2018年05月19日

悪代官ジャヒー様!!

先日読みましたコミックの感想です。
切ないお話…?
□ジャヒー様はくじけない!(2)
■昆布わかめさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★☆(4.0)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★★☆(3.7)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『シンデレラガールズ』のコミカライズ版の一つや『制服のヴァンピレスロード』と同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『夢見るプリマ・ガール!』などを描かれたかたとなります。

内容としましては、魔界復興を目指すかたを描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもかつては魔界で第二の実力者でしたものの今では零落し人間界でアルバイトをしながら暮らすジャヒーさんの日常が描かれており、この巻ではサルワさんという魔界では第三の力を持っていたらしいかたが登場、彼女を蹴落とそうとされるのですけれども…?

ドゥルジさんは相変わらずジャヒーさんを慕っている様に見えつつも自身のほうがかなり力を持っており、このあたりのずれたやり取りは以前読んでいる『ピヨ子と魔界町の姫さま』や以前読んでいる『あなたを大人にする○つのこと』にあたりに通じるかもしれません?
ジャヒーさんやサルワさんなど、素で残念なかたにも感じられ、魔界が滅びるのも仕方ないのではと感じないこともないのですけれど、その魔界を滅ぼした張本人である魔法少女がこの巻の最後でジャヒーさんの元を訪れ…果たしてどうなるでしょうか。
…今日の日誌のタイトルはカバー下のおまけ漫画から…。

イラストはなかなかよきものです。
百合的にはどうでしょうか、登場人物は皆さん女の子のみですけれど…?
ということで、こちらは悪くないもので、第3巻は2018年秋発売予定とのことで引き続き見守りましょう。


また、同時にこちらも読みましたので…。
最終巻でした
□クロちゃん家の押入れが使えない理由(2)
■華々つぼみさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
 ○内容評価:★★★★☆(3.8)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(3.8)

こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『明るい記憶喪失』や『『わたしのご主人様は人間じゃない気がする。』『にゃんこデイズ』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『きらきら☆スタディー』などを描かれたかたとなります。
…上の作品同様にこの世界とは別の場所の住人の関わるお話、ということで一緒に読んでみました(何)

内容としましては、部屋の押入れがワームホールになってしまた女の子の日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻では先の巻でクロちゃんがあたためていた卵が孵化したお話から…そこからはかわいい女の子が生まれてクロちゃんを母親だと思って非常に懐いてきます。
ところが、その外見からシロと名付けられた少女は何でも食べることのできる性質を持っているという非常に危険な生物でした…特にクロちゃんの匂いのついたものを好む傾向にあり、ですのでまずはパンツを食べさせることで満足させています?
…結局彼女が何者なのかはよく解りません?

そうした新しいかたも加えつつも、相変わらずの賑々しい、宇宙人のいる日常が繰り広げられていきます。
ところが終盤ではワームホールが不安定化、一気に危険な事態になるのですけれど…その様な波乱があることからも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻となっています。
最後はちょっと急な展開でもやもやするところもありますけれど、まずは悪くない終わりかたといえるのではないでしょうか。

イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、やはりモモさんがなかなかよく…?
ということで、こちらはこの巻で完結…悪くはないものでしたかと思います?


『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、12cm連装高角砲、瑞雲、水偵
-----
【食材捜索/ろ号作戦/輸送船3撃沈任務(5-4)】
(アクィラさん・葛城さん・天城さん・雲龍さん・大淀さん・タシュケントさん編成)
○道中大破終了:0
○ボス到達:3(お米:1)
-----
【食材捜索/ろ号作戦(4-2)】
(アクィラさん・葛城さん・天城さん・雲龍さん・初月さん・海風さん編成)
○道中大破終了:
○輸送船エリア行き:7(6連続:1・お米:3・お茶:3)
○ボス到達:3(3連続:1・お米:1・海苔:2)
-----
【食材捜索(6-3)】
(阿武隈さん・夕立さん・満潮さん・荒潮さん・綾波さん・瑞穂さん編成)
○道中大破終了:0
○ボス到達・敵全滅:1(お米:1・お茶:0)
-----
【食材捜索/南西諸島任務(2-5)】
(日向さん・筑摩さん・由良さん・朝潮さん・霞さん・不知火さん編成)
○道中大破終了:3(初戦:1・夜戦:2)
○ボス到達:6(お米:2・海苔:1)
-----
【食材捜索(1-5)】
(福江さん・那珂さん・サミュエル・B・ロバーツさん・コマンダン・テストさん編成)
○ボス到達:11(お米:4・梅干し:3)
-----
…ろ号作戦を兼ねた食材捜索について、そういえば5-4もルート固定できボスに輸送船がいるので、3-5よりは楽なのではないかと試してみることにしました。
けれど3回出撃して2回何も出ない、ということになってしまい、あまりよくない場所な雰囲気ですので早々にやめることにしてしまいました。

ろ号作戦併用について、やはり3-5は少し資源の面でも厳しいかなということで、ボスへ進めば海苔が期待できる4-2へ戻ることにしました。
ところが、輸送船エリアにて何とお茶が出現…ボスで海苔、輸送船エリアでお茶ならば実質外れのない素晴らしい海域、ということになりますので、ろ号作戦に関わらず周回すべきかも…?

