□再生学校(1)
■空木あんぐさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合が期待できると教えていただけたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ろこどる』や『魔女とほうきと黒縁メガネ』『ボウリングッド!!』などと同じものとなります。
内容としましては、過去の遺物を調査するかたがたを描いた4コマ、となるでしょうか。
このお話の世界では数十年前に大災害が発生、それにより人間はそれまで築いてきた高度な科学文明をほぼ失ってしまったといいます。
以降人々は残されたもので生きているわけですけれど、同時に全時代の文明を研究するための機関を設立、そこで過去の文明の遺物を研究することになりました。
お話の舞台はその学校と呼ばれる研究機関…過去に学校があった建物を利用しており、先生と生徒もいますけれどどちらも研究をするかたがたということで公務員扱いだといいます。
お話の主人公はその学校へやってきた新任教師のメルさん…眼鏡をかけた13歳というまだ幼いといったほうがよい女の子で、極度の遺物マニアで将来は遺物に囲まれて生活をしたいと考えています。
ところが、彼女が担当することになったクラスは皆さんやる気のないクラスで、普段は2〜3人しか登校していませんでした。
その数少ない登校してきている生徒たち、イザナミさんは快活なかたですけれどちょっと野生児といったほうがいいところもあるかたといえるかも…?
ルルコさんがちょっとツンデレの傾向の見られる、でもそれ以上にお金に非常にうるさいかた…ただお金を貯めてそれをばらまくことを夢としているっぽい…?
途中から登場したネミッサさんはルルコさんの幼馴染だという明るくかわいい女の子なのですけれど、女の子好きな面が強い様子…?
お話のほうは、その様な文明崩壊後の世界を描いたお話…。
崩壊した世界を描いたもの、いうことになるわけですけれど、それでもお話は明るく楽しいおバカなものとなっており暗さは感じません。
お話の流れとしては毎回過去の文明が残した何らかの遺物を皆さんで研究する、といったものなのですけれど、この遺物が21世紀現在の文明よりもちょっと進んだものとなっており、ときにはとんでもない事象を引き起こすこともあり、そのあたりを楽しむお話といえます。
また、メルさんが他の皆さんによく振り回されてしまっており、そのあたりを楽しむお話ともいえ…?
この巻の最後では謎の人影が見えましたけれど、一体…?
イラストは悪くありません。
百合的にはネミッサさんが悪くない感じです?
ということで、こちらはなかなか楽しい作品となっており、続きも見守ってみましょう。
『艦隊これくしょん』は新しいかたとして戦艦のガングートさんをお迎えできました…はじめてとなるソ連のかたです(一説にはヴェールヌイさんというかたがいるそうながら、私の艦隊にはまだいませんので…)
かなり古い戦艦ですのであまり強くはないのですけれどソ連軍人らしく(?)かっこよい雰囲気で、またあまり強くなくても戦艦が不足して参っていた日々の2-2へは問題なく投入できますのでとてもありがたいです…近代化改修が完了したら日々使っていきましょう。
…ちょっと、結構艦娘さんが増えてきて母港が手狭になってきたかも…久しぶりに拡張してみるのも、いいのかも?
