□かみつき学園(2)
■キダニエルさま
○イラスト評価:★★★★☆(4.2)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★★☆(3.5)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『オパパゴト』や『よるのないくに2』『お嬢さまは武道会で踊る』と同じものとなります。
内容としましては、神月学園という女子校に通うかたがたの日常を描いたお話、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもエピキュリアンが支配権を持った世界での日常が描かれており、この巻ではいちごさんのことが気に入った雲雀丘さんという王子さまキャラなエピキュリアンとのお話がメインになっていきます。
この人物はいちごさんを自分のものにしたいため色々誘惑をしてきて、彼女のパートナーであるベルガモットさんはその彼女の力になろうといちごさんのパートナーである雫さんに誘惑をかけてきます。
その先輩の誘惑はとどまるところを知らず、けれどいちごさんがそれになびく様子は全くなく…雲雀丘さんは普通の人間でしたら誘惑に抗えない力を使っている様子なのですけれど、いちごさんにはそれは効かない様子…。
終盤ではいちごさんを巡り雫さんと決闘ならぬ血闘を行うに至り、ここでは雫さんが敗れ結構危ういところまでいってしまうのですけれど、やはりいちごさんはただ者ではなく…。
その様な今作はこの巻で完結、最終巻となっており、雫さんといちごさんの告白でお話が締めくくられます。
その終わりかたはよきものでしたけれど、個人的には泉さんとモモさんをもう少し見てみたかった気もしてしまい…?
イラストはよきものです。
百合的にはやはり雫さんといちごさんの関係がよきものです。
ということで、こちらは最近よく触れることのある吸血鬼ものの中でもかなり独特なお話でしたけれど、悪くないものでしたかと…?
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、25mm連装機銃、失敗、15cm3連装副砲
-----
【食材捜索/輸送船3撃沈任務(5-4)】
(瑞鳳さん・サラトガさん・翔鶴さん・瑞鶴さん・大淀さん・タシュケントさん編成)
○道中大破終了:
○第2戦敵全滅:5(お米:2)
○ボス到達:5(お米:1・海苔:2)
-----
【食材捜索(1-5)】
(福江さん・那珂さん・サミュエル・B・ロバーツさん・コマンダン・テストさん編成)
○ボス到達:3(お米:1・梅干し:)
-----
【食材捜索/南西諸島任務(2-5)】
(日向さん・筑摩さん・由良さん・五月雨さん・霞さん・不知火さん編成)
○道中大破終了:3(初戦:・夜戦:3)
○ボス到達:5(お米:1・海苔:2)
-----
…どうもこの数日食材の出が悪く枯渇している気配があり、また今日の夜からまた何か出やすい状態になるっぽい様子でしたので、昨日は少し出撃数を抑え、そして日々向かっていた4-2や3-5を控え、これまでほぼ出撃しておらずなおかつルート固定でき戦闘数も少なめな5-4を中心に出撃してみました。
その5-4では海苔が出ることが判明、結果お米12と海苔6を集める任務が完了でき25mm3連装機銃か噴進砲のいずれかを選択で得られましたので噴進砲を得、また秋刀魚の缶詰も得られました。
新たな任務は出現せず一安心で、これで現状はどれだけ必要か明示されていないお米と梅干しとお茶を集める任務のみとなりました…つまりもしこれで任務が全て終わりならば、海苔はもう集めなくてもよいということになります。
また、お茶がまた出る様になったらノリも出る4-2周回を行うと思いますし、もう他の海苔のための海域への出撃はしなくてもよい、ということになりま、ですので夜戦で大破撤退が多くまたボスへ到達しても…

…6-3並にかなりのかたに損害が及ぶことのある(でも完全勝利になることもあったり…)2-5への出撃はもう終了とし、ですので南西諸島任務は放棄します。
ようやく手をつけられた『スパロボX』はエンブリヲなる人物とガーゴイルなる人物の関係が見えるところから…そして艦隊はそれら人物を何とかするべく、アルゼナルへ赴きジルさんにリベルタスに対する説明を求めることになります。
ただ、ジルさんはリベルタス完了後の見通しについて何も考えていませんでしたので、ネモ船長やアンジュさんから協力できないと言われてしまうのでした。
アルゼナルでは皆さんがそこでのひと時を過ごすのですけれど、そこにはすでにエンブリヲなる人物が入り込んでおり、幼年部の皆さんを心配するエルシャさん、ヒルダさんやロザリーさんとの距離を感じるクリスさん、己の存在意義を失うサリアさんに近づきます。
第32話はアルゼナルがそのエンブリヲなる人物とガーゴイルなる人物の襲撃を受けるお話…この二名によりネモ船長とこの二名の確執が語られますけれど、ネモ船長はかつてアル・ワースにあった国の王でガーゴイルなる人物はその国の宰相であり、路線の違いから対立、その戦いの果てに地球に飛ばされたりした様子です?
