2017年04月04日

ずっと「敵」を待ってた

先日はこの様なものが届きました。
-----
ようやく届き…
○ブレイブウィッチーズ(2)
○ラブライブ!サンシャイン!!(7)
○ViVid Strike!(4)
○うらら迷路帖(1)
-----
…こちらはDVDとなり、予約をしているアニメたちとなります。
普段でしたら木曜日から土曜日あたりで届くはずなのですけれど、今回はここまでずれ込んでしまいました…。

上3作品はこれまでにも既刊が届いている作品となり、『ラブライブ!サンシャイン!!』『ViVid Strike!』はこの巻で完結なります。
『ブレイブウィッチーズ』『ViVid Strike!』にはタペストリー、『ViVid Strike!』にはさらにアクリルキーホルダーも、『ラブライブ!サンシャイン!!』にはノベルとアクリルスタンドがついてきました。

『うらら迷路帖』は前期放送されていたもので、今回から届きはじめたものとなります…こちらにはクリアポスターがついてきました。
…同様に前期アニメな『バンドリ』はやはり放送開始時期が妙に遅かった影響からか、第1巻の発売は5月末になる模様…今回届いたものは3月末発売なものたちですので、『バンドリ』は『ブレイブウィッチーズ』同様に同クールな普通の作品たちより2ヶ月遅れで出ることになるっぽい…。


また、その様な先日は同時にこの様なものも届いていました。
あとは凛さんも…
…こちらは『シンデレラガールズ』から本田未央さんのフィギュアとなります。
未央さんのフィギュアはすでにお一人迎えていたのですけれど、こちらは以前届いている卯月さんのものとセットになる仕様…ですのでもちろん凛さんのものも予約してあります。


さらに、その様な先日はこの様なものを購入してきてもいました。
-----
数は少なめ…
○不条理なあたし達
○小林さんちのメイドラゴン カンナの日常(1)
○剣姫、咲く(1)
-----
…こちらはコミックとなります。

一番上の作品は百合が期待できることから、その下は持っている作品のスピンオフ作品ということから、一番下の作品は何となくよさそうに感じられたことから、それぞれ購入をしたものとなります。
今日の日誌のタイトルは『剣姫、咲く』の帯から取ってみました。

今回購入をしたものですけれど、前回購入をしているものたちがまだほとんど読めていないという現実があり、今のところはそちらのきらら系作品などを優先しようということで、今回のものたちは購入はしたものの読むのは少し後回しになりそうです?


その様な昨日は上で触れたDVDたちを…例によってすでに既刊を観ている最終巻でない作品→第1巻な作品→最終巻な作品、の順番で観ていくことにしますので唯一続巻かつ最終巻でない『ブレイブウィッチーズ』の第2巻を観てみました。

第3話は『第502統合戦闘航空団』ということで、ひかりさんが孝美さんの代わりに通称ブレイブウィッチーズに配属されることになるお話…。
孝美さんが配属される予定でしたところを、となってしまったこともあってか特に菅野さんがひかりさんを敵対視して全く認める気がないご様子…。
ひかりさんはニパさんに基地を案内してもらい、その後訓練に入るのですけれど、魔法力不足とみなされてしまいます。
さらにその後あったネウロイの襲来でもひかりさんは足を引っ張ることしかできず、隊長さんは彼女を扶桑へ送還する決断を下してしまいます。
その様な中、ニパさんが(ユニットにイナゴが巻き込まれ)墜落してしまったという報が入り、ひかりさんが探しに行くと志願し、隊長さんは最後の思い出にということでそれを受理します。
ユニットの壊れたニパさんを発見、ひかりさんが彼女を抱えて菅野さんとともに帰投しようとしますけれど、そこにネウロイが襲来、菅野さんが単身応戦しますけれど苦戦…そこでひかりさんはニパさんを抱えたまま戦闘空域まで上昇、ニパさんに攻撃掩護をしてもらい菅野さんがネウロイ撃破に成功したのでした。
その報告を受け、隊長さんはひかりさんの送還を1週間様子見とします。

第4話は『戦いたければ強くなれ!』ということで、1週間だけ扶桑への送還を猶予されたひかりさんのお話…。
教育係を務めるロスマンさんが彼女に試験を課しますけれど、やはり魔法力の絶対的な不足はいかんともしがたく早々に見切りをつけられそうになります。
そこを何とか粘るひかりさんに対し、ロスマンさんはペテルブルグにある尖塔の先にかけた帽子をユニットなしで取ってくるという試験を課し、これが1週間以内にできれば合格ということになりました。
手足に魔法力を集中させれば登ることができるのですけれど、やはり相当つらく…けれど冷やかしにきた菅野さんも失敗してしまいましたが…(何)
その菅野さんやニパさんが毎日見守る中挑戦を続けるひかりさんですけれど、失敗続きの中で1週間が経過…けれど最終日になり解決への糸口が見えます。
けれどそんな中でネウロイの襲来があり、塔にぶら下がったままのひかりさん以外の皆さんは出撃…ところが菅野さんが一人戻ってきてひかりさんへ罵声を浴びせ、それがやる気に繋がりついに帽子の回収に成功しました。
試験は合格ということでさっそくひかりさんも出撃、これまでうまく制御できなかった紫電改のチドリも制御できる様になっていましたけれど、それまでの塔でのことで魔法力を使い切ってはいなかったのですか…(何)
そのネウロイとの戦いでひかりさんが接触魔眼なる、ネウロイに接触することでネウロイの核の位置を見ることができるという能力があることが判明しましたけれど、魔眼の力は下手をすると孝美さんの様に自身に大ダメージを受けることがあるということもありその能力の使用は禁止されてしまうのでした。