開発は水偵、15cm単装砲、35cm連装砲、失敗となり、いつも通りの見るも無残な結果…。
新しいかたを求める旅を終えることができましたので大型艦建造最低値を再開、結果は阿賀野さん…。
戦いのほうは、まずはいつも通り輸送船3撃沈任務を実施のため通商破壊艦隊を2-2へ…はじめの分岐で北上させられつつ輸送船エリアへ到達、輸送船4の当たり編成と遭遇でき任務達成となりました。
引き続いて南西諸島制海権任務を実施、この数日ボス前での南下の多さに頭を痛めていますけれど、昨日もまたはじめの出撃からボス前まで直行できながらのそれを発生させられ、しかもそこから高速建造材という完全無意味な場所行き→ボス前での南下という負の連鎖が続くという先日同様の展開となっていき、はっきり言ってうんざり…。
その後もボス前へ直行できてからのそこからの南下が連発、ただでさえ荒れ模様でした先日以上の羅針盤さんの悪意に見舞われもう辟易、任務を放棄したくなりましたけれど、一応これまで毎日続けていることですので以降全てを期待せずただ無心に出撃を繰り返していくことに…最終的にはボス到達5回までにはじめの分岐での北上6回輸送船エリア6回うちボス前での南下5回高速建造材という完全無意味な場所2回となり、あらゆる意味でひどすぎる大荒れの、ろ号作戦が完了している中でのこの結果は無残、の一言です。
例によってヲ級さん編成も2回出現し損害も多数、何だかイベントがはじまってからこちらが連日大荒れになってきてしまいました…ヲ級さん編成は月曜日なら歓迎なのですが…。
イベントはいよいよ最終海域、海域その5への出撃となります。
ここまででドロップ限定な新しいかたは全員お迎えできましたのでここは難易度丙にこだわる必要はないのですけれど、それでもここまではじめの海域以外丙でやってきている身に乙はきついと思われますので、このまま丙で実施することにしました。
その海域その5は占守島をこちらが防衛成功したのに対し深海棲艦が北方艦隊を繰り出してきたためそれを迎撃する艦隊決戦となる模様です…作戦名が「北の魔女」なる、何だか某ウィッチアニメを思い浮かべそうなものになっていました。
…しかし大ホッケ海というネーミングセンス…オホーツク海のことなのでしょうけれど…。
艦隊決戦ということで水上打撃部隊を編成したくなりますけれど、様子見ということでまずはあえて機動部隊を編成…
-----
○第1艦隊:大鳳さん(99)・天城さん(99)・瑞鶴さん(99)・翔鶴さん(99)・リットリオ(イタリア)さん(99)・アイオワさん(99)
○第2艦隊:不知火さん(87)・秋月さん(96)・阿武隈さん(99)・木曾さん(99)・那智さん(99)・足柄さん(99)
-----
…第1艦隊について、葛城さんは海域その4でたくさん使いましたので今回は天城さんを使用してみます。
第2艦隊について、そういえば情報欄に貼ってあるバナーに那智さんと木曾さんと多摩さん、阿武隈さんが描かれており、それらのかたを採用するとルート固定ができたりしないかなということで、軽巡洋艦は一人しか入れられないので阿武隈さんにした上でそれらのかたがたを入れ、足柄さんについては第五艦隊に縁のあったかたなはずというおぼろげな記憶から、不知火さんはレベル上げを最優先で実施しているかたということから入れてみました。
その出撃、出撃地点が2ヶ所ありそのうち下からの出撃となり、能動分岐はまずは下を選んでみて初戦はヌ級さん改を旗艦とする艦隊が出現し完全勝利、その先では基地が空襲を受けるものの損害なし、第2戦は金のル級さんに赤いル級さん2ヌ級さん改などが出現するのですが航空戦でル級さんが全滅という事象が発生し完全勝利、そこの分岐は西進し第3戦は空襲を受け大きな損害なく切り抜け、そこの分岐は西進しボス戦へ…戦艦棲姫さんを旗艦とする連合艦隊が出現しリットリオさん中破に対し昼戦で敵の全滅に成功しました。
ということで、この編成で明らかに最短ルートに見えるルートを通り問題なくボスを撃破できることが解りましたので、引き続きこの編成で出撃を実施していきます。
