2019年06月08日

ワンナイトフレンド

先日読みましたコミックの感想です。
作品集です
□ワンナイトフレンド
■かやこさま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
 ○内容評価:★★★★☆(4.2)
 ○百合度評価:★★★★☆(4.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなり、百合が期待できそうなことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ゆりこん』や『月が綺麗ですね』『三日月のカルテ』などと同じものとなります。

内容としましては、3つの作品を収録した作品集となります。
3つのうち2つは1話完結の短編、残り1つは3話構成ですので中編といってよいかもしれないものとなっており、それらお話の間には特に繋がりなどはなく完全に独立したものとなっています。
お話の傾向はどうでしょうか、特に共通項はない印象…短編はどちらもややお酒が絡んでくる印象を受けますけれども…?
いずれのお話もハッピーエンド…といってよいかは難しいところのあるお話もありますけれど、ともあれ終わりかたとしては悪くないものになっておりそのあたりは安心です。

収録作品、単行本のタイトルにもなっている『ワンナイトフレンド』は目が覚めたら知らない女の人と眠っていたという女のかたのお話…要するにお酒絡みの失敗でよくあるお話なわけですけれど、こちらはその後の展開がそれらよくあるものとは違っており面白いものとなっています。
『恋なんか大嫌い』は3話構成の、幼馴染で大学生な二人の女のかたの関係を描いたお話…こちらはあとがきで「クソ女×クソ女」という表現がされていた通りやや性格に問題のあるかもしれないかたがたの、ややシリアスなお話になります?
『臆病者のイドラ』は同じ職場で働く社会人なかた二人のお話…片方のかたは会社で仕事のできるかたと見られているのですけれど、ある日そのかたの意外な姿を見たことから仲良くなっていくさまを描いたものとなります。
いずれのお話も最後におまけ漫画的なものが入っていますのでそこも嬉しいところです。

イラストはなかなかよきものです。
百合的にははじめのお話はこれからといったところながら、残り2つはなかなか…?
ということで、こちらはなかなか悪くない作品集でしたかと…。


『スパロボT』は敵の出方を見るのをやめ、こちらから怪しい場所である早乙女研究所へ向かうことになりました。
その内部にはインベーダーが跋扈しており、そこで竜馬さんは早乙女博士にお会いするのですけれど、博士はインベーダーとDG細胞を融合させてしまっていた模様…。
…ちなみに今作において竜馬さんはガンダムファイターだったらしく、逮捕されなければドモンさんと日本代表の座を争う予定でした模様…ゲッターガンダムというのがあればドモンさんとの再戦をしてもいいと言っていましたけれど、それに対しドモンさんは他国のトンデモガンダムに混じればといったことを言っていましたし、やはり彼から見ても他国のガンダムはおかしいものでしたか…(何)

第31話はDG細胞と融合しメタルビーストとなったインベーダーとの戦い…ある程度の敵を撃破するとここに引き寄せられてきたかの様にセフィーロの魔物、機械獣、ゾンダーまでもが出現します。
そこからさらにある程度の敵を撃破していくと大量のインベーダーが出現、けれども先のお話のドモンさんやヴァンさんに触発された竜馬さんがさらなる力を引き出しそれらを全滅させました。
あとは敵を全滅させるのみとなり、それを行うと早乙女博士が出現、研究所内のゲッターロボたちを全て合体させゲッタードラゴンを形成、ワームホールを開いていずこかへ去ってしまいました。

その様な折、シャッフル同盟に謎の存在から香港への呼出状が届き、罠かもしれないものの向かってみることになります。
香港ではスパイクさんが因縁の相手っぽいマフィアと対峙するのですけれど、そのマフィアはカギ爪の男と取引をしている模様で二人の対峙にレイさんが乱入してしまい決着はつかずに終わってしまいます。
一方、シャッフル同盟を呼び出したのはウォン・ユンファであり彼はカギ爪の男に生命をたすけられたらしく、以降彼の思想に心酔した模様…?

第32話はそのウォン・ユンファは直接出てはこないものの、カギ爪の男の集団が現れますのでそれとの戦い…シャッフル同盟とスパイクさんが強制出撃となります。
初期勝利条件がすでに最終勝利条件な敵の全滅となっているのですけれど、ある程度の敵を撃破するとレイさんが出現、アキトさんの説得によりこちらに協力してくださることになります。

戦い終わり、レイさんは同じ境遇なアキトさんの言葉には耳を貸すらしくそのままこちらに協力をしてくださることに…このアキトさんとレイさん、それにヴァンさんとドモンさんを加えた関係がよいです。
一方、東方不敗が体調を崩してしまった隙をついてカギ爪の男の集団が彼のもとからレインさんをさらってしまいました。

昨日はここまでといったところですけれど、ここで部隊が合流し共通ルートに戻ります。
…改造度20段階はすさまじく、例えばシズラー黒のジャコビニ流星アタックは強化パーツ込みで攻撃力が10300になったり、アンジェラさんの攻撃で「魂」と「分析」とスマッシュヒットを掛け合わせた場合ダメージが117,000に達したりもし…?


