2018年04月02日

バトルガール ハイスクール The4コマ 星守課外授業

先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□フレームアームズ・ガール ラボ・デイズ(2)
■常石ツネオさま(漫画)/コトブキヤさま(原作)/赤尾でこさま(監修協力)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

こちらは先日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『マテリアル娘。』や『水雷戦隊クロニクル』『バンドリ』などと同じものとなります。
こちらは『フレームアームズ』というロボットなプラモデルの擬人化作品となり、以前観ている様にアニメ化もされ第2期も製作されるという作品のコミカライズ版となります。

内容としましては、フレームアームズ・ガールと呼ばれる機体のラボでの日常を描いたお話…。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも引き続き轟雷さんたちがファクトリーアドバンス社のラボで過ごす日々が描かれていき、マテリア姉妹や迅雷さん、アーキテクトさんも登場します。
迅雷さんは轟雷さんよりも後に起動したフレームアームズ・ガールとなり、ですので轟雷さんが先輩になるというなかなか珍しい図式に…。

ファクトリーアドバンス社といえばアニメ版でのフレズヴェルクさんの扱いにはちょっと首をかしげるところのある企業でしたけれど、その傾向は今作でもすでに見られ、研究者さんが最強の機体を作ることを第一に考えていてちょっと危うい気も…?
この巻での終盤ではそのフレズヴェルクさんと轟雷さんのセッションが行われ、お互いよい勝負ができます。
その戦いがあるのならば、それに他の皆さんとの関係も含め、ここからアニメへどう繋がるのか少し不思議に…フレズヴェルクさんから聞かされた、試験が終われば起動停止され初期化される、というお話が真実味を帯びそうになりますけれど、そうではありませんでした。
今作はこの巻で完結、最終巻でしたけれど、ではどう繋がるのかというと…なかなかきれいなかたちで繋がっていたかなと思えます?

イラストは悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、マテリア姉妹の関係などそこはかとなく…?
ということで、こちらはアニメの前日譚、フレームアームズ・ガールの開発物語としてなかなか面白いものでしたかと…あとがきで漫画担当のかたが第2期を熱望していらっしゃいましたけれど、それは現実のものになったみたいで…?


また、同時にこちらも読みましたので…。
1冊完結…
□バトルガール ハイスクール The4コマ 星守課外授業
■櫻井マコトさま(作画)/コロプラさま(原作)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、気になるシリーズの作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ばんどりっ!』や『びびおぺ』『ぷちます!』などと同じものとなります。
こちらは元はソーシャルゲームっぽく、アニメ化もされまた以前読んでいる通り別のコミカライズ版も出ている作品のコミカライズ版となります。
作画担当のかたはその別のコミカライズ版の作画担当をされたかたとなります。
…上の作品同様にアニメ化もした作品のコミカライズ版、ということで一緒に読んでみました。

内容としましては、星守と呼ばれる女の子たちの日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
上で触れた別のコミカライズ版では皆さんがアイドルをしている、といういわゆる夢オチなお話となっていましたけれど、今作では皆さんが平和を取り戻した後のことが描かれています。
つまり、平和を取り戻したはよいものの、日常をどう送ればよいか解らなくなった皆さんに対し、二人ペアを組んだうえで課題…これからどうしていくのかということについての答えを探すことになりました。

お話のほうは、そうした皆さんの日常を描いたもの…。
別のコミカライズ版の様にアイドルをしているというわけではありませんけれど、戦いはなく平和になった中で日常を楽しんでいく皆さんの様子が描かれており、これは一種の最近よくある戦いのある作品ながら作中では戦いのない平和で微笑ましい日常を描いたもの、といえそうです。
ですのでその微笑ましさを楽しめばよい作品…1冊完結のこちら、最後は平和を取り戻したはずなのに新たな敵が出現してしまったみたいですけれど…?

イラストは悪くありません。
百合的には、登場人物によってはそこかはとなく感じられた気も…?
ということで、こちらはアニメDVDは諦めた作品なわけですけれど、登場人物などやはりなかなか悪くなさそうなもので…?


