(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:こうして夏梛ちゃんと一緒にいるだけで幸せなのに、まだ色々幸せが続いてて嬉しい「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:もうもうっ、私のことはいいですから、他にどんなどんな幸せがあったんです?
あ:うん、そうだね…まずは、今日は彩葉さんがとっても大好きで愛しいあのかたのお誕生日の1ヶ月記念日、だよね♪
か:それは…ですです、
前回の放送をお誕生日祝いでしましたからそうですけど、ちょっと細か細かすぎません?
あ:それでも、その放送の少し前にあのかたと久しぶりにお会いできて、その幸せが持続してるからいいの♪
か:また少し少しお会いできない日々が続いて続いてますけど、ご無事だって日々信じて幸せをお祈りお祈りしましょう♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…あと、あのかたのお誕生日プレゼントとして、久しぶりに物語を、夏梛ちゃんとは違うタイプなツンデレさんの物語を公開して、その余韻が1ヶ月経ってもまだ残ってるし…♪
か:ティナさんのことですね、彼女と九条閃那さんのお二人もいいご関係です…って、私は別に別にツンデレじゃないですし!
あ:うふふっ、そうかな…そのティナさんや私たち、山城センパイと里緒菜さん分を
前にしてる『世界樹の迷宮X』に引き続いて『4』と
前にしてる『5』の再度周回で補充できてるし…♪
か:『4』には声がないので同時に同時に『5』もしてるんでしたっけ…『5』が終わった終わったら『X』の周回をするんですね。
あ:それにあとは、その雪乃ティナさんに似た微笑ましくってでもかっこいいツンデレさんも登場した、
前に完結編を観た『結城友奈は勇者である』シリーズのアニメがとってもいいもので、最近では一番の大満足だったこともあったの♪
か:それは本当本当によかったです…思い切ってシリーズまとめてまとめてboxで購入購入した甲斐があったみたいですね♪
あ:うん、DVDが届きはじめた前期の『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』もかなり満足できそうな雰囲気があるし、この短い間にそこまで心に響く素敵なアニメにたくさん出会えて、やっぱり幸せ♪
か:その2作品はアニメオリジナル作品みたいですし、やっぱりやっぱり、原作を購入購入していない作品も注目注目したほうがいいんじゃないです?
あ:うん、お金は厳しいんだけど、あのかた、それにあのかたに次ぐくらいに彩葉さんとのお付き合いの長いとあるかたのお勧めしてくださる作品は優先して考えていいんじゃないかなって思えるよ…だから、今期のアニメも前回の放送で触れたものに加えてそこには入ってなかった『RELEASE THE SPYCE』っていう作品も購入することにしたの♪
か:そちらも『結城友奈』や『レヴュースタァライト』みたいな心に響くとってもとってもいい作品でしたら嬉しい嬉しいですね♪
あ:その作品のキャラクターデザインは
前に読んでる『ゆるゆり』のなもりさまがしてるみたいなんだけど、来期にもなもりさまがキャラクターデザインをしてる『えんどろ〜!』って作品があって、これもよさそうな作品で、来期は他に目立つ作品が今のところ
前に観てる『けものフレンズ』の第2期くらいしかないから購入する方向で考えてみようかなって思ってるの♪
か:雰囲気は
前に観てる『ひなろじ』みたいなファンタジーな日常作品みたいですね…確かに確かによさそうかもです♪
あ:うん、夏梛ちゃん♪
か:…って、前置きが長く長くなってます、そろそろ企画をはじめますよ?