ただ、ボスが戦艦棲姫さんというこれまで何度もお会いしたかたであり、あと…

…マップの上半分が何も使用しない状態になっていることから、この時点である程度嫌な予感はしていましたが…(何)
ともかく2回めの出撃、初戦は完全勝利、第2戦は完全勝利、基地への空襲は損害なし、空襲となる第3戦は大きな損害なく切り抜け、ボス戦へ…基地航空隊が完全な空振りとなってしまいますが、大きな損害なく敵を全滅しました。
3回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、基地空襲は被害なく、第2戦は瑞鶴さん中破、空襲となる第3戦は損害なく切り抜け、ボス戦へ…完全勝利としました。
これでゲージ破壊に成功、なのですがあまりにあっさりしすぎで…

…嫌な予感通り、新たなエリアとゲージが出現してしまいました。
スタート場所について、おそらく水上打撃編成にすると上になると思われ、そのほうが新たなボスに近くなるわけですけれど、ひとまずはこのままの編成で出撃を実施し様子を見てみることにしました。
その出撃、能動分岐で北を選択し初戦はヌ級さん改や金のヌ級さんにツ級さんなどとの艦隊との戦いとなり大きな損害なく敵を全滅、そこの分岐は北進し基地空襲は損害なし、第2戦はヲ級さん改や金のタ級さんにツ級さんなどが出現しつつ大きな損害なく敵を全滅、そこの分岐は西進しその先は能動分岐となりましたので上を選択してみて、第3戦は金のタ級さんやツ級さんなどとの戦いとなり完全勝利、その先の第4戦は空襲を受け大きな損害なく切り抜け、そこの分岐はボス戦へ…ボスは北方水姫さんなるはじめて見るお相手を旗艦に金のル級さんに赤いル級さん2にネ級さんやヌ級さん改などとの戦いとなり、航空隊は空振り、航空戦も空振り、天城さん大破アイオワさん小破に対し昼戦で敵の全滅に成功、また藤波さんがドロップ…。
…北方水姫さんの台詞が「ヤルトイフノカ」「オモシロヒ」と何やら雰囲気が出ています?(何)
ということで、新たなボスもこのままの編成で問題ないことが解りましたので、引き続き出撃を実施していくこととします。
2回めの出撃、初戦は大きな損害なく敵を全滅、基地空襲は損害なく、第2戦は不知火さん阿武隈さん中破の大損害、第3戦は金のタ級さんが二人になってしまいつつ大きな損害なく敵を全滅、空襲となる第4戦は損害なく切り抜け、ボス戦へ…航空隊や航空戦はやはりほとんど何も起こらず、天城さん中破翔鶴さん小破に対し北方水姫さん中破その他撃沈とし、夜戦を挑み阿武隈さん大破に対し敵の全滅に成功しました。
やはりヲ級さん改が危険なお相手ですけれど、ただそこは上からスタートしても絶対に通るエリアですので回避不能、ですので何とか無事に通り抜けられることを願って引き続き出撃を実施していきます。
その3回めの出撃、初戦は完全勝利、第2戦は秋月さんの対空カットインでヲ級さん改の艦載機が蒸発したため完全勝利、基地空襲は損害なし、第3戦はやはり金のタ級さんが2出現してしまい那智さん中破、空襲となる第4戦は大きな損害なく切り抜け、ボス戦へ…航空隊が第2艦隊を壊滅、でも航空戦はやっぱり空振り、不知火さん大破天城さん中破に対し北方水姫さん中破その他撃沈とし、夜戦を挑み敵の全滅に成功、ドロップは沖波さん…。
4回めの出撃、初戦は完全勝利、第2戦は航空戦でヲ級さん改が沈み完全勝利、基地空襲は損害なし、第3戦は阿武隈さん中破、空襲となる第4戦は大きな損害なく切り抜け、ボス戦へ…ゲージ破壊直前となっており北方水姫さんが壊状態になっている他編成も戦艦棲姫さんに駆逐古姫さんまで加わってしまい、航空隊はあまり何も為さず、航空戦も空振り、リットリオさん大破に対し北方水姫さん無傷戦艦棲姫さん駆逐古姫さん中破その他撃沈としこの時点で敵全滅は不可能、それでも夜戦を挑み、秋月さん中破に対し北方水姫さん中破残存となり目的達成ならず…。