ということでいよいよ基地での生活がはじまったお話ですけれど…うん、やはり今のところ何の文句の付けどころもない、とても面白くてよい作品です。
主人公のひかりさんも主人公らしいまっすぐな、能力は体力しかないかたですけれども頑張り屋さんで交換が持てますし、今回のメインとなった菅野さんとニパさんにロスマンさんもそれぞれによいかた…特に菅野さんのツンデレっぷりが非常によいです。
お話も面白く、作画なども良好でこれは続き…まだ背景程度な登場な他の皆さんの活躍ともども期待したいものです。


『艦隊これくしょん』の運営電文、実寸大瑞雲製作はエイプリルフールの話題ではなく本当だった模様…(何)
開発は7mm機銃、25mm連装機銃、水偵、烈風となり、扱いに困るものも出ましたがいつも通りの惨状といえます。
そして改修ですけれど、月曜日はどうにもこれだというものがありませんでしたので…
改修資材が…
…思い切って改修資材20を投じてアイオワさんの主砲を上位兵装へ改装、でも命中率が上がっただけっぽいです?

戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施のため通商破壊艦隊を2-2へ派遣し輸送船エリアへ直行、ル級さんが存在するものの輸送船も3存在し任務達成となりました。

引き続いて南西諸島制海権任務を実施しますけれど、昨日は月曜日ということで各種週間任務が出現、ですのでい号作戦消化のために潜水艦隊を2-3へ派遣していきます。
こちらは南西諸島任務終了までに2回出撃しいずれも輸送船エリア1戦のみのルートとされました。

さらにい号作戦消化のために南西諸島任務用艦隊の1つを2-1へも派遣、こちらは南西諸島任務終了までに2回出撃ボス到達1回輸送船エリア1回となり、いずれも空母2編成でやや残念…。

その他の南西諸島任務用艦隊3つはいつも通り2-2へ派遣、どうにも最近ボス前での南下が多く特に先日はボス前直行からの4連続南下という悪意に満ちたことをされてしまいましたけれど、昨日は輸送船エリア行きにされた際にエラー発生というため息の出る事態が生じ嫌な流れとなります。
それでも最終的にはボス到達4回までにはじめの分岐での北上3回輸送船エリアへはそのエラー発生の1回となり、ボス前での南下をようやく抑えられましたのでよい結果といえます。
ヲ級さん編成は1回出現しい号作戦へ多少寄与しました。

南西諸島任務終了までに空母撃沈数は10となり、引き続きこちらの消化をしていくことになりますけれど、月間任務の4-2への出撃というものが残存していますので、まずはこちらを日向さんを旗艦にして同時に実施して空母を撃沈していくことにします。
その出撃、はじめの分岐は北上し初戦は大きな損害なく敵を全滅、第2戦は大きな損害なく敵を全滅し空母3を撃沈、問題のそこの分岐はボスへ進行…金のル級さんを旗艦に赤いヲ級さん1などの編成との戦いとなり航空戦で4の撃沈に成功したこともあり完全勝利としました。

それで4-2への出撃任務は完了しましたけれども空母撃沈数は14ということで、まずは2-3へ潜水艦隊を派遣してどうなるか様子を見ることにしました。
するとボスへ進んでしまい空母1しか撃沈できず、再度出撃をしてこちらは輸送船エリア行きとなるものの2の撃沈のみ…。
これで残り3でい号作戦完了となることから1-4へ機動部隊を派遣、けれど案の定というか、はじめの分岐で南下させられあらぬ方向行き…2回目の出撃はボスへ進みこれでい号作戦完了となりました。

あとはあ号作戦完了のために1-5へ延々艦隊を派遣…磯風さんがレベル99に達してしまいましたけれど、時雨さんだけでなく初霜さんと初春さん、叢雲さんも先制対潜攻撃が可能となっていましたので、彼女たちのレベルが均一になる様に使っていくことにします。
こちらは16回のボス到達で既定の回数に達し、もちろん海上護衛強化月間任務も自動的に達成、それまでの損害は那珂さん中破1回神通さん小破1回となりさらに那珂さんの中破は最後の出撃での発生でしたので高速修復材の使用0という極めて順調なものとなってくださいました。

これであとはのんびりろ号作戦を実施しつつ…といいたいところながらまだ2-5への水上反撃任務が残っていますので、今日はこれを実施することになるでしょうか。


『ブルーリフレクション』『マイソロ2』はどちらも時間なくお休み…『艦これ』が落ち着きましたので、今日からは多分…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