2019年02月27日

ポリー・ハッターと炎のブレスレット

〜拍手のお返事〜
11:00(昨日)/骨董屋さま>
わざわざの拍手でのコメント、ありがとうございます…♪
シルフィーさんはノーマルなものを購入しましたのでストライカーなものは控えたのですけれど、よきものなのですか…それはちょっと、心が動きそうになりますけれども、むぅ…。


先日読みましたコミックの感想です。
よきものでした
□小林さんちのメイドラゴン カンナの日常(6)
■クール教信者さま(原作)/木村光博さま(漫画)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
 ○総合評価:★★★★☆(3.8)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『うちのメイドがウザすぎる!』や『ハナとヒナは放課後』『和太鼓†ガールズ』などと同じものとなります。
漫画担当のかたは以前読んでいる『もんこ〜ろ』を描かれたかたとなります。
こちらはアニメの第2期が制作されるらしい原作は「なかったこと」にした作品のスピンオフ作品の一つとなります。

内容としましては、ドラゴンのいる日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第5巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもカンナさんを中心とした皆さんの日常が描かれていき、あとがきにあった様に学校でのお話と家でのお話が半分くらいずつになっていたでしょうか。

原作は諸々の理由から「なかったこと」にしたこのシリーズですけれど、やはりこちらはカンナさんが非常に微笑ましいということもありこのまま継続して読んでいきたいものです。
才川さんもやはり今巻でも相変わらずなのですけれど、とあるお話では一瞬最悪の事態を想定してしまう展開になりつつ、さすがにそこは原作とは違い空気を呼んだみたいで一安心…あそこで原作みたいなことになっていたらもしかすると、ということもあったかもしれません…(何)
…今日の日誌のタイトルは皆さんが本を読むお話で出てきた数多の本の中の1冊から…(何)

イラストは悪くありません。
百合的にはやはり才川さんがよきもので…?
ということで、こちらはやはり微笑ましいものとなっており、続きも見守りましょう。


また、同時にこちらも読みましたので…。
こちらもなかなか…?
□小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記(2)
■クール教信者さま(原作)/カザマアヤミさま(漫画)
 ○イラスト評価:★★★★★(4.8)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★★☆(3.8)

こちらも上の作品とともに購入をしたものとなり、過去に既刊を読んでいることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては上の作品と同じものとなります。
漫画担当のかたは以前読んでいる『星をふたりで』を描かれたかたとなります。
タイトルから解る通り、こちらも上の作品と同じシリーズのスピンオフ作品…ということで一緒に読んでみました。

内容としましては、ドラゴンがいる日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも引き続き普通の会社員として働くドラゴンのエルマさんの日常が描かれていくのですけれど、第1巻でも触れている通り食べることに関する描写がかなり多く、半分くらいを占めている印象が…そのため読んでいるとお腹がすきます(何)

その他、やはりエルマさんはドラゴンですのでどこか人間とはずれているところがあったりし、そのあたりも面白いところかと…?
上の作品とは少し傾向の違うものではありますけれども、それでもかなり安定して面白いものかと思います?

イラストはよきものです。
百合的にはどうでしょうか、やはり悪くはなく…?
ということで、こちらも面白いもので、引き続き見守りましょう…他にもスピンオフ作品が1つあるっぽいのですけれど、そちらは個人的に一番「なかったこと」にしている要素の存在がメインで絡む作品なので気にしないでおきましょう。


こっそりしているゲーム、今日はセシルさんのお誕生日らしいのですけれど、何だか冬場に誕生日がかなり固まっている印象が…気のせい、です?