□いちゃらぶしかない百合アンソロジーコミック
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(4.2)
○百合度評価:★★★★☆(4.4)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合が期待できることから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『きものなでしこ』や『月と世界とエトワール』『初恋姉妹』などと同じものとなります。
内容としましては、百合なアンソロジーとなります。
今作は少し前までは普通でした、けれど最近ではむしろ珍しい部類になってきた大判サイズのアンソロジーとなっており、今作と同時に出ている同じレーベルの百合アンソロジーは普通サイズなのにどうしてこちらは大判サイズなのか、どうして統一されていないのかはよく解りません。
その様な今作はタイトル通りいちゃいちゃしている内容しかない…といいたいところなのですけれど、これはむしろ同じレーベルで以前読んでいる『百合姫Wildrose』と同一のものなのでは、としか思えないのですが…?
参加していらっしゃる作家さまで私が単行本を持っているかたとしては、作品の収録順に以前読みました『恋に煩い』などの後藤悠希さま、以前読みました『スズラン手帖』などのタカハシマコさま、以前読みました『ユリ熊嵐』作画担当などの森島明子さま、以前読みました『へんたいよくできました』などの雪尾ゆきさま、以前読みました『悪夢の楽園』などのせきはらさま、以前読みました『かみさまはなにもしない』などの三国ハヂメさま、以前読みました『クイーンズブレイド リベリオン 青嵐の姫騎士』などの南崎いくさまがいらっしゃいました。
また、大北真潤さまというかたがいるのですけれど、このかたのイラストの雰囲気からして以前読みました『Vespa』などの大北紘子さまとおそらく同一人物ではないかと思われ…?
…この作者さまのラインナップを見ると、やはり『百合姫Wildrose』なのでは、となりますけれど…?
お話のほうは、ということで百合なアンソロジーコミックとなります。
こちらは上で触れている通り『百合姫Wildrose』に連なる系譜の作品、つまり過激な描写をメインに持ってきているものとなっています…そういえば今作と『百合姫Wildrose』の間にも同じような印象を受けた同じレーベルの作品として以前読んでいる『キマシ!』というアンソロジーがありましたっけ…。
過激な描写はともかくとし、お話のほうはタイトル通りのものになりますからある意味安心ともいえます?
イラストはアンソロジーですので玉石混淆となりますけれど悪くありません。
百合的には百合なアンソロジーですので問題なくよきものです。
ということで、こちらはなかなか悪くはないアンソロジーでしたかと…『キマシ!』の感想で続刊があるのか触れていますけれど、このレーベルでのこの系統のアンソロジーはこの様に忘れた頃に謎のタイトルで単発として出す、ということなのかもしれません?
その様な先日はこの様なものが届いてもいました。
-----
○RELEASE THE SPYCE(4)
-----
…こちらは一連で予約をしているアニメなDVDとなります。
ということで、昨日はさっそくこちらを観てみました。
第7話は『初芽より愛をこめて』ということで、前話に引き続き初芽さんとテレジアさんのお話…。
初芽さんはテレジアさんと和解し改めて仲良くしたいと思い、弟子である五恵さんはそれを見守るのですけれど、少しさみしさを感じてもおり…?
その様な中、モウリョウが街中に薬物を散布、人々が暴走することになってしまうのですけれども、そこにいた五恵さんも心の迷いがあったからか薬物が効いてしまい暴走することになってしまいます。
それを止めに行きたい初芽さんは、そのときともに行動をしていたテレジアさんに自身がツキカゲであることを彼女に明かし取引をしようと提案したりするのですけれど…?
このお話でお二人の関係に進展などはあまりないのですけれども、ともあれ初芽さんの呼びかけで五恵さんは正気を取り戻し、彼女に残っていた薬物の成分からそれが沖縄由来であることが明らかになるのでした。
第8話は『N機関情報』ということで、沖縄へ行くお話…。
オープニング前のお話でテレジアさんは初芽さんに敗れ捕虜になってしまいました…あっさりしすぎですけれど、このお話の最後には脱走をしており…?
ともあれ、その初芽さんと命さんを残し、残りのかたがたで沖縄へ向かうことに…けれども現地の組織はすでに敵対組織により壊滅させられていました。
それでもその組織へ向かう中、もとは現地の組織のかたながら敵に人質を取られそちらに協力することになってしまった女の子と対峙することに…五恵さんがお相手をすることになり、最後は問題も解決しこちらはめでたしめでたしとなります。
けれど、敵組織の基地に乗り込んだモモさんは雪さんの指示に背いて一人で敵組織のボスと戦ってしまい、勝利はしたものの雪さんに叱責され気まずい空気が流れてしまうのでした。
ということで、こちらはまたモモさんがやや危うい状態に陥ることになってしまいましたけれど、それはともかくとしてモウリョウに繋がる手掛かりは沖縄でもつかめず、お話はこれからどうなっていくのかまだ見えず、引き続き見守ってみましょう。
…白虎さんがやはり完全にマスコットキャラクターになっているご様子ですけれども…?(何)
昨日は上のアニメがありましたので『スパロボT』はお休み…『いつかのメモラージョ』は少しだけ進行しました。
ルカさんの8歳時の思い出話なわけですけれども、視点がレイさんになっていることもあり話し相手が凜さんとは限らず…今回はカナーコさんをお相手にお話をすることになったのでした。