となる第2戦は利根さんが9の損害、第3戦は大きな損害なく敵を全滅し、ボス戦へ…航空戦は航空優勢を取りつつ護衛要塞1撃沈、昼戦はル級さん改の初撃で葛城んが中破してしまうものの護衛要塞1駆逐艦2撃沈ル級さん改大破とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
これでゲージ破壊直前にまで至り、ここまでエラー発生という理不尽な事態以外ではボス撃破に成功しておりよい流れがきていそうな雰囲気も感じられましたので、さらに思い切って最終段階の出撃も実施してしまうことにしました。
編成としては先月同様に他の海域や演習で出番のない戦艦なかたからリットリオ(イタリア)さんとアイオワさんに長門さんと陸奥さんという強力なかたがたに瑞鶴さんと翔鶴さんとし、最短ルートを突っ切ります。
その皆さんの出撃、問題その1な夜戦は長門さんが中破、問題その2な軽巡棲鬼さんを旗艦とするボスとしか思えない編成の艦隊との戦いは大きな損害なく5を撃沈しボス戦へ…航空戦は航空優勢を取りつつ双方何も起こさず、昼戦はル級さん改の初撃で早々に翔鶴さんが大破しながらリットリオさんの返す刃でル級さん改を撃沈したりと港湾棲姫さん混乱その他撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
これで4-5のゲージ破壊まで成功、エラー発生が非常に悲しかったもののその戦闘も夜戦に突入して入ればボス撃破はできていたかと思いますし、つまり今月はストレートで突破できたと考えてよい、かなり順調な結果だと言ってよいのかなと思われます?
また、五月雨さんたち精鋭水雷戦隊を活躍させられる3-5もよいのですけれど、リットリオさんやアイオワさんといった新鋭戦艦なかたがたを活躍させることのできるここも(順調に終われば)なかなかよい海域です。
1-5は五月雨さん、2-5は重巡洋艦なかたがたと、それぞれに活躍させられ、こう見ると拡張海域はそれぞれに(順調に行けば)楽しい海域かもしれません?(1-6と5-5は…)
…それにしても陸奥さんの浴衣イラスト…長門さんぬいぐるみがかわいいです(そっち?)
昨日は相当無理をしてしまい夜更かしをしてしまいましたが、それに見合うだけの結果は得られた…と考えたいものです。
拡張海域は(5-5は無視するとして)1-6が残っていますので、こちらを…5-1への出撃任務とともに実施しますか?

…昨日1日で2997個あった高速修復材もずいぶん減少しましたけれど、5-1と2-5への出撃任務さえ終われば大量消費はないと思われますし、秋刀魚イベントまでに回復したいところ…?
…ここまで一気に拡張海域のゲージを破壊してしまったため、ランキングが危ういことに…しばらくは演習が厳しくなることを覚悟しましょう。