あ:あっ、そうだね、それじゃ、この幸せな気持ちのままいつもの企画に入っていくね♪
か:ですです、まずはまずはいつものいつもの企画ということで、来月発売予定のコミックを見ていきましょう。
あ:来月は12月、本当にはやくってもう今年が終わっちゃうけど…わっ、ちょっと気持ちが沈みそうになっちゃったけど、とにかくそんな来月はこんなものが出るみたい♪
-----
7日発売予定:『将来的に死んでくれ(5)』『剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?(2)』
10日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(19)』『艦隊これくしょん -艦これ- 水平線の、文月(1)』『スーパーカブ(2)』『南鎌倉高校女子自転車部(11)』
12日発売予定:『ライター×ライター(2)』
13日発売予定:『推しが武道館いってくれたら死ぬ(5)』
15日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- お役立ち!鎮守府調査隊(1)』
18日発売予定:『2DK、Gペン、目覚まし時計。(8)』『行進子犬に恋文を(2)』『グッバイ・ディストピア(2)』『羽山先生と寺野先生は付き合っている(1)』
20日発売予定:『ばくおん!!(12)』『ばくおん!! 〜鈴乃木凜の野望〜』『ばくおん!! 〜天野恩紗のニコイチ繁盛記〜』
25日発売予定:『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた(7)』『北尾タキ百合作品傑作選(仮)』『けものフレンズ コミックアラカルト ジャパリパーク編(3)』『いこくい!! -かざりとエリーの放課後★異国ごはん-(2)』
26日発売予定:『ピヨ子と魔界町の姫さま(2)』
27日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱(3)』『アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover(4)』『RELEASE THE SPYCE ないしょのミッション(2)』『ラブライブ!サンシャイン!! School idol diary(1) 〜千歌・梨子・曜編〜』『ラブライブ!サンシャイン!! コミックアンソロジー 〜中音ナタ4コマ劇場〜』『ガヴリールドロップアウト(7)』『三ツ星カラーズ(6)』『今日も女の子を攻略した。(4)』『ひなこのーと(5)』『魔王が宿屋をやっていぬ。(2)』『ソラとウミのアイダ(2)』『おやすみシェヘラザード(2)』『やがて君になる アンソロジー』
下旬発売予定:『サキュバスじゃないモン!(2)』
-----
【未知数ながらきらら系第1巻で気になります?】
○26日発売予定:『グラスのマーメイド』『タベモノガタリ』『放課後すとりっぷ』『精霊さまの難儀な日常』『佐藤さんはPJK』『先パイがお呼びです!』
-----
か:『ろこどる』って前回の放送にもいましたけど…やっぱりやっぱり、発売延期です?
あ:うん、そうみたい…これはまた数ヶ月間発売延期を繰り返しそうでちょっと不安かも…。
か:あぅあぅ、無事に無事に出てくださることをお祈りしたいですけど…きらら系の既刊が12日発売な4コマじゃないもの1冊しか見当たらないです?
あ:う〜ん、来月は4コマな既刊は私が苦手だから「なかったこと」にして切っちゃった作品1つしかないみたいなの…。
か:それは残念残念です…。
あ:でも、その代わり第1巻な作品はかなり多いみたいだから、そっちに期待かな♪
か:ですです、あとはあとはどうです?
あ:『艦これ』の作品がかなり目立ってて『鎮守府目安箱』に加えて『鎮守府調査隊』『文月』まであって、これはとっても楽しみかも♪
か:でもでも『鎮守府調査隊』は
前にも前にもあってでもでも結局結局出なかったんですけど、大丈夫大丈夫なんでしょうか。
あ:う〜ん、解らないけど、でも『調査隊』は『目安箱』と並んで本当に楽しみでしょうがない作品だから、出てもらいたいな♪
か:『目安箱』はギャグ作品としてものすごく面白い面白い作品ですからね…『調査隊』も作者のかたがノブヨシ侍さまですから期待期待できそうです♪
あ:あとは『ろこどる』もそうだけどとっても楽しみな『Blooming Clover』に加えて『サンシャイン!!』関係や『推しが武道館いってくれたら死ぬ』って感じでアイドル関係なもの、それと『ばくおん!!』『南鎌倉高校女子自転車部』に『スーパーカブ』と乗り物な作品も目立つかも…これで『ろんぐらいだぁす!』と『ぜっしゃか!』があれば完璧だったかも。
か:結構結構主題の似た作品が多い多いんですね。
あ:『目安箱』『調査隊』や『ろこどる』『Blooming Clover』があるだけで大満足できそうなんだけど、他にも『RELEASE THE SPYCE』のコミカライズ版とかもあるし、きらら系の既刊のことを除けば来月も期待できそうかも♪
か:それはよかったよかったです…ではでは、この企画はこのくらいにしますけど、次は次はどうします?