『艦隊これくしょん』は昨日は運営電文で色々意味の解らない…いえ、解りますけれど解らないことを言っており、昨日は4月1日でしたのでそういうことなのかなと思いつつ、でも昨年も同様のことがありつつ普通に実寸大瑞雲を作ったりしていましたので、普通に全て実施しそう、です?(1/20サイズ航空戦艦日向、は普通に大変なことになりますが…できます、これ?)

日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
15cm3連装砲、41cm連装砲、13号対空電探、零戦21型
-----
【4-2出撃任務/輸送船3撃沈任務】
(アクィラさん・葛城さん・天城さん・雲龍さん・初月さん・初風さん編成)
○1回め:分岐北上→初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→分岐南下→輸送船3撃沈・輸送船撃沈任務完了
○2回め:分岐北上→初戦・完全勝利→第2戦・完全勝利→分岐北上→ボス戦・敵全滅・任務達成
-----
【2-5ゲージ破壊/南西諸島任務/水上反撃任務】
(五月雨さん・ザラさん・阿武隈さん・夕立さん・朝潮さん・霞さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→夜戦・霞さん小破敵全滅→ボス戦・反航戦朝潮さん中破戦艦3残存その他撃沈・夜戦敵全滅・任務達成
-----
【2-5ゲージ破壊/南西諸島任務】
(羽黒さん・足柄さん・那智さん・妙高さん・熊野さん・鈴谷さん編成)
○1回め:分岐北上→初戦・完全勝利→夜戦・敵全滅→ボス戦・完全勝利
○2回め:分岐北上→初戦・敵全滅→夜戦・那智さん中破敵全滅→ボス戦・T字不利戦艦3残存その他撃沈・夜戦妙高さん大破敵全滅
○3回め:分岐北上→初戦・完全勝利→夜戦・敵全滅→ボス戦(敵編成強化)・妙高さん小破敵全滅・ゲージ破壊
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:1
○輸送船エリア行き:0
○高速建造材という完全無意味な場所逸走:0
○ボス到達:1
-----
【1-5ゲージ破壊】
○損害:大鷹さん5のダメージ
-----
【4-5ゲージ破壊】
(高雄さん・扶桑さん・利根さん・筑摩さん・蒼龍さん・イントレピッドさん編成)
○1回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・航空戦蒼龍さん中破護衛要塞駆逐艦1ずつ撃沈・扶桑さん大破利根さん中破港湾棲姫さん無傷護衛要塞1ル級さん改中破残存・夜戦イントレピッドさん小破敵全滅
○2回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・航空戦利根さん小破護衛要塞駆逐艦1ずつ撃沈・扶桑さん大破蒼龍さん中破港湾棲姫さん損害護衛要塞1ル級さん改中破残存・夜戦高雄さん中破敵全滅
○3回め:初戦・筑摩さん大破終了
○4回め:初戦・完全勝利→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅→ボス戦・航空戦筑摩さん小破・扶桑さん筑摩さん中破港湾棲姫さん損害その他撃沈・夜戦敵全滅
○5回め:初戦・敵全滅→対潜第2戦・B判定→第3戦・敵全滅・リベッチオさんドロップ→ボス戦・航空戦双方完全不発・蒼龍さん中破イントレピッドさん小破昼戦敵全滅
(アイオワさん・武蔵さん・長門さん・陸奥さん・瑞鶴さん・サラトガさん編成に変更)
○6回め:夜戦・B判定→第2戦・敵全滅→ボス戦・航空戦制空権確保・昼戦敵全滅
-----
【5-5ゲージ破壊】
(アイオワさん・サラトガさん・翔鶴さん・瑞鶴さん・大鳳さん・リットリオ(イタリア)さん編成)
○1回め:初戦・潜水艦残存A判定→第2戦・敵全滅→第3戦・大鳳さん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦・アイオワさん中破潜水艦残存A判定