さすがに最後は敵が強化されて非常に厳しくなる様子で、でも何とかなりそうな気もしないこともありませんのでそのまま出撃を実施、初戦は足柄さん小破、基地空襲は損害なし、第2戦は完全勝利、第3戦は大きな損害なく敵を全滅、空襲となる第4戦は少なくない損害を受け、ボス戦へ…航空隊は戦艦棲姫さん中破、航空戦はル級さん1撃沈、北方水姫さん無傷その他撃沈とし、夜戦を挑むものの北方水姫さん大破残存目的達成ならず、また藤波さんドロップ…。
何だかダメっぽいので、水上打撃部隊を試してみることとし、第2艦隊はそのままに…
-----
○第1艦隊:飛鷹さん(99)・隼鷹さん(99)・長門さん(99)・陸奥さん(99)・リットリオ(イタリア)さん(99)・アイオワさん(99)
-----
…この様な編成を組み出撃を実施してみました。
水上打撃部隊にするとやはりスタート地点が上に移動、その初戦は赤い潜水艦3による対潜戦となってしまい損害を被り、その先の第2戦は空襲を受け損害なく切り抜け、基地空襲はその先の第3戦は機動部隊における第2戦に相当するヲ級さん改などとの戦いとなりT字有利で阿武隈さんの先制雷撃で金のタ級さんが轟沈したりし大きな損害なく敵を全滅、その先の第4戦は完全勝利、その先の空襲となる第5戦は少なくない損害を受け、ボス戦へ…なぜか北方水姫さんの台詞が変化している中、航空隊はあまり何も起こさず、航空戦はアイオワさん小破に対しル級さん1撃沈、アイオワさん大破足柄さん中破リットリオさん陸奥さん小破に対し北方水姫さん小破駆逐古姫さん中破その他撃沈としこの時点で敵全滅は不可能、それでも夜戦を挑み木曾さん中破に対し北方水姫撃沈のA判定勝利としました。
…やっぱり北方水姫さんの最期の台詞が切ない…。
これで海域その5を難易度丙にてクリア、特典として勲章と…

…新しいかたをお迎えしました。
これで…

…今回のイベントをクリアできたわけですけれど、何と帰港した瞬間に任務達成の際と同じ音が鳴ってしまいました。
これはつまり何かのギミックの様なものを解除できたということになりそうで、最後の出撃の際の北方水姫さんの台詞が変化していたのはこれの影響でしたのかもしれません。
けれど、どうして解除できたのか…水上打撃部隊で出撃をしたためなのでしょうか、これがよく解らないため、とっても大好きなあのかたにあまり有益な情報を伝えられません…(何)
ちょっと余裕がありましたので、4-2への月間任務を実施することに…日向さんを旗艦に赤城さんとグラーフ・ツェッペリンさんとサラトガさん、秋月さんと不知火さんによる艦隊を派遣します。
その出撃、はじめの分岐は北上し初戦は日向さんの弾着観測射撃が2のダメージになってしまい損害を抑えられず、第2戦は完全勝利とし、問題のそこの分岐は…南下させられ任務失敗の上、日向さんの弾着観測射撃がまた5のダメージ…。
2回めの出撃、はじめの分岐は南下し初戦は水上艦艇混じりの潜水艦との戦いとなり損害を抑えられず、第2戦は完全勝利とし、問題のそこの分岐は…また南下させられ任務失敗…。
3回めの出撃、はじめの分岐は北上し初戦は完全勝利、第2戦は複数人が損害、問題のそこの分岐は…(以下略)
4回めの出撃、はじめの分岐は南下し初戦は潜水艦のみとの戦いとなり損害を抑えられず、第2戦は大きな損害なく敵を全滅、問題のそこの分岐はボスへ進行…
これでこの月間任務は完了、残る月間任務は2-5への水上反撃任務のみとなりました。
こちらは今日にでも実施することとし、それが終わればイベントも完了しましたのでのんびり…月曜日以外はのんびりできそうです?
これであとは、あのかたが順調、無事にイベントを終えられることを願うのみ…それに加えて少しでも多くの新しいかたをお迎えできることも…。
…イベントが終わってしまったので、あのかたへ甘える口実がなくなってしまいました…あぅ(何)
その他のゲームをする時間をまた作れそうなのですけれど、以前している『ブルーリフレクション』も終わりましたし、どうしましょうか…とりあえず、今日はゲームではない別のものが届きますので…?(何)