あ:う〜ん、上で触れたけどきらら系の既刊で私が苦手に感じて「なかったこと」にした作品がある、って言ったよね?
か:ですです。
あ:そういう作品って結構たくさんあって、来月には他にもいくつか見つけちゃったから、ここで思い切って私が苦手に感じちゃっててそのかたの作品はどんなに百合が期待できたりしても購入しない、って作者のかたとか「なかったこと」にした作品とかをあげてみようかな、っていう企画を考えてたの…その作品とか他にもきらら系でアニメ化までしたけどそういう扱いになった作品が複数あったから、実は今現在購入してる同様なきらら系でアニメ化もしてる作品も「なかったこと」にしようかどうしようかとっても迷ってるものがあって、ここで気持ちをはっきりさせようかなって思ったりもしてたし。
か:それはまた…今までになく重い重い企画かもです。
あ:でも、たまにはこういう意思表示をするのも、見てる人はほとんどいないと思う彩葉さんの日誌の中なんだからやるべきなんじゃないかなって考えてて…でも、少なくとも今日の放送ではやめておくことにしたの。
か:どうしてどうしてです?
あ:だって、今日ははじまりで触れたとおり幸せな気持ちが大きいから、だからそんな重い内容の企画は気が進まなくなっちゃって。
か:そうですね…そういう重い重い企画はもう少し時期を見計らって、するとしても来年以降にしたほうがいいかも、です?
あ:それで、今日は同じきらら系でも、私が今までに巡り会ったものの中で特に強く印象に残ってる作品を紹介しようかなって♪
か:前向きで明るい明るい方向のお話ですね…いいと思います♪
あ:きらら系は『トリコロ』の頃から今まで色々読んできてるから、本当にたくさんあるわけだけど、その中からいくつかのジャンルに分けて、その中で特に印象に残ってるものを数作品挙げるね…その『トリコロ』はあのかたにお勧めしてもらったものだったりときらら系好きになったのもあのかたの影響がとっても強いから、やっぱり幸せな気持ちが大きくなっちゃうかも♪
か:なるほどなるほどです♪
あ:あと、
前に読んでる『キャンディ』とかのつぼみシリーズ…
前に読んでる『つぼみ』ってアンソロジーに収録されてた作品のレーベルは、一応きらら系ではあるんだけどちょっと毛色が違うからここでは省くね?
か:じゃあ4コマでも大判サイズでもないものも省く省くんです?
あ:あっ、ううん、それは一応入れることにして…じゃあ、まずはきらら系の正統派なジャンルっていえる日常系作品で特に印象に残ってるものってことで、そうなるとこのあたりかな♪
-----
【日常系作品】
○『トリコロ』
○『スロウスタート』
○『裏庭には…!』
○『ネガ→ポジ』
○『ぐーぱん!』
○『どうして私が美術科に!?』
○『あんハピ♪』
○『三者三葉』
○『ふら・ふろ』
-----
あ:あまりに古い作品は今の形式での感想が残ってないからリンクはなし、になっちゃうの。
か:あれあれっ、でもでも『トリコロ』は
ここに…いえ、これはきららコミックスじゃないですね…。
あ:そうなっちゃうんだよね…それはともかく、やっぱり日常系なものはきらら系の基本だけあってとっても数が多くって迷ったんだけど、特にってなるとこのあたりかなって♪
か:あれあれっ、でもでもあの作品やあの作品がないです…意外意外です。
あ:夏梛ちゃんがどの作品について言ってるか解らないけど、日常系でもちょっと特殊要素の強い作品は別枠で挙げるから、そこにあるかも…ここで上げたのは本当に正統派も正統派な作品たちだから♪
か:なるほどなるほどです…正統派というのはやっぱりやっぱりいいものです♪
あ:それで、日常ものは学校を舞台にしたものが多いわけだけど、その中でも部活に特化したもので特に、っていうのはこのあたりかなって♪
-----
【部活もの】
○『はるかなレシーブ』
○『疾風ういんどみる!』
○『けいおん!highschool』
○『うらバン♪』
-----
か:…あれあれっ、意外と意外と少ない少ないです?
