-----
○艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(19)
○スーパーカブ(2)
○推しが武道館いってくれたら死ぬ(5)
○将来的に死んでくれ(5)
○剣士を目指して入学したのに魔法適正9999なんですけど!?(2)
○ライター×ライター(2)
○艦隊これくしょん -艦これ- お役立ち!鎮守府調査隊(1)
○艦隊これくしょん -艦これ- 水平線の、文月(1)
○私たちは恋を描けない(1)
○Still Sick(1)
-----
…こちらは全てコミックとなります。
『艦これ』コミックアラカルトから『ライター』までは過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
その他作品群、『艦これ』コミカライズ版2つは色々と気になったことから、下2冊は何となくよさそうに感じられたことからそれぞれ購入をしたものとなります。
…今日の日誌のタイトルは『Still Sick』の帯から取ってみました。
今回は『艦これ』のコミカライズ版が非常に気になりますのでそれを最優先に読んでいきましょう。
…『推し』はアニメ化決定とのことなのですけれど、お金の関係もありそのクールに購入するものが他に何もないということでもない限りはDVD購入は諦めます…。
こっそりしているゲームは0分に出現する期間限定の木を伐採していて、処理を色々と軽くした結果画面が真っ白になって操作不能になることはあっても画面が落ちることはなくなり、アイテム収集はできる様になりました。
また、伐採後に稀に大きな雪だるまが出現することもあり、それへ攻撃をしてみるとアイテムを落とすことがあって…ただ、その際は動きがさらに重くなってしまい1分単位で画面が真っ白になり続けることもあったり、あるいは強制終了も発生してしまいました…(その雪だるま、「ラヤの木を伐採しないで!」と言っていたりと、倒すのが少し切ない…のですが、いかんせん画面が重すぎてはっきりとした姿を見る前に消滅してしまいます)
強制終了の際、それまでに出したアイテムは一応回収できているもののあまりにレアすぎるアイテムは自分で拾わないと回収できない設定になっていましたので、そこもどの様なアイテムでも出れば自動回収してくれる様に設定変更…これで、ドロップさえしてくだされば直後に強制終了を受けても回収できたことになります(伐採や撃破ができる前に強制終了を受けた場合は…諦めるしかありませんが)
…ところで、ラヤの木って何でしょうか…はじめて聞く植物ですけれど…?
先日の日誌で触れたサークルの件について、思い切って「私立天姫学園」で設立をしてみてしまいました。
これは言うまでもなくとっても大好きで愛しい、お会いできない日々が少し長く続きますけれども陰ながらご無事をお祈りしているあのかたが運営をしていらしてとあるかたがここにファンサイトを作ってくださっているこちらのことです…あのかたに使用許可は得てはいないのですけれど、副管理人の権限ということでお許しくださいまし(何)
一応設立サークルは私立天姫学園のアルピエル分校、という体で…自身の名前の上にこれが表示されることからこうしたかったという完全に自己満足なサークルですので基本的に他のかたの編入は募集しないことにしていますけれど、過去に学園に参加していらしたかたでしたらその限りではありません、かも…?
…今思えば、屋号を以前最新作をしている『世界樹の迷宮』シリーズ等で使用している「ムラクモ13班」にすればよかったと少し後悔(今現在プレイしている『4』は漢字使用不可なため屋号と同じ「ユリトピア」になっていますけれども)…サークル名を「ムラクモ13班」にすることも少し考えましたけれど、ただこの名前の場合サークルとしてどうしても設立したいというほどではなく、ですのでそれを設立するならばとあるかたのお誘いを受けてサークルに入っていたかと思います?
サークルを設立したことにより、今まで謎でした、すでにたくさん入手していたサークル活動証なるアイテムの使い道が判明…これを使うとサークルの経験値を上げることができ、サークルレベルを上げることにより得られる戦闘経験値や救護団貢献度を増やすことができるみたいです。
しかもサークルメンバーが一人でも問題ない雰囲気がありますので、サークルに入るつもりのないかたも一人でサークルを設立したほうがよさそうに見えます?
あと、アサミーナさんには装備できない他のキャラクターの髪型を売却、何と金400万で売れてしまい、それはよいのですけれども…

…この複数重なったうえに微妙な、さらには売却できない衣装たちはどうすればよいのでしょうか…廃却するしかない?
これらは重複している微妙衣装は上で触れた雪だるまを撃破することで落としてもらえたものたち…他にも家具もいくつか得られましたけれど、ただアサミーナさんはまだエリア先輩と同室で家具の使いどころがありません…。
その様な昨日はラヤの木伐採以外はのんびり、数がいやに少なくなっていたオクラ、ジャガイモ、パールナッツあたりを中心に素材採取…救護団クエストもお休みにしました。
何にも縛られずのんびり採取のみ、というのもよいものです…が、大きなラヤの木が出現する様になって以降、他の巨大な素材に人があまり集まらなくなって採取にかなり時間がかかる様になってしまった印象を受けます?
あと、ときどき巨大な素材を採取後にものすごく高速で動く盗賊が出現することがあり、動きを全く捉えられないながら毎回一応追っていたのですけれど、今回はそこそこ動きについていけてスキルを放つこともでき、気付いたらAランクの肉や虹の魔力源などアイテムをいくつか入手したというメッセージが出ていて、これは撃破したかそうでなくても攻撃を当てられたということでよいのです?
…称号が「いつも居る」って何だか微妙…でもこの称号にしていると採取速度がはやくなるらしいので…?
…ラヤの木を伐採して得られる素材から衣装が作れるみたいなのですけれど、それを作るのに必要な素材が伐採で得られたポイントで得られるものだけでなく、特定のボスを撃破するとドロップするアイテムが必要、ということを知り少し絶望しています。
それって、私が行ける範囲のダンジョンのボスでも落としてくださるのでしょうか…もう長らくダンジョンへは赴いていませんでしたけれど、今日あたりはそれを探しにダンジョンへ赴いてみます、か…?
でも、わざわざ特定の、とつけているということは、序盤のボスでは落としてくださらなさそうな気が…そうでしたら、一体どうすればよいのでしょう…あぅ。
『艦隊これくしょん』は運営電文によるとイベント開始はクリスマス明け、とのこと…完全に年末年始の模様です。
いえ、いわゆる世間一般のかたがたは冬休みに入る時期ですのでそこでイベントを行うのはいわゆる黄金週間の時期に春のイベント、お盆休みの時期に夏のイベントを行うのと同様に正しく、むしろ今までどうしてこの時期を外してイベントを行っていたのか、というものなのですけれども…ただ、全ての人がその時期にお休みなのかと言われるとそうではなくって、少し困りました…?
…そういえば、毎年お正月には新春任務として少なからず面倒さを伴う期間限定の任務が行われてきましたけれど、今回はイベントとかならず重なるでしょうし、どうするのでしょう…?