4-2でお茶が出現、また実際にドロップしたことにより新しいかたが出ると解ったものの出たのですからもう行く必要のなくなった6-3に代わって、水雷戦隊は南西諸島任務も兼ねて2-5へ行ってみることにしました。
はっきり言うと損害の面では2-5も6-3も変わらないわけでむしろ道中大破終了が多いだけ2-5のほうが厳しいくらいで、あとは何の食材がドロップするかなわけですけれど、お米しか出ないうえに何もでないことも多いという5-4の悲劇が再来と、この海域はダメそう…と思ったのですけれど、最後に海苔が出ましたので一気に有力な海域になりました?

あとは1-5を周回となり、手持ちの探照灯、熟練見張員の関係から、同時出撃は3海域で限界…装備の付け替えはめんどくさいので…。
ひとまず、何も出なくなるまでは対潜部隊による1-5、水雷戦隊による2-5、機動部隊による4-2という3つの海域を回ろうと思います…もちろん、昨日の一連の行動でろ号作戦は完了となりました。

昨日集まった食材でお茶漬けが作れましたので、それを作る任務が完了…報酬として秋刀魚の缶詰か改修資材7つか4連装酸素魚雷後期型かを選択で1つだけ得られ、和定食膳には秋刀魚の缶詰が必要ながら自分の手元には1つしかないためそれを得ておきました。
すると新たにお米12と海苔6を集めて秋刀魚の缶詰を得る任務が出現…何と、これが解っていれば改修資材7つにしましたのに…(4連装酸素魚雷後期型はランキング褒賞で得てしまいましたので…)
さらにやはり予想通り、和定食膳を作る任務も出現…これに加えて高級おにぎり2つを作る任務も出ていますので、先はものすごく長そうです。


『スパロボX』はアサミーナさんからこのアル・ワースの創世神話が語られ、やはり光と闇の勢力が争ったとのこと…現状、その神話の再現に近い状態になっているわけです。
ただミスルギ皇国の立ち位置はよく解らず、そちらに対処する必要もあるため、また部隊を2つへ分けることに…今作での分岐シナリオは3つめですけれどいずれも対ドアクダー軍団と対ミスルギ皇国という分割かつ後者はモビルスーツとヴァリアンサー、前者はそれ以外という、とても解りやすい分割になっていますのでありがたいです。
1周めは『ワタル』のシナリオについていっていますので、もちろん前者についていくことにしました。

ドアクダー軍団は虎王さんの教育係でもある四天王のドン・ゴロさんが自ら出撃することになり、虎王さんには大人しくしている様に言いつけてあったのですけれど、彼はその様なことは無視してしまいます。
この時点で虎王さんはワタルさんが救世主だとは知らずヒミコさんやヴィヴィアンさんなども交えて一緒に遊ぶ微笑ましい関係で友達になれそうだったのですけれど、そこに襲来したパープルなる人物にワタルさんが魔神を呼び出したことで彼が救世主だということを虎王さんが知ってしまいます。

第30話、まずはパープルなる人物が呼び出した部隊相手にワタルさんとシバラクさんと忍者(何)だけで対処するお話…。
ある程度の敵を撃破するとドン・ゴロさんが出現、シバラクさんたちを一瞬のうちに撃破する強さを見せ、さらに魔神に乗った虎王さんが出現、ワタルさんとの訣別を口にします。
そこに艦隊が現れますけれど、同時にジョーさんも出現し舞人さんとの決着をつけると言い、勝利条件はこれら三人の中のいずれかの撃墜、となります。
…普通の敵の出現位置がボス格の敵よりも後ろで遠いのでやや戦いづらい…。

どなたかを撃墜するとワタルさんと虎王さんの一騎討ちに入るもののワタルさんは彼を友達だと心の底から思うために戦えず、危うくやられそうになるものの空王丸に乗ったクラマさんがたすけにきて、さらにシバラクさんたちも復活しさらに強くなった魔神で現れます。
一方、舞人さんとジョーさんの対決はマイトガインの修理が終わりグレートマイトガインに進化、この際の演出は以前している『V』同様でしたけれどもやはりかっこいい…鉄也さんの言う通りまさに偉大な勇者です。

最終勝利条件はジョーさんの撃墜、となりますので先に他の敵を全滅させることになります。
ジョーさんを撃墜するとパープルなる人物が出現しグレートマイトガインを攻撃しようとしますけれどジョーさんがそれをかばい、それを見たパープルなる人物はジョーさんの亡くなられた父親のことを少し口にして去っていきます。
それを気にしたジョーさんはかの者を追うことにしたっぽいですけれど…?

昨日はここまでといったところ…ワタルさんがエースパイロットになりました。


『カタハネ』も引き続き進行…デュアさん…。
諸悪の根源も亡くなりましたけれど、クロハネ編はどんどん人が亡くなっていく…悲劇が確定していますし、最終的にココさん以外全員そういう運命になってしまいそう…。
クリスティナ姫とエファさんが一線を越えたっぽいのですけれど、ヴィータさんな作品の割に結構描写が…百合でない年齢制限あり描写があるっぽかったので手を出せなかった原作はこのあたりさらに踏み込んだ描写になっているのでしょうか…。