こっそりしているゲームは2日連続で巨大なトウガラシ採取のための場所情報をチェックして報告して、そこから実際に出現するまでの間に勝手に落ちるという現象に見舞われてしまいました。
これはちょっと、今日以降は私以外のかたがどなたも調べていないという際には情報を他のかたに託す、ということを検討したほうがよいかもしれません…(一応数分待ってどなたも報告していないのを確認してから私が報告していますので、どなたかが先に報告されればそれが最善で…?)
…ただ、昨日はこれよりももっとつらい強制終了が発生してしまったのですけれども…(何)

その様な昨日は峡谷の最奥の上級までクリア、これでハーフレイド以外は完全踏破したことになります。
最奥の推奨レベルは65なのですけれど、アサミーナさんはまだ50…それでも最奥は比較的余裕、というよりもボスが異様に弱く、一切攻撃を受けませんでした?(その手前のボスのほうが癖のある感じでしたかも…少し前に出現したボスがそこのボスをガードしており、前者の攻撃が後者に当たると一時的にそのガードが崩れその間だけダメージが与えられる、はず)

これで峡谷も残すはハーフレイドのみとなり、洞窟のハーフレイドすら楽にいっていないのにその先のハーフレイドに挑むなど無謀極まりない行為なのは解っていつつ、一度様子を見るために挑んでみました。
そこのハーフレイドのボスはブリーズガーデンのハーフレイドの如くミサイルを発射してくるのですけれど、不発弾が多く、けれど不発弾はフィールドに残り続けいずれ誘爆し広範囲を巻き込む、という非常に厄介な仕様となってしまっています(しかもHPが1/3以下くらいになると乱射してきます)
さらにボスの体力も高く、ダメージも大きい…ながらも洞窟のハーフレイドの様なHP回復はありませんので、時間をかけてじっくり戦えば撃破できる…そう、そのはず、だったのです。
実際、戦闘不能を発生させられつつも30分くらいかけて相手の33くらいあったHPゲージを残り1くらいにまで減らすことができたのですけれど…何と、ここで接続が切断されましたと出て、強制終了…。

…これは相当な、『艦これ』のイベントでやはり接続が切断されエラー行きにされて以来くらいの大きなショックで非常につらい…。
元々ジェルディカ峡谷は普通のフィールドでも接続の切断(勝手にすっと落ちる、ではなくそういう警告が出た後に落ちる)はときどき発生していたりと相性が悪そうな場所ながら、いくら何でもここで起こしますかというところで起こされ…30分はいくら何でも時間がかかり過ぎ、だったということなのでしょうか…。

ハーフレイド、レッドファームまでは一人で撃破でき、洞窟もはじめは他のかたの探索隊に混じって突破したものの現在では一人で撃破できていますのでここも可能ならば何とかしようと思いまた何とかなりそうでしたけれど、この事態に心が折れてしまって…また手芸部のかたにお手伝いをしていただいてしまいました。
するとさすが、ガマファット中級をお一人で撃破できるかただけありあっという間に終了…折れた心は回復しましたけれど、ただこの強さに甘えてしまうと大変なことになりますので、いずれはしっかり一人でここをクリアできる様にしたいものです(ここで得られるレア枠のペットはかなり有用らしいですし、ブリーズガーデンのハーフレイド並に周回できる様になれば…?)
…現状で峡谷のハーフレイドに一人で再挑戦したい気持ちはありますけれど、ただ同じことになったらさすがにもう心が折れ果てそうですので、もう少し強くなってからにしましょう、か…。

そして次のフィールドはゴーストフォートになる…はずなのですけれど、現状そこのダンジョンには入口が2つあるもののどちらにも入れません。
これはつまり、多分メインシナリオを進めないとこれ以上は進めない、ということかも…私がメインシナリオをあえてブリーズガーデンの途中で止めていたのはレベル上げやシナリオ進行なしでどこまで進めるのかをしたかったからで、それがここで確認できた以上…ついに、メインシナリオを進めるときがきた様子です。
ということでさっそくガハルさんにお会いしに行くお話から再開…こういうお話を読むのはすみれさんルートでは少しずつ進めていますけれどアサミーナさんでは本当に久しぶりで新鮮…ちなみに峡谷突破までできる能力なので敵は何の問題もありません(そもそもここの中級以外は峡谷まで全難易度突破しており…?)
それを終えるとハーフレイド挑戦クエスト…昨日はすでにハーフレイドを終えていましたのでここまでとなってしまいましたけれど、これを終えるとついにアサミーナさんも自室を持ててしまうことになりそうです。

武器の成長も5段階まで到達、もう1セットガマファットの部品と蓄電池が必要となり、前者は揃いましたのであとは後者…ここまでは他のかたの力に頼り切り状態ですけれど、さすがにもう1段階成長させたのちは普通に戦える程度になってから成長を素材を集めようと思います。
レイドへ挑む際は適正レベル以下でもサークルに入っていればかなり楽になりそうではあるのですけれども…いえ、手芸部さんと組合さんには現状でも甘えすぎなくらいになっていますし、甘えるのが当たり前になってはいけませんので、やはり多少なりとも戦力になるくらいにはなっておかないとですので、のんびり焦らずじっくりとながら戦闘レベルも上げていきます。
…とはいえ、ここまで進められていますと、現状レベル49で洞窟のハーフレイドを終えたあたりまでなご様子のとあるかたとその恋人さんという私立天姫学園なサークルメンバーさんのお力になれる可能性が出てきましたので、もしも何かありました際には遠慮なく、なのです(先輩さんを追い抜いてしまった、というのはさみしい様な気持ちになってしまったりし…?)