そして、何ともうサリアさんたちはエンブリヲなる人物についてしまいました…以前している『V』では部隊と離れ離れになってしまい見捨てられたという気持ちも出てしまう中でエンブリヲなる人物についた三人ですけれど、エルシャさんはともかく友人や愛情を求めていたクリスさんやサリアさんが一瞬で会ったばかりの人物にそれを求めて寝返る姿は、それがかの者の力だとしてもかなりシュールな光景で、『V』の際は純粋に敵となった皆さんという展開に驚かされましたけれど、今回もまた別の意味で驚かされてしまいました(ロザリーさんがサリアさんに数時間前には私たちの隊長だっただろう、と突っ込んでいましたのでやはり数時間程度の出来事でしたり…これ、原作はどのくらいの時間経過でそうなったのでしょう…?)
ともかく、初期の時点で最終勝利条件としてエンブリヲなる人物とガーゴイルなる人物、サリアさんとクリスさんとエルシャさんの五人の撃墜、というものが示されています。
もちろん敵の全滅を目指していくわけですけれど、二回行動ができたりと目障りかつ一番レベルが高くもあるエンブリヲなる人物をアサミーナさんで一番はじめに撃墜してしまいます。
すると魔従教団が出現、けれどかの組織はミスルギ皇国につくと宣言、脱走者であるアサミーナさんの処刑も含めこちらと完全に敵対する道を取ったといいます。
この魔従教団はかつてもネモ船長ではなくガーゴイルなる人物のほうに手を貸したといいます?
敵を全滅させる過程で名のある人物はもちろん全員普通に撤退、そして敵を全滅させるとエンブリヲなる人物がアルゼナル内へ進入うしてジル司令と接触、すぐに去っていきますけれども、彼女はリベルタスの協力者なかたがたに自分とエンブリヲなる人物について説明することになり、人望を失ってしまいこちらの艦隊に預けられることになってしまいました。
アンジュさんはエンブリヲなる人物に狙われることになったナディアさんのことをかなり気にかけているご様子…それはそうと、アンジュさんやタスクなる人物などはともかくとしてワタルさんにまで気持ち悪いと言わしめるエンブリヲなる人物の気持ち悪さ…(何)
第32話は敵の数が結構多かったのでアンジュさん、シモンさん、ショウさんが一気にエースパイロットにまでなれました。
あと、ファクトリーでの会話によるとアサミーナさんがイオリなる人物のことを気にしているのは恋愛的なものとは別の理由、とのことで…これが本当でそのまま最後までいけば安心できるのですけれど…(イオリなる人物は恋愛的な意味でアサミーナさんを見ている気がしてなりませんし、現状ここが一番、そして唯一の不安要素です)
昨日はさらに進めることに…アンジュさんやナディアさんは自らを囮にしてエンブリヲなる人物をおびき出す決意をされた模様です。
また、お話の流れでショウさんが精神修養を行うことになり、アサミーナさんとアーニャさんもそれにつきあうことになり、その師匠役としてスザクさんが指導を行うことになりました。
一方、新たな界層ボスである魔女っぽいおばあさんの元にはトッドさんとショーグン・ミフネがおり、ショーグン・ミフネはうっかり何かを逃がしてしまった模様…。
かのかたが逃がしたのはバイストン・ウェルの妖精であり、彼女は外で修練をしていたかたがたにたすけを求めてきました。
そこに後を追ってきたショーグン・ミフネが出現、第33話は彼らとの戦いとなりますけれど妖精さんは何かを守っているらしく、ショウさんとスザクさんはそちらへ向かうことにし、他の皆さんで戦っていくことになります。
何体かの敵を倒すまたはショーグン・ミフネを撃墜するとショーグン・ミフネの機体がかなり強力だという描写が入ったりグレートマイトガインがパーフェクトモードになったりしつつ、ショウさんたちが妖精さんの案内で彼女が守っていたもののところへ…そこにはサーバインなる機体があったのですけれども同時にトッドさんが現れてしまいます。
トッドさんはやはり闇に呑まれていた様子なのですけれど、その妖精さんなどの力もありそれを払うことに成功…それでも彼はショウさんとの決着をつけたいのは確からしくそのまま去ってしまいました。
一方、艦隊のほうには界層ボスの魔女っぽいおばあさん…ビビデ・ババ・デブーなるなかなかひどい名前のかたがオーラバトラーとともに出現、けれどサーバインに乗ったショウさんを見て去ってしまいました。
これであとは敵を全滅させるのみ…ショーグン・ミフネを撃墜すると勇者特急隊が6体による合体攻撃を行う演出が入ります。
戦い終わり、でもすぐに例のビビデ・ババ・デブーさんがやってくると予測され…?
昨日はそこまでとなり、ネモ船長が新たにエースパイロットになれました。
『カタハネ』はエピローグ後のサイドストーリーを引き続き進行、こちらのお話ではレインさんとともにエファさん再生計画に関わっていたかたがたについて触れられていきそうです。
どうもセロさんの父親もそれに関わっていた気配が見えてきたほか、レインさんが想いを寄せていた、そしてフローラさんを作ったかたが自らを人形にして生きているっぽい雰囲気が見られたり…?
その様なこちらは基本的に『艦これ』の周回をしながら進めているわけですけれど、昨日はあまりそちらの周回をしなかったのでこちらもあまり進まず…ただ『艦これ』の食材集めはまだ続きますので、こちらもそれと併せて進めていきましょう。