あ:あくまで「特に印象に残ってる」作品だから…もちろん他にもたくさんあるよ♪
か:『けいおん!』が梓さん主人公のお話になってるのはあえてあえてです?
あ:う〜ん、実は『けいおん!』ってアニメは強い印象があるんだけど原作はそこまで、って感じで…もちろん悪くはない作品なんだけど、上の作品たちほどに強く印象に残るほどかってなると、そうじゃないかなって感じちゃうの。
か:う〜んう〜ん、最近アニメで人気があるっぽいあの作品もそんなそんな感じでアニメで大化け大化けしてるんでしょうか…?
あ:どうなのかな、そのお話は今回は置いておいて、次はこれも結構ある印象のあるお仕事もの、だね♪
-----
【お仕事もの】
○『NEW GAME!』
○『こみっくがーるず』
○『きらりブックス迷走中!』
-----
か:強く強く印象に残る、ってなるとこのくらいに絞られますか…。
あ:『きらりブックス』はとにかくその題材が強烈すぎて内容よりその個性で印象に残っちゃった感じかな…もちろん面白いは面白いんだけど、ちょっと毛色が違うかも?
か:タイトルからして解らないことはないですね…。
あ:それで、きらら系にはかわいくて微笑ましい作品が多いんだけど、その中でも特に、っていうのをここで上げてみるね♪
-----
【非常に微笑ましい作品】
○『きんいろモザイク』
○『スイート マジック シンドローム』
○『かいちょー☆』
○『ご注文はうさぎですか?』
○『ごきチャ』
○『ひよぴよえにっき』
○『うにうにうにうに』
○『みゅ〜こん!』
○『ぱぺっとコール!』
-----
あ:ここに挙げた作品は読んでいて本当に微笑ましくって癒されたりするものになるよ♪
か:なるほどなるほどです、『きんいろ』とか『うさぎですか?』とかはここに入ってるからさっきは挙がって挙がってなかったんですね。
あ:冠さんがいるから『スロウスタート』もこっちかな、って迷ったんだけど…う〜ん、どっちにしてもいい作品なのは間違いないからいいよね♪
か:ですです♪
あ:そんな、特に学校を舞台にした日常ものとかが多いきらら系だけど、ファンタジーな要素のあるお話も結構あって、その中で特に印象に残ってるのはこれらかな♪
-----
【ファンタジー要素の強い作品】
○『悪魔様へるぷ☆』
○『境界線上のリンボ』
○『帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!?』
○『45分間の魔法使い』
○『やさしい新説死霊術』
○『棺担ぎのクロ。』
○『夜森の国のソラニ』
○『うらら迷路帖』
○『オリーブ! Believe,"Olive"?』
○『広がる地図とホウキ星』
○『ヨツコト』
-----
か:ずいぶんずいぶん多いです?
あ:う〜ん、きらら系でファンタジー要素のある作品、っていうのがもの珍しく感じて強く印象に残っちゃってるのかも…もちろん他にもあるし、改めて見ると結構多いかも。
か:『帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!?』あたりは結構厳しい厳しい感想になってる気がしますけど…。
あ:あぅ、昔の感想は今よりちょっと厳しく書いてるって自覚はあるよ…あと、やっぱり期待してただけ駆け足になっちゃったのが残念、っていう気持ちが大きかったんじゃないかな。
か:でもでも、完結完結してくださっただけありがたくないです?