○2回め:初戦・大鳳さん小破敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・大鳳さん大破終了
○3回め:初戦・潜水艦残存A判定→第2戦・敵全滅→第3戦・瑞鶴さん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦・潜水艦残存A判定
○4回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→第3戦・翔鶴さん中破敵全滅→分岐南下→ボス戦・潜水艦残存A判定
○5回め:初戦・リットリオさん小破潜水艦残存A判定→第2戦・敵全滅→第3戦・アイオワさん大破終了
○6回め:初戦・翔鶴さん中破敵全滅→第2戦・敵全滅→第3戦・翔鶴さん大鳳さん大破終了
○7回め:初戦・潜水艦残存A判定→第2戦・大鳳さん小破敵全滅→第3戦・大鳳さん中破敵全滅→分岐南下→ボス戦・航空戦大鳳さん大破・翔鶴さんリットリオさん中破潜水艦残存A判定
○8回め:初戦・潜水艦残存A判定→第2戦・完全勝利→第3戦・サラトガさん小破敵全滅→分岐南下→ボス戦(敵編成強化)・アイオワさん中破潜水艦残存A判定・ゲージ破壊
-----
【6-5ゲージ破壊】
(アイオワさん・サラトガさん・瑞鶴さん・涼月さん・熊野さん・木曾さん編成)
○1回め:初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→第3戦・敵全滅→空襲・木曾さん中破→ボス戦(ヲ級さん2)・基地航空隊3撃沈空母棲姫さん中破・昼戦完全勝利・高波さんドロップ
○2回め:初戦・完全勝利→第2戦・熊野さん大破終了
○3回め:初戦・完全勝利→第2戦・サラトガさん熊野さん中破A判定→第3戦・涼月さん中破敵全滅→空襲・瑞鶴さん小破→ボス戦(ヲ級さん2)・基地航空隊5撃沈・航空戦空母棲姫さん艦載機蒸発・空母棲姫さん中破その他撃沈・夜戦完全勝利・高波さんドロップ
○4回め:初戦・敵全滅→第2戦・A判定→第3戦・敵全滅→基地への空襲・資源に損害→空襲・損害なし→ボス戦(ヲ級さん2)・基地航空隊3撃沈・昼戦敵全滅・加賀さんドロップ
○5回め:初戦・完全勝利→第2戦・熊野さん中破瑞鶴さん小破A判定→基地への空襲・資源に損害→第3戦・敵全滅→空襲・損害あり→ボス戦(ヲ級さん1)・基地航空隊4撃沈・航空戦敵艦載機蒸発・空母棲姫さん大破その他撃沈・夜戦完全勝利・赤城さんドロップ
○6回め:初戦・完全勝利→第2戦・涼月さん小破A判定→基地への空襲・資源に損害→第3戦・敵全滅→空襲・損害なし→ボス戦(ヲ級さん2)・基地航空隊3撃沈空母棲姫さん小破・航空戦敵艦載機全蒸発・昼戦敵全滅・暁さんドロップ
○7回め:初戦・完全勝利→第2戦・B判定→基地への空襲・混乱2→第3戦・敵全滅→空襲・木曾さん中破→ボス戦(ヲ級さん2)・基地航空隊6撃沈・空母棲姫さん小破その他撃沈・夜戦完全勝利・春雨さんドロップ・ゲージ破壊
-----
【1-4出撃任務】
(由良さん・阿武隈さん・能代さん・涼月さん・初月さん・初風さん編成)
○1回め:分岐中央→初戦・敵全滅→分岐南下→第2戦・敵全滅→ボス戦・昼戦ヲ級さん1中破残存その他撃沈・夜戦敵全滅・任務達成
-----
【5-1水上打撃任務】
(五十鈴さん・武蔵さん・長門さん・山城さん・熊野さん・筑摩さん編成)
○1回め:初戦・敵全滅→分岐南下→第2戦・敵全滅→第3戦・完全勝利→ボス戦(ヲ級さん旗艦潜水艦なし)・敵全滅・任務達成
-----
…昨日から4月ということで拡張海域のゲージが復活、その破壊を行うことにしたのですけれど、まず3-5は今週の北方海域任務及びろ号作戦を兼ね
ただろ号作戦終了が効果を維持したままでしたので4-2出撃任務がすでに発動済み、ですので輸送船撃沈任務を兼ねてまずはそれを実施することとしまし、はじめの出撃で輸送船3撃沈任務を終え2回めの出撃でボス撃破という理想的な流れとなりました。

2-5のゲージ破壊について、いつもでしたらこのタイミングでは発動していない水上反撃任務が4-2完了により発動していましたので、これまで毎月やっているにも関わらず記憶のないくらい、もしかしてはじめてかもしれない、ゲージ破壊と水上反撃任務を兼ねることになり、1回の出撃で任務達成となりました。
残りゲージ3回分はいつも通り出撃任務も兼ねて羽黒さんたちで実施、特に問題なくゲージを破壊できました。
ただ南西諸島任務完了には勝利数が1足りませんので、2-2へ艦隊を派遣することに…幸い1回の出撃でボスへ到達できました。

1-5は特筆すべきことはなし…そもそも先月はジャーヴィスさんが先制対潜攻撃をできる様になってから時間のある際には延々とここをボス戦まで周回していましたので…。
その結果先日でジャーヴィスさんのレベルがはやくも99に達しましたので、今月はもうそんな地味にめんどくさかったことはしませんけれど…それをしていると燃料と弾薬が横ばい状態のまま回復しませんでしたし…。

4-5はイントレピッドさんを初実戦投入、それは特に問題なさそうだったのですけれど、ボス戦へ到達した際に何もしないままに扶桑さんと蒼龍さんが無力化され夜戦でぎりぎり港湾棲姫さんを撃破、というパターンが続きちょっと冷や冷や…そこからは初戦で大破終了したり第3戦でリベッチオさんがドロップしたり昼戦でボス艦隊を全滅できたりしました。
最後についてはいつも通り編成を重くしたのですけれど、武蔵さんが5スロットになったため徹甲弾と三式弾を同時装備させて使ってみることに…ボス戦の武蔵さんの初撃で一気に港湾棲姫さんを損害まで持っていき無力化できたりし反航戦にも関わらず昼戦で敵を全滅でき、それに第2戦の軽巡棲姫さん戦も敵の全滅に成功していましたので、結構効果ありかもしれません?(というより、全戦闘において異様に戦闘が安定…極めて重い編成の効果か、それとも運がよかっただけ…?)

3-5を後日にしましたので代わりに5-5への出撃も昨日実施、はじめのうちは比較的順調に3回ボス撃破に成功したのですけれど、そこから大破終了が多くなっていき不安になるものの、最大の懸念でしたボス前での逸走は発生せず…
5-5終了
…一桁の出撃数でゲージ破壊に成功、ですので今月はかなり順調に推移した部類になります。

5-5が比較的順調に終わりましたので、面倒なことは昨日のうちに集中して終えておこうとなり、けれど2回めの出撃から道中での損害がかなりひどいことになり、3回めの出撃ではボスへ到達したもののそれまでに艦隊が半壊状態になっておりこれは進むだけ無駄なのではと思わされるものの完全勝利になったりしました(しかも1回めのボス戦完全勝利とあわせてどちらも高波さんがドロップという…)
ただ、大破撤退は結局その2回めの出撃のみになり、またボス戦での完全勝利も結構発生し…
6-5終了
…7回めの出撃でゲージ破壊に成功しました。

思いのほか5-5と6-5が順調に終わりましたので、この際もう月間任務もできる限り消化しておこうということで、まずは1-4への水雷戦隊任務を実施、こちらは全戦闘で損害を受けるものの1回の出撃で終えることができました。
問題の5-1への水上反撃任務については、これまで少し火力を犠牲にして長門さんに対空カットインをしていただいていたのですけれど、改二仕様となった武蔵さんでしたら火力を犠牲にすることなく対空カットインを発動できますので陸奥さんに代わって入れてみました。
こちらも1回の出撃でボス撃破に成功、武蔵さんの対空カットインもかなり発動してくださいましたし、4-5とここで資源を気にせず採用していきます?

昨日は『艦これ』に注力したため過日届いたDVDたちのうち残った『ラブライブ!サンシャイン!!』『このはな綺譚』、それに『世界樹と不思議のダンジョン2』『四騎姫教導譚』といった他のゲームも全て何もできませんでした。
ただ、昨日かなり無理をして1-6と3-5以外の拡張海域のゲージ破壊をでき、月間任務も概ね消化できましたので、今日からは…今日は週間任務があるのでアニメを1つ観られればいいかなといったくらいですけれど、ともあれもう落ち着いてくるはず、です?