□ごにんばやし(2)
■水瀬るるうさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは過日色々なものとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『パトラちゃん』や『レーカン!』『桜乃さん迷走中!』などと同じものとなります。
内容としましては、バンド活動をはじめた女の子たちを描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも和楽器をメインとしたバンドの活動が描かれていくのですけれど、バンドとして必要なボーカルがおらず、また皆さんが歌ってみても独特でしたり音痴でしたりとイメージに合う存在がいないということが判明、そこでメンバーを募集することになりました。
まずは皆さんの演奏を動画として撮影してweb上で公開、反応があったのは皆さんにとって嬉しさとやる気が出たものの目的は果たせず…その様な中、茶道部の依頼で演奏を行ったところ、それを耳にしたかたが皆さんのことを気にしてボーカル募集中という情報までたどり着いて声をかけてきました。
それは渡辺十和子さんといういわゆる王子さまキャラで人気の高い、けれど私服のセンスは壊滅的なかた…彼女は現在は解散したバンドでもボーカルをしていて、皆さんに興味を持ったのでどうかと提案、その歌唱力は確かなものでしたので新メンバーとして加わることになったのでした。
十和子さんは作詞や作曲もできるため、彼女が加わったことによりバンドの活動が一気に動いていくことになります。
そしてこの時点でもつけられていなかったバンド名も「ごにんばやし」と決まり、スタジオを借りて演奏をしてみたりするためにアルバイトをやってみたりして…?
オリジナル曲も完成、改めて動画を撮影してみようということになり、衣装を演劇部から借りたりして彼女たちに撮影をお願いするのですけれど、その演奏を見た彼女たちがいたく感動し動画は皆さんの全面協力によりPVとして完成、それの収入によりライブハウスでライブまで行えることになったのでした。
その様な今作はこの巻で完結、最終巻…初ライブを成功させた、ということでひとまずきれいな終わりかたですけれど、ただお話はまだまだここがスタートライン、という終わりかたでもあって…?
現に帯には第一部完結、とも書かれていて…ただその帯に書かれていたこちらの作者さまの発売中単行本一覧で今作は全2巻、と書かれていたのでやはり完結っぽい…。
イラストは悪くありません。
百合的には登場人物は皆さん女のかたですのでそのあたりは安心です。
ということで、今作はこの巻で完結となってしまいましたけれど、和楽器なバンドなお話ということで以前読んでいる『なでしこドレミソラ』が思い浮かぶところながら今作もまたよきものでした。
『艦隊これくしょん』の日々の任務結果は以下の通りです。
-----
【開発】
失敗、25mm連装機銃、15cm単装砲、20cm連装砲
-----
【輸送船3撃沈任務/ろ号作戦/西方海域任務/陽炎さんたち4-2出撃任務】
(陽炎さん・葛城さん・天城さん・瑞鳳さん・磯風さん・浦風さん編成)
○1回め:分岐北上→初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→分岐南下→輸送船エリア到達・輸送船2大外れ編成・全任務失敗
○2回め:分岐南下→対潜初戦・完全勝利→第2戦・敵全滅→分岐西進→ボス戦・瑞鳳さん中破敵全滅
○3回め:分岐南下→対潜初戦・A判定→第2戦・完全勝利→分岐南下→輸送船エリア到達・輸送船3撃沈任務達成
○4回め:分岐南下→対潜初戦・敵全滅→第2戦・敵全滅→分岐南下→輸送船エリア到達
○5回め:分岐北上→初戦・敵全滅→第2戦・完全勝利→分岐南下→輸送船エリア到達
○6回め:分岐南下→対潜初戦・完全勝利→第2戦・A判定→分岐西進→ボス戦・完全勝利・任務達成
-----
【ろ号作戦/西方海域任務(4-2)】
○道中大破終了:0
○輸送船エリア到達:5(2連続:1)
○ボス到達:6(3連続:1・2連続:1)
-----
…昨日はろ号作戦及び西方海域任務実施のため艦隊を4-2へ派遣しましたけれど、陽炎さんか不知火さんか黒潮さんを旗艦に陽炎/夕雲型なかた3人を含む編成で4-2ボスを2回撃破、という任務が発動しているためまずはそれを同時実施することにしました。
こちらはボス前などで敵空母の跳梁が激しいため、対空仕様になった磯風さん、それにはじめの分岐で南下させられ対潜戦とされた場合意外と損害が出るため先制対潜な浦風さんを入れます…磯風さんは浜風さんでもよかったのですけれど、磯風さんがあまりによい雰囲気なため…。
その任務、逸走がかなり多くなり、同様に陽炎さんたちの任務があった3-2や5-3でこれをされると不快どころではない気持ちにさせられるわけですけれど、4-2の場合逸走してもその先は輸送船エリアでありろ号作戦が進行しますのでまだ気は楽だといえます。
そしてボスへ到達した際には…

…問題なく敵の全滅に成功、2回ボス撃破で目的を達します。
すでに他に勝利が必要な3-2と5-3では目的を果たしていたためこれでこの任務は完了、褒賞として家具職人か兵装資材か戦闘詳報のいずれか及び勲章2か試製甲板カタパルトか12cm連装砲D型改二かのいずれかからそれぞれ1つずつ選択できましたので、戦闘詳報とカタパルトを得ました…が、その後アイテム欄をよく見ると戦闘詳報よりも兵装資材のほうが少なく、そちらを選べばよかったかも…。
ともかく他に新たな任務が出現することはなく、これで拷問か苦行かと思われた伊勢さん及び陽炎さんたちの任務は全て完了できました。
あとはいつもの編成で4-2周回を行うことになり、これまでは潜水エリア対策にジャーヴィスさんを入れていたのですけれど彼女はすでにレベル99であり、それにどうせ対潜装備をして対潜値100以上にすることもあり、今回の任務で今更ながらにその魅力に気付いた浦風さんを補強増設までしたうえでその枠に入れることにしました。
ただ、その潜水艦と遭遇するはじめの分岐での南下は逸走と表現してよい百害あって一利のないものであり、昨日はそれを連発され梯形陣潜水艦6編成が多発し損害を抑えられず、しまいにはレベル99の天城さんが潜水艦に一発中破…おまけとしてそこの分岐で鋼材入手が少ないほうへ進まされる可能性まで出てしまうのでした(はじめの分岐で北上した場合は多いほうで確定します)
西方海域任務、ろ号作戦ともに50%以上達成状態となりましたけれど、果たしてどちらが先に終わってしまうでしょうか…。
以前1周めをしている『スパロボX』の2周め、こちらはもちろんアサミーナさんなどお気に入りのかたがたを使いつつも、まだエースパイロットになれていない様なかたの機体を50%ほど改造させたうえで、エースパイロットになるまで使っていって、そうなったら同様にまだなれていないかたに交代していく方針にしてみようと思います?
ごくごく一部のキャラクターを除いては皆さんよいかたがたばかりですし…ひとまずシバラク先生とアイーダさんがはやくもエースパイロットになれましたので、以降はちょうど加わった青葉さんとディオさんに交代させてエースパイロットを目指します?
…シバラク先生のエースパイロットインタビュー、ホープスさんが突然喝を入れてきてびっくりするとともに笑わされてしまいました(何)