あ:う、うん、そうだね、そのことについては後で触れる機会があるから…次は、微笑ましいコメディ作品の多い中で微笑ましさよりおバカで笑いが出てきちゃう作品、かなり楽しいギャグ作品だね♪
-----
【非常に笑えるコメディ・ギャグ作品】
○『はんどすたんど!』
○『キルミーベイベー』
○『ばーどすとらいく!』
-----
か:麻美は『はんどすたんど!』をものすごくものすごく気に入ってますよね♪
あ:うん、あれは本当に色々と大好きすぎて、こうやって改めて振り返ってみても全部のきらら系作品の中でも一番かもしれないほど大好きかも♪
か:『キルミーベイベー』あたりも納得納得です♪
あ:それで、さっき『きらりブックス』が個性的過ぎて、っていうことで挙げたけど、これもちょっと個性が強烈すぎて印象に残ってる作品だね。
-----
【変態】
○『リトル・リトル・アリス』
-----
か:これは…ひどいひどい作品っていうことです?
あ:そうなんだけど、あくまでいい意味で個性的だった、ってことだよ…本当は意味不明、っていうマイナスな項目も設けようと思ったんだけど、今回はあくまでいい意味で印象に残ってる作品を挙げることにしてるから、それは我慢したよ。
か:えらいえらいです♪
あ:ありがと、夏梛ちゃん…それで、きらら系は基本的にはゆるい日常ものが中心になってくるわけだけど、中にはかなり百合的に高い作品もあって、その中でも特に印象に残ってるのがこれらになるよ♪
-----
【百合要素の非常に強い作品】
○『アリノス☆ワンダーランド』
○『さくらりちぇっと』
○『スズナリ!』
○『桜Trick』
○『ハートオブtheガール』
○『うさかめコンボ!』
○『JKすぷらっしゅ!』
○『青春過剰Sisters』
-----
か:百合的ももちろんもちろんですけど、内容も大好き大好きな作品が多い多いですね♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:ではでは、項目はこのくらいになります?
あ:う〜ん、さっきマイナスの意味のことは挙げないって言ったんだけど、これだけはどうしても言っておきたいから挙げてみるね?
か:何です何です?
あ:さっき完結してくれるだけありがたい、っていうお話があったけど、きらら系によくあること…いい作品なのに続刊が出なくって残念、悲しいって作品たちを、ずっと忘れてないからっていう意味も込めて挙げちゃうよ?
-----
【どうして続刊が出ないのか不思議で仕方のない作品】
○『となりで。』
○『寄り道ファミリ』
○『鳩町まめっこイグニッションズ』
○『はなまるべんと!』
○『うらがアルっ!』
○『魔法少女いすずさんフルスロットル』
○『手と手を合わせて』
○『ののかノート』
○『ねこのひたいであそぶ』
-----
あ:ある程度感覚が空いちゃっててもう出なさそう、っていうものを挙げてみたけど…特に『となりで。』の続刊が出てこないのは納得できないくらいかも。
か:あぅあぅ、でもでも、何か作者さまのほうにご都合があったりするかもですし…。
あ:うん、それはあるんだよね…
この作品はまさにそういうことだし…。
か:それにそれに、ものすごく発売間隔が空きつつも続刊が出た作品も過去にはありますし、この中のどれか一つくらいは…あぅあぅ、難しい難しいでしょうか…。
あ:う〜ん、せめてここに加わる作品がもう出ないことを願うしかないかも…。
か:ですです…。
あ:私の中で特に強く印象に残ってる作品たちを挙げたけど、他にももちろん、アニメ化した作品たちも含めたくさん作品はあるし、これからもいい作品が出てくれると嬉しいな♪
か:ですです♪
あ:それじゃ、最後に簡単に『艦これ』について触れることにして、今回は艦隊状況は省くけど…

…五月雨さんが最大レベルの175にまで上がったよ♪
か:う〜んう〜ん、()をしない最大レベルの99との差が開く開く一方です…何とか何とか()しなくてもレベル上限が上がる方法を作って作ってくださらないものでしょうか…。
あ:うん、でもレベル99でも5-5とか何とかなってるし、気にしなくていいのかも…?
か:それだといいんですけど…ではでは、今日の放送はこのくらいにしておきましょう♪
あ:今日も聴いてくださってありがとうございました…また次回もよろしくお願いします♪