□柚子森さん(5)
■江島絵理さま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★★☆(4.4)
○総合評価:★★★★☆(4.2)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります?
内容としましては、小学生の女の子に恋をしてしまった高校生の女のかたを描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第4巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻ではお二人の関係が壊滅、崩壊してからのことが描かれます…ここからは周囲のかたがたの働きかけもあり、柚子森さんから行動を起こしていくことになります。
壊滅状態になった原因を作ったりりはさんも最終的には落ち着くところに落ち着き、もちろん柚子森さんとみみかさんの関係も破滅を乗り越えることができたのでした。
そしてお二人の関係はより深まり、そしてこの先もずっと一緒にいようという気持ちを強く抱くに至ります。
そのため口づけなどは柚子森さんが大人になるまで待つことになり…この様な展開になっていることからも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻となっています。
最後はきれいにまとめたかたちとなるでしょうか…巻末にはおまけ漫画も収録されています。
…この巻では妙に以前読んでいる『いつかみのれば』を思い起こさせる様な、つまり格闘ゲームな描写が多かった様な…?(何)
イラストは悪くありません。
百合的にはかなりよきものといえるでしょう。
ということで、こちらはこの巻で完結となりましたけれど、百合的にもよき作品でしたかと…。
…今日の日誌のタイトルは帯から取ったわけですけれど、宇宙世紀って…(ちなみに「時代が“柚子森さん”という姿をとって現れたのだ…!」と続きます…この作品の帯は表現が大仰すぎでギャグのレベルかもしれません?)
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
三式爆雷、失敗、35cm連装砲、失敗
-----
【食材捜索/輸送船3撃沈任務(4-2)】
(アクィラさん・葛城さん・天城さん・雲龍さん・初月さん・海風さん編成)
○道中大破終了:0
○輸送船エリア行き:4(お米:3・お茶:1)
○ボス到達:7(お米:1・海苔:1)
-----
【食材捜索(1-5)】
(福江さん・那珂さん・サミュエル・B・ロバーツさん・コマンダン・テストさん編成)
○ボス到達:8(お米:3・梅干し:2)
-----
【食材捜索(1-4)】
○ボス到達:9(お米:2・梅干し:4)
○どうしようもない場所逸走:0
-----
【食材捜索/南西諸島任務(2-5)】
(日向さん・筑摩さん・由良さん・五月雨さん・霞さん・不知火さん編成)
○道中大破終了:2(初戦:・夜戦:2)
○ボス到達:8(敵全滅失敗:1・お米:3・海苔:1)
-----
【食材捜索/北方海域任務(3-5)】
(サラトガさん・翔鶴さん・瑞鶴さん・羽黒さん・熊野さん・初月さん編成)
○道中(〜第2戦)大破終了:2(初戦:1・第2戦:1)
○第3戦敵全滅:7(大破終了:0・お米:3・お茶:1)
○ボス到達:7(敵全滅失敗:1・お米:1・梅干し:0)
-----
【食材捜索(1-6)】
(阿武隈さん・夕立さん・満潮さん・荒潮さん・照月さん・ジャーヴィスさん編成)
○道中大破終了:0
○最終戦到達:6(お米:3・海苔:1)
-----
…引き続き食材を集めますけれど、どの海域でもボスを撃破してもお米すら出ない場合が、しかも結構な頻度であって悲しい…。
特に3-5の状態があまりにひどく、これは枯渇してしまった可能性もあります、のかも…資源を吹き飛ばしてあの結果では、ため息しか出ません…はぁ…。
運営電文によると昨日のお昼で終わってしまったドロップ海域拡大は、明日の夜からまたそれが行われる様子ですので、何もない今日は少し海域を休ませるという意味でも、4-2や3-5などへの出撃は控え、これまで回っていない海域を回ってみようと思います?
候補としては、羅針盤とかいう存在に苦しめられず戦闘数も多くない…5-4あたり、でしょうか。
…お茶と海苔の数が絶望してしまいそうなほどに少ないです…お米はもういりません…。
それでも何とかお茶漬けを2つ作る任務は完了、秋刀魚の缶詰か補強増設の2つのどちらか、秋刀魚の缶詰か三式爆雷投射機集中配備のどちらかをそれぞれ選択で選べましたので、補強増設と集中配備を得てみました。
さ、さすがに新たな任務は出ませんでした…これであとは、手持ちの在庫がお米58・梅干し15・海苔2・お茶1に対しお米12と海苔6つを集める任務及び数量不明なお米と梅干しとお茶を集める任務の2つだけ…の、はず…(これらを達成したらまた何か出現、なんて恐ろしいことが起る可能性もありますが…)
三式爆雷投射機集中配備は対潜+12というかなり強力な対潜装備です。
『スパロボX』は昨日も手をつけられず…ただ、よほどのことがない限り『カタハネ』は終わりそうな気配が見え、また今日は『艦これ』の食材探しも中休みでそれほど出撃を繰り返すことはしないでおこうかなと考えていますので、多分手をつけられる、はず…?
『カタハネ』は3つめのルートの続き…こちらはいわゆるグランドルートといった趣で、全カップリングに焦点を当てつつ、それ以上に物語の核心にも触れていきます。
それはココさんの中に眠る過去の記録、記憶について…ついにそれを皆さんが知ることになり、そのため演劇のお話にユッシ殿やハンス殿が出ることになったりヴァレリー氏が悪役になったりしますけれど、本来のヴァレリー氏はどの様な役回りだったのかが気になる…。
ベルさんがエファさんの記憶を引き継いでしまい、一時はかなり危ういことになるのですけれど、何とかなったみたいで一安心…ココさんも過去を思い出しても特に深刻なことにはなりませんでした。
また、あらゆる伏線が回収されていき、どうして今の一般の世界にはクリスティナ姫と一緒にいた人形が名もなき存在になっているのか、ということ「以外」は全て納得のいくかたちになりました。
逆に言えばそこだけは解らずじまいだったのですけれど、ただ一応エファという名前は国の記録レベルには残っている様子で、極秘に再生計画なんていうものを行っていてそれに関わった者に緘口令が敷かれていましたので、名前自体も厳重に秘匿されているのかもしれません?(ココさんもいましたが…?)
昨日はそのお話を終え…たのですけれど、エピローグ直後に新たなサイドストーリーが出現しました。
このサイドストーリーは演劇があってから1年くらい後のことを描いているのですけれど、ただエピローグで亡くなられたレインさんがまだ存命ですのでエピローグよりは前の時系列、ということになりそう…。
これが思いのほか終わる気配がなくそのまえに時間の限界がきてしまいましたので、昨日はそこまで…これの長さ次第ですけれどさすがに今日には終わるかと思われ、そしてゲーム自体も完結できそうな気がします?
最終的な感想はその完全に終えた際に置いておきますけれど、この作品…やってよかったと、心から思います。
…ただ、ワカバさんとマリオンさんを絡ませるのはやめてください…この二人のテンションがちょっと独特過ぎて、その二人が一緒にしゃべっていてはこちらが疲れてしまいます…(何)