□ガールズ&パンツァー 劇場版 Variante(3)
■伊能高史さま/ガールズ&パンツァー劇場版製作委員会さま(原作)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★★(4.9)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(4.4)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『Candy boy』コミカライズ版や『小百合さんの妹は天使』『北陸とらいあんぐる』などと同じものとなります。
タイトルから解る様にこちらは以前劇場版を観ていたり現在最終章が進行中な、その他ゲーム化もされており以前読んでいるものなど別のコミカライズ版や以前読んでいるものなどアンソロジーも出ているものとなります。
内容としましては、大洗女子学園の生徒の皆さんの戦車な日常(?)を描いたもの、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも劇場版のお話をなぞりつつ、その劇場版では描かれたなかったシーンや登場人物の様子を描いていきます。
この巻では廃校が決まり皆さんが分校で一時生活を起こることになった中でのお話…みほさんがボコミュージアムを見つけたところからはじまります。
今作は劇場版では(尺の関係で?)描かれなかったところが描かれていくのですけれど、ボコミュージアムでは愛里寿さん視点でのお話も収録されていて、どうして彼女が最後にみほさんにボコを譲られてそのまま何も言わす去ってしまったのかというものかなりしっかり理由付けされています…これはかなり切なく、このあたりで今作に対する評価がかなり上がってきました。
そこからも劇場版本編では見られなかった様々なお話があり興味深いとともに普通に面白い…劇場版を楽しまれたかたでしたら今作はぜひ読むべきものではないかと思えます?
イラストは悪くありません。
百合的には原作同様、といったところでしょう。
ということで、こちらは原作補完としても単体の作品としてもかなりよいもの…続きも見守りましょう。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□ガールズ&パンツァー 最終章 ハートフル・タンク・アンソロジー(1)
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:★★★★☆(3.8)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、好きなシリーズの作品ということで購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『あの娘にキスと白百合を』や『のんのんびより』『あやかしこ』などと同じものとなります。
タイトルから解る通りこちらも上の作品と同じもののアンソロジー…そういうことで一緒に読んでみました。
内容としましては、タイトルどおりのもの…『ガールズ&パンツァー』のアンソロジーとなります。
そしてさらにタイトル通り、こちらは最終章の内容を題材としたものとなっており…と、説明が以前読んでいる劇場版の『ハートフル・タンク・アンソロジー』の感想とほぼ同じとなりましたけれど、つまりそれの最終章仕様ということになりますので、詳しい説明は省略をします。
参加していらっしゃる作家さまで私が作品を持っているかたは、作品の掲載順に以前読んでいる『もっとらぶらぶ作戦です!』の弐尉マルコさま、以前読んでいる『ノーブルウィッチーズ』漫画担当などの槌居さま、以前読んでいる『つうかあ えぶりでぃ』のえろ豆さまがいらっしゃいました。
お話のほうは、ということでその作品のアンソロジーとなります。
アンソロジーということで基本的には楽しいコメディなお話が中心となっており、またこの『ハートフル・タンク・アンソロジー』というシリーズはちょっと何でもありでハイテンションが過ぎる作品が多めの印象があるのですけれど、今作でもその傾向は変わらなかった気がします?
最終章と銘打っていることもありそちらでの初登場なBC自由学園と船舶科のかたがたの出番も多めになっています。
イラストはアンソロジーですので玉石混淆ではありますけれど悪くありません。
百合的にはどうでしょうか、ちょっと気になるお二人がいます?
ということで、個人的には『ハートフル・タンク・アンソロジー』にはあまり期待をしていないのですけれど、悪くはないものでしたかと…?
…コミックといえば、昨日は百合姫コミックスの発売日でしたけれども、現状上の作品などとともに購入をした先月末の作品群がまだ多数未読ですので、百合姫コミックスはもう今月末のきらら系などと一緒に購入、でいいかなと…その月末までに未読の作品をできる限り消化しておきたいものです?(百合姫コミックスというレーベルを特別扱いする理由もどこにもありませんし…/何)
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
10cm連装高角砲、35cm連装砲、烈風、彗星
-----
【輸送船3撃沈任務】
○通商破壊艦隊2-2:輸送船エリア直行・ル級さん+輸送船2大外れ編成衣笠さん小破・輸送船5撃沈任務も発動のため3撃沈任務達成
-----
【南西諸島任務(2-2)】
○はじめの分岐での北上:4
○輸送船エリア行き:4(2連続:1・ボス前南下:3(2連続:1))
○高速建造材という完全無意味な場所逸走:1
○ボス到達:4(3連続:1・ヲ級さん編成:1)
○損害:大破1
-----
【南西諸島任務/ろ号作戦(2-3潜水艦隊)】
〇ボス前行き:3
〇輸送船エリア到達:2
〇ボス行き:1
-----
…ろ号作戦に対する輸送船撃沈数が少なく不安な中、2-2でどうしようもない完全に無意味な場所へ逸走するの、本当にやめていただけないものでしょうか…。
運営電文にによると次のメンテナンスで新しいかたが実装される様子ですけれど、イベント発動というわけでもありませんし、いつかの浦波さんの様に通常海域に実装されるのでしょうか。
それは少々つらいので、記憶をたどってみると白雪さんや龍田さん、赤城さんがそうでした様に任務達成で得られる様にしていただければありがたいのですけれども…